便座さんです プチ日記  Since 1999.3.29  表紙  日記過去ログ一覧   メール


11月20日(水曜) 夜

 アパートの大規模修繕工事が進むにしたがって、自宅の玄関前がどんどんキモチワルイ状態になってきてます。

 浮いてるタイルをチェックして交換してくださるのかもしれませんが、工事現場の中で暮らしているような雰囲気です。

 ちなみにこれ、修繕工事と分かっているからいいようなものの、何も知らされないままある日、帰宅したらいきなりこの状態だったら相当狼狽するだろうなァ。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、野菜サラダ、ギリシャヨーグルト&栗の渋皮煮、小松菜とお揚げのお汁、白菜の昆布漬け、長芋の短冊酢の物、自家製ラーメン。

 

11月19日(火曜) 夜

 先日ご臨終された、長年使っていた目覚まし時計。

 自分のような素人に時計の修理などできるワケがないですし、おまけにこういう時計って電子部品やら基板やら使われていて、どうせ手も足も出ないだろうと思いつつも、捨てる前に分解してみたいという小学生男子のような欲求を抑えられず、ついつい分解してみました。

 するとパっと見で、電池部分の配線が液漏れのせいか腐食しているではありませんか(笑)。いやー、電池を交換しても動作しなかった原因は99%これでしょうね。

 ただ、もう新品に買い替えたので今さら修理を試みる気にもならず、ただただバラしてみたのでした。

 中央の基盤から触手のように出ているコードの先端に、時刻設定とかアラーム音とかの各種スイッチがあります。右側の黒い部品が時計本体です。

 −−−

 夕食。

 サバの味噌煮、野菜サラダ、キャロットラペ、長芋と納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、キャベツキムチ、モロッコインゲンの胡麻和え。デザートにクリームプリン。

 

11月18日(月曜) 夜

 ほとんど風邪で臥せっていた週末のようすです。

ずっと家にこもっていたので、手抜き自宅メシです。賞味期限が過ぎてきて気になっていたレトルトのハンバーグとカレー、スーパーの総菜(ごぼうマリネ&ポテトサラダ)で赤ワイン。風邪で不調のためワイン1本飲めず。
 
翌日は、鮭の煮付け、あんかけ蕎麦、壬生菜と白菜の漬物、豚しゃぶ、おでんで月の桂・柳を少々。
 
翌日はカレー蕎麦と、フジッコのおまめさん。
  
よくやく熱が下がってきたので、久しぶりにちょいロング走で宇治川16kmジョグ。けっきょく4日間、発熱で臥せってました。
 
宇治川のセンダンがよい感じに色づいてます。
 
お寺の境内の柑橘

−−−

 夕食。

鮭の煮付け、野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、ポテトサラダ、モロッコインゲンの胡麻和え、豚肉のにんにく炒め&キャベツキムチ。デザートにイチゴヨーグルト。

 

11月15日(金曜) 夜

 本日も風邪で臥せってました。

 朝起きたときは36.9度くらいまで下がっていたのですが、正午頃には37.7℃まで上がり、その後は37。5℃前後をウロウロという感じで。

 昼食を買いに、近所のスーパーだけ行きました。

 肉まんと、チャンポン、フルーツヨーグルト。

 そしてアマゾンで注文していた目覚まし時計が届きました。無いと困るものだけに、風邪でも店まで行かず届くのは、ありがたい時代になったものです。

セイコーのセール品で、定価3300円のが1900円にて購入。こういう実用品は迷うことなく電波時計です。

−−−

 夕食。

 サバの味噌煮、野菜サラダ、椎茸のマヨネーズ焼き、小松菜としめじとお揚げのお汁、キムチ冷奴、カボチャ煮、自家製ラーメン。デザートに石垣島銘菓くんぺん。

 夕食だけは作り置きがあるので、しんどくてもそれなりに用意できます。週明けの自分に助けられました。

 

11月14日(木曜) 夜

 昨日の日記に歯の詰め物が取れた話を書きましたが、その後、風邪をひき、長年使っていた目覚まし時計がご臨終を迎えました。今週はプチ厄週です(笑)。

 時計のほうはかれこれ20年以上使っていたものなので、天寿なのかなと思いますが。

 風邪のほうは、今回「まさに風邪といったらこのパターン」という感じなので、自分への備忘録として。

−−−

 夕食。

 ブリの塩焼き&柚子、野菜サラダ、カボチャ煮、自家製ラーメン、小松菜としめじとお揚げのお汁、白菜の昆布漬け。デザートにコーヒーゼリーとクランツ。

 

11月13日(水曜) 夜

 歯磨きをしていたら、左下奥歯の詰め物が取れてしまいまして。

 飲み込まずにすんでヨカッタと思うばかりですが、行きつけの歯科クリニックの予約がなかなか取れなくて、数日間は詰め物ナシで過ごすことになってしまいました。

 人が作ったモノや、くっつけたモノは、いつか壊れたり取れたりする。エントロピーの法則には抗えません。

 詰め物が取れた状態の奥歯を気遣って、右側の歯ばかりで噛んでいると、食事の美味しさも半分くらいになる気がします。 あ、でも不味さも半分くらいになるから、ピンチはチャンス。不味いものを食べまくるチャンスと考えればいいのか! ……と一瞬、我ながら妙案と思った自分が恥ずかしいです。

−−−

 夕食。

 

 サバの味噌煮、野菜サラダ、白菜の昆布漬け、冷奴、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、蒸し鶏、鶏の味変用のマヨネーズ&たたき梅干し。デザートにアロエヨーグルト。

 

11月12日(火曜) 夜 

 本日のマイ・ライフハックです。

 最近、酢はお得なペットボトル入りを購入しているのですが、容器の形状と液体の色合いが「みりん」と似ているため、なんどか間違えそうになって、これはイカン! と思って、酢のキャップにマジックペンで「す」と書いたという次第でして。

 でも、これをやるだけで、間違いがピタッと無くなりました。ご参考になれば幸いです。

 そういえば以前、炒めものをするときににサラダオイルと中性洗剤を間違えてフライパンに入れた同僚がいたのを、ふと思いましました。さすがにそれはないわ……と、今思い出しても笑ってしまいますが、目くそ鼻くそを笑うとはこのことかもしれません。

−−−

 夕食。

 鰆の山椒煮、野菜サラダ、味噌煮込みうどん(大盛ボリューム多すぎました!)、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮。デザートにユーハイムのクランツ。

 

11月11日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食は大手筋の「和乃美」に初めて伺って、根ほっけ、珍味盛り合わせその他で、日本酒とハイボール。
 北海道から直送で仕入れているという根ホッケ、美味しかったです。
 
イカのワタ焼きも旨くて、にごり酒と合わせました。ここのハイボールは濃くて、結構酔っぱらって帰宅。明るいママが切り盛りされているスナック風のお店でした。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング6km。イチョウはまだ緑みどりしています。
  
翌日は市場に出たので、寺町四条を下がったところにある「スパイスゲート」にて、カツカレー丼を食しました。年甲斐もなく「特盛り」(笑)。
 
その後、MOVIX京都にて映画『侍タイムスリッパ―』を見てきました。いやー、何度も声に出して笑ってしまうほど面白く、またホロリともさせられる良い作品でした。
 
映画を観終わった後は、大手筋に戻って、イタリアン「マンジャマンジャ」にて、白身魚と海老フライの定食(ごはん大盛)で、白ワイン1本。
 
翌日は辛ラーメンと、志津屋の半額サンドイッチとフルーツヨーグルトで昼食。
 写真がピンぼけになってますが、単なるミスで何の他意もありません(笑)。

−−−

 夕食。

 ブリカマの塩焼き、野菜サラダ、ピーマンの胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、白菜の昆布漬け、カボチャ煮、豚しゃぶ梅肉たれ&マヨネーズ&カイワレ大根。デザートにエクレア。

 

11月8日(金曜) 夜

 アパートのエレベータも修繕工事のため養生されているのですが、そこに落書きが絶えません。

 落書きされたからといって養生パネルを交換するわけにもいかないようで、下品な落書きがされる度に、上から線を引いて見にくいようにされています。

 で、その落書きの内容に多いトップ3が、「しね」「うんこ」「ちんこ」。令和になってもコレか……と苦笑を禁じえません。

−−−

 夕食。

 鯛の煮付け、野菜サラダ、栗の渋皮煮、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、白菜の昆布漬け、自家製ラーメン。デザートにブルーベリーヨーグルト。

 

11月7日(木曜) 夜

 それまで当たり前だと思っていたけれど、距離を置いてみて初めて、その存在の大きさや大切さを改めて実感することがあります。

 そのひとつが「網戸」です。

 アパートの大規模修繕に伴うベランダの塗装塗り直し作業のため、およそ一ヶ月間、網戸を外した状態で過ごしていたのですが、本日とうとう網戸が取付OKになったのです。

 今まで気づきませんでしたが、今は自信を持って言えます。「私は網戸が好きだ!」

 本日から急に寒くなったので、せっかく使えるようになった網戸も出番無しになってしまいましたが。

−−−

 夕食。

 たらこの煮付け、野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、カボチャ煮、自家製ラーメン。デザートにブルーベリーヨーグルト。

 

11月6日(水曜) 夜 

 住んでいるアパートの大規模修繕工事が、いよいよ本格的に進んできました。

シロウトには全く意味が分からない記号が一面に散りばめてられて、事情を知らなかったら、宇宙人が到来したのかと思ってしまいそうです。
 
これは「全」ですが、もしかして全部ダメ! オール交換!! ってことでしょうか。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、野菜サラダ、長芋と納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、キャロットラペ、カボチャ煮、にらベーコン。デザートにロールケーキ。

 

11月5日(火曜) 夜

 本日はとくに用事もないのに、有休消化でお休みでした。

 朝寝坊しながらダラダラした後、ジョギングとラジオ体操をして、ちょっとだけ家の掃除をして、アマプラで映画『アド・アストラ』観て……という、非常に充実した一日を過ごしました(笑)。

宇治川の伏見港は工事が進んできて、対岸のほうも着工されました。大阪万博の期間中、伏見港と大阪湾の舟便が運行されるようです。
 
芙蓉の花に付いてた毛虫。ネットで調べてみたところ、フタトガリコヤガの幼虫だそうで。

−−−

 夕食。

  ブリの煮付け、野菜サラダ、カボチャ煮、シウマイ、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、長芋と納豆の巣ごもり、厚揚げのカイワレぽん酢。デザートにチョコロールケーキ。

 

11月4日(月曜) 夜

 とくに外出らしい外出もしなかった連休のようすです。

夕食はスーパーの値引き惣菜で、自宅にて白ワイン1本。週末くらいは、自分で作った料理以外の味のものが食べたくなります。
 
今週末は自家製ラーメンの仕込みをしましたので、その様子でも。
 まず、冷凍庫に放り込み続けていた屑野菜を煮込んで、野菜スープを取ります。
 
野菜を半日ほど煮込んだら、粗熱を取ってから濾していきます(煮崩れた野菜は手で絞ります)。
  
次は鶏ガラを4つ投入して、再び半日ほど煮込みます。アクが出るので適宜取り除きながら。
 この時点でみりんを加えておきます(鶏ガラの臭みを取りつつ、甘味を付けつつ、アルコールを飛ばしたいので)。
 
鶏ガラを取り出してから一旦冷まして、今度は豚スペアリブを入れてアクと脂を取り除きながら1時間ほど煮込みます。
 その後、豚肉を取り出してから再び冷まして、昆布を入れてとろ火で2時間ほど煮ます。
 
混合節を入れて1時間ほど煮込みます。
 
最後に追いガツオを投入して火を止めます。
 
取り出していた豚スペアリブを戻して、再び火を入れて30分ほど煮て、醤油で味を調えて完成!
 
翌日はいつもの宇治川ジョギングkm。もう11月だというのに、イチョウは青々としたままです。
 
センダンが実をつけました。人間が食べると毒ですが、カラスがよく食べてます。センダン側としても、人間ではなく鳥に食べてほしいのでしょう。
 
濠川の十石舟の離合(関東では離合って言わず、すれ違いって言うらしいですね)。

−−−

 夕食。

 たらこの煮付け、野菜サラダ、カボチャ煮、ひろうすと小松菜のあんかけ汁、キャロットラペ、鶏軟骨の酒煮、ほうれん草の胡麻和え。で、白ワイン1本。デザートにエクレア。

 

11月1日(金曜) 夜

 ジーンズショップの「ライトオン」が、経営難からアパレル会社「ワールド」に買収されたようで。

 以前からジーパンとかTシャツとかのカジュアルウェアを買うときによく利用していただけに、「そうなのかー」と思ってしまいますが、また実店舗も大幅に減ってしまうようではありますが、倒産を免れただけでもヨカッタです。

 

 歳を取ると服を買う店ひとつにしても新規開拓がおっくうになって、つい買い慣れた店に足が向いてしまうんですねえ。もともと自分は変化を嫌う性格なのですが、それがさらに強くなってきたといいましょうか。

 そんなわけで本日は、ライトオンのネット通販でセールの長袖ミリタリーシャツ(3980円)と長袖ミッキーマウスTシャツ(1980円)を購入しました。

 50歳おっさんの買い物にしては失笑されそうですが、ミリタリー調が好きなのは高校時代からずっとなので。ミッキーマウスは好きでもなんでもないんですが、送料無料にするため「ちょっといい家着」兼「近所のスーパーくらいなら着ていけるトップス」としての購入です。

−−−

 夕食。

サバの味噌煮、野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、鶏とキノコのカレー煮。デザートにプリン。

 

10月31日(木曜) 夜

 ここのところ物価の値上がりを肌で感じていますが、とりわけ野菜の価格が高いですねえ。

 トマトなんて、ばら売りだと1個258円でもとくに驚かなくなりました。

 ……という話を人様にすると、決まって返ってくるのが「いやー、でもお米の値上がりのほうがきびしいですわ」という言葉です。

 聞けば、今までの価格の1.5倍くらいになっているうえ、毎日食べる主食だから買わないわけにはいかないとのことで。

 自分は基本、家ではお米を食べないし買わないので、こういうところでもいちいち話が噛み合いません(笑)。トマトは毎日食べるんですけどねえ。

−−−

 

赤カレイの煮付け、野菜サラダ、大根皮の浅漬け、栗の渋皮煮、小松菜とお揚げのお汁、じゃがバター、豚キムチ。デザートにコーヒーゼリー。

 

10月30日(水曜) 夜

 自転車で立ち寄ったスーパーにて、米酢がセールだったので購入しました(800mlで198円)。

 ただ、手提げ袋に入れると重くて自転車が不安定になりそうだったので、ボトルゲージに入れてみたら正にピッタリ!

 これはヨカッタとそのまま帰宅したのですが、酢をボトルゲージに入れて走っているチャリダー、知らない人が見たらちょっと怖いかも(笑)。酢をゴクゴク飲みながらのサイクリング、死にかけること必至です。

−−−

 夕食

 

 鰆の西京焼き、野菜サラダ、厚揚げのカイワレぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨネーズ和え、大根皮の浅漬け、鶏軟骨の酒煮。デザートにアロエヨーグルト。

 

10月29日(火曜) 夜

 ハードロック/ヘヴィメタル好きな人向けのペティナイフが売られていました。

 メタリカ・ペティナイフ(1980円)。近年はメタリカも多角経営で、キッチン周りの商品も展開されているのですね。

 ……なんてワケはありませんで(笑)。ロゴも違えばつづりも違います(バンドのメタリカは"Metallica"で、こちらは"Metalica")。

 ただ、自分もメタリカとか割と好きなので、この製品もちょっと買いかけたのですが、自分でいうのもナンですが刃物にはいちいちウルサくて(ステンレス系だと切れ味なら粉末ハイス鋼だとか、研ぎやすさなら銀三だとか、いろいろ選り好みがありまして)、こういう汎用ステンレスのやつはどうせ使わなくなりそうなのでやめておきました。

−−−

 夕食。

 カマスの塩焼き、野菜サラダ、鶏肉ときのこの煮込み、栗の渋皮煮、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨネーズ和え、キャロットラペ、山芋豆腐。デザートに焼きプリン。

 

10月28日(月曜) 夜

 週末のようすです。

衆院選の期日前投票に行ってきました。伏見区役所にて。
 
投票した後、大手筋商店街のカジュアルフレンチ「COCORO」に初めてうかがいました。前菜盛り合わせ、パテ・ド・カンパーニュその他で、白ワイン1本
 
牛ホルモンのトマト煮込みも追加で注文しました。どれもリーズナブルかつ美味しいです。マスターもインテリな感じでよいお店です。また来よう。
  
翌日はいつもの宇治川ジョギング6km。観月橋と、葛グリーンモンスターをバックに。
 
注意書きが面白いくらい効果ナシです(笑)。
 
キョウチクトウの花はピンクが一番好きです。
 
野良猫と目が合います。
 
ジョギングから帰って、ビーフステーキ&キャベツ&ポテトで赤ワイン。
 
翌日はサバ缶カレーとスーパーの割引きうどん。

−−−

 夕食。

 ブリカマの塩焼き、野菜サラダ、大根おろしポン酢、小松菜とお揚げのお汁、キャベツの胡麻和え、豚キムチ。デザートにマロンブッセ。

 

10月25日(金曜) 夜

 近所の小さな公園ですが、夜はすべり台がライトアップみたいになります。

 こんな夜間に子どもが遊ぶんだろうかと不思議に思っていたのですが、おそらくは地域の防犯目的なのでしょう。

 そういえば自分も、夜間にジョギングするときは、こういう街灯スポットをつなげたコースを走って、自分自身でライトを持たずに済むようにしてました。

 街の常夜灯は電気が少々もったいない気もしますが、照明が全く無くて真っ暗な住宅街になったら、それはそれで怖すぎですね。

 当たり前のことに今さらながら気づく秋の夜長でした。

−−−

 夕食。

 鰆の西京焼き、野菜サラダ、栗の渋皮煮、酢キャベツのマヨネーズのせ、小松菜とお揚げのお汁、白菜の昆布漬け、豚じゃが。デザートにキウイヨーグルト。

 

10月24日(木曜) 夜

 iPhoneの計算機アプリはよく使うのですが、画面を横向きにすると関数電卓になるんですねえ。偶然知りました。

 で、せっかく発見した機能なので、久々にサイン・コサイン・タンジェントでも計算してみようかなと思ったのですが、なーんにも思いつかず断念。いまの自分の生活では、三角関数などまったく使わないことを実感しただけでした(……というより、三角関数の知識も風化して、何にどう使えばいいのかすら分からなかったのですが。笑)。

 もし貴殿がiPhoneをお使いで、久しぶりに三角関数でも計算してみようかなと思われましたら是非、計算機アプリを横向きにしてお使いください。

−−−

 夕食。

 サバの味噌煮、野菜サラダ&キャロットラペ、栗の渋皮煮、小松菜とお揚げのお汁、白菜の昆布漬け、鶏肉ときのこと玉ねぎの煮込み、納豆と長芋の巣ごもり。デザートにパンプキンプリン。

 

10月23日(水曜) 夜

 近頃の若い子たち(……という言い方をついしてしまいますが)を見ると、本当に小顔で足が長くてモデル体形みたいな子が増えたなァと感じます。

 当方のように頭と顔がデカくて胴長短足な昭和体形の者からするとうらやましい限りですが、それと同時に、たった数十年というスパンで骨格レベルの変化がこれだけ起こるのかーという驚きもあります。

 自然選択説や突然変異説といった古典的な進化論ではまったく説明がつきませんし、さかのぼればラマルク説や今でいうエピジェネティクス説のような現象が目の前で起こっているわけですかねえ(よく知らないくせに書いてますが)。子どもが母胎内で育つ期間も含めて、遺伝は環境を通じて発現し、個体の形質も常に変化しているのでしょう。

 直接関係はないですが、論理学の三浦俊彦さんが「進化の反対語は、退化ではなく、停滞である」という旨を書いておられたのが印象に残ってます。

 昨今のモデル体型化は進化なのか退化なのか分かりませんが、それは適応度の対象となる環境が決めることでありましょう(もちろん性淘汰圧も含めてだとは思いますが、なにぶんこの少子化の時代だけになんとも……)。

−−−

 夕食。

 ぶり大根、野菜サラダ、鶏軟骨の酒山椒煮、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨネーズ和え、長芋と納豆の巣ごもり。デザートにアロエヨーグルト。

 

10月22日(火曜) 夜

 本日のエアコン室外機です。

 んー、見事にペシャンコ。一瞬、お相撲さんでも倒れたのかと思いましたが、よく考えなくてもそんなわけはなくて、きっとクルマがぶつかったんでしょう。

 クルマがぶつかるのもどうしてかよく分かりませんが、当て逃げだったら家主さんもエラい災難ですねえ。

−−−

 夕食。

 カレイの煮付け、野菜サラダ、厚揚げのおかかポン酢、大根皮の浅漬け、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、キャベツのたらこマヨネーズ和え、豚じゃが。デザートにワッフルケーキ。

 

10月21日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食は近所のハンバーグ「ロカヴォ」にて、ハンバーグと牡蠣フライのプレートで、赤ワイン1本。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング7km。ようやく汗をあまりかかない気温にまで下がってきて、中間色のTシャツを着れるようになってきました。
 
ジョギング途中に遭遇の京阪特急。
  
昼食はカレー、肉まん、鯖缶、トムヤムクン風味カップヌードル。
 
展覧会や映画を観るために四条まで繰り出しました。お神酒が振る舞われていたので、1杯いただきました。
 
その後、四条堀川近くのギャラリーソラトにお邪魔して、「超高価な壺」展を拝見してきました。
 
ギャラリーのマスターさんや、出品されている作家のかたの姿も。サブカル色満点の濃〜いギャラリーでした。
 
ギャラリーの後は、京都シネマにてヨルゴス・ランティモス監督『憐れみの3章』を鑑賞。
 3時間近い長尺ながら展開が面白くて全く退屈しなかったのですが、内容が全くよく分からず「??」な観終わり感でした。
 自分のような映画音痴には少々難解な作品だったかもしれません。
  
映画を観終わった後は、四条寺町のスペインバル 「テルヌーラ」に数年ぶりに伺って、パエリアその他で白ワイン1本&赤ワイン1杯。
 ここのパエリアは一時期、味が落ちたように感じて足が遠のいていたのですが、久しぶりに食べたら当時より美味しく感じました。
 
鶏のコンフィも追加注文しました。どれも旨いです。 

−−−

 夕食。

 鯛の塩焼き、野菜サラダ、肉まん、鶏肉ときのこの煮込み、小松菜とお揚げのお汁、 キムチ冷奴、キャロットラペ、キャベツの胡麻和え。デザートにエクレア。

 

10月18日(金曜) 夜

 近所のスーパーにて、安い寿司があるなーと思って見てみたところ、

 なんのことはない、ただのペラペラの竹の皮でした……。ガッカリ(笑)。

 これのどこが寿司じゃ! と言いたくもなりますが、空気を食べるエア寿司ということで、イメージ次第ではどんな豪華なネタにもできる、夢あふれる寿司かもしれません。

 普通に考えたら、自宅で作ったサバ寿司などを包むのでしょうけれど、うーん、わざわざ竹の皮で包むかなァ。

−−−

 夕食。

 ブリの山椒煮、野菜サラダ、マカロニサラダ、小松菜とお揚げのお汁、キャロットラペ、白菜の昆布漬け、おでん盛り。デザートにアロエヨーグルト。

 

10月17日(木曜) 夜

 ボトルを落としてしまった「ザ・ニッカ」ですが、親しくしてくださっているK氏が不憫に思って、同じ品を贈ってくださいました。

 当方の自業自得にもかかわらず、なんともかたじけなさすぎです。

 で、今後はもう同じ過ちを決して繰り返すまいという決意を込めて、デカいキャップに「持上注意!」と書いておきました。

 直射日光など紫外線が当たると劣化が早くなると聞くので、お酒はできるだけこうやって箱に入れて置いているのですが、それだけについ、上部のキャップを掴んでしまいそうなので。

 せっかくの高級感あるキャップが瞬時にして生活感満点になってしまいましたが(笑)、再発防止を最優先したいと思います。

 ……というわけでさっそく、普段あまり使わない「いいほうのグラス」を出してきて、ストレートでいただいております。

 重厚かつフルーティーな風味と香りでとても旨いです。昨日の日記でけちょんけちょんにイヤミとか書いて誠に失礼しました。

−−−

 夕食。

 カレイの煮付け、野菜サラダ、鶏肉ときのこの煮込み、栗の渋皮煮、小松菜とお揚げのお汁、キャロットラペ、マカロニサラダ、白菜の昆布漬け。

 

10月16日(水曜) 夜

 昨日の日記に書いた、ウイスキーのボトル粉砕事件。

 床一面に飛散したガラスの破片は、ぞうきんと掃除機で丁寧に掃除したつもりだったのですが、本日はだしで歩ていたらチクッ! ときて、確認したら、米粒より小さいガラス片が床に落ちていました。

 幸い怪我などは全くなかったのですが、自分が子どもの頃は、こういうガラス片を踏むと血管に流れ込んで、心臓に達したらマヒして死ぬというまことしやかな噂があったので、ついヒヤッとしてしまいます(実際にはそんなことはあり得ないようです)。

 あと、ウイスキーがぶちまけられた部分のフローリングは、アルコールで表面が変質して白くなってしまいました。

 こういうことあると、京都在住の身としては、

「ニッカはんとこは、ええウイスキー売ってはりますなあ。なかでもザ・ニッカは素晴らしゅうて、ウチではフローリング拭くんに愛用させてもろてます。なんでて、ボトル持ち上げただけでオートマチックに中身が床に広がりますやろ? それで拭いたら、ものすご白〜う仕上がりますねん。 雪化粧した川床かいな思てびっくりしましたわ。おまけにキラッキラのガラスもようけ散りますさかい、美しゅうて目の保養にもなりますし、拭いたとこと拭いてへんとこがすぐ分かりますしで。こないに便利なウイスキー、ほんま他にはあらしまへんわ」

 ……などと、金持ちの京都人みたいなイヤミのひとつも言いたくなりますが、ほんとのお金持ちは7500円のウイスキーに、こんなイヤミ言いませんね(笑)。

−−−

 夕食。

 ブリの山椒煮、野菜サラダ、栗の渋皮煮、キャベツの胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、マカロニサラダ、キャロットラペ、おでん盛り合わせ。

 

10月15日(火曜) 夜

 ちょっと奮発して、ニッカの「ザ・ニッカ」という上等なウイスキーを購入したのですが(下写真の左側。近所の酒屋で7500円なり)。

 さっそく飲んでみようと、これまた上等そうな大きな木製キャップを握りしめてボトルを持ち上げた数秒後、床上50cmくらいの高さから、ボトルが自重でキャップから落下して床に直撃。ボトルが粉々に割れて、中身のウイスキーが床にぶちまけられてしまったのでした。

 ショックのあまり、惨状を写真に収めるのも忘れてました(笑)。

 その後は当然ながら、飛び散ったウイスキーとガラス破片の掃除に追われて一日が終了。せっかくの「ザ・ニッカ」は一口も飲まないまま、お別れとなってしまった一件です。

 つい「この無駄にデカいキャップが悪いんや!」などと他罰的になってしまいがちですが、いま考え直しても、やっぱりキャップが悪い!! (……と半ば自嘲気味に書いてますが、キャップを持ち上げたときに、ボトルをちゃんと支えるか、もしくは持ちあがる前に簡単に取れるかにしてほしいです)。

−−−

 夕食。

 鱈のホイル焼き、野菜サラダ、キャベツの胡麻和え、栗の渋皮煮、小松菜とお揚げのお汁、マカロニサラダ、豚じゃが。デザートにロールちゃん・キリマンジャロコーヒークリーム味。

 

10月14日(月曜) 夜

 週末のようすです。

本格的な中華を食べたくなって、4〜5年ぶりくらいに「味苑」本店に。キュウリのニンニク和えもメニューに健在で、前菜に注文しました。
 
麻婆豆腐も辛くて痺れる旨さです。でも味が変わっているので、きっと調理人が変わったのでしょう。コックが変わると味も変わるのが「中華あるある」な気がします。
 
おこげの海鮮あんかけも注文。どれも旨くて紹興酒がすすみます。
  
翌日は、実家から届いた栗をやっつけることにしました。ことしも渋皮煮を作ります。
 
ネットで調べ直した結果、今年はまず熱湯に浸してから鬼皮を剥くことにしまして。
 
鬼皮を剥いて、渋皮状態にしました。左手には滑り止め付きの手袋をはめて、右手にはキッチンはさみで作業していきます。
 …とサラッと書いてますが、これが結構な労でして。1時間半ほどかかったうえ、後半は手指が痛みと疲労で痙攣してきました。
 
渋皮状態にした栗を、重曹を加えて下茹でしていきます。
 
こんな地獄のように真っ赤な灰汁が出ます。。重曹で煮こぼす×3回、重曹抜きのためお湯で煮こぼす×1回を行ないます。
 
ようやくロゼワインくらいの灰汁色になって下茹で完了。砂糖たっぷりと塩少々を加えてさらに30分ほどコトコト煮て、最後にブランデーを加えて完成です。
 
完成した渋皮煮は空いている瓶に詰めて冷凍保存。少しずつ食べていく予定です。
 
栗の渋皮煮作りで疲れ果てたので、夕食は手抜きで焼きそば&目玉焼きで、ハイボール数杯。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング6km。
 
ようやく秋っぽい雑草が生えてきました。
 
まだ30度近い気温なので、咲いた彼岸花がすぐ枯れていきます。

−−−

 夕食。

 ブリカマの塩焼き、野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、鶏肉ときのこの炒め煮、栗の渋皮煮、マカロニサラダ、キャベツの胡麻和え。で、白ワイン3杯。

 

10月11日(金曜) 夜

 住んでいるアパートの大規模修繕工事ですが、週末は工事が無いので、ベランダの窓を開けられるように養生を一部外してくれます。

 ……というわけで、数日ぶりに窓を開けてベランダを見てみました。

 なんだかベランダが現代アートみたいになっていて、今まで使っていたベランダとは違う空間に出てしまったようです。

 おまけにとてもペンキ臭くて、開けた窓はすぐ閉めました。

−−−

 夕食(薄汚れていたランチョンマットをようやく交換)。

 赤カレイの煮付け、野菜サラダ、キャロットラペ、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、おでん&からし。デザートにプリン。

 

10月10日(木曜) 夜

 ようやく日中の最高気温も30度を下回るようになってきました。

 涼しくなってきての楽しみは、なんといっても、最近のもっぱらの趣味であるラジオ体操です(笑)。

 職場の近くにちょうどいい緑地公園があるので、昼休みに足を運んで、20分ほど自己流ラジオ体操を一人で行っている昨今でして。

 同じことの繰り返しが、退屈ではなく愉しみになってくるあたり、我ながら齢を重ねていることを実感しますが、とくに抗う気持ちもなく過ごしております。

−−−

 夕食。

 いわしの一夜干し、野菜サラダ、大根おろしポン酢、シウマイ、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、キャロットラペ、カボチャ煮、納豆とオクラの巣ごもり。デザートにプリン。

 

10月9日(水曜) 夜

 住んでいる分譲アパートの大規模修繕工事、いよいよ壁面の塗り直し工程に進んできまして。

 ベランダも全て塗り直しされるため、戸や窓はすべてビニールで養生され、10日間ほどベランダには出入りできなくなっています。

 当然ながらベランダには何も置けず洗濯物も干せないので、洗濯干しを室内に置いてしのいでいる昨今です。

 普段から散らかっているので、こういうときにチョット大変なのは自業自得としか言いようがありません。

 と言いつつ、物干し竿のすぐ下が、畳んだ洗濯物をとりあえず置いているスペースなので、実はちょっと便利です(笑)。

−−−

 夕食。

 ブリの山椒煮、野菜サラダ、キャロットラペ(ピーラーでスライスしてみたバージョン)、小松菜とお揚げのお汁、鶏肉ときのこの煮物、大根皮の浅漬け、カボチャ煮、黒豆納豆とオクラの巣ごもり。デザートにフルーツヨーグルト。

 

10月8日(火曜) 夜

 我が家の秋の風物詩、今年も実家から栗が送られてきました。

 親が田舎で採った栗を、こうやって毎年送ってくれております。

 たしかに栗は下ごしらえに手間が少々かかりますが、買うと高いですし、今年も渋皮煮を作ろうと思います。

 あと、自然のものを美味しくいただくためには、本来はどこかで手間がかかることを実感するのも大切かなと思います。栗側としても本来、大切な自分の実を人間なんかに食べられたくないはずで、そのために 針山やら鬼皮やら渋皮やらで幾重にも防御しているのを、我々人間が長靴やら熱湯やら刃物やら重曹やらを駆使して突破していく必要があるわけです。

 今週末の予定は、栗の仕込みに決まりました(笑)。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き&千切りキャベツ、野菜サラダ、豚じゃが、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、大根おろしポン酢。デザートにプリン。

 

10月7日(月曜) 夜

 週末のようすです。

職場のラン仲間と伏見「ギルロイ」にて会食しました。左からG氏、F氏、I氏、K氏、当方。
 
飲み放題2時間付きで3900円とリーズナブルなコースでした。メニューもそこはかとなく昭和っぽいです。
 その後、コロニーバーにて二次会。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング7km。10月だというのに、まだ最高気温30℃です。
  
例年の白彼岸花も咲いてきました。
 
葛の花。ややこしい雰囲気です。
 
蜥蜴(トカゲ)に遭遇。
 
夕食は、くら寿司のテイクアウトと、インスタントのオニオンスープでハイボール。
 
翌日は炊き込みご飯と、スーパーの安ラーメン。

−−−

 夕食。

 いわしの塩焼き、大根おろしポン酢、野菜サラダ、カボチャ煮、豚しゃぶ&千切りキャベツ、小松菜とお揚げのお汁、白菜の昆布漬け。デザートにフルーツヨーグルト。

 

10月4日(金曜) 夜

 最近、震災のニュースが増えていることもあって、備蓄水を買い足しました。

 一週間くらい自宅でしのげる程度の備蓄水があればひとまずは大丈夫……だといいなァと思っているのですが、最大級の南海トラフが起きたら一ヶ月分くらいの備蓄が必要になるんだろうかとか、そんなに水を備蓄していたらアパートの一室が水部屋になってしまうなァとか、でもそんな規模の大地震が起きたらそもそもこの世にいないかもとか、いろいろ考え中です。

 ウイスキーの備蓄だけは十分にあるんですが、大震災時に飲んだら最もダメなやつですね。

−−−

 夕食。

 ブリの山椒煮、野菜サラダ、白菜の昆布漬け、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、カボチャ煮、ポトフ風。デザートにイチゴヨーグルト。

 

10月3日(木曜) 夜

 日没が早くなってきたので、自転車用のリアライトを購入しました。

 昨年までは、Knog社製のリアライトを使っていて、デザインが可愛くて気に入ってはいたのですが、バッテリーの持ちがいよいよ悪くなってきたので買い替えた次第。キャットアイの製品は本当に丈夫でバッテリーの持ちもいい信頼感があります。

 自転車サドルのシートポストにも取り付けられるのですが、そうすると充電のたび取り外さないといけないので、自分はバックパックに付けてます。

 充電するときはバックパックに付けたままケーブルにつなぐ横着をする予定です。

 バックパックのライトが点滅しているのを失念したまま、スーパーなどに入店して地味に目立っていることが結構あるのですが、歳のせいかあまり気にならなくなってきました。

−−−

 夕食。

 さわらの焼き煮、野菜サラダ、豚キムチ、小松菜とお揚げのお汁、魚卵こんにゃくの刺身、酢キャベツ、椎茸のマヨネーズ焼き。デザートにイチゴヨーグルト。

 

10月2日(水曜) 夜

 近所の酒屋で、普段お目にかかれないウイスキーを見かけたので、つい購入してしまいました。

 ニッカの「宮城峡」と、「フロム・ザ・バレル」です。

 宮城峡が6980円、フロム・ザ・バレルが6500円でした。

 聞くところ、フロム・ザ・バレルはもともと二千円前後の普及価格帯の製品で、現在でも定価は3200円とあったのですが、需要が供給を上回ればおのずと価格が上昇するのが経済原理。プレミア価格が一般の酒屋にも訪れていたのでした。

 一方、宮城峡は現在の定価が七千円のことなので、こちらは適正(?)価格です。

 さっそく両方とも飲んでみまして、やっぱり宮城峡のほうがフルーティで美味しいですねえ。フロム・ザ・バレルはそれなりと言いましょうか。

 ……とか言ってますが、定価を知ってから飲んだ自己暗示が大きい気も我ながらしています。

−−−

 夕食。

 ブリの刺身、野菜サラダ、キャベツのたらこマヨネーズ和え、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、牛レバー炒め&付け合わせの玉ねぎ。デザートにチョコチーズケーキ。

 

10月1日(火曜) 夜

 本日のお箸置きです。

 可愛いことをわざわざと教えてくださっているのは親切ですが、毛筆で「可愛い」と書かれると、なんか違ったテイストになりますねえ。

 ちなみにウチは、お箸置きがなぜか10個以上あるので、これ以上は買わないことにしています。

−−−

 夕食。

 

 ハマチのカマ焼き、野菜サラダ、キャベツのたらこマヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、白菜の昆布漬け、ポトフ風。デザートにプリン。

 

9月30日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食は自宅にて、残りものとスーパーの総菜で白ワイン1本。量は少ないとはいえ、パエリア、スパゲティ、サンドウィッチと糖質三昧です。
  
翌日の昼は大手筋商店街のイタリアン「マンジャマンジャ」にて、ランチコース。まずは前菜盛り合わせでハートランドビール。
 
カラスミのパスタで白ワイン1杯。このお店は適正価格でそれなりに美味しいので、個人的にちょうどいい感じです。
  
雑草が刈り取られたいつものジョギングコースで7km。松本酒造の前にて。
 
今秋初めて彼岸花を見かけました。残暑が厳しすぎて、例年よりずいぶん遅いはずです。
 
10月から値上げされるとのことで、近所のリカマンで、常備している銘柄のウイスキーを買いだめ。本日時点で、グレンリベット12年が3980円、ブルックラディが4980円でした。
 
野菜が高騰している昨今ですが、白菜が4分の1カット98円だったので購入し、昆布漬けを作りました。白菜を刻んで塩とみりんを降って、カットしたとうがらしと昆布を袋に入れて、お尻で踏んで空気を抜いて圧縮すれば完成です(ただし食べて美味しいのは翌日以降)。
 
翌日はスーパーの海鮮丼としょうもな蕎麦と納豆で緑茶がぶ飲み。
 
頂き物のグランドセイコー。カレンダーは自動ではないので、30日までしかない9月は、来月以降のため日付を1日進める必要があります。
 でも、こういうちょっと手がかかるのも時計道楽っぽくていいものです。

−−−

 夕食。

 ハマチのかま塩焼き、野菜サラダ、黒豆納豆&温泉玉子、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、白菜の昆布漬け、豚しゃぶ&千切りキャベツ。デザートにエクレア。

 

9月27日(金曜) 夜

 住んでいるアパートの大規模修繕工事が、どんどん進んでおります。

 ウチのベランダにも、よく分からないマークがいろいろ書き込まれるようになりました。

 タイルに描かれている斜線とか、壁面に書かれている「天」の文字とか、これがいいのか悪いのかシロウトには全く分からずです。

 歯医者に行ったら最初に全ての歯を検診されて、順番によく分からない記号を言われるときのような感覚といいましょうか。

 −−− 

 夕食。

 鮭の山椒煮、野菜サラダ、焼き厚揚げのカイワレぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、キャロットラペ、酢キャベツのマヨネーズ胡椒、豚肉と白菜の煮物。デザートにバウムクーヘンとプリン。

 

9月26日(木曜) 夜

 本日のランチメニューです。

 「RANCH」って何だろう? と思って辞書をひいてみたところ、「牧場」とのことでした。牧場メニュー、Am11:30〜PM15:00。

 牧場……。たしかに肉も野菜も卵も、どれも牧場に由来する食材ですね!!

 むしろ逆に、インバウンド向けなのかもしれません。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、野菜サラダ、もずく酢、小松菜と大根とお揚げのお汁、キャロットラペ、キムチ冷奴、肉うどん&温泉玉子。デザートにシュークリーム。

 

9月25日(水曜) 夜

 公道のカーブミラーにも、劣化してけっこう危険そうなものがありますねえ。

 この上の写真の右側なんて、真っ白けでほとんど何も見えてません。これで対向車に気づかなかったら……と想像すると、ちょっと怖いですね。

 ちなみに以前、道路標識の反射シートがめくれてるのも見かけました。

 こういうめくれかたをするのかーと思いましたが、もしかすると誰かが手でめくったか!?

−−−

 夕食。

 鱈のガーリックソテーと付け合わせのポテト、野菜サラダ、豚肉と白菜の煮込み、小松菜と大根とお揚げの味噌汁、キャロットラペ、キムチ冷奴、酢キャベツ。デザートにコーヒークリームのシフォンロール。

 

9月24日(火曜) 夜

 住んでいるアパートの大規模修繕工事が本格的になってきています。

 そんな折、現場にこんなチャーミングな、黄色い針金のヒーローみたいなのが鎮座していました。

 手前の緑色のキャップみたいなのも相まって、なんだか渋くていい感じです。

 「我が家のインテリア用にこっそり持ち帰ろうかなー」と一瞬思ったのですが、もしこれが改修工事において極めて重要なパーツだったりしたら大変なので、やっぱりやめておきました。

 とにかくシロウトは、プロの仕事に手を出さないにかぎります。

−−−

 夕食。

 ホッケの開き、野菜サラダ、豚肉と白菜とシメジの煮込み、キャロットラペ、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、おろしポン酢。デザートにエクレア。

 

9月23日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食は伏見の「時代屋」に初めてお邪魔しました。まずは前菜にセロリの浅漬けで生ビール。
  
時代屋の名物、どてカツの盛り合わせ。味噌が濃厚で旨いですねえ。
 店内のBGM音量がちょっと大きかったり、周りのお客の話し声がちょっと大きかったりはありましたが、よくいえば活気がある店で、値段もリーズナブルでよいと思います。
 
翌日は自宅にて、ざる蕎麦、大根皮の浅漬け、焼きシシャモ(カペリン)、キャロットラペ、酢キャベツで白ワイン1本。
  
ようやく涼しくなってきたので、久しぶりに7kmジョギングしました(といっても最高気温30℃でしたが)。
 
秋晴れに爽やかな屁糞カズラ!!
 
翌日は近所の大衆イタリアン「Italian Kitchen VANSAN」に二度目のお伺い。
 
まずはライスコロッケで赤ワイン1杯。
 
イカスミのリゾットと、アボカドとサーモンのクリームパスタで、白ワイン2杯。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、野菜サラダ、白菜と豚肉とシメジのあんかけ煮、小松菜とお揚げのお汁、キャロットラペ、キャベツのたらこマヨネーズ和え、大根おろし。デザートにシュークリーム。

 

9月20日(金曜) 夜

 住んでいる分譲アパートも年月が経ち、大規模修繕工事が始まりまして。

 建物の周囲に足場が組まれ、共用部であるベランダにも工事の人がやってくるようになりました。

 ついつい忘れて、いつものようにパンツ一丁で室内をウロウロしていたら、工事の人と目が合って慌てて退散したりと大変な毎日です。

−−−

 夕食。

 

 塩サバ焼き、野菜サラダ、キャベツのたらこマヨネーズ和え、キムチ冷奴、キャロットラペ、牛肉と玉ねぎの炒め煮。デザートにキウイヨーグルト。

 

9月19日(木曜) 夜

 いま一眼レフを買うとしたら、やっぱりミラーレスだよなァとか、使い慣れたキヤノンがいいかなァとか、でもフルサイズのミラーレスってまだまだ高いからなァとか、ヒマなときに考えたりすることはあるんですが。

 自分がスマホで撮った写真を見返して、ふと我に返る昨今です。「こんな写真を撮るのに、一眼レフなんて1ミリも要らん!!」

 それに加えて、腕力が軟弱な当方としては、カメラが重いこともネックというか抑止力になっています(笑)。

−−−

 夕食。

 アブラカレイのソテーと付け合わせのジャガイモ&キャベツ、野菜サラダ、キャロットラペ、小松菜とお揚げのお汁、梅マヨネーズの豚しゃぶ。デザートにかぼちゃパイ。

 

9月18日(水曜) 夜

 中秋の名月といえば9月17日ですが、一日過ぎた本日の「ほぼ中秋の名月」です(そして気温30度超え!)。

 iPhone12で撮ったら、案の定というべきか、ただの「日の出写真」みたいになってしまいました(笑)。

 こういうことがあると、やっぱり一眼レフ買おうかなァ……と思ったりもするのですが、「自分のようなシロウトが中途半端に高画質な写真を撮ったところでいったい何になるのだ?」 というセルフ突っ込みと、「いやでも趣味なんてだいたいそんなもんでしょ」というセルフ擁護との間で、往ったり来たりしています。

 まァ、迷ってアレコレ考えているときが一番楽しい気もしますので、もう少し悩んでみます。

−−−

 夕食。

 酒の西京焼き、野菜サラダ、じゃことポン酢の冷奴、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨネーズ和え、キャロットラペ、紅茶豚。デザートにキウイヨーグルト。

 

9月17日(火曜) 夜

 週末のようすです。

夕食は伏見の「居酒屋ギルロイ」に初めてお邪魔しました。たっぷり入った地酒飲み比べセット1100円を始めとして、どれもリーズナブルで美味しく良いお店です。
  
宇都宮焼きそばも追加注文しました。ビールもハートランドがあるのがGOODです。
 
ギルロイを出た後、近くにあるバー「ラグワゴン」に、こちらも初めて立ち寄りました。マンションのワンフロアに店を構えてらっしゃる一風変わった立地です。
  
オーセンティックなバーだけあって品ぞろえが圧巻です。カクテルやらスコッチやら5杯ほど飲んで酔っ払って帰りました。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング6km。まだまだ最高気温36度とかで暑い!!
 
葛の草いきれ。むさ苦しいですが、よくいえばグリーンのカーテンとなりましょうか。
 
帰宅して、志津屋のサンドイッチで白ワイン。
 
夕食はブリ大根、キャロットラペ、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、冷奴でハイボールいろいろ。
 
翌日はイオンが入っている百円ショップが店じまいの半額セールをしていたので足を運びました。
 
そのまんまのネーミング、ゲロケア(笑)。
 
100円ショップの戦利品など。ハンコとかランチョンマットとか1つ50円ですから安いです。
 
昼食は大手筋のイタリアン「マンジャマンジャ」にて、サーモンとアボカドのトルティーヤ&スープのセットで、ビールと白ワイン1杯ずつ。

−−−

 夕食。

カマスの開き、野菜サラダ、キャロットラペ、豚キムチ&千切りキャベツ、小松菜とお揚げのお汁。デザートにクリームたっぷりどら焼き。

 

9月13日(金曜) 夜

 本日の「高!」

 近所のスーパーにて、水菜が1袋398円ですか!? ほうれん草も380円だし、いやー本当に買えませんねえ。猛暑の影響でしょうか。

 全然関係ないですが、漢数字の「二」は後から線を書き加えて、「三」とか「四」とか五」とかに偽造しやすいため、「弐」とか「貮」とかの難しいバージョンの感じが衰退せずに使われて きたと聞きます。

 それを言えば数字の「2」も、書き間違えたときに、後から無理やり修正できるので個人的には好きだったりします↓。

 とくに「3」「4」「5」「8」あたりは実際にちょくちょくやってます(笑)。

−−−

 夕食。

 ブリの刺身、野菜サラダ、納豆とオクラの巣ごもり、小松菜としめじとお揚げのお汁、キャロットラペ、紅茶豚。デザートにキウイヨーグルト。

 

9月12日(木曜) 夜

 本日の「すごい自信!」

 交通事故に遭ったら、1に警察、2に当院!!

 まず警察とおっしゃっているところは謙虚というか現実的な気もしますが、事故で重傷を負ったときこそ、まずは病院なのでは? とも思いました。

−−−

 夕食。

 鯛の煮付け、野菜サラダ、鶏肝煮、小松菜としめじとお揚げのお汁、キャロットラペ、オクラと納豆の巣ごもり。デザートにチョコロールちゃん。

 

9月11日(水曜) 夜

 近くの公園にしばらく前から、セミとカブトムシの死骸が木の上に安置(?)されています。

 上に屋根があるからかもしれませんが、かれこれ2週間近くこの状態で保たれていて、結構もつものだなあと感心しながら日々眺めています。

 ちなみにカブトムシの上にとまっているハエは生きてます。

−−−

 夕食。

 真鯵のホイル焼き、野菜サラダ、キャベツのたらこマヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、キャロットラペ、牛肉と玉ねぎの炒め。デザートにロールちゃん。

 

9月10日(火曜) 夜

 本日の民家の掲示です。

 誰に対するメッセージなのか一瞬考えてしまいましたが、通行人に対しても、ご自身に対しても注意を喚起すると同時に、やってくるかもしれない詐欺師に向けても追い払う効果を期待されているのかもしれません。

 だとしたら1枚の掲示でトリプル効果!! 効果があることを願うばかりです。

−−−

 夕食。

 干しカレイ、野菜サラダ、鶏肝のしょうが煮、小松菜とお揚げのお汁、キャロットラペ、キャベツのたらこマヨネーズ和え。デザートにミスタードーナツ。

 

9月9日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食はちょっとだけ久しぶりのイタリアン「ネッコ」にて、鯖のポテトサラダその他で、瓶ビール1本&ロゼワイン1本。
  
シマアジのグリルをメインで注文しました! ネッコの食事は、どれも本当に美味しくて、ハズレが一度もありません。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング5km。9月だというのに最高気温36℃とかで、うだるような暑さです
  
キバナコスモスが満開を続けています。
 
オオケタデ(大毛蓼)だそうです。
 
今週もキャロットラペを仕込みました。
 
昼食に「Rumah Cafe」にて、プレートのランチセット(1450円)でコロナビール1本。
 
ここのカフェには、大きなバナナの木が生えてます。バナナの花も食材に使ってらっしゃるんでしょうか。
 
夕食は手抜きで、イワシのへしことレタスのチャーハンを作って、ハイボールで家飲み。
 
翌日はスーパーの寿司と、かんたん蕎麦で緑茶。

−−−

 夕食。

 ブリカマの塩焼き、野菜サラダ、じゃことポン酢の冷奴、小松菜とお揚げのお汁、キャロットラペ、キャベツのたらこマヨネーズ和え、豚しゃぶ。デザートにシュークリーム。

 

9月6日(金曜) 夜

 スコッチウイスキーの「ディーコン」を購入しました。リカマンで3680円なり。

 YouTubeでピートのパンチが効いたスコッチという感じで紹介されていて、ボトルのデザインも個性的なのと、少し前まで手に入りにくくプレミア価格が付いていたりもしたそうですが、それが定価で売られていたので買ってみた次第です。

 実を言うと、定価でウイスキーを買うこともめったになくて、好きな銘柄がセールのときに買いだめするのが常なのですが、自分的には「定価で買う」というのは特別感があります(笑)。

 さっそくストレートやハイボールでちびちび飲んでおります。うまく表現する味覚も語彙も持っていませんが、スモーキーさと甘さがいずれもグイグイくる感じで旨いです。

−−−

 夕食。

赤魚の西京焼き、野菜サラダ、じゃことカイワレの冷奴、小松菜とお揚げのお汁、キャロットラペ、カボチャ煮、鶏じゃが。デザートにギリシャヨーグルト。

 

9月5日(木曜) 夜

 本日の交通事故です。

 タクシーでも自損事故とかするんかー、下手くそな運転手もいるもんやなーなどと思いつつ通りすがっていたのですが。

 横断歩道を渡ったところに、事故の相手と思われる車両がとまっていました。

 おそらくは交差点の出会い頭での衝突事故でしょうか。

 ひとつの側面からだけ物事を判断してはいけないことを、改めて実感させられました。

−−−

 夕食。

 真鯵のホイル焼き、野菜サラダ、キャロットラペ、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、鶏じゃが。デザートにギリシャヨーグルト。

 

9月4日(水曜) 夜

 近所にオープン間近のマクドナルドがあるというので、様子を見に行ってみました。

 ……なんか思っていたのと違います(笑)。

 広大な敷地の中央に、小さな建屋がポツン。なんですか、この贅沢な土地の使いかたは!?

 おそらくドライブスルー&駐車スペースなのだろうとは思いますが、最近はこういう店舗が増えてるんでしょうか。

 完成したらまた、自転車で来ようと思います。でもきっと、駐輪場は狭いんだろうなあ。

−−−

 夕食。

 キムチ冷奴、野菜サラダ、シウマイ、小松菜とお揚げのお汁、大根皮の浅漬け、キャベツと玉ねぎのいわしへしこ炒め。デザートにチョコチーズケーキ。

 

9月3日(火曜) 夜

 近所のスーパーの求人です。

 寿司部のスタッフ募集とのことですが、描かれている顔のイラストがなんとも味わい深いというか、アートの原点を感じさせられます(笑)。

−−−

 夕食。

 イワシの糠漬け(よく洗って1時間ほど流水で塩抜きしたのですが、しょっぱすぎて食べられず……)、野菜サラダ、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、豚キムチ&千切りキャベツ。デザートにキウイヨーグルト。

 食べ残したイワシの糠漬けは、捨てるのももったいないので、身を取って調味料として使ってみます。

 

9月2日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食は一応台風なので、スーパーの惣菜で家飲み。貝の刺身にサンドイッチ、巻きずし、握り寿司というよく分からない取り合わせで白ワイン。
      
翌日はいつもの宇治川ジョギング5km。まだまだ暑いです。
 
ムラサキゴテンの花だそうです。
  
町内会で無事を確認しあってらっしゃるようで、こんな掲示が各お宅に出されていました。
 
「京の四季」にて、天ざる定食で冷酒2合。蕎麦の切りかたが、細いのやら太いのやらあって、ゆで加減にムラがあったのが残念。ご主人に訊いたら、食感に変化をつけるためにあえてやっているとのことでしたが、うーん微妙(笑)。
 
普段乗りの自転車の掃除&空気入れ&チェーン注油。古くなった靴下に手を入れて、掃除や注油をするのが当方流です。
 
翌日はスーパーの飛び出し巻きと、カップ麻婆ラーメンで緑茶。

−−−

 夕食。

 サバの味噌煮、野菜サラダ、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、豚肉の生姜焼き&付け合わせの千切りキャベツ。デザートにキウイヨーグルト。

 

8月30日(金曜) 夜

 全国的に台風10号の真っ只中ながら、こちら京都は幸いなことに晴天で、むしろ行楽日和でした。

 暴風大雨に備えていただけに、拍子抜け感も正直ありますが、被害に遭われている地域のニュースを見聞きすると、ちょっと場所が違うだけでこれだけつつがなく日常を過ごせていることに感謝です。

−−−

 夕食。

 カツオのたたき、野菜サラダ、焼き厚揚げのおかか醤油、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、キャロットラペ、鶏じゃが、オクラと納豆の巣ごもり。デザートにイチゴヨーグルト。

 

8月29日(木曜) 夜

 心の底からどうでもいい報告ですが。

 今年の4月から、「毎日30回、なんちゃって腕立て伏せをする」という地味〜な取り組みを始めて続けております。

 で、5ヶ月が経過して、ほんの少しですが腕に「ちょび筋」が付いてきました(笑)。下の写真の矢印部分です

  5ヶ月やって、たったこれだけかーとも思いますが、また、何のためにやっているのか自分でもよく分かりませんが、1日に数分の習慣なのでひとまず続けてみようと思います。

  目指せ、プチ三島由紀夫Jr.!!(ウソです)

−−−

 

 サバの味噌煮、野菜サラダ、オクラの巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、キャロットラペ、鶏じゃが。デザートにイチゴヨーグルト。

 

8月27日(水曜) 夜

 ポルシェに初心者マーク。

 クルマでも何でも、最初はショボいものからスタートして高級品へと鞍替えすることによって、だんだんグレードアップしていく実感と嬉しさを感じられるように思うのですが、初心者の頃からいきなりポルシェなんかに乗ってしまうと、そういう楽しみが得られないんじゃないかなァと思ったり。

 まァ、このポルシェのお宅もお金持ちなのだと思いますが(あと親のクルマに子どもが乗り始めたのかもしれませんが)、自分だったら軽自動車からスタートしたいところです。

−−−

 夕食。

 炙りサーモンの握り寿司、野菜サラダ、豚肉と白菜の煮込み、小松菜とお揚げのお汁、オクラと納豆の巣ごもり、白菜漬け冷奴。デザートにアロエヨーグルト。

 

8月26日(火曜) 夜

 ニンジンが安かったので購入して(3本100円)、古くならないうちにキャロットラペにしました。

 ちなみにキャロットラペを作るときは、スライサーで切ると食感がざらついてあまり美味しくないので(個人の感想です)、庖丁で切るようにしているのですが、これが割とメンドウでして。

 そこで自分なりに、こんな感じで工夫しています↓ 縦に切ったニンジンを支えにして、隣のニンジンに庖丁を入れていくわけです。

 で、これをさらに水平に並べて、千切りにしていけばOK!(本当は、桂剥きの要領で切ったシート状のにんじんを千切りにすると一層美味しいのですが、メンドウすぎて自分はやりません。笑)

 千切りしたニンジンを塩で揉んで、水分を絞って、酢とハチミツ、レモン汁、コショウ、亜麻仁油(もしくはオリーブオイル)を入れて一晩漬けておけば完成です。

−−−

 夕食。

 カツオのたたき、野菜サラダ、白菜漬けの冷奴、小松菜とお揚げのお汁、キャロットラペ、豚肉と白菜の煮込み。デザートにチーズケーキ。

 

8月26日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食はサイゼリアにて、ミラノ風ドリア、ムール貝、ほうれん草その他で、発泡白ワイン1本。とにかく安くて、そこそこ美味しいのが嬉しいです。
     
「近所のスーパーで玉子1パックが128円のセールで売られていたので買う」という夢を見た翌日、そのスーパーに行ったら本当に夢の通りだったので驚きました。
 正夢というか、夢が叶ったというか……。予知夢能力だとしたら、こんなしょうもないところで使い果たしたくないですが(笑)。
 
いつもの宇治川ジョギング5km。日中はまだまだ35度超えの暑さなので、距離も短めです。
   
ランタナ(七変化)が咲いて実がなる季節になってきました。毒のある草花はいいものですね。
 
ヘクソカズラの花。千切ると臭いにおいがすることから、屁糞〜の名が付けられたようです。
 
ジョギングから帰宅後、ボロネーゼのスパゲティと、モロキュウ、寿司というよく分からない取り合わせでハイボール家飲み。
 
翌日は寿司とカップうどんで、緑茶がぶ飲み。夏場は1日に緑茶3リットルくらい飲んでる気がします(お酒もお茶も飲みすぎ!)

−−−

 夕食。

 いわしの梅煮、野菜サラダ、キャベツのチリメン山椒マヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、焼き厚揚げのカイワレぽん酢、サムギョプサル&キムチ。デザートにチーズケーキ。

 

8月23日(金曜) 夜

 メルセデスの車体も、ビニール紐で修理される時代のようです。

 なんでもかんでもガムテープで補修されている光景はよく見かけますが、ビニール紐も負けずに便利なアイテムです。

−−−

 夕食。

 ブリの刺身、野菜サラダ、ジャガイモのオーブン焼き、ゆき菜とお揚げのお汁、キャベツのチリメン山椒マヨネーズ和え、セロリの浅漬け、豚肉と白菜の煮込み。デザートにミックスベリーヨーグルト。

 

8月22日(木曜) 夜

 日々の小さな楽しみとしている宇治川の護岸工事が着実に進捗しています。

 夕焼けに工事風景が映えますねえ。

 これが戦場の塹壕ではなく、迫撃砲も自爆ドローンも降ってこない平和な日常に感謝です。

−−−

 夕食。

真鯛の山椒煮、野菜サラダ、豚肉と白菜の煮込み、ゆき菜とお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨネーズ和え、セロリの浅漬け、椎茸のマヨネーズ焼き。デザートにミックスベリーヨーグルト。

 

8月21日(水曜) 夜

 仙台旅行、3日目のようすです。

仙台ワシントンホテルの朝食バイキング。今回は和食でキメてみました。ここのバイキング、ビジネスホテルにしては地元の食材などもあって充実しています。
 
もちろん欲張って、デザート&コーヒー。
 
ホテルをチェックアウトした後は、近くの仙台朝市を見てきました。
 
お盆&台風のダブルパンチながら、鮮魚も売られていました。ただ、京都まで持って帰るあいだに傷みそうなので買えず。
あと、ホヤは個人的にまったくダメなのです。
 
その後は、仙台城跡に登って、伊達政宗像を拝見してきました。
 
仙台城跡から見下ろす仙台市街。
   
帰途は仙台駅から東北新幹線にて。仙台牛の弁当で地酒、最高の新幹線旅です。
  
新幹線のエアコンって、風量とか風向きとか変えられるんですねえ。今回初めて知りました。
 
無事帰宅しました。自分用のお土産、その1。伊達紫(金時草)と、ゆき菜。 
 
自分用のお土産、その2。宮城峡蒸溜所で購入したウイスキーとコースター、ショットグラス。宮城峡シェリー樽熟成はけっこう高価でしたが(180ccで3000円)、めちゃくちゃ美味しくて、もう半分くらい飲んでしまいました。

−−−

 本日の夕食。

 ブリの山椒煮、野菜サラダ、冷奴、ゆき菜とお揚げのお汁、キャベツのチリメン山椒和え、豚肉と白菜の煮込み。デザートにチョコロールケーキ。

 

8月20日(火曜) 夜

 仙台旅行、2日目のようすです。

早朝5時の窓から眺める、松島。
 
せっかくなので、松島の海岸と島を6kmほど早朝ジョギングしてきました。いやー、これは贅沢なジョギングです。
 
宿に戻って、ジョギングで使った衣類を部屋干し。松島が一瞬にして、自宅になりました(笑)。
 
朝食バイキング。まずは和食でそろえます。これは自分的に理想の朝食ですねえ。
 
バイキング第二弾は洋食でプラスアルファ。食べ過ぎですが、旅行なので気にしません。
 
バイキング第三弾はヨーグルトとフルーツでデザート。何歳になってもバイキングは心躍ります。
  
宿をチェックアウトした後は、JR仙山線に乗って作並駅で下車し、送迎バスに乗ってニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所にやってきました。
  
工場見学を事前申し込みしていたので、ガイドさんに引率されて見学ツアーに参加します。
 
ウイスキーのポットスチル(蒸留器)。しめ縄が巻かれているのが日本っぽくてナイスです。 
 
木樽に詰めたウイスキーが熟成されています。
 
見学ツアー終了後は、有料オプションのセミナーにてウイスキー飲み比べ。シングルモルト宮城峡、シングルモルト余市、竹鶴ピュアモルト、スーパーニッカ、カフェグレーンをテイスティングしました。
 どれも美味しいですが、とくに余市が風味濃厚で好きですかねえ。
 
ウイスキー工場の見学終了後は、仙台駅に戻って、ワシントンホテルにチェックインした後、近くの居酒屋「18キッド」にてお任せコースで、ビールと地酒。
 お盆と台風のダブルパンチで鮮魚の仕入れが壊滅的な中、入手できる食材を工夫して旨い料理を出してくださって大満足でした。

−−−

 本日の夕食。

 ブリカマ焼きの塩焼き、野菜サラダ、シウマイ、ゆき菜とお揚げのお汁、金時草の胡麻和え、焼き厚揚げのカイワレぽん酢。デザートにフレンチクルーラー。

 

8月19日(月曜) 夜

 お盆休みを利用して、仙台旅行に出かけていました。出発の翌日が新幹線の計画運休という、台風の合間をぬっての幸運なスケジュールでした。

 1日目のようすです。

初日の朝、京都駅から新幹線に乗りました。駅で弁当とビールを買い込んでの出発。旅行だと朝からビールを飲んでも罪悪感がないのが嬉しいです。
 
新幹線で京都駅→東京駅→仙台駅と乗り継ぎ、在来線の仙石線で松島海岸駅で下車。日本三景の松島を観るのが今回の旅の第一ミッションです。
  
松島を観る前の腹ごしらえに、駅前にあった牡蠣料理屋「こうは」に入って、焼き牡蠣、生牡蠣、炙り牡蠣でビールと白ワイン1杯ずつ。この夏季にも真牡蠣を出していることに驚き、美味さに再び驚きました!
  
その後、遊覧船に乗って松島の風景を間近に堪能しました。台風の合間の晴天に感謝。
 
せっかくなので近くにあった国宝の瑞巌寺にも立ち寄りました。宝物館とトイレが同列ですが、確かにどちらも大切です(笑)。
 
松島を観終えた後、宿泊するホテル大観荘にて。
    
宿の部屋から見える松島も絶景で。松島を眺めながら行う日課のラジオ体操は最高でした。
  
大観荘の夕食はバイキング。まずは蒸し牡蠣&
洋食系で、白ワイン(飲み放題2350円)。
 
バイキング第2弾は寿司と天ぷら、和食系で日本酒。
 
バイキング第3弾は〆のデザートでウイスキーとコーヒー。年甲斐もなく食べ過ぎですが、お腹もお酒も満足して、部屋に戻ってすぐ寝ました。

−−−

 本日の夕食。

塩サバの贅沢煮、野菜サラダ、焼き厚揚げのカイワレぽん酢、ゆき菜(仙台で購入)とお揚げのお汁、焼肉&キムチ、金時草(伊達むらさき。仙台で購入)のおかかポン酢。デザートにシュークリーム と、ずんだ餅パイ(自分用の仙台みやげ)。

 

8月14日(水曜) 夜

 地蔵盆の時期になってまいりました。

 こちら京都の郊外では、地蔵盆のときにお地蔵さんを化粧直し(塗り直し)するのが行事となっていて、お地蔵さんは地域と完全に一体化しています。

 民家に入り込んでいるなど当たり前で、鉄筋コンクリートのマンションがお地蔵さんの設置を前提に新築されるのもよくある話で。

 ちなみに、上のお地蔵さんのご尊顔はコレです。

 今年はどんな風にお化粧直しされるのか、近所をジョギングするときの密かな愉しみです。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、野菜サラダ、厚揚げのカイワレぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのたらこ和え、鶏手羽元とじゃがいもの煮込み。デザートにブッセ。

  明日からちょっと旅行に出ますので、数日更新できないかもしれませんがご了承ください。

 

8月13日(火曜) 夜

 路上にて、わいせつな印刷物が捨てられているのを見かけて、憤慨しかけた本日。

 世間はお盆だというのに、このケシカラン写真はなんだ!?

 で、大いに憤慨しながら、近づいてじっくり見てみたところ(笑)、なんのことはないウサギの鼻(鼻セレブのパッケージ)でした。

 わいせつなのは自分のほうでした。心理学でいうところの投影同一視、ドラクエでいうところのマホカンタでしょうか。

 ま、ティッシュの空き箱を路上に捨てるのもダメですので、ケシカランことには変わりないということでひとつ。

−−−

 夕食。

 いわしの一夜干し、野菜サラダ、厚揚げのカイワレぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、大盛焼きそば。デザートに生ドーナツ。

 

8月12日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食は久しぶりの「鳥せい」本店にて、鶏ラーメン、チキン南蛮、無限キャベツ、鶏レバー煮その他で、日本酒たれ口4杯。
 
翌日は大手筋の割烹「はつ多」にて、ランチメニューの海老天丼セット(1500円)。
 少々お高いので夕食に入ったことはないですが、ランチならお得感あります。天ぷら旨かったです!!
   
夕刻は、よしもと祇園花月にて、漫才&新喜劇を鑑賞。
 
漫才はロザンとモンスターエンジン、ギャロップ。どれも大いに笑わせてもらいました。
 
祇園花月付近の裏道にて、ギャロップ林さんに遭遇しました。こっそり背後から隠し撮り(笑)。
 
翌日はスーパーの上にぎりと、ごぼう天そば。プラスお菓子いろいろ。
   
いつもの宇治川ジョギング6km。
 
踏切にて、京阪特急を撮ってみました。

−−−

 夕食。

ぶりカマの塩焼き、野菜サラダ、キャベツのたらこ和え、小松菜とお揚げのお汁、なすの糠漬け(既製品)、焼き厚揚げのカイワレぽん酢、シウマイ。デザートにシュークリーム。

 

8月9日(金曜) 夜

 普段あまり見かけない雲が出てまして。

 こういうのを見るたびに「インディペンデンスデイみたい!」と思ってしまうステレオタイプな当方ですが、なんなのだろうとネットで画像検索するとすぐに分かってしまうのが便利な現代です。

 ちなみに、こういう雲は積乱雲なのだそうで。上空に冷たい空気、地上に暖かい空気がある状態のときに発生しやすく、大気が不安定で大雨や雷が発生しやすいんだとか。

 この時期にこういうのを見ると、原爆のキノコ雲を連想してしまいますねえ。今日は長崎に原爆が落とされた日でした。

−−−

 夕食。

 鯛の山椒煮、野菜サラダ、焼き厚揚げのカイワレぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、チンジャオロース、鶏じゃが。デザートにエクレア。

 

8月8日(木曜) 夜

 本日はびわ湖の花火大会がありました。

 当然のことながら観に行っていないのですが、ウチのアパートのベランダからちょっとだけ見えるんですね。

 しかし本当にちょっとしか見えず、もどかしいので、今年はテレビのライブ中継と同時鑑賞としゃれこみました。

 実際に同時鑑賞してみると、テレビ生中継の表示のほうが2秒くらい遅れるタイムラグがあったりしましたが、ベランダからの夜景で「なんか光って明るくなったのう」と思って、傍らのテレビに目をやると、ドッカーン! と盛大に花火が映っているので、なんだか妙な満足感のある鑑賞タイムでした(笑)。

−−−

 夕食。

ブリの刺身、野菜サラダ、厚揚げのカイワレぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、自家製ミニラーメン。デザートにハニーヨーグルト。

 

8月7日(水曜) 夜

 ただでさえ暑いのに、エアコンの室外機から出てくる熱気にあてられると、もうイヤーンな気分になります。

 そういうこともあって、「まわりでクーラー焚かれたら暑くてイヤになってきますよねー」と愚痴ったら、笑われました。「クーラー焚くって、おかしくない??」と。

 いやー、考えてみたら確かにその通りですが、無意識のうちに「クーラーをつける内側の人」ではなく「クーラーをつけられる外側の人」になってました。

 ただ、道路で自転車に乗っていたら周りの自動車から冷房の排気を浴びるわ、自宅アパートでは(自室はエアコンをつけず窓を開けて過ごしていることが多いのですが)周囲の部屋はどこもエアコンを「焚いて」いて室外機からの熱気が入ってくるわで、普段からクーラーの享受者側よりも被害者側になることのほうが多いのも事実でして。

 エアコンって、自分が涼しくなれば、そのぶん他所が熱くなる装置であることを常々実感しています。

−−−

 夕食。

 ブリの山椒煮、野菜サラダ、キャベツのたらこマヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、鶏じゃが。デザートにハニーヨーグルト。

 

8月6日(火曜) 夜

 先日、両親と会食したときに、実家にあった乾電池用のセルチェッカーを持ってきてもらいました。

 残量のよく分からない電池が自宅にいくつもあって、でもわざわざチェッカーを買うのもなあァと思っていたところで。

 パナソニックではなく、ナショナルです! そこはかとなく昭和家電感があって、懐かしさのあるデザインがいいですね。

 我が家のインテリアとしても活用していこうと思います。

−−−

 夕食。

 鯛あらと牛蒡の煮付け、野菜サラダ、キャベツのたらこマヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、チンジャオロース。デザートにチュロシュー。

 

8月5日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食は気がつけば近所に出店していたイタリアン「トラットリア インヴィート (Trattoria Invito) 」に行ってみました。思ってたよりも本格的で旨いです!!
 
スパゲティーニ・焼きナスのトラパネーゼ。焼きナスの芳ばしさが効いた濃厚なソースがたまりません。で、微発泡赤ワイン1本(ランブルスコ)と、食後酒にイエーガーマイスター(養命酒みたいで個人的には苦手でした)。
  
翌日はいつもの宇治川ジョギング6km。
   
昼は両親とランチ会食。京料理「花咲」錦店にて。
 
前菜はちまちま小皿。自分もちまちました性格なので、こういうのをつつきながら飲む酒が大好きです。
 
焼きもの(鴨ロースと焼き魚)。これは美味しいですわ。
  
貝柱とウニの炊き込みご飯。
 
翌日は飛ぶ鳥を落とすグレードダウンで、スーパーの値引きカツ丼と、冷やしうどん。

−−−

 夕食。暑さのため食欲爆下がり中ですが、夏バテ防止のためがんばって肉とか食べてます。

 鯛あらと牛蒡の煮付け、野菜サラダ、キャベツのたらこマヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、豚キムチ。デザートにプチエクレア。

 

8月2日(金曜) 夜

 スーパーの駐輪場で見かけた、真新しい自転車。

 よく見ると、ロック(鍵)が4つも用意されています。前かごの中に黒いワイヤー錠が1つ、シートポストに赤いワイヤー錠が1つ、シートチューブに黒いU字錠が1つ、そしてシートステイのブレーキ台座部にリング錠が1つ。

 でも、実際にロックがかけられているのは、最後のリング錠1つだけです。

 これって「自転車あるある」だと思うのですが、買った当初は盗難が心配でロックをいくつもかけるのですが、だんだんメンドウになったり慢心したりで横着になって、けっきょく使いやすい1つになるという(笑)。

 自分も経験があるだけに、つい写真に収めてしまった1枚です。

 あと、買ったばかりの自転車はフレームにちょっとでもキズがつくと気になりますが、キズが2つ、3つと増えるにつれてもうどうでもよくなるのも「あるある」でしょうか。

−−−

 夕食。

 鮭のホイル焼き、野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、自家製ラーメン。デザートにロールケーキ。暑いので食欲ダウン中です。

 

8月1日(木曜) 夜

 ベランダのエアコン室外機の上にて、しょぼしょぼと栽培している我が家の園芸コーナーですが。

 ここのところの猛暑が響いて、サツマイモの葉が高温障害で枯れてきました。

 一方、ローズマリーのほうは猛暑にもめげず元気なのですが、野放図に伸びすぎて若干収集がつかなくなってきてます。

 片や、アマリリスの葉はマイペースに変わらずですし、早々と放任主義に切り替えました(笑)。

−−−

 夕食。暑くて食欲減退ながら、がんばって食べてます。

 ブリの山椒煮、野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、自家製ラーメン。デザートにイチゴヨーグルト。

 

7月31日(水曜) 夜

 本日のマンションとツバメと巣です。

 ベランダに鳥よけのCDを吊るしてらっしゃるのに、ツバメが巣を作っていて、それを家主が見守ってらっしゃるようなのが微笑ましいというか可笑しいというか。

 鳥よけのCDも、これだけ世に普及してくると、鳥のほうもすっかり慣れてきたりしないんでしょうかねえ。

−−−

 夕食。

  カツオのたたき、野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、こてっちゃんと野菜の炒め。デザートにチーズケーキ。

 

7月30日(火曜) 夜

 ここのところ個人的に注目している、宇治川の護岸工事。

 一時期は水没していて、どうなることかと思いましたが、その後は順調に進んでいるようです。

 それにしても、手前側はインプラント手術のように立派な工事が行なわれている一方で、対岸は土壁が丸出し状態で温度差ありすぎです。

 歯の矯正に例えるなら、「上側の前歯だけピカピカの差し歯で、下側はそのままのガチャ歯」みたいな感じでしょうか。

 ひとまず、無事に工事が進むことを陰ながら願っています。

−−−

 夕食。

 鮭の味噌煮、野菜サラダ、厚揚げのカイワレぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、豚肉と玉ねぎのピリ辛炒め、キャベツのあかりマヨネーズ和え。デザートにイチゴヨーグルト。

 

7月29日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食は近所のカジュアルイタリアン「Italian Kitchen VANSAN」にて、1450円のコース料理と1500円の赤ワイン(ボトル)1本。
 
ボロネーゼのスパゲティ。お値段が安めな割には、それなりに美味しゅうございました。また来ようと思います。
  
翌日はいつもの宇治川ジョギング5km。炎天下のため5kmしか走れませんでした。
 
暑さを紛らわせるため、サルスベリの木を刮目してみたり。
 
39度の炎天下をジョギングするのは若干バカっぽいですが、全身のウェアを水浸しにして走ってます。
 
気温38℃以上のときに走ったりすると、ガーミン師匠が褒めてくださり、バッジを獲得できます(笑)。実は地味に嬉しいですが、こんなモンのために熱中症になったら何にもならないので、気を付けたいと思います。
 
翌日は暑い中、「韓丼」にて、海鮮チゲ定食で生ビール1杯。
 
帰りにリカマンでホップ40倍入りのビールを買って帰って、テレビ観ながら家飲み。苦みも風味も超濃厚なビールでした。
 
翌日はチキンカツカレー丼と肉うどんで緑茶がぶ飲み。

−−−

 夕食。

 鯛あらと牛蒡の煮込み、野菜サラダ、キャベツの明太子マヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、豚キムチ。デザートにミルクレープ。

 

7月26日(金曜) 夜

 本日の商店です。

 このご時世、有限会社といえども、分銅だけでよく商売を続けてらっしゃるなァ、それともニッチなりに分銅の需要は一定コンスタントにあるんだろうか……、などと思いながら通りすがっていたのですが。

 気になってネットで調べてみたところ、分銅さん(苗字)という人がやっている竹細工のお店でした。

 変わった苗字だと、こういうこともあるんですね。

−−−

 夕食。暑いので食欲減退気味ですが、がんばって食べています。

 鮭のホイル焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラのからし和え、小松菜とお揚げのお汁、自家製ラーメン。デザートにアロエヨーグルト。

 

7月25日(木曜) 夜

 iPhoneで撮った写真の画像の中から、iPhoneがAIでカテゴリ分けをしてくれたり、「おすすめ写真」をピックアップしてくれたりが時々あります。

 ただ、これだけAIがすごいと言われているわりには、「え??」ということが多いのも事実でして。

↑自転車はその通りですが、チーズは違います(半額のお惣菜!!)
 
↑これが自分へのおすすめなのか……と束の間ションボリしました(笑)。
 ええ、自分にはスーパーの寿司とカップラーメンでも贅沢です。この写真を改めて見ることによって、美味しかった至福のひとときを反芻させていただきます。   

−−−

 夕食。

 いわしの一夜干し、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根皮の浅漬けの素漬け(味濃すぎ!)、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのあかりマヨネーズ和え、自家製ラーメン。デザートにミルクレープ。

 

7月24日(水曜) 夜

 本日、駅のATM(セブン銀行)で現金をおろしたところ、はじめて新札を手にすることができました。

 記番号も連番の通し番号になっていて、通し番号のお札なんて滅多に見ることが無いので、万札5枚ですがちょっと富豪になった気分を味わえました(笑)。

 ちなみに渋沢栄一さんの人となりをあまり知らないときに、知人から「渋沢栄一って風俗狂いだったらしいよ」と聞いてしまったので、そのイメージがすっかり定着しております。

−−−

 夕食。

 ブリ大根、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、鶏軟骨の酒煮、ニラと納豆の巣ごもり。デザートにあんクリームワッフル。

 

7月23日(火曜) 夜

 今月16日の日記に書いた、河川敷の工事ですが。

水没する前の工事の様子です↑
 
増水して水没した後の様子↑
   
増水がおさまって、再び水位が下がると、同じような工事が再び行われていました。   

 まァ、スローライフが推奨されたりもするので、こういう「ゆとり工事」があってもいいのかもしれません。

 工事費は増えそうですが……そのぶん雇用が増えてメリットもあるんでしょうか。

−−−

 夕食。

 イサキの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根おろしポン酢、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのあかりマヨネーズ和え、つゆだく親子丼。デザートにクリームどら焼き。

 

7月22日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食は中華料理のバーミヤンにて、麻婆チャーハン、よだれ鶏、牡蠣オムレツその他で、瓶ビール1本&紹興酒1本。
 
翌日は、暑くなる前の時間帯にジョギングと思って午前9時過ぎから走り始めましたが、それでも30℃超えで暑うございました。Tシャツとアームカバーを濡らして、水の羽衣状態にして走ってます。
   
毒満点なのも魅力なキョウチクトウ。
   
ランチは久しぶりのトレヴァッリにて、ランチコースA。前菜盛り合わせも変わらない美味しさです。で、白ワイン1本。
 
プラス400円で、シェフおすすめのあんこうパスタにしました。あんこうとトマトがまた合います。
 
翌日はスーパーの海鮮丼(398円)と、賞味期限が切れたカップラーメン。
 
夕刻から、祇園花月に出向いて「シン・ギオンネタライブ」を鑑賞してきました。
 
今回の出演者は、バッテリィズ、真輝志、セルライトスパ、ダブルアート、吉田たち、フースーヤ、20世紀、隣人、スナフキンズ、モンスターエンジン。
 
面白かった3組をスマホから投票します。自分はこの3組に投票。
本日の結果は、3位がバッテリィズ、2位がフースーヤ、1位が吉田たちでした。

−−−

 夕食。

 祇園花月でシンネタライブを観たため、すき屋にて焼きサバ納豆定食&サラダを食べて帰りました。

 

7月19日(金曜) 夜

 とある時計好きの御仁から、グランドセイコーの腕時計をお譲りいただきました。

 自分もセイコーの腕時計が好きで3つほど持っていて、「セイコーはいいですね」「アストロンもいいですけど、グランドセイコーも憧れますねえ」といった話をしていたのでした。

 するとしばらく後に、その御仁から「私の持っているグランドセイコー、よければ使いますか?」とお声がけいただいたのでした。なんでも経済的にも余裕があるお方で、すでに複数のグランドセイコーを含めて、いくつも腕時計を所持されているとのことで。わー、ありがとうございます!!

 グランドセイコーだけにそれなりのお値段がするので、ひとまずはお借りする形で使わせていただいているのですが、やはり良い品は使っていても心地よいですねえ。お譲りいただいたのはスプリングドライブのモデルなので、秒針がカチッカチッではなく、ス〜ッとなめらかに動くのもしっとりとした雰囲気があります。

 ちなみに、グランドセイコーには動力源の違いで3タイプがあります。

■メカニカル
 仕組み:巻き上げられたぜんまいのほどける力を利用して、歯車を一定のスピードで回転させる。
 精度:平均日差+5〜-3秒
 持続時間(最大巻上時):約72時間(約3日間)

■スプリングドライブ
 仕組み:ぜんまいのほどける力が、ローターとコイルが巻かれた「ステーター」に伝わることで発生するわずかな電気エネルギーを利用して、水晶振動子とICを動かす。
 精度:平均月差±15秒(日差±1秒相当)
 持続時間(最大巻上時):約72時間(約3日間)

■クオーツ
 仕組み:電池を動力源として水晶振動子に電圧をかけることで、規則正しく振動する性質を利用して調速を行う。
 精度:年差±10秒
 電池寿命:約3年

 それぞれ長所短所ありますが、スプリングドライブはゼンマイ式としてはクオーツに比肩する驚異の精度を実現しているので、ずっと動作させているかぎりは時刻合わせの必要がほとんどありません。ただ、自動巻き式といえどもゼンマイ式だけに、使わずに放置しておくと3日で針が止まってしまいます。また、GPSなどの外部データは一切受信しないので、30日までしかない月はカレンダーの日付を都度調整しないといけません。でも、こういう「ちょっと手がかかる」腕時計も愛着がわいていいものです。

 良い品をありがとうございます。大切に使わせていただきます〜。あと、すでに使われていて多少のキズが付いていたので、最初からあまりキズを気にせずガシガシ使えるのも逆にありがたいです(笑)。

−−−

 夕食。

 

 鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼きピーマンのおかかポン酢、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、酢キャベツ、自家製ラーメン。デザートにシュークリーム。

 

7月18日(木曜) 夜

 本日の掲示です。

 フェンスをたたかれ続けて困っておられるようです。

 どうしてフェンスをたたくのだろう? とも思いますが、たたくと音がするからでしょうか。

 「叩くと音がする」

 自分の行動が結果に直結することって、(とりわけ努力と成果のつながりが感じにくくなっている現代社会においては)単純だけれど原始的な魅力があるので、癖になったり他人様の迷惑になったりしないよう、気を付けないといけないですね。

−−−

 夕食。

 いわしの一夜干し、ポテトサラダ&野菜サラダ、自家製ラーメン、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴。デザートにチーズシュークリーム。

 

7月17日(水曜) 夜

 おそらくクルマが正面から突っ込んだフェンスです。

 こんなド真ん中にどうして突っ込んだのだろうとも思いますが、フェンスが衝撃を吸収してくれたおかげで、数メートル先にあるコンクリ壁(支柱)に突っ込むことなく済んだものと思われます。

 まァ、昨今のクルマはエアバッグも備わっていますし、衝突事故をしても運転手は無事であることが多くなってきましたが、歩行者側の脆弱さは相変わらずなので、こちらとしてはクルマを見たら「ドライバーが認知症もしれない」と思って注意することにしています。

−−−

 夕食。

 ブリの湯引き刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、モロヘイヤと納豆の和え物、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、自家製ラーメン。デザートにワッフルケーキ。

 

7月16日(火曜) 夜

 梅雨も後半になってきて、まとまった雨が降ったりやんだりを繰り返すのに伴って、近所の川の水位も大きく上下している昨今です。

 重機が出入りして、河川敷の大がかりな工事が始まったばかりだったのですが。 

川の水位よりも深く掘削された数日後、水位が上昇して、全てが水没してしまいました。

 シロウトながら「ありゃー」と思うばかりですが、これってプロからすると折り込み済みだったりするんでしょうかねえ。

 「こちとら、水没するのを見越して掘ってんだよ! シロウトがいちいち、ありゃーとかほざくな!!」とか叱られたいものです。

−−−

 夕食。

 さばの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、自家製ラーメン、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、納豆とモロヘイヤの和え物。デザートにワッフルケーキ。

 

7月15日(月曜) 夜

 週末のようすです。

伏見・大手筋界隈に最近オープンした「海鮮酒場・魚竹」に行ってみました。魚屋さんが営んでおられる店だけあって、魚はどれも新鮮で旨い!!
 
握り寿司も追加で注文しました。握りのテクニックというよりも、魚の旨さで勝負して押し切られた感じです。日本酒をいろいろ。
  
翌日は二日酔い覚ましに、いつもの宇治川ジョギング7km。
   
ヤブカンゾウ(オレンジリリー)のようです。
 
バーゲンの季節なので、いろいろ買い込んでしまいました。リーバイスのCOOLズボンが半額、デサントのスポーツTシャツとフォックスファイヤーの帽子が3割引、ユニクロのポロシャツが千円引き、家着用のUTとステテコがいずれも990円なり。
 
宅呑み手抜き夕食。いわしの一夜干し、キュウリの酢漬け、カップ海老味噌ラーメン、白ご飯でハイボール。
 
翌日はスーパーのチキン南蛮丼とそばで朝昼兼用。

−−−

 夕食。

 ブリカマの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根おろしポン酢、鶏肉と新玉ねぎの煮込み、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、モロヘイヤと納豆の巣ごもり、焼きひろうす。デザートにプチシュークリーム。

 

7月12日(金曜) 夜

 ライトオンのネット通販で、メーカー品(笑)のTシャツが半額〜6割引になっていたので、3着購入しました。

 我ながら相変わらず地味なのばっかりですが、それはさておき。

 昨今Tシャツって、チャンピオンとかLeeあたりの製品でも、定価4500円とか4980円とか平気でするんですねえ。これってポロシャツの値段やん!? …と思ってしまいました。

 自分の感覚では、このあたりのTシャツって「定価3000円の半額セールで1500円前後」というイメージのままだっただけに、円安や物価上昇を文字通り肌で感じる今日この頃です。

 ま、半額で買っているぶんには、値上げ幅も半分になってはいるのですが。

−−−

 夕食。

 カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼きピーマンのおかかポン酢、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、鶏肉と玉ねぎの煮込み、椎茸のマヨネーズ焼き。デザートにサマーシュトーレン。

 

7月11日(木曜) 夜

 雨が降ったあとの道路には、ミミズがたくさん干からびていることがしばしばあります。

 見慣れている光景なだけに、あまりギモンを抱くこともなかったのですが、QUORAに「道路で大量に干からびているミミズって馬鹿なのですか?」というような質問があって、回答を見てみても「開拓や冒険を好む個体がミミズにもいるようでしょう」といった感じで、なんとなく自分が思っていたのと違うなァと。

 自分の直観的には、ミミズが大量に干からびている最大の理由は、「自然界には存在しないアスファルト道路なんていう代物を人間があちこちに敷設したから」だと思っています。もちろん、開拓や冒険を好む個体がミミズにもいるのかもしれませんが、彼らの進む先が自然のままの 草原であったなら、いつでも土中にもぐりこめるから干からびる可能性は低いことでしょう。

 しかし進む先が不幸にもアスファルトであったがために、進んでも進んでも固くて地中にもぐりこめず、雨がやんだらすぐ高温になって干からびてしまうト。

 もちろんこれは単なる推測に過ぎず、何の根拠もないのですが。おまけにQUORAに投稿せず、こんな日記にひっそり書いてる根性無しですが。

 こういう仮説を実証しようとしたら、長期間にわたるフィールドワークとそれに伴う莫大な研究費用が必要となるのが常で、でもその研究成果がうまく出たところで、「ミミズが道路でたくさん干からびている最たる原因は、人間がアスファルトを敷設したことだと考えられる」という結論だったりするわけなので、実証されないままになっている事柄が世に多いのも当然でありましょう(ミミズが道路で干からびている理由を研究されている方がおられましたら非礼をお許しください)。

−−−

 夕食。

 さわらの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、キャベツのあかりマヨネーズ和え、豚しゃぶ梅肉たれ&カイワレ大根。デザートにフィナンシェ。

 

7月10日(水曜) 夜

 食わず嫌いで全然知らないくせに書きますがご容赦ください。

 「転生もの」とか「異世界もの」のラノベって、ちゃんと読んだことがないんですが、どうにも食指が動ないのは、都合よすぎなストーリーが多いとの声をしばしば耳にするためです。

 都合よすぎなストーリーというのも漠然としていますが、自分のイメージとしては、

 「現世ではぱっとしない主人公の男子が突然、太古の大昔にタイプスリップ転生! 算術などまだ存在しないその時代の世界で、主人公は九九の知識をフル活用して商売で大成功をおさめ、国王の娘さんと結婚して富と権力を得ましたとさ♪」

 みたいな感じでしょうか(全然違っていたらお恥ずかしい限りですが)。

 現世において平均以下の努力しかしていない平凡な第三者が、非現実的な偶然や運といった全くの外的要因によって成功を収める、というストーリーが本能レベルで好きになれないのでしょう。

 一方で、プロの世界ではぱっとしないピアニストがYouTubeチャンネルで稼いだり、調理師をしていた人が転職して料理のうまいカリスマ家政婦として注目されたりというのは、ピアノなり調理なりの世界で各々努力されたたうえで、活躍の場を自ら選び直して成功したというセルフプロデュースの結果なので、個人的は良いことだと思います。

 まァ、努力と自己決定による成功を尊ぶ文化は多く見られることと思いますが、自分だけは例外でありたい(オレだけは努力無しに成功したい、モテたい!)という願望もまた一般的なもので、だからこそ「転生もの」「異世界もの」のご都合主義にも一定の需要と人気があるのかもしれません。

 何も知らない外野からの、勝手な独り言を失礼しました。

−−−

 夕食。

  サバの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのあかりマヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、大根皮のポン酢漬け、野沢菜&冷奴、鶏肉と玉ねぎの煮込み。デザートにサマーシュトーレン。

 

7月9日(火曜) 夜

 以前からのちょっとしたギモンです。

 たまに、ちょっといいブランドものの靴下を買うことがあるのですが(といってもセールで千円前後です)、いつも買っているユニクロとかの安い靴下に比べて、すぐダメになってしまう印象を持っています。

 たとえば、下の写真などが良い例でしょうか。左側がラルフローレンの千円前後の靴下、右側がユニクロの300円前後の靴下で、ほぼ同じ時期に購入したにもかかわらず、ラルフローレンのほうが明らかに劣化していて、ゴムが伸びたり飛び出たりしてアカン感じになっている一方、ユニクロのほうはまだまだシャキッ! としています。

 履いている回数としても、ラルフローレンよりもユニクロのほうが3倍以上の頻度で多く履いているはずなのに、この違いでして。

 ブランド品のほうが素材が上品で脆弱なのか、あるいは勿体ないと思ってたまにしか履かないのが逆によくないのか、なんなのだろうというのが素朴なギモンです。

 こういうギモンこそ、チャットGPTとかに訊けばいいのかもしれませんが、未だにやっていないのと、あとこういう小さなギモンって自分の中でも放置しがちではあります。

※後日談ですが、このギモンを知人に話したところ、「ラルフローレン靴下のユーザーは、すぐ製品がダメになっても文句を言わず買い替えるけど、ユニクロ靴下のユーザーは、すぐ製品がダメになったらクレームつける人が多いから、おのずとユニクロ靴下のほうが丈夫になってったんじゃない?」とのことでした。なるほど、これはこれで説得力あります(笑)。

−−−

 夕食。

 ブリのブツ切り刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、牛肉うどん温玉のせ、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、キャベツのあかりマヨネーズ和え、大根皮のポン酢漬け。デザートにサマーシュトーレン。

 

7月8日(月曜) 夜

 週末のようすです。

伏見の窯焼きピザ「ドンチッチョ」にて会食しました。左から、横浜のK氏、画家のW氏、当方。気さくにいろいろ話ができて楽しい一時でした!
  
ドンチッチョの前菜として注文した、白桃と水牛モッツァレラのサラダ。桃とチーズ合う!! で、白ワイン1本。
  
ドンチッチョの名物ピザのネギナーラ。チーズを使わずして遜色ない美味しさを出す逸品です。で、赤ワイン追加。
  
横浜のK氏から、今やなかなか手に入らないジャパニーズウイスキーの「山崎」と「響」を手土産でいただいてしまいました。ありがとうございます!!
 さっそくショットでいただきました。スコッチとはまた違う香りが高くて旨い旨い。
 
おかげさまで、我が家のジャパニーズウイスキーも充実してきました。……といっても、「山崎」と「響」は横浜のK氏から、「富士」は大学時代の友人T女史からのいただきものですが。
 ふた昔前は、サントリーの最高級ウイスキーといえはローヤルだったんですが、時代も変わりました。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング7kmS。
 
芙蓉かと思ったのですが、ムクゲの花でした。アリがたかっているのも暑苦しいですが、実際問題35度越えで暑すぎです。こんな炎天下でジョギングするなど、健康的でもなんでもないです。
 
その後はランチに、伏見の「お料理・たいよう」にて十石舟船膳(2500円)&瓶ビール。お料理はしょっぱすぎず、お出汁もよくきいていて美味しかったのですが、冷房の効きが悪くて店内が暑かったのが残念。
 
その後は中書島の月1回喫茶「やんちゃなアマリリス」にお邪魔して、瓶ビール1本。
 
帰宅して、スーパーで値引きしていた冨美家のお好み焼きセットで、ハイボール。
 
翌日の朝昼兼用は、スーパーの値引き弁当と、、賞味期限が迫ってきたカップの海老味噌ラーメンで、冷やし緑茶ガブ飲み。

−−−

 夕食。

 ブリ大根、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼き万願寺のおかか醤油、小松菜とお揚げのお汁、野沢菜&冷奴、焼き餃子。デザートに フォションのサマーシュトーレン(頂き物。下写真、レモンピールが爽やかで美味しい!)。

 

7月5日(金曜) 夜

 ジョギングコースにしている河川敷に、ワッサワサ伸びてボウボウ生えてるツル植物があります。

歩道にも隙あらば伸びてくるツル、ツル、ツル。
  
木々がどんどん飲み込まれていく勢いです。
 
グリーンモンスターと言われるのも分かります。  

 それでコレ、単なる雑草だと思っていたのですが、高級でんぷん粉の「葛」であることを最近知ったでした。

 これが葛!? ……と一瞬戸惑いましたが、でんぷん粉を精製するのがどれだけ手間かが分かると、そりゃあ高価にもなるわなーと納得しました。

 ネットで検索して見つけたデイリーポータルZの記事がコチラ(「クズの根から葛餅を作ったら疲れた」)

−−−

 夕食。

 ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、酢キャベツ、小松菜とお揚げのお汁、キュウリの酢漬け、キムチ冷奴、シウマイ。デザートに杏仁豆腐。

 

7月4日(木曜) 夜

 職場の先輩から、「ウチのカナイがちょっと大変で、雰囲気が悪くなっちゃって……相談に乗ってくれる?」と言われまして。

 で、しばらく話をしているうちにどんどん会話が噛み合わなくなってきて、数分後、その理由が判明しました。

 先輩は「ウチの課内」と言っていたのですが、当方はそれを「ウチの家内」だと思っていたのでした。そりゃあ話が噛み合わないはずです。

 そういえば以前、「しごでき」という言葉を初めて聞いたとき、とっさに「死後溺? 殺されてから投水された死体??」と思ってしまったのを思い出しました。

 「仕事ができる人」」と「殺されてから投水された死体」では、ニュアンスがずいぶんと違ってしまいますね笑)。

−−−

 夕食。

  さわらの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、牛肉と新玉ねぎの炒め煮、小松菜とお揚げのお汁、パプリカとキュウリのマリネ、大根皮のポン酢漬け、椎茸のマヨネーズ焼き。デザートにチーズエクレア。

 

7月3日(水曜) 夜

 すっかり蒸し暑くなり、食中毒に注意が必要な時期になってきました。

 ちなみに我が家では、作り置きしている煮物を鍋ごと冷蔵庫で保存することが多いのですが、これが数日にわたるとき気を付けないといけないのが、鍋のフタの裏に付着している水滴です。

 煮物自体には塩味がついていて腐りにくくても、煮物から蒸発した水分が結露して、フタの裏に付着した水滴は真水なので、この水分自体が腐りやすいうえ、水滴が煮物に落下すると表面の塩分濃度が低下して腐敗しやすくなるわけです(料理教室で教わったことのひとつ)。

 なので、煮物を食べない日でも毎日、鍋のフタの裏に付着している水滴は水道水で洗い流すように心がけています。

 我ながら、ズボラなのマメなのか皆目分からなくなってきますが(笑)。

−−−

 夕食。

 

 赤魚の西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、パプリカのマリネ、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、鶏肉と新玉ねぎの煮込み。デザートに杏仁豆腐。

 

7月2日(火曜) 夜

 本日のマウス。

 有線マウスは、なんと「挿すだけで、一発接続」なのだそうです。すごい、すごい、すごすぎる!! 

 ……世間は知らない間に1〜2周しているようで(笑)。

 そういえばマウスって、そもそもは先端から出ているケーブルがねずみの尻尾みたいだからだったのを思い出しました。

−−−

 夕食。

 さわらの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根皮のポン酢漬け、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、キュウリの酢漬け、親子丼。デザートにイチゴヨーグルト。

 

7月1日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食は「ロカヴォ」にて、ハンバーグと海老フライのプレート(ライスをフライドポテトに変更)で、赤ワイン1本。
   
ロカヴォは昭和時代の喫茶店をそのまま引き継いで使ってらっしゃるので、内装はガチ昭和です。
 
雨がやんだ隙を狙って、いつもの宇治川ジョギング7km。梅雨時のため宇治川の水位が上昇中です。
  
ワルナスビ(悪なすび)。名前が間抜けでよいですね。
 
帰宅して、自宅にて昼食。焼き餃子、サラダ、カレーまぜうどんで、缶ビール1本。
 
その後、セールが始まった高島屋京都店に出向いてきました。高島屋から何億円積まれても、頑として土地を手放さない池善化粧品店は、いつ見ても異様な壮観です。
 
高島屋のセールでの戦利品。アカスキュータムの皮ベルト(5500円)と、ノースフェイスのウエストポーチ(4300円)です。
 革ベルトも10年ほど前はセールで3000円台だったのが、気がつけば5000円台に値上がりしていました。
 
高島屋で買いものした後、よしもと祇園花月にてライブ鑑賞してきました。
 
今回の出演者は、スーパーマラドーナ、ギャロップ、スマイル、モンスターエンジン、藤崎マーケット、ゲストにすゑひろがりず、ヘンダーソン。
 皆さん面白かったですが、個人的にはギャロップとモンスターエンジンがとくに好きです。
 
よしもとライブ鑑賞から帰宅して、半額の惣菜と弁当で白ワイン1本。
 
翌日の朝昼兼用は、スーパーの寿司と、賞味期限が迫ってきたシーフードヌードル。

−−−

 夕食。

 豚丼、ポテトサラダ&野菜サラダ、パプリカのマリネ、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、ブリ大根。デザートにイチゴヨーグルト。

 

6月28日(金曜) 夜

 近所のお寺の墓地には、なぜかブドウが成っています。

 前を通るたびに、ちょっと「美味しそうやなー」と思ったりもするんですが、もちろん人様のブドウを盗むようなことはしませんし、それにお墓に成っているブドウだとなんとなく気持ち悪いのもあります。

 どうしてお墓でブドウなんだろう? と不思議にも感じますが、考えて分かるものでもありませんで。

 ただ、もしーかすると、このお寺の住職が英語かぶれの自称ゆうもあ人間で、「お墓って英語で"grave"でっしゃろ? で、ブドウは"grape"。グレーブだけにグレープ、ってね〜。ガハハハッ!!」とかだったら檀家さんたちタイヘンそうだなァ、などと心配してしまう自分もまた心配です。

−−−

 夕食。

 ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、シウマイ、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、赤キャベツの酢漬け&ズッキーニの酢漬け、椎茸のマヨネーズ焼き。デザートにJAZZりんご。

 

6月27日(木曜) 夜

 ちょっとしたガッカリも好きですが、ちょっとキタナイものも好きで、つい写真に収めてしまいます。

 植物であれば、虫食いになりがちなサンゴジュとか(下の写真)、クモの巣だらけになりがちなビワの木とか。

 写真を撮るのは割と好きなので、「デジタル一眼レフが欲しいなー」などと思うことも時々あるのですが、そういうときは、こういった画像を見て自分に言い聞かせています。

 「本当にコレが一眼レフで撮るに値する写真なのか?」

 たとえばコレが、高級一眼レフ&レンズで撮った写真だったら……と想像すると、我ながら頭がクラクラしてくるのを禁じえません(笑)。

キヤノン EOS-R3 / RF28-70mm F2 L USM / 露出補正+1/3 / 絞り優先AE / F5.6  

 ↑キャプションはもちろんウソで、iPhoneで撮った画像なのですが、こんな機材で撮ってたらちょっぴり尋常ではありません。

−−−

 夕食。

 カツオのたたき、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラと納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、赤キャベツの酢漬け、ズッキーニの酢漬け、鶏肉と新玉ねぎの煮込み。デザートにチョコプリン。

 

6月26日(水曜) 夜

 本日の「サーモンづくし」 です。近所のスーパーにて。

 どんな種々のサーモンが入っているのだろう? と、のぞき込んでみたらこれで、ささやかなガッカリ感を味わうことができました。

 あまり大きなガッカリはできれば経験したくないですが、小さなガッカリは暮らしに程よいペーソスと奥行きを与えてくれるのでよいものです。

−−−

 夕食。

 トビウオの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、ズッキーニの酢漬け、牛肉と新玉ねぎの炒め。デザートにイチゴヨーグルト。

 

6月25日(火曜) 夜

 そういえば、ワインクーラーを買ったのでした。アマゾンで3000円なり。

 週末などに自宅で飲むときはボトル1本空けることがほとんどなのですが、とくに夏場はワインをグラスに注ぐたびに食卓と冷蔵庫を往復するのがメンドウなので、ためしに買ってみたという次第です。

 先日さっそく使ってみたところ、真空構造になっているだけあって、すごい保冷効果で感心しました。1〜2時間くらいなら冷たいままワインが飲めると思います。

 買いものは割と好きなのですが、最近あまり買うものが無いので、、こういったグッズをちまちま買って、物欲(というか買いもの欲)を地味に満たしている昨今です。

−−−

 夕食。

 いわしの一夜干し焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラと納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、大根おろしじゃこポン酢、鶏肉と新玉ねぎの煮込み。デザートにイチゴヨーグルト。

 

6月24日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食は「くら寿司」のテイクアウトで白ワイン。くら寿司の店内は子供連れの家族でタイヘンな喧噪なので、基本的に持って帰って食べることにしています。お酒も自分の好きなの飲めますからね。
  
翌日はいつもの宇治川ジョギング7km。
 
ネズミモチの花のようです。黒くて小さい果実がネズミの糞みたいだから、というトホホな由来の名称とのことで(笑)。
 
路傍にひっそり咲いているのは、ハナハマセンブリとのこと。
 
帰宅して、焼き餃子、ジャガイモのオーブン焼き、ブリの煮付け、赤キャベツの酢漬けでハイボール。
 
その後は、おやつにとんがりコーン食べながらハイボールの続き。とんがりコーンの正しい食べ方といえばコレですよね!?
 
翌日の朝昼兼用は、鶏肉そばとカレー温玉うどん。糖質無制限です。

−−−

 夕食。

 エテカレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼き厚揚げのカイワレぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、豚肉とセロリの炒め、じゃこ大根おろしポン酢、ニラのからし和え。デザートにチョコプリン。

 

6月21日(金曜) 夜

 近所に、(自分の心の中で勝手に)「鏡の木」と呼んでいる老木があります。

 「鏡の木」というと、なんだか神々しい響きというか、ドラクエとかに出てきそうな雰囲気でもありますが。

 なんのことはない、ただ単に鏡が幹に打ち付けられているだけの話です。おそらくは向かいに住んでらっしゃるお宅が、自家用車の出入りに便利だからという理由で設置したものと推察されます。

 このご老木としても、まさか我がボディに鏡が取り付けられる日が来るとは思っていなかったはずで、この微妙なミスマッチの味わいも含めて、自分の中では「鏡の木」です(笑)。

−−−

 夕食。

 ヒラメの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草の胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、赤キャベツの酢漬け、鶏肉と新玉ねぎの煮込み。デザートにチョコロールケーキ。

 

6月20日(木曜) 夜

 風邪のため、仕事をお休みさせてもらっていました。

 37度台の発熱なので、大したことはないのですが、ナイアガラ級の鼻水に圧倒されてしまいまして(笑)。

 今日はほとんど寝て過ごして、おかげさまでかなり楽になってきました。

朝食はいつも通りの時間にいつも通りの内容。焼きサツマイモにチーズ、ゆで玉子、バナナ、コーヒー。
 
昼食は買い置きで賞味期限が迫っているカップそば。せめてもの彩りに、小エビとカイワレ。

−−−

 夕刻にはちょっと楽になってきたので、夕食はほぼ普段通り。

 鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、シウマイ、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、もずく酢、椎茸のマヨネーズ焼き。デザートにりんご。

 

6月19日(水曜) 夜

 風邪がこじれてきました。

 仕事中はマスクをしていたのですが、滝のように流れてくる鼻水がマスクの裏面をつたって顎の下にたまって、その貯水量が限界に達するとマスクの外に垂れようとしてくる有様で。

 その都度、トイレに駆け込んで、マスクにたまった鼻水を流すという豪快っぷりでした。

−−−

 夕食。

 〆サバ、ポテトサラダ&野菜サラダ、赤キャベツの酢漬け、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、鶏肉と新玉ねぎと水菜のスープ。デザートにりんご。

 

6月18日(火曜) 夜

 地域のちいさな市営野球場。

 この写真を取ったのは、大きな野球場でいうとセンターバックスクリーン付近のフェンス裏にあたるのですが、「ファウルボールにご注意ください」と書かれてまして。

 ここでは、打球がフェンスを越えるとファウル扱いに!? まさかとは思いますが、もしそうだとしたら、それはそれで難しいゲームになりそうです。

−−−

 夕食。

 カマスの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、水菜の胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、赤キャベツの酢漬け、豚肉とセロリ葉の炒めもの。デザートにロールケーキ。

 

6月17日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食は最近オープンした串カツとおでんの店「串六」にて、串カツとおでんでビールとチューハイ。
 
お味は悪くないのですが、出てくる料理が遅かったり、立地の割にちょっとお値段が高く感じたりで、うーん、リピートはないかなァ。
 
串六を早々に出て飲み足りなかったので、近くのバー「SAKAMOTO」に初めて入ってみました。
 
バーのマスターとそれほど話が弾んだわけではありませんが、バーだけあって沢山の種類のお酒が揃っていて、飲み比べたりしてそれなりに楽しかったです。
 
いつもの宇治川ジョギング7km。
 
「アガパンサス(ムラサキクンシラン)」だそうです。
 
また風邪っぽくなって、37度3分の微熱が出てきたので、翌日の夕食はは外食を避けて自宅にて、しょんぼりスーパー半額弁当&サンドイッチで、赤ワイン。
 
次の日の朝昼兼用もありあわせの缶詰タイカレー(キムチのせ)と、カップうどん。

−−−

 風邪はそこまで悪化せず、なんとか持ちこたえているので、いつも通りの夕食です。

イワシの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼き厚揚げのカイワレぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、赤キャベツ酢漬け、水菜の胡麻和え、肉うどん&温玉。デザートにエクレア。

 

6月14日(金曜) 夜

 本日の「あーあ」。駐車場にて。

 当方はクルマを運転せず、もっぱら歩行者視点なので、「せっかくのステンレス棒が台無し! もったいないなァ」と咄嗟に思ってしまうのですが。

 クルマをぶつけた運転手としては、ステンレスの棒なんかよりも、自分のクルマが凹んだことのほうがよっぽど「あーあ」というか、「ああー!」という感じなのかなと思い直しました。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼きピーマンのおかかポン酢、小松菜とお揚げのお汁、野沢菜&冷奴、牛焼肉&キムチ。デザートにシュークリーム。

 

6月13日(木曜) 夜

 職場の駐輪場に、耳かきが落ちていました。

 それがどうしたという話ですが(笑)、「駐輪場と耳かき」というのが今まで経験したことのない取り合わせで、少々新鮮な気分になりました。

 耳かきって、日頃から持ち歩く人も多いんですかねえ。自分は家に置きっぱなしで、外で使ったことがありません。

−−−

 夕食。

 めひかりの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼き厚揚げのカイワレぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、セロリのごま油和え、焼き餃子。デザートに黒蜜トコロテン。

 

6月12日(水曜) 夜

 近所のコーナンです。

 ツタ(?)が年々、壁面を覆い尽くしつつあるものの、除草することなく、それでも「コーナン」の文字部分だけは守ろうと尽力されているようです。

 壁の全面がツタで覆われて、コーナンの文字だけが浮き出ている光景を見れる日をひそかに楽しみにしています。

−−−

 夕食。

 鮭の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、牛肉と新玉ねぎの炒め煮、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、セロリのたらこマヨネーズ和え。デザートに淡路島プリン。

 

6月11日(火曜) 夜

 近所の八百屋にて。

 ありますと言いつつどれも無いのは閉業中だから仕方ないとして、ひそかに「サニ_レタス」とアンダーバーを用いていたり、さりげなく「しんぎゆく」とアナグラムになっていたりで、油断なりません(笑)。

−−−

 夕食。

 ブリの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラの胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、野沢菜&冷奴、新玉ねぎと豚肉とエノキの煮物。デザートにレモンシュークリーム。

 

6月10日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食は近所の活魚居酒屋「魚魚魚(ぎょぎょぎょ」にて、魚の酢の物、カワハギの刺身その他で、ビール1本と日本酒3合。
 
翌日はランチに、河原町三条に引っ越しされたカレー店「カオス スパイスダイナー」。
 
3種あいがけカレーと、白米&ターメリックライス。ここのカレーは程よいスパイシーさとホットさで丁度いい美味しさです。
 
ランチのカレーで腹ごしらえした後、MOVIX京都にて『マッドマックス ヒュリオサ』を鑑賞。148分
の長尺、面白くはあったのですが少々間延び感とマンネリ感も……。
 
映画を観た後は「レストラン菊水」1階で、ビーフシチュー定食で赤ワイン1本。これを言うと野暮ですが、千円のワインがお店で飲むと4千円です(笑)。
 
翌日はスーパーの半額うなぎ弁当と塩サバ、科カップ麺で昼食。
 
いつもの宇治川ジョギング7km。
 
カラスに近寄って撮ることができて満足。

−−−

 夕食。

 ニギスの山椒焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラと納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、野沢菜&冷奴、ジャーマンポテト。デザートにブルーベリーヨーグルト。

 

6月7日(金曜) 夜

 大画面のテレビに買い替えて1年が経過。

 遠くからでも見やすいのは快適なのですが、画面の大きさに比例して放熱も多くなるようで、夏場はテレビの前にいると明らかに暑く感じます。

 なので、まだ6月初旬なのに扇風機をつけたりしているのですが、それでも暑いので、もうテレビは消して小型のノートパソコンでテレビ観ようかなと半ば本気で考え中(笑)。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、シウマイ、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、鶏ヤゲン軟骨の酒煮、焼きピーマンのおかかポン酢。デザートにブルーベリーヨーグルト。

 

6月6日(木曜) 夜

 ネットで見かけたQ&Aですが……こんな質問を本気でする人が結構いらっしゃるのでしょうか。

 質問をして答えを待つほうがよほど面倒だと思ってしまいますが(笑)。

 それとも、「1日に100円ずつ貯金したら、1年でどれくらいお金が貯まりますか?」みたいな質問が世にあふれているのだとしたら、それはそれで、世の多様性が想像以上に豊かである証左だと考えることにします。

−−−

 夕食。

鮭のホイル焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、牛肉と新玉ねぎの炒め煮、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、焼きピーマンのおかかポン酢。デザートにブルーベリーヨーグルト。

 

6月5日(水曜) 夜

 少し前からウイスキーにちょっと凝っているので、リカーマウンテンのセールで、ちょっといいスコッチを2本購入しました。

 左がジョニーウォーカーのグリーンラベルで5000円、右がシーバスリーガルの18年で6880円。

 もっと高級なウン万円する銘柄もあって、上にはキリがありませんが、自分に出せる価格帯はこのあたりまでかなァという感じです。

 「いいお酒を、少しだけ」をモットーに、寝る前に1〜2ショットをちびちび飲んでます。

 なんとなく香りが豊かで風味も丸みがあって美味しい気はしますが、自分の馬鹿舌でどこまで味わえているのか全く分かりません(笑)。

 そういえば脳科学の領域で、「定価10ドルのワインに100ドルの値札を貼って被験者に飲ませたら、10ドルの値札のまま飲ませたときに比べて、美味を感じる脳の部位の興奮が有意に上昇した」みたいな実験結果があったのを思い出しました。

−−−

 夕食。

 アブラカレイの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、黒豆納豆とニラの巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、鶏ヤゲン軟骨の酒醤油煮込み、イカ焼き。デザートにチチヤスヨーグルト。

 

6月4日(火曜) 夜

 手軽な運動習慣として、5km程度ゆっくりジョギングすることが多いのですが、このような話をすると一定の人たちから「マラソンですか」という言葉が返ってきます。

 こちらとしては「マラソンとは本来、42.195kmのフルマラソンを指すのであって、ハーフマラソンとか10kmマラソンとかもあるけど云々〜」と言いたくなるのですが、ランニングにな興味のない人にとって、中距離〜長距離を走るのはすべて「マラソン」になるのでしょう。

 同様のこととしては、ロードバイクに乗っていると「競輪ですか」と言われます。これも、こちらとしては「競輪というのはルールが定められたトラック競技であって、競輪用の自転車には変速機もブレーキも付いてなくて云々〜」と言いたくなるのですが、自転車に興味のない人にとって、ドロップハンドルの自転車はすべて「競輪」になるのでしょう。

 ついでに加えるなら、一眼レフカメラを構えていると「すごい望遠レンズですね」と言われることも。こちらとしては「これは望遠レンズではなく、広角〜標準のズームレンズであって、レンズが大きいのは大口径の明るいレンズだからで云々〜」と言いたくなるのですが、カメラに興味のない人にとって、大きいカメラはすべて「望遠レンズ」になるのでしょう。

 ……などと若干エラソーに書いてますが、逆もまた真なりで、自分も興味のない分野の事柄については、こういったことを言ってるんだろうなと思います。

−−−

 夕食。

トビウオの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、豚肉と新玉ねぎの煮込み、小松菜とお揚げのお汁、ニラと黒豆納豆の巣ごもり。デザートにりんごと、チチヤスヨーグルト。

 

6月3日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食は少しご無沙汰していたイタリアン「ネッコ」にて、真蛸と水ナスのマリネその他で、ロゼワイン1本。
 
追加で、ハマグリと鯛の白ワイン蒸し。白ワイン1杯も追加しました。
 
「ネッコ」のご主人に、かっこいいTシャツですねと言っていただいて、気をよくしての1枚。まさかガンズアンドローゼズに、かっこいいなどと言われる日がくるとは……という感じですが、世間では2〜3周しているのかもしれません(笑)。
 
翌日は「魚魚魚」にて、青丼セットで、日本酒2合。このお店は魚の鮮度が最高で、お酒も「雪の茅舎」を置いてらっしゃるのがポイント高いです。
 
週末はチートデイということで、メロンケーキでハイボールしこたま飲みながら録画していたテレビジョン鑑賞。
 
翌日はスーパーの海鮮丼と、うどん。
   
いつもの宇治川ジョギング7km。
 
いつものジョギングコースに猫がいましたが、向こうがよけてくれました。
 
白いキョウチクトウの花。
 
芙蓉ではなく、タチアオイとのことです。何度も同じことをグーグルで調べている気がしますが。

−−−

 夕食。

 サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、アスパラガスのソテー、焼き餃子。デザートにヨーグルト。

 

5月24日(金曜) 夜

 日本語で書いてあるということは、日本人向けのお願いなのでしょうか。

 まァ普通に考えれば、犬の飼い主に向けてのメッセージだとは思うのですが、文章的には通行人に向けてお願いしているように読めてしまうので、前を通るたびに心の中で「ハイ (ここでは)しません」と答えてしまいます。

 ちなみにこれが、全人類に向けられたメッセージだったら怖いですね。「いかなる人も、いかなる場所でもウンチはしないで!」と言われたら、全人類が腸閉塞で死亡する案件です。

−−−

 夕食。

 ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼きピーマンのおかかポン酢、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、シウマイ。デザートにプチモンブラン。

 

5月31日(金曜) 夜

 久しぶりにまとまった雨が降って、近所の宇治川が増水してました。

 普段の水位とあまりに違いすぎて、ビックリして撮影した次第です。知らない人が見ても、「はァ?」と思われるだけかもしれませんが。

 自宅の風呂にお湯を張りすぎて、浴槽ギリギリまで満タンになってしまっているのを目にしたときのザワザワに近いです。

−−−

 夕食。

 鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、キャベツの胡麻和え、鶏肉と新玉ねぎの玉子とじ。デザートにプチシュー。

 

5月30日(木曜) 夜

 先日の健康診断の結果が返ってきました。

 ここ数年は大きな変化は無く、コレステロール値が高いという結果が続いてます(B型肝炎抗体は予防接種を受けてめでたく免疫がついてます)。

 HDLコレステロール(善玉)も、LDLコレステロール(悪玉)も、いずれとも高いというのも同様の結果です。

 ただ、LH比(LDLコレステロール値÷HDLコレステロール値)は1.5以下に収まっているということで、自分に都合よく解釈してあまり気にしないことにするのも例年通りです。

−−−

 夕食。

 アナゴの白焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラと納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、牛肉と新玉ねぎの炒め。デザートにりんご。

 

5月29日(水曜) 夜

 庖丁研ぎのとき使う用に、指先サックを買いました。ヨドバシカメラで150円くらいなり。

 研糞が爪の間に入りこんで汚くなるのを防げるかと考えて購入したものです。

 庖丁研ぎに限ったことではないのですが、どんなことでも自分なりの工夫を重ねるにつれて、よく分からないラインナップの品々が増えていく傾向があります(笑)。この指サックも、自宅の庖丁研ぎコーナーに置いておくか、それとも救急セットに入れておくかで迷い中です。

−−−

 夕食。

 豚肉と新玉ねぎの煮込み、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、ほうれん草の胡麻和え、カツオのたたき。デザートにりんご。

 

5月28日(火曜) 夜

 久しぶりに始終大雨の一日でした。

久しぶりの雨に、カタツムリがたくさん現れていました。カタツムリを見ると、マイマイカブリとか、エスカルゴ料理とかを連想してしまうのをなんとかしたいです。
 
煙みたいな樹やなーと思って、グーグルで調べてみたら、本当に「スモークツリー」(ケムリノキ)と言われてるようで。そのまんまですな。
   
ドラクエのラスボスみたいにグロテスクな花! (
ゲマだったかな……)。こちらも調べてみたら、時計草とのことでした。こんな派手は時計は持ってませんわ。

−−−

 夕食。

 ブリの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏肉と新玉ねぎの煮込み、小松菜とお揚げのお汁、焼き厚揚げのカイワレぽん酢、納豆とニラの巣ごもり。デザートにブルーベリーヨーグルト。

 

5月27日(月曜) 夜

週末のようすです。

職場のサイクリング仲間だったN氏が退職されるとのことで送別会を開催しました。左から時計回りに、当方、OGのS氏、F氏、OBのO氏、退職されるN氏、I氏。Beer Thirty京都駅前店にて。
 
お店のコース料理はまァ、こんな感じのジャンクな品々でした。で、ビール5杯くらい。
  
その後みんなでカラオケに行った後、タクシーで帰ろうとしたのですが、なかなかタクシーがつかまらず。
 タクシーの料金が少しでも安くなればと思って、自宅方向に歩きながらタクシーを探したのですが、しょっちゅう後ろを振り返る必要があってタイヘンでした(笑)。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング7km。
 
紫陽花が咲き始めました。
 
休日は久しぶりに庖丁研ぎとしゃれこみ、普段よく使うステンレス系の6本を研ぎました。
 まず#1000で下研ぎして、次に#6000で仕上げ研ぎするのがマイやり方です。
   
研ぎ終えた庖丁&ナイフ。寒気がするくらいよく切れるようになりました。
 庖丁研ぎで嫌なのが、研糞(砥石の泥水)が爪に入って汚くなることです。
 これを防ぐために、左手は親指だけ出したキッチングローブをはめることで解決したのですが、右手はキッチングローブをすると庖丁をうまく固定できず、素手でやったら親指と人差し指に研糞が入ってしました。
 今後、右手は親指と人差し指に指サックを付けてみることにします。
 
夕食は自宅にて、肉炒め、ポテサラ&トマト、焼き餃子、焼きほっけでハイボール。。

−−−

 夕食。

 ブリ大根、ポテトサラダ&野菜サラダ、厚揚げのカイワレぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、豚肉と新玉ねぎの煮込み。デザートにイチゴヨーグルト。

 

5月24日(金曜) 夜

 日本語で書いてあるということは、日本人向けのお願いなのでしょうか。

 まァ普通に考えれば、犬の飼い主に向けてのメッセージだとは思うのですが、文章的には通行人に向けてお願いしているように読めてしまうので、前を通るたびに心の中で「ハイ (ここでは)しません」と答えてしまいます。

 ちなみにこれが、全人類に向けられたメッセージだったら怖いですね。「いかなる人も、いかなる場所でもウンチはしないで!」と言われたら、全人類が腸閉塞で死亡する案件です。

−−−

 夕食。

 ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼きピーマンのおかかポン酢、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、シウマイ。デザートにプチモンブラン。

 

5月23日(木曜) 夜

 この時期、恒例行事となっている、実山椒の下処理&冷凍をしました。

近所のスーパーにて、たっぷり実山椒が3580円なり。去年より少々高いですが、これで1年分になるので、1日あたり10円の計算です。
 
枝から実を取って、ざっと水洗い。残った枝も捨てずに、ラーメンのスープ汁を取るときに入れてみる予定です。
   
洗った実山椒をジップロックに入れて冷凍したら完成! これを1年かけて、煮魚に入れたり、その他の料理に使ったりしていきます。

−−−

 夕食。

 塩鮭、ポテトサラダ&野菜サラダ、納豆とニラの和え物、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、鶏肉と新玉ねぎの煮込み。

 

5月22日(水曜) 夜

 男性トイレだけかもしれませんが、便器を汚さないための標語がよく掲示されていたりします。

 たとえば、こんなやつです↓

 この写真のやつは、花王が提供しているサイトから無料でテンプレートをダウンロードできるようです。

 昭和の時代には、この手の標語といえば、「急ぐとも 心優しく手を添えて 的を外すな マツタケの露」が最もポピュラーだった記憶がありますが(笑)、時代とともに少しずつスマートになっているようです。

−−−

 夕食。

 カツオのたたき、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、キャベツの胡麻和え、自家製ラーメン。デザートにチチヤスヨーグルト。

 

5月21日(火曜) 夜

 近所の河川敷が草刈りされた後には、大量のゴミが山積していました。

 ゴミを集めてくださった方々には感謝ですが、いつもながら、こんなものまで……と。

 当方は人間性善説を信じたいので、皆さんおそらくよかれと思って捨てられたのだと信じていますが、河川敷に卓袱台とかショッピングカートとかクルマのマフラー(?)とか捨てるのはよくないのでやめましょう!!

−−−

 夕食。

 さわらの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、 キャベツの胡麻和え、自家製ラーメン。デザートにチチヤスヨーグルト。

 

5月20日(月曜) 夜

 週末のようすです。

久しぶりに中書島の「べにやんま」に伺って、おまかせコース(3500円)にて、瓶ビールからスタートしました。
 
親鳥の柚子胡椒焼きで日本酒1合。全国の地酒が揃っていて嬉しいかぎりです。
  
〆のエンドウ豆とおじゃこの炊き込みご飯もウマウマでした。
 
翌日はジョリーパスタで、鮭とたらことほうれん草のクリームパスタとサラダで白ワイン1本。
 
ワインを飲んで景気づいたところで、珍しくカラオケに行きました。最近、岡崎体育の曲をよく聞いているので、カラオケで歌ってみた次第です。
 「世界と長野」で笑い、「おっさん」で共感し、「エクレア」で泣きました。
 
翌日は手抜きで、スーパーの海鮮丼とラーメン。
 
いつもの宇治川ジョギング7km。
 
ムラサキカタバミの花。

−−−

 夕食。

 いわしの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、 鶏肉と新玉ねぎの生姜煮、小松菜とお揚げのお汁、大根皮と大根葉のポン酢漬け、春キャベツの胡麻和え、椎茸のマヨネーズ焼き。デザートにチョコチーズケーキ。

 

5月17日(金曜) 夜

 近所のスーパーの掲示コーナーにて。

 母の日の似顔絵コンテストです。

 「お母さん ありがとう!」→「やせてね」

 愛ゆえの厳しさ、でしょうか。こどもも現実的です(笑)。

−−−

 夕食。

 ホッケの開き、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼きピーマンのおかかポン酢、小松菜とお揚げのお汁、自家製ラーメン。デザートにフルーツヨーグルト。

 

5月16日(木曜) 夜

 職場の健康診断でした。

 採血のあと、出血止めのパッチを検査技師さんが貼ってくださいます。

 このパッチ、「1時間程度ではがしてくださいね」と言われるのですが、なんだか勿体ないのと、もう少し貼っておいたほうが出血がより確実に止まるのではないかという心配性とで、だいだいその日の入浴前まで貼りっぱなしにしがちです。健康診断あるある。

 ちなみに今回の胸部レントゲンでは、撮影後に技師さんから、「思っていたより(肺が)上に伸びましたが……なんとか写真に収まっているので大丈夫です!」と激励されました(笑)。

−−−

 夕食。

 鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ&豚しゃぶ、焼きピーマンのおかか醤油、小松菜とお揚げのお汁、自家製ラーメン、焼き厚揚げのカイワレぽん酢。

 

5月15日(水曜) 夜

 この時期、近所の風物詩です。

 いつもジョギングしている河川敷の雑草がキレイに刈られ、干草のような匂いがたちこめて、気分もちょっと盛り上がります。

 放置しておくと雑草が生い茂って、歩くこともままならない状態になってしまうだけに、こういう「平地」って、本来の自然界では希少な存在であることを感じさせられます。

−−−

 夕食。

  ブリの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、厚揚げのカイワレぽん酢、キャベツの胡麻和え、自家製ラーメン。デザートにプチシュー。

 

5月14日(火曜) 夜

 傘を吊るのに、ちょうどいいのだろうとは思うのですが。

 コンセントに差し込まれた電源コードなので、よそのお宅ながらちょっと心配になります。傘が強風で引っ張られないことを願うばかり。

−−−

 夕食。

 アジの開き、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根おろし&しらすポン酢、小松菜とお揚げのお汁、春キャベツの胡麻和え、自家製ラーメン。

 

5月13日(月曜) 夜

 週末のようすです。

風邪がちょっとぶり返したのか、咳が続いているので、外食は控えて家ごはん。鯛の煮付け、野菜サラダ、タコ焼き、キムチ冷奴、焼きピーマンのおかかポン酢で、白ワイン1本。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング7km&趣味のラジオ体操。
 
センダンの花が満開を迎えていました。
 
ジョギングから帰宅して、ボロネーゼのスパゲティ、カキフライ、野菜サラダで赤ワイン1本。
 
翌日は手抜きで、スーパーのマーボー丼と、カップカレーうどん、ブルーベリーヨーグルトで緑茶。

−−−

 夕食。

 いわしの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、春キャベツの胡麻和え、ニラの納豆和え、大根おろし&しらす和え、冷しゃぶポン酢。デザートにアロエヨーグルト。

 

5月10日(金曜) 夜

 先月上旬からの風邪がまだスッキリしないのか、咳がぶり返したりしています。

 50歳になった現在、若い頃と比べて感じることはいくつかあります。

◆風邪が治りにくくなった
 若い頃は熱が出ても2日くらいで快復することが多かったのですが、最近は一週間くらいはしんどいです。

◆お酒を飲みすぎても吐くことがなくなった
 吐くほど多く飲めなくなっただけのように思います。若い頃は朝まで飲んだりもしていましたが、最近はそれまでに寝てしまいます。

◆良くも悪くも何事にも執着がなくなってきた
 良いことも悪いことも、たいていのことがしばらくすると「まァええわ」になります。

 加齢を受け入れることは必要なことだと思う一方で、ある程度は抗う姿勢も持ち続けたほうがいいんかなという葛藤の昨今です。

−−−

 夕食。

 ブリの山椒焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、春キャベツのたらこマヨネーズ和え、水菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、自家製ラーメン。デザートにエクレア。

 

5月9日(木曜) 夜

 最近、カップ入りヨーグルトがフタの裏に付着していないなーと思っていたのでした。

 フタの裏に付着したヨーグルトをスプーンで集めて食べるのも好きですが、全く付着していないなら食べやすくていいことです。

 で、これは自分が運搬しているときにカップを水平に保てている証左かもしれない! と内心で自画自賛していたところ、どうやらそうではないようで。

 フタの裏にヨーグルトが付着しないよう、メーカー側が素材に撥水加工を施しているからであると聞きました。

 すでに広く知られていることなのかもしれませんが、今頃になって知って、こういう工夫って日本ぽいなーと思った本日です。

−−−

 夕食。

 いわしの一夜干し焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、春キャベツのたらこマヨネーズ和え、水菜とお揚げのお汁、自家製ラーメン、キムチ冷奴。デザートにアロエヨーグルト。

 

5月8日(水曜) 夜

 本日の私有地スペースです。

 バス停の横に、ビニール紐で囲われた三角のスペースがそれです。拡大してみると……

 バス停で待っている人の中にマナーが悪い人がいるのが一番の問題なのだろうとは思いますが、囲ってしまうと家主も普通に出入りできず自由に使えないでしょうし、一方でバス停は公共交通機関として必要だしで、難しいものです。

 そんな板挟みが、こんなおかしな三角の結界として現れている気がします。

−−−

 夕食。

 ブリの湯引き刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、春キャベツのちりめん山椒マヨネーズ和え、水菜とお揚げのお汁、ビーフシチュー、自家製シウマイ。デザートに甘夏。

 

5月7日(火曜) 夜

 久しぶりに両手鍋を購入しました。

 信頼のフィスラー、キャセロール20cmです。高級ラインの「プロフィ」シリーズではなく、二の次的なライン(「ボン」シリーズ)ではありますが、アマゾンで40%引きくらいになっていて、ちょうどこのくらいのサイズの両手鍋が欲しかったので購入した次第です。「プロフィ」シリーズよりも軽いので、腕力の無い自分にはちょうどいいかも(笑)。

 フィスラーのステンレス鍋は、縁から液だれせずに注げるし、取っ手も熱くなりにくいし、とにかく丈夫で、いままで2つを愛用し続けていて、これが3つめです。

−−−

 夕食。

 カツオのたたき、ポテトサラダ&野菜サラダ、春キャベツのチリメン山椒和え、水菜とお揚げのお汁、シウマイ、椎茸のマヨネーズ焼き。デザートにフルーツヨーグルト。

 

5月6日(月曜) 夜

 週末のようすです。

週末ですが冷蔵庫の食材が余っていたので、家ご飯にて。ホッケ焼き&カキフライ、ポテトサラダ&野菜サラダ、ビーフシチュー、小松菜とお揚げのお汁、枝豆、こんにゃくの土佐煮、ニラのからし和え。で、白ワイン1本。
 
翌日は晴天に恵まれ、ピクニックがてら京都府立植物園に行ってきました。キッチンカーも来ていましたが、植物園の眼前にあるハンバーグの名店「キャピタル東洋亭」でテイクアウト弁当を購入して入場しているので立ち寄らず。
 
気温30℃前後に達する夏日だたので、木陰のある広場に行って居場所を探します。
 
購入していた東洋亭のハンバーグ弁当を使って赤ワイン1本と、パン屋で買ったサンドウィッチとグラタンパンで白ワイン1本。
 
ワイン2本飲んですっかり出来上がって、園内散策。植物園に来てまでも、つい撮ってしまうハルジオン。
 
酔っぱらうとFUZEIのハードルもすっかり下がって、葉脈フォト。
 
帰宅してから、納豆とたらこの手抜き丼で〆のハイボールを飲んで寝ました。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング7km。帰宅してアマプラで井上尚弥のボクシングを観戦して連休終了。

−−−

 昨日の夕食。

 ブリカマ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、春キャベツのチリメン山椒和え、水菜とお揚げのお汁、焼肉&付け合わせの新玉ねぎ、キムチ。デザートにフルーツヨーグルト。

 

5月3日(金曜) 夜

 本日は憲法記念日でお休みでした。昨日は飲んだくれて更新できず。

一念発起して自転車のタイヤ交換を試みたのですが、久しぶりで勘もにぶっていたのか、チューブが捻じれて空気を入れたらバーストしたり、ビードがリムに入らなかったりで音を上げて、タイヤを2つ抱えて近所の自転車店に駆け込むハメになりました。
 
昼食はスーパーの散らし寿司とラーメン。
 
いつものコースをいつも通りジョギング。同じことの繰り返しが大好きです(笑)。
 
グーグル先生によると、アグロステンマ(麦なでしこ)の花だそうです。

−−−

 昨日の夕食。

 ホッケ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、中華ちまき、小松菜とお揚げのお汁、こんにゃくの土佐煮、春キャベツのたらこ和え、ホタルイカのからし酢味噌&キュウリもみ。で、日本酒(城崎みやげの香住鶴)と白ワイン1本。デザートにチーズケーキ。

 

5月1日(水曜) 夜

城崎温泉2日目の様子です。

まだ人影もまばらな朝6時の温泉街を4kmだけジョギングしました。
  
コウノトリの巣を発見。絶滅の危機に瀕しているようです。
 
ジョギングで軽く汗をかいた後、朝から外湯めぐり。1日の最高なスタートです。
  
朝の外湯めぐりでサッパリ整っての朝食。ただ、焼き魚が普通の塩鮭なのが少々残念でした。
 
宿をチェックアウトした後、バスに乗って城崎マリンワールド(水族館)に出向きました。
 
イルカショーの合間に、アシカもショーを披露していました。
 
セイウチも地味ながらショーをいくつか。
          
パっと見ると美しい海岸。
 
温泉街に戻って、昨日も入った海中苑にて、アワビの刺身(3300円)と地酒。こんなに旨いアワビを食べたのは本当に久しぶりです。
   
神様からのお告げ、ひと声100円にて。安いとみるか、高いと見るか(笑)。土産店にて。     

−−−

 本日の夕食。

 さわらの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、きのこ炒め、小松菜とお揚げのお汁、こんにゃく土佐煮、キャベツのたらこ和え、 納豆とニラの巣ごもり。デザートにチーズケーキ。

 

4月30日(火曜) 夜

 週末は連休を利用して、城崎温泉に行ってました。1日目の様子です。

京都駅から朝7時32分発の「特急きのさき」1号に乗って出発です。
  
京都駅の構内で買った弁当で、朝からハイボール缶。
 
朝から白ワインの小ボトルとじゃがビーで二次会(笑)。特急に乗っているというだけで気分が盛り上がります。
          
午前9時52分に城崎温泉駅に到着しました。
 
駅を出て温泉街を散策。セブンイレブンも上品な色使いです。
 
温泉街から山のほうを見上げるとロープウェイが引かれていて、その上にあるのが温泉寺です。
 
温泉寺にロープウェイを使わず、徒歩で登りました。天候もよくて、いい感じのハイキングコースです。
          
温泉寺を経て山の頂上に到着。かわらけ投げがありましたが、見るだけです(笑)。
 
温泉寺から下山して、「おけしょう鮮魚・海中苑」にて昼食。漁港がすぐ近くだけあって、刺身がメチャクチャに旨いです。冷酒(香住鶴・山廃純米吟醸)も芳醇で美味しくて、もう文句ナシ!!
    
昼食後、腹ごなしに散歩しつつ、カフェバーみたいな店で地ビールと燻製ナッツ。
     
宿にチェックインして、ひと休みしてから夕食。ここでも刺身がめっぽう美味しゅうございました。
  
夕食後は外湯めぐりをして、サッパリして宿に帰って、疲れてすぐに寝ました。      

−−−

 本日の夕食。

 ブリ大根、ポテトサラダ&野菜サラダ、ビーフシチュー、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのたらこ和え、 こんにゃく土佐煮、納豆とニラの巣ごもり。デザートに独鈷水(城崎みやげ)。

 

4月26日(金曜) 夜

 今月初旬にひいた風邪が、おさまってきたかと思っていたら、また咳が出てきたりで、しつこくて参っておりますが。

 本日の健康と美容です。

 健康と美容のために、うどん・そばをもっと食べなくては!!

−−−

 夕食。

 ブリ大根、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏肉と玉ねぎとニラのあんかけ、小松菜とお揚げのお汁、モロキュウ、焼きピーマンのおかかポン酢。デザートに甘夏。

 

4月25日(木曜) 夜

 クルマ用のこんなステッカーがあるんですね。

 警察犬輸送中。あおり運転などの抑止効果を期待しているのでしょうか。

 本物の「警察犬搬送車」は専用の警察車両があるようですが、「警察」という文言があるだけで一定の抑止効果につながるのだとしたら、まァいいことなのかなとも思います。

 そういえば同じく、あおり運転の抑止効果を狙った「タトゥー柄のアームカバー」も一時期話題になっていました。警察関係者を演じたり、反社関係者を演じたりと、ドライバーもいろいろ大変な時代です。

−−−

 夕食。

 さわらの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、モロキュウ、小松菜とお揚げのお汁、春キャベツのたらこ和え、キムチ冷奴、牛肉の赤ワイン煮。デザートに甘夏。

 

4月24日(水曜) 夜

 我が家のベランダ園芸のアマリリスが満開を迎えています。

 実は、こんなにデカい花が咲くとは知らなかったので、あまりの派手さに少々びびっておりますが、日本的な趣きの皆無さが潔いです(笑)。

−−−

 夕食。

 

 ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、厚揚げのカイワレぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、モロキュウ、春キャベツのたらこ和え、鶏肉と新玉ねぎとニラの炒め煮。デザートにイチゴヨーグルト。

 

4月23日(火曜) 夜

 仕事帰りに、よしもと祇園花月にて、「祇園ミドルどすなライブ8」を観てきました。

 今夜の出演者は、スーパーマラドーナ、ギャロップ、 スマイル、モンスターエンジン、藤崎マーケット、ラフ次元(ゲスト)という面々。

 もちろん皆さん面白かったですが、中でもギャロップは出色で始終大笑いさせてもらいました。モンスターエンジンのシブさも好きですわ。

 そんなわけで、本日の夕食は「すき家」にて、塩鮭定食。

 

4月22日(月曜) 夜

 週末のようすです。

ようやく風邪がおさまってきたので、快気祝いがてら焼肉を食べに行きました。カルビ等焼肉とキムチ、水菜サラダその他で、ビールとマッコリと赤ワイン。
    
翌日はいつもの宇治川ジョギング7km。最近、岡崎体育の音楽を聴きながら走ってます(身の丈にあったダークさが心地いい!)。
 
クサフジの花。実はカラスノエンドウ(ピーピー豆)にソックリです。
            
ハルジオンの花。
 
十石船も書き入れ時です。。
            
家に帰って、鶏肉と新玉ねぎとニラの炒めもの、焼き餃子、ぶりの山椒焼きで、シードルを飲みました。
          
ユーチューブで、ゲームの再生動画をダラダラ見るという、底辺感のある休日です(笑)。ちなみにこれはグラディウス2、懐かしい!!。
  
翌日はスーパーのチキン南蛮丼と、ぶっかけそば。          

−−−

 夕食。

 イワシの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、牛肉と玉ねぎの炒め煮、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのたらこ和え、焼き厚揚げのカイワレぽん酢。デザートにカヌレ。

 

4月19日(金曜) 夜

 オシャレさの控えめ度合いMAX! な我が家の園芸コーナーです。

 左から順に、水やり用ペットボトル、アマリリス、ローズマリー、ヒヤシンスと並んでいます。いずれもエアコン室外機の上にディスプレイ。

 アマリリスはここ一週間で2倍くらいに急成長して、今にも咲きそうな雰囲気です。一方、昨年末に購入したローズマリーは、いまだにヒヨヒヨで頼りない限りで。

 園芸を趣味にするには、まだまだ幾つものハードルがありそうです。

−−−

 夕食。

 

  ブリの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、モヤシの胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、たたきごぼう、豚肉と新玉ねぎとピーマンの中華炒め、たこブツ。デザートにイチゴヨーグルト。

 

4月18日(木曜) 夜

 普段の買い物に使っているリュックのストラップが擦り切れてしまいまして。

 上の写真の左側、ファスナー部のストラップが擦り切れているのが分かりますでしょうか。

 日々スーパーで買い込んだ大根やらキャベツやらを放り込んでは閉めているハードユースなので、擦り切れたことには何の文句もないのですが(愛用しているカリマー社のためにも!)、このままでは不便なのでどうしたものかと考えた末、餃子の王将の景品でもらった携帯ストラップがあるのを思い出して付けてみました。

 これだとファスナーも引っ張りやすいので、そこそこいい感じです。

 使い道がなさそうな物でも、手元に置いておくと意外なところで役立つことがあるので、いろいろと捨てられない性分が続いている気もします。一生ミニマリストにはなれそうにありません。

−−−

 夕食。

 ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、椎茸のマヨネーズ焼き、小松菜としめじとお揚げのお汁、たたきごぼう、もやしの胡麻和え、焼きピーマンのおかかポン酢。デザートにイチゴヨーグルト。

 

4月17日(水曜) 夜

 普段の食事は、できるだけ加工食品に頼らず、形のある材料から自分で作るようにしているのですが。

 餃子は、自分で作るとメンドウなうえ上手に包めない一方で、買うと安くてそれなりに美味しいので、つい買ってしまう一品です。

 写真のセールのときなどは、10個入りで48円、1個あたり5円以下という安さ。

 買いすぎないよう気をつけようと思います。

−−−

 夕食。

さわらの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、春キャベツのたらこマヨネーズ和え、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、大根皮のポン酢漬け、たたきごぼう、牛肉と玉ねぎのしめじの炒め煮。デザートにイチゴヨーグルト。

 

4月16日(火曜) 夜

 日々ニュースで取り上げられている、元通訳の水原さんですが。

 賭博の問題が報道されるまでは当方、「水原さんって表情からしてフランクだし、親切でいい人なんだろうなー。だから大谷さんも重用してはるんやろうなー」と思っていたのですが、今回の件が明るみになってからは、「よく見たら水原さんって、顔立ちとか目つきとか悪いし、なんか裏がありそうな雰囲気だよなー」などと思ってしまうわけでして。

 同じ映像を見ても、先入観や状況によってこれだけ捉えかたが変わってしまう自分の認識力など、なんにも信頼できないことを再確認しております。

−−−

 夕食。

 

 鮭と新玉ねぎとキノコのホイル焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、たたきごぼう、小松菜とお揚げのお汁、鶏肉の煮込み、春キャベツのたらこマヨネーズ和え。デザートにイチゴヨーグルト。

 

4月15日(月曜) 夜

 週末のようすです。

まだ風邪がグズグズしていたため、週末も家ご飯。オムライスに、ほうれん草ナムル、鯛の塩焼きというよく分からない取り合わせで赤ワイン。
   
翌日はようやく体調が戻ってきたので、おそるおそるジョギング6km。
 
オオイヌノフグリ(外来種のほう)。
           
シャガだそうです(胡蝶花、アヤメ科)。
 
これは耳かきの反対側に付いてるやつですね。
           
翌日も大事をとって家ご飯。 ひき肉と玉ねぎのピラフ、ほうれん草とウインナーのにんにくバターソテー、たらと新玉ねぎとキノコのホイル焼き、というこれまたよく分からない取り合わせで、白ワイン。
          
翌日はスーパーのチキン南蛮丼と肉うどん。          

−−−

 夕食。

 イワシの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、たたきごぼう、小松菜とお揚げのお汁、春キャベツのたらこマヨネーズ和え、焼き餃子。デザートにシュークリーム。

 

4月12日(金曜) 夜

 まだ風邪がスッキリしないながらも、これ以上は仕事を休むのがきびしくなってきたので出勤。

 仕事になると気が張って、しんどさも感じなくなりますが、その後に反動で疲れがどっとくる感じです。

 ……という当たり前の話のついでに、本日の桜でも。

 伏見・濠川の桜も散りはじめました。見に来ているのは外国人ばかり(おもに中国系?)。

 花筏が少しずつ増えてきました。

−−−

 夕食。

 ブリ大根、ポテトサラダ&野菜サラダ&茹で玉子、ニラのからし和え、小松菜とエノキダケとお揚げのお汁、キムチ冷奴、焼肉と玉ねぎの炒め煮。デザートにイチゴヨーグルト。

 

4月11日(木曜) 夜

 風邪がグズグズと続いていて(体温も6度8分〜7度5分くらいを行ったり来たり+咳少々)、職場で人にうつしてもいけないので、本日も仕事をお休みしてました。

 目が充血して目ヤニが出てくるので、今回もアデノウイルスっぽいなーと思っておりますが、病院に行ったところで特効薬もないだろうし様子見です。

 朝昼兼用で、永谷園のチャーハンの素チャーハンと、肉まん。

−−−

 夕食。ずっと寝ていたこともあって、食欲もありまへんわ。

 ぶり大根、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とエノキダケとお揚げのお汁、鶏肉の煮込み&ニラ、焼き厚揚げ。

 

4月10日(水曜) 夜

 まだ風邪がすっきりせず、平熱と微熱の間くらいながらも、出勤してデスクワークでした。

仕事の合間の京都御所。うららかな木陰がよい雰囲気ですが、奥に写っている建物はトイレです。
  
芝生にはお花見客がちらほら。
 
ウバメガシ?の新緑。          

−−−

 夕食。まだ食欲いまひとつです。

 ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とエノキダケとお揚げのお汁、焼き厚揚げ、玉ねぎと牛肉の炒め&ニラとキムチ。

 

4月9日(火曜) 夜

 喉の痛みと発熱が続いているため、本日は仕事をお休みさせていただいて、一日臥せっておりました。

風邪をひくと病院に行くのもおっくうになる上、新たな風邪をもらったりする不安もあるので、家に置いていたお薬を飲んで過ごしてました。
 副作用もほとんど無いかわりに効果もマイルドなトランサミンとムコダインをベースに、風邪の華(ヘルペス)が出てきそうな気配だったので、バルトレックスも早めに服用。 解熱剤は39度台に達するまではあまり飲まないです。
   
普段ほとんど食べないカップ麺も、こういうときは備蓄しておいてヨカッタと思います。レンチン玉子とカイワレをトッピング。

−−−

 夕食。少し体が動くようになってきたので、手抜きながら普段に近い献立を作りました。

 鯖の水煮(既製品)、ポテトサラダ&野菜サラダ、冷奴、小松菜とお揚げのお汁、白菜漬け、ほうれん草のポン酢和え、ネギとニンニクと豚肉の炒め。デザートにイチゴヨーグルト。

 

4月8日(月曜) 夜

 週末のようすです。

今週はだんだん風邪っぽくなってきて、体調があやしい感じだったので、夕食も自宅にて、ありあわせのカレーと餃子とピクルス。
  
翌日は快晴&桜満開だったので、風邪気味なのをおしてお花見に出てみました。
 
京都・伏見の名店「魚三楼」で予約注文していたお弁当を受け取ってのお花見は、料理もお酒も桜も最高! でした(体調以外は……)。          

−−−

 その後も喉の痛みと発熱が続いているため、本日の夕食は少なめです。

 白ご飯、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草の胡麻和え、小松菜とお揚げの味噌汁、ホタルイカの酢味噌、イワシの山椒煮。しんどいときは白ご飯が食べたくなりますね。

 

4月5日(金曜) 夜

 iPhoneの写真アルバムを見るにつけ、しょうもない写真ばかり撮っているなあと思わされます。

首から上だけぶら下がっていると、たとえキティちゃんでもギョッとしてしまいます。ちいさな生首キティちゃん♪
  
桜の駐屯地、日本が平和であることに感謝です。
 
手作りのボトルゲージと荷台が装着されている味わい系チャリ。
          
こちらは手作りで装着された自転車ライト。キャットアイなど市販のマウントの便利さを再認識します(笑)。         

−−−

 夕食。

 ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、シウマイ、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、酢蓮根、納豆と目玉焼き丼。デザートにイチゴヨーグルト。

 

4月4日(木曜) 夜

 4月に入ってから、近所の濠川でも予定より1週間遅れくらいで桜が咲き始めています。

3月30日の状態。まだ1分咲きくらいで、停泊中の十石船がほぼ丸見えです。
 
4月2日の状態。4分咲きくらいになって、十石船も半分くらい隠れてきました。
 
そして本日4月4日の状態。8分咲きくらいになって、十石船がほぼ見えなくなりました。         

 桜は満開を迎えてから1週間くらいは見頃が続くようではありますが、途中で大雨や強風になるとアッという間に散ってしまうしで、難しいなーと毎年思いますが、この難しさゆえ、年によって見頃に花見ができたりできなかったりすることも、結果的にギャンブルなんかと同様「断続強化」になっていて、魅力を高めているのかもしれませんね。

−−−

 夕食。

 カラフトシシャモ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、枝豆入り玉子豆腐、小松菜とお揚げのお汁、鶏砂肝とネギとニンニクの炒め、酢蓮根。デザートにどらやき(頂き物)。

 

4月3日(水曜) 夜

 京阪電車にて、持参のマイ椅子に座っている乗客がいたので驚きました。

 それも折り畳み椅子ではなく、ちゃんとした固定椅子。それだけ座って楽をしたい気持ちがお強いのかもしれませんが、自分だったら椅子を持ち歩く手間のほうが大きく感じそうです。

−−−

 夕食。

 エテカレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ&ほぼタラバ、鶏肉とニラの煮込み、小松菜とお揚げのお汁、納豆とほうれん草の巣ごもり、酢蓮根。デザートにロールケーキ。

 

4月2日(火曜) 夜

 近所の道路に、文字が描き直し忘れたままになっている場所があります。

 「と」が無くなったまま、「まれ」だけが残されていまして。

 無理やりオチをつけるなら、それだけにまれな物件ということでひとつ(笑)。

−−−

 夕食。

 ブリの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ&ほぼタラバ、水餃子、ニラと納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、酢蓮根、椎茸のマヨネーズ焼き。デザートにプリン。

 

4月1日(月曜) 夜

 週末のようすです。

久しぶりの「花吹雪」にて、前菜盛り合わせその他で、白ワイン1本。ここは最も好きなお店のひとつですが、いつも常連さんを中心に混み合っていて、最近予約が取りにくいのでした。
 
追加でワカサギのフライ。こういう和洋折衷の一品もほんとうに美味しくて、ワインも進みます。
 
帰宅して、カヌレとフィナンシェでハイボールを飲んでから寝ました。
         
翌日は午前から、いつもの宇治川ジョギング7km。 
      
今よく見かけるハナヒラの花。
 
その後、今出川寺町を下がったところにあるフレンチ「エピス」にて会食しました。最初に出てくる、この色とりどりのテリーヌ&サラダも名物らしいです。
   
料理はどれも相応に美味しく、会食も楽しく過ごせたのですが、そこそこお値段のする店の割に、入店しても上着を預かってくださらなかったり、サラダが作り置きだったり、ワインリストも用意してもらえなかったり、3時になったとたん露骨に追い出しにかかられたりで、マイナスが重なったのが少々惜しかったです。リピートは無いお店だなァ。
 
その後は、今出川寺町を上がったところにある本満寺に足を運んできました。
 
ここはしだれ桜が有名らしく、たしかに立派でした。
 
しだれ桜を観たあとは、丸太町で通りがかった居酒屋「大将割烹 マルキュウ」にて、焼き魚と刺身の定食で、ハイボールと日本酒3杯。
 ここも料理は美味しかったのですが、大将が不愛想というか、不機嫌な感じが満点で、ちょっと居づらいお店でした。
 
翌日、近所の濠川のソメイヨシノが咲き始めています。
 
近所のスーパーのハンバーグ丼と、ぶっかけうどん。

−−−

 夕食。

 酢豚、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、ニラのからし和え、ほうれん草の胡麻和え、焼き塩サバ。デザートに抹茶ロールケーキ。

 

3月29日(金曜) 夜

 近所のソメイヨシノが開花し始めました。

 今年の春は三寒四温が何度もあって、桜の開花が予想しにくかった印象ですが、昨日からの暖かさが最後の一押しになったのでしょうか。

 ちなみに自分は、来週の週末にお花見の予定をしているので、もう少し冷え込んで満開が先延ばしになってほしいなァと、勝手な願いを抱いています(笑)。

−−−

 夕食。

 サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ&ちくわ、鶏肉と玉ねぎの生姜煮、小松菜とお揚げのお汁、大根おろしポン酢、ほうれん草の胡麻和え、焼き厚揚げのカイワレぽん酢。デザートにイチゴヨーグルト。

 

3月28日(木曜) 夜

 紅麹サプリの健康被害がニュースになっていますが。

 そういえば先月、久しぶりにドラッグストアに足を運んだとき、店頭に並んでいるサプリのあまりの多さに圧倒されて、写真に収めていたのでした。

 で、画像の右下あたりを拡大してみると……ありました、ありました。

 いやー、買わなくてヨカッタと言うべきでしょうか。

 ちなみに自分も、ここ10年くらい健康診断で高コレステロールの判定となってました。

 クスリやサプリを飲むのは抵抗があったので、なんとか自力で下げられないものかと思って、食事に気を付けてみたり(肉を減らして魚と野菜を増やす)、運動を増やしてみたり(毎月250km以上ジョギングを半年以上続けたことも)、お酒を減らしてみたり(平日は一切飲酒しない生活を半年くらい続けたことも)したのですが、それでもLDLコレステロール値はあまり下がらなかったので、こりゃもう体質かなーと半ばあきらめていたのですが。

 毎日、緑茶を飲むようになってから、LDLコレステロール値が正常基準値内に下がりました。

 もちろん、これだけで緑茶が効いたと断定できるわけではありませんし、何が効くのかも体質など個人差が大きいのかもしれませんが、身近なものが意外とよかったりするのだなと思った一件ではあります。

−−−

 夕食。

 イワシの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ&スモークサーモン&ピクルス、焼き厚揚げのカイワレぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、豚肉と玉ねぎとしめじの炒め煮、ほうれん草の胡麻和え、ニラと納豆とうずら玉子の巣ごもり。デザートに桃ヨーグルト。

 

3月27日(水曜) 夜

 仕事の合間に、京都御所に立ち寄って、花を見たりラジオ体操をしたりしてきました。

ソメイヨシノはまだ全く開花していませんが、しだれ桜はいい感じに咲き始めてました。
咲いている桜に皆さん、角砂糖に集まるアリのように群がっておられます。
 
桜はともかくとして、日陰でのラジオ体操はとても気分がよいですね。
 
樹の幹から草がわしゃわしゃ生えていて迫力があります。
        
帰宅してテレビを付けたら、京都の東寺にて「夜桜・生中継」をやっていたのですが、桜は一輪も咲いていなくて、おかしな雰囲気が味わい深うございました(笑)。

−−−

 夕食。

 アジのみりん干し焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、納豆とニラとうずら玉子の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨネーズ和え、焼き餃子。デザートによもぎ胡麻豆腐。

 

3月26日(火曜) 夜

 風俗系求人バニラの宣伝カーですが、京都を走っている車両は条例による規制があるのか、白黒で「上品」です。

 やってる内容は同じなわけですが、「上品」とは何なのかを問われている気がします(笑)。

−−−

 夕食。

 鱧の落としのカイワレ梅肉和え、ポテトサラダ&野菜サラダ&スモークサーモン&ピクルス、キャベツのたらこマヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、豚肉と玉ねぎときのこの炒め煮、ベイクドポテト塩バター。デザートにプリン。

 

3月25日(月曜) 夜

 週末のようすです。

中書島の割烹「べにやんま」を再訪。めひかりの南蛮漬けその他で、日本酒とビールをいただきました。手間と工夫を感じる創作料理がどれも旨いこと!!
 
牛肉と牡蠣という珍しい取り合わせも、ここのお店だと最高です。
 
能登半島地震災害義援金の専用酒。お酒を飲んでるだけで義援になるという一石二鳥です。
       
翌日、カップラーメンと、動物園のエサのような副菜(?)サツマイモ、みかん、バナナ。 
      
家スパイスカレー。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング7km。
   
スズランスイセン(スノーフレーク)とのことです。
 
夕食は「くら寿司」のテイクアウトと、作り置きの酢キャベツで家飲み。
 
翌日は先週に引き続き、祇園花月でにて「よるよる寄席」を鑑賞してきました。
 
漫才のあとに、新喜劇という楽しい構成。個人的に好きなテンダラーさんも出ていて、大いに笑わせていただきました。

−−−

 夕食。

 ホッケの干物焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根おろしポン酢、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨネーズ和え、鶏肉の生姜煮&ニラ。デザートにみかん。

 

3月22日(金曜) 夜

 蚊取り線香に付属のフタが、思わぬところで有効活用されていて、なんだか嬉しくなりました。

 濡れた傘を入れるビニール袋が安定して取れるよう、台座にジョイントされているようです。

 無くてもいいような気もしますが、こうやって使われているということは、それなりの効果があるのでしょう。

 ただ、いちばん嬉しかったのは、この用途を発見した当人でしょうな。ためしに取り付けてみたら、「あ、 いいやん!」と。

−−−

 夕食。

 ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼きピーマンのおかかポン酢、小松菜とお揚げのお汁、鶏軟骨やげんの山椒煮、茶碗蒸し(既製品)、椎茸のマヨネーズ焼き。デザートにみかんと、どら焼き。

 

3月21日(木曜) 夜

 本日のお買い物、アマゾンにて。

 左から、ファブリーズ、靴、自転車用チェーンオイル、の3点です。

 靴は、ニューバランスのゴアテックス防水シューズが3割引くらいになっていたので、デザインは若干もっさりしてますが快適さ重視で購入。今までゴアテックスの靴はいくつか買っているのですが、アシックスのとサロモンのとが、いずれもしばらく履いていたら防水性が失われてしまったので、新たにニューバランスのを買ってみました。今度は防水性が長く続くことを願うばかりです。

 で、防水タイプの靴はどうしてもニオイがこもりがちなので、ファブリーズも同時購入した次第でして。ファブリーズ・プレミアムという製品がシューズの消臭によく効くとレビューにあったので、これにしてみました。

 自転車用のチェーンオイルは、WAKO'Sのスプレータイプのチェーンルブで、チェーンが錆びにくく粘つきも起こらないので、ここ数年はずっとコレを使ってます。

 消臭剤と、靴と、チェーンオイルって、実店舗で買おうとすると、それぞれホームセンター、靴屋さん、サイクルショップと足を運ばないといけないわけですが(おまけに交通費も要るし)、それがこうやって、ネットでクリックするだけで翌日自宅に届く時代が訪れるくるとは……という感慨は今でも抱いています。

 実店舗で買うしかなかった時代を経験しているからこそ、今では当たり前のことに感慨を抱けるのは、幸せなことなのかもしれませんが、実店舗で買うときの充足感が無くなったのもまた、少々寂しい気がする昨今です。

−−−

 夕食。

 鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツの胡麻和え、鶏軟骨やげんの山椒煮、小松菜としめじとお揚げのお汁、大根皮のポン酢漬け、焼き厚揚げのおかかカイワレぽん酢、茶碗蒸し(既製品)。デザートにイチゴヨーグルト。

 

3月20日(水曜) 夜

 春分の日でお休みでした。とくに何の予定もなしで。

インスタント袋めんの「うまかっちゃん」で、焼きラーメン。豚肉と玉ねぎ、キャベツ、もやしを炒めて、茹でた麺を投入し、付属の調味料を加えれば完成! うまい!! 失敗しない料理のひとつです。
 
ラジオ体操とジョギングくらいしか最近は趣味がないので、いつもの宇治川ジョギング7km。今日はとても寒くて、途中で強風+みぞれまで降ってきました。
 
でもゴアテックス・シェイクドライの性能に助けられました。完全防水でこの通気性は非常に快適です。……が、この素材は諸事情あって、もう生産中止になるらしく残念至極。
 手持ちのやつを大切に使い続けようと思います。

−−−

 夕食。

 ブリカマの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根おろしポン酢、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨネーズ和え、豚肉と玉ねぎとしめじの炒め煮、冷奴。デザートにイチゴヨーグルトとマドレーヌ。

 

3月19日(火曜) 夜

 明日は春分の日でお休み。休日前の夕食は、つい飲みすぎてしまうのもこれまで通りです。

 また、お酒に合いそうなものを揃えてしまって(笑)。

  ホッケの開き&レモン、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根おろしポン酢、鶏軟骨やげんの山椒煮、小松菜としめじとお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨネーズ和え、たたきごぼう。で、日本酒(菊姫)2合。デザートに、マドレーヌでブランデー。

 

3月18日(月曜) 夜

 週末のようすです。

伏見・大手筋界隈の「コロニー・バー」に10年ぶりくらいに伺いました。
 
ここはバーにしては、料理がしっかり食べられます。このホルモンカレーも旨かった!! しっかり食べないとすぐに酔ってしまいますので、料理があるのはありがたいです。
 
ビールから始めて、ハーベイウォールバンガー、マティーニ、バーボン梅酒、ダイキリなどカクテルも何杯か注文。
      
翌日はいつもの宇治川ジョギング7km。 
      
ムスカリの花みたいです。
 
翌日の朝昼兼用。手抜きでレンチンご飯です。
  
快晴に菜の花。
 
夕食は「すき家」で外食。牛丼並+海鮮ちゃんぽんうどんのセットにサラダを付けて。
 
「すき家」で夕食を済ませた後、祇園花月で「シン・ギオンネタライブ」を鑑賞してきました。
 
今日はお客さんも結構大入りです。
 
出演した芸人さんの中から、とくに面白かったコンビを3組選ぶ投票制で、自分はこの3組に入れました。結果は、1位がモンスターエンジン、2位が祇園、3位がダブルアートでした。

 

3月15日(金曜) 夜

 ふだん見かける何気ない光景ですが。

 こういうのって当時の戦国武将とかが目にしたら、「うおー、こういうのがワシの城の石垣に欲しかったんや!!」と思わず叫ぶような気がします。こんな垂直のコンクリート壁、まず誰もよじ登れないでしょうし、上から熱湯やら岩やら落とし放題でしょうし。

 心の底から、それがどうしたという話ですが、こういうことばかり考えて日々が過ぎていく気がしています。

−−−

 夕食。

 たらこの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏やげん軟骨の山椒煮(やげん軟骨って一羽から一個しか取れない希少部位?なんですねえ)、小松菜とエノキダケとお揚げのお汁、キムチ冷奴、ほうれん草の胡麻和え、豚肉と玉ねぎとしめじの甘辛炒め。デザートに、イチゴヨーグルト。

 

3月14日(木曜) 夜

 近所にある伏見・大手筋商店街の屋上には、こんな太陽光発電のモニュメントがあります。

 その名も「ソーラームーン」、セーラームーンをもじったとしか思えないのは偏見かもしれませんが、太陽と月とでよく分からないというのが正直なところです。

 利用者の人たちにもほとんど知られていないっぽいのが少々サミシイところですが、これでも年間50万円少々分の電気を発電しているらしいです。

−−−

 夕食。

 サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、たたきごぼう、キャベツのたらこマヨネーズ和え、小松菜とエノキダケとお揚げのお汁、たらこの煮付け、キムチ冷奴、豚肉と玉ねぎとしめじの甘辛炒め。デザートに、ラムレーズンのロールケーキ。

 

3月13日(水曜) 夜

 国内でトコジラミ(南京虫)の被害が出ていることがニュースになっていますね。

 15年ほど前になりますが、横須賀で一泊数千円の安宿に泊まったとき、おそらくそこでもらったトコジラミを、京都の自宅に持ち込んでしまった経験があります。

 帰宅した翌朝日から、身体に赤い腫れと強いかゆみが出てきて、部屋を調べてみたら、壁紙の隙間に入り込んでいるトコジラミを発見したのでした。

 即座につぶして退治したものの、その翌日以降も新たな腫れが現れて、さらに部屋を調べてみたら、ベッドの裏側にもトコジラミが張り付いていて、うわーっ!! となって、それこそしらみつぶしに探しまくって合計4匹くらい見つけてつぶした記憶があります。

 ベッド付近に置いていた衣類をすべて洗濯したり、洗うのがタイヘンものは処分したりと若干ノイローゼのようになっていました。

 それでも気持ち悪くて結局、住んでいた賃貸ワンルームを引き払って、今住んでいるアパートに引っ越すきっかけになりました(笑)。

 引っ越したことで居住環境も良くなって、結果的にはトコジラミに後押ししてもらったことに感謝? ということで、人生なにが幸いするか分からないものだなと思っている一件です。

−−−

 夕食。

  ブリの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ&ほぼタラバ、紅茶豚、小松菜とエノキダケとお揚げのお汁、たらこの煮付け、たたきごぼう、キャベツのたらこマヨネーズ和え。デザートに、フルーツロールケーキと、マドレーヌ。

 

3月12日(火曜) 夜

 同じサイズのものを、一緒の入れ物に入れがちです。

 たとえば、ハンコとリップスティックを同じタッパーに入れているのですが(綿棒まで一緒に入ってます。笑)。

 一度、寝ぼけてハンコを唇に塗ってしまったことがあります。

 あと、宅配便が届いてバタバタと玄関に出て捺印しようとしたら、手に持っていたのがリップスティックで赤面したこともあります。

 それでも、我が家ではこれが定位置です。

−−−

 夕食。

 鯖寿司、ポテトサラダ&野菜サラダ&ほぼタラバ、紅茶豚、小松菜とエノキダケとお揚げのお汁、たたきごぼう、ほうれん草の胡麻和え、たらこの煮付け。デザートにかぼちゃプリン。

 

3月11日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食は「豚ステーキ&カフェBAL ぼーく」にて、牛肉のステーキとピザその他で、赤ワイン。たまに牛を食べると、旨いなぁと思います。
 
追加でエビの揚げ物で白ワイン。
 
翌日は「鳥せい」本店にて昼食。千姫御膳で、たれくち3杯。  なんとなくレディースセットのような気がしなくもないですが、チマチマと小品をつつきながらチビチビ飲むのがすきなので、気にしないことに(笑)。
     
鳥せいの日本酒おかわりは、これでもかというくらいにタップリ入れてくださいます。受け皿からもこぼれてテーブルにまで流れてます。 
     
翌日はスーパーの寿司(580円)。
 
いつもの宇治川ジョギング7km。
 
黄色い花がいろいろ咲き始めてます。これはカタバミでしょうか。
 
これはスイセン。
 
これは菜の花。

−−−

 夕食。

 ぶり大根、ポテトサラダ&野菜サラダ、春キャベツの胡麻和え、牡蠣と小松菜とエノキダケとお揚げのお汁、たらこの煮付け、たたきごぼう、焼き餃子。デザートに八朔。

 

3月8日(金曜) 夜

 高級腕時計レンタル業での詐欺事件(トケマッチの解散騒ぎ)がありました。

 倒産を前提に、預かった時計を持ち逃げ・転売するという詐欺行為は、決して許されるものではありませんし、詐欺に遭われた被害者の方々は気の毒だと思うのですが、それと同時に、「手持ちの高級腕時計をレンタルに出す人たち」というのが身近にイメージしにくいところもあります。

 100万円以上する高級腕時計を買える時点で、暮らしに余裕のある人たちだと思われます。また、本当の愛好家は手持ちの腕時計をレンタルに出したりしないでしょうし、そう考えると高級腕時計を投機目的で運用しているような一定の富裕層があって、そういう人たちにとって、高級腕時計のひとつやふたつ失ったところで、それほど痛くないのでは……などと思ってしまうところも正直ありまして。

 もしかしたら容疑者も、こういう目論見で詐欺犯罪におよんだのかもしれませんが、お金持ちであろうとなかろうと、道義に反する行為は許せないというのが人の常でしょうから、詐欺行為がそのままスルーされるような都合のいいことはまず無いだろうなとも思います。

−−−

 夕食。

 

  シマアジの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根おろしポン酢、キムチ冷奴、小松菜とエノキダケとお揚げのお汁、鶏肉の煮込み、たらこの煮付け、納豆とニラとうずら玉子の巣ごもり。デザートに八朔と、半熟チーズケーキ(いただき物)。

 

3月7日(木曜) 夜

 恥ずかしながら、自宅には洗濯物の山がしばしば誕生します。

 とりわけ長年そびえ続けているのは、洗濯済みの靴下山です。

 洗い終えた靴下を、ズボラしてどんどん上に積んでいく日々を過ごしてると、こういうことになります。靴下新山。

 おまけに、上のほうから取って履いてしまう結果、常に上部の3〜4足ばかり使う悪循環に陥っていますが、自分ではとくに困っていないので、悪循環がストップする気配は全くありません。

−−−

 夕食。

 ブリの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ&ほぼタラバ、大根おろしポン酢、小松菜とエノキダケとお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨネーズ和え、自家製ラーメン。デザートにミルクレープケーキ。

 

3月6日(水曜) 夜

 自宅のパソコンは、ネットとメールくらいしか使わないので、非力なマシンでウィンドウズ10を細々と使い続けているのですが。

 OSを起動すると、ウインドウズ11へのグレードアップのみならず、マイクロソフト365の購入とか、有料ストレージの購入とか、マイクロソフトがぐいぐいと押し売りのように表示させてくるので辟易します。

 

 まァ、パソコンのウイルス対策とか日進月歩なのは仕方ないと思いますが、ネットとメールくらいで10年前と同じことしかやっていないのに、どんどん高性能なマシンが必要とされることに素朴な疑問を感じることは多々あります。「ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず」で、同じ機能を維持し続けるには、メンテナンスを含めて常に動き続ける必要があるのかもしれませんが。

−−−

 夕食。

 たらこの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ&スモークサーモン、ほうれん草の胡麻和え、小松菜とエノキダケとお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨネーズ和え、自家製ラーメン。デザートにアロエヨーグルト。

 

3月5日(火曜) 夜

 道端の落とし物の手袋が、ちょうどいい棒状の物体に被せらていることが割とあります。

 気持ちは分からないでもないんですが、手袋って人の気配を感じてしまって、一瞬ギョッ! となりがちなので、できればご遠慮いただきたいことのひとつです。

−−−

 夕食。

 ブリしゃぶ&ポン酢、ポテトサラダ&野菜サラダ、納豆とニラとうずら玉子の巣ごもり、小松菜としめじとお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨネーズ和え、鶏肉の煮込み、大根おろしじゃこポン酢。デザートに八朔 (当方、八朔を食べると顔や頭皮に大汗をかく体質です)。

 

3月4日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食はサイゼリアにて、ミラノ風ドリア、バッファローモッツアレラのピザ、田舎風ミネストローネその他で、白ワイン(ベルデッキオ)1本。
 
翌日は散歩がてら、ベトナム人のご夫婦がやってらっしゃるという「BanhMi Kyoto製パン」に行きました。
 
店内のイートインスペースにて。壁一面に描かれた素敵な絵もベトナムっぽいです。 
     
スペシャルバインミー(700円)と、ベトナムコーヒー(350円)。パンはサクッサクで、具もボリューム満点&パクチーもたっぷりで、ベトナムで食べたのと同じかそれ以上に旨かった!! 
     
バインミーの帰りにシャトレーゼに立ち寄って、オレンジピールのチョコとかレーズンバターサンドとか買って帰って、自宅でジンフィズとか拵えて昼から飲み。夕食はそのままグダグダ飲みの流れで、柿の葉寿司。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング10km。
 
グーグル先生にお尋ねしたところ、オオアラセイトウの花とのご教示をいただきました。
 
いつも見かけるシラサギ。単純接触効果で、一方的に親しみを抱くようになってきました。
 
これはカラス。以前から好きな鳥のひとつです。
 
スーパーの海鮮丼と、きつね月見うどん。

−−−

 夕食。

 カンパチのカマの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根おろししらすポン酢、小松菜とエノキダケとお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、キャベツのたらこマヨネーズ和え、焼き餃子。デザートに八朔。

 

3月1日(金曜) 夜

 通勤の道すがら通る民家に、ミモザが満開になっていました。

 黄色い花と細やかな葉の取り合わせが爽やかで良い感じなのですが、実際にはフェンス越しであるうえ、フェンスに花の写真が掲示されていて、なんともシュールな画になっているのでした。

 まるで、ケネス・ジョセフソンの有名な写真作品のようです。↓

−−−

 夕食。

 ブリの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜としめじとお揚げのお汁、キャベツの明太子マヨネーズ和え、たらこの煮付け、自家製ラーメン。デザートにみかんと、チョコレート。

 

2月29日(木曜) 夜

 本日の横断歩道です。

 なんともショボく頼りない横断ラインで、すぐには横断歩道であることを認識できませんでした。

 まァ、本物のラインを引くまでの一時的な仮ラインだとは思いますが、もう少ししっかりしたものでもいいのでは……と思ってしまいます(しっかりしていると、引っ剥がすときに大変なのかもしれませんが)。

 こういうのを弥縫(びほう)と言うのでしょうか。ショボいのに小難しい熟語!(笑)

−−−

 夕食。

 たらこの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜としめじとお揚げのお汁、キャベツのちりめん山椒マヨネーズ和え、キムチ冷奴、自家製ラーメン。デザートにイチゴヨーグルト。

 

2月28日(水曜) 夜

 仕事の合間に、京都御所の界隈で昼食&休憩して過ごした本日です。

烏丸丸太町の角にある「らーめん鳳林」に通りすがりで入ってみました。
 
日替わりランチ900円。カレー中華丼&ラーメンの取り合わせで、不味くもなく、美味しすぎることもなく、ちょうどいいラーメンでした。また来てもいいし、来なくてもいいという感じです。
 
京都御所の梅も満開を迎えています。
     
これは桜のつぼみでしょうか。パンッパンです。
    
気候の良い御所の緑地にて、最近の趣味のラジオ体操。以前は屈伸しても床に届かなかった手が、届くようになった地道な達成が嬉しい昨今です(笑)。   

−−−

 夕食。

 たらこの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏肉と玉ねぎの煮物、ほうれん草の胡麻和え、牡蠣と小松菜とお揚げのお汁。デザートにみかんと、りんご。

 

2月27日(火曜) 夜

 使わなくなったカバン3点と、傷んできたスニーカー1点を、近所の古着屋さんに売りに行きました。

 カバンのほうは、25年くらい前に買ったポーターのブリーフケース(グレー)と、20年くらい前に買ったなんかのDCブランドの旅行バッグ(カーキ)、5年くらい前にかったカリマーのショルダーバッグです。

 スニーカーは、底がすりへったニューバランスです。

 で、査定額のほうは、

 ニューバランスのスニーカーは100円、これは妥当かなという感じです。

 やったー! と思ったのは、ポーターの25年モノのぼろぼろブリーフケースに800円の値が付いたこと。次いでカリマーのショルダーバッグが300円もほぼ予想通りでしたが、比較的美品だと思っていたなんかのDCブランドの旅行バッグは10円でした(笑)。まァ、自分でもなんのブランドだったか憶えていないくらいなので、心底人気のないブランドなのでしょう。

 それでも、こうやって売れて、誰かが使ってくれるだろうことは嬉しい限りです。

−−−

 夕食。

鯖の山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラと納豆の巣ごもり玉子、小松菜としめじとお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、豚キムチ。デザートにパイナップル。

 

2月26日(月曜) 夜

 週末のようすです。

昨年、近所に引っ越してこられた素敵なフレンチ「ル・ピックアシエット」を再訪しました。
 
最初の一皿には、トウゴロウイワシの素揚げがあしらわれていて、丸ごと美味でした。
 
ニンジンと雲丹とキャビアのジュレ。なんとも贅沢な一品で、白ワインとの相性も最高! 
    
牛肉の煮込みと、ステーキ。赤ワインをグラスで追加してしまいました。
   
デザートは超濃厚なガトーショコラに、クリームやらアイスやらてんこ盛り。
 
翌日は急激にグレードダウンで、鶏手羽先の塩焼き、焼き餃子、ほうれん草の胡麻和え。で、昼間からハイボール。
 
夕食はシーフード入りのアメリケーヌ的なソースパスタ。で、だらだらハイボールを重ねて酔っ払い。
 
翌日はスーパーのビビンバ丼と簡単うどん。
 
濠川ジョギング7km。
 
この時期、濠川は水を抜いて一斉に掃除されます。
 
河川敷にコタツを捨てるなと言いたいです。

−−−

 夕食。

 イワシの生姜煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草の胡麻和え、小松菜としめじとお揚げのお汁、焼き厚揚げおろしカイワレぽん酢、、鶏肉の煮込み&あしらいにニラ。デザートにみかんと、 いちごミルクレープ。

 

2月23日(金曜) 夜

 昨日は、自宅にて牡蠣を肴に飲んだくれていて更新できませんでした。

 知人Iさんのつてで購入させていただいている、鳥羽は小浜から産地直送の牡蠣が届いたので、カセットコンロにフライパンをのせて焼き牡蠣にして。

セル牡蠣がひとつ100円。数年前よりも値上がりしましたが、それでもお得感満点です。
 
火にかけたフライパンにセル牡蠣を入れて、蓋をして8分焼いたら食べ頃です。
    
焼き牡蠣をあてに、いろんな日本酒の飲み比べ大会としゃれこみました。
  
日本酒を堪能したのちは、やっぱり白ワイン。牡蠣にケチャップとレモンを垂らしての白ワインも最高! です。   

−−−

 夕食。

 イワシの一夜干し、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草の胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、カキフライ&千切りキャベツ。デザートに抹茶ケーキ。

 

2月21日(水曜) 夜

 歳を取るにしたがって、月日の経つのが早く感じると言われる通りです。

 とくに実感するのは、1週間がすぐ経った! という感覚ではあるのですが、ただ、月曜日はアッという間にやってくるのに、日曜日はなかなかやってこないので、難しいものだなと思います(なんにも難しいことではないのですが。笑)。

−−−

 夕食。

さわらの西京焼、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのちりめん山椒マヨネーズ和え、自家製ラーメン。デザートにみかんと、プリン。

 

2月20日(火曜) 夜

 京都の新田〜大久保界隈の散策写真です。

給水塔でしょうか。いい感じの佇まいで、タンクの側面には消えかけながらも鳥が描かれています。
 
「シュミレーション」と表記されていると、なんかほっとします(笑)。
    
日本家屋の居抜きでインドネパール料理。これ系のレストランは母国関係の元締めというかネットワークがあるようですが、それにしてもたくましい。
  
こういうシブい衣料店のアイテムで全身キメてみたい! とか冗談半分に思っていた時期もありましたが、50歳になると本気でそのままの格好になるだけなので、着てみたいとも思わなくなりました(笑)。
   
漢方薬のお店。
しむ耳、びく鳴、れみり……??
正解は縦読みでした。

−−−

 夕食。

 鯖の梅煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのちりめん山椒マヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、大根皮のポン酢漬け、キムチ冷奴、自家製ラーメン。デザートにみかんと、北海道美深銘菓かぼちゃパイ(いただきもの)。

 

2月19日(月曜) 夜

 週末のようすです。

先日いただいた餃子の王将のサービス券を使って、餃子その他で、ビールと紹興酒。
 京都の餃子は、王将のが「基準」になっているので、他社参入のハードルが上がっているような気がします。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング7km。
 
ひなげしが面白い感じです。
    
梅の花がもう散り始めていました。今年の桜は咲くのが早そう……。
  
菜の花がずーっと咲き続けている今冬です。
 
夕食は自宅にて、スーパーの値引き惣菜。赤魚焼き、サンドイッチ、豚汁、パエリアで白ワイン1本。
 
翌日はスーパーの海鮮丼と、天ぷらきつね月見野菜うどん。

−−−

 夕食。

 サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼き厚揚げカイワレぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、キャベツのちりめん山椒マヨネーズ和え、焼き餃子。デザートにみかんと、マンゴーヨーグルト。

 

2月16日(金曜) 夜

 人様から本を借りるのが苦手です。

 オススメの本を「貸すよ」とおっしゃってくださる人が時折いるのですが、

 ……という次第です。考えすぎなのかもしれませんが、同じように感じている人もいらっしゃるのではないでしょうか。

 まァ、気を遣わない親しい友人とかであれば全然嫌ではないのですが(そのかわりに積ん読や借りパクになることも多々。笑)、親しい友人の少なさが現れているだけかもしれません。

−−−

 夕食。

  鯛の刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、椎茸のマヨネーズ焼き、しらすおろしポン酢、ほうれん草の胡麻和え、小松菜としめじとお揚げのお汁、自家製ラーメン。デザートにプリンと、チョコレート。

 

2月15日(木曜) 夜

 お寺で「浄財」という文言を見るたびに、「マネーロンダリング」というワードが頭に浮かんでしまいます。

 全然そんな意味ではないことは頭では分かっているんですが、我ながら心が穢れているなあと実感するひとときです(笑)。

−−−

 夕食。

 ヨコワのお刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、ネギ冷奴、しらす大根おろしポン酢、キャロットラペ、小松菜としめじとお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、豚肉のニンニク焼き&キムチ。デザートにヨーグルトと、チョコレート。

 

2月14日(水曜) 夜

 ネットの質問サイトにて、思わずクスッと笑った一件↓

 「マクドナルド」は、日本語で言うと「安田」らしいです。

 回答にある通り、マクドナルドはアメリカで117番目に多い苗字だそうで、同じく安田は日本で117番目に多い苗字なのだそうで。

 海外文学の翻訳なんかでも、そういえば登場人物名や場所なども、日本でのバージョンに置き換えたらもっと分かりやすいのに! ……と思っていた時期がありました。

 映画作品では、黒澤明の『生きる』をカズオ・イシグロの脚本でリメイクした『LIVING』なんかは正にそうですね。

−−−

 夕食。

  鱈の西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草の胡麻和え、小松菜としめじとお揚げのお汁、キャロットラペ、自家製ラーメン。デザートにロールケーキとチョコレート。

 

2月13日(火曜) 夜

 新しいスニーカーを買ってしまいました。

 ナイキのエアトレーナー1です。

 自分が中学生の頃(1987年)に発売されたモデルで、カッコイイなあー! と思いつつも、当時の価格で1万円以上していて、自分の小遣いでは買えないまま気がつけば販売終了になっていたのですが、それが復刻されていることを知って、ついポチってしまいました。30年以上前に欲しかった憧れのスニーカーを、こうして買えるのがまさしく「大人買い」です。

  世間で「ダッド系スニーカー」などと呼ばれていたのは、ナイキだとエアマックスの頃あたりのデザインだったと思うので、今回購入したエアトレーナ―1は、さらにその10年くらい昔のデザインになりますでしょうか(それがどうしたという話でスミマセン)。

 買ったシューズは、履く前にアメダス(防水スプレー)をかけるのが常です。その際に、下にレインウェアを敷いておくと、マンションの床がスプレーで汚れないうえに、レインウェアの撥水性もアップするので一石二鳥です(笑)。

 ちなみに今回購入したエアトレーナーは、中学生当時にはなかったカラーバリエーションであるカーキ色をチョイスしました。

 カーキ色とかOD色(オリーブドラブ)とかモスグリーン色とかが個人的に好きで、こういった色目のものばかり買いがちなので、油断すると前進がミドリムシみたいというか、軍人さんみたいになってしまうので注意が必要ですわ。

−−−

 夕食。

 イワシの一夜干し焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、チンゲン菜のからし和え、キャロットラペ、豚肉とネギの玉子とじ、焼き餃子。デザートにヨーグルトと、はちみつラスク。

 

2月12日(月曜) 夜

 週末のようすです。

夕食は初めておじゃまする「 豚ステーキ・カフェBALぼーく」にて、肉三昧。赤ワインからハイボールに移ってます。
 
〆はホルモンとキャベツの炒めものでビール。ボリュームたっぷりで美味しく、大満足でした。ビンゴゲームとかサービスも良し。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング7km。
   
スイセンが満開です。
 
シラサギをよく見かけます。
 
これもよく見かけますが、タンポポの仲間と思いきや、調べてみたらノゲシとのこと。茹でて食べられるようですが勇気無し。
 
京都の「とんかつ甘辛カレー Coltrane (コルトレーン)」にて昼食。
 
とても甘くてホットに辛くてスパイシーという不思議な味でしたが旨いです! 大阪のインデアンカレーとはまた違う感じで。
  
昼の腹ごしらえをした後、MOVIX京都にて『哀れなるものたち』を鑑賞しました。ヨルゴス・ランティモスの監督作品はどれも面白いなァ〜。やや長尺ながら全く退屈しませんでした。
 
夕食は三条の洋食「ぐりる・ど・れぶん」にて、ビーフシチュー定食で赤ワイン1本。80歳の女将さんが一人で切り盛りしておられて、すごいなあとは思いましたが、食事中にずーっと喋り続けられてチョット閉口しました。
 
翌日の昼食は、きつねそば、鯖寿司、肉まん、大根皮のポン酢漬け(我ながらいろどり悪いです。 笑)きつねそばは、付いてきた揚げ+追い揚げ。

−−−

 夕食。

 ぶり大根、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、チンゲン菜のからし和え、焼き餃子&ねぎ。デザートにみかんと、ミルフィーユ。

 

2月9日(金曜) 夜

 職場の建物のエレベーターが、諸事情あってしばらく使えないことになりまして。

 今まで自分は、普段からエレベーターは使わず階段で昇り降りしていたので、あまり影響を感じないのですが、同僚の面々は若い人も含めて「えーっ!?」という反応で、逆にこちらが驚きました。

 自分がエレベーターを使わないのは、見栄を張るわけでも強がるわけでもなくて、「毎日毎回、階段を使って昇り降りしていたら、週に数回スポーツジムに通うくらいの運動量になる」という単純な損得計算に基づくものです。ジムに通うと費用も時間もかかりますが、職場での移動に階段を使うだけなら、タダどころか給料をもらいながら運動ができる! おまけに電気代の節約にもなるから、職場の経営陣からもいい顔をされる! こんなにいい話はそうそうありません(笑)。

 ……と心から思っているのですが、こういうことを後輩に言うと年寄りの説教みたいになりそうなので、もちろん何も言ってません。

−−−

 夕食。

 

 鮭ハラスの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、ニンジンとレーズンのマリネ、自家製ラーメン。デザートにみかんと、イチゴヨーグルトと、バウムバー(いただきものの東京みやげ)。

 

2月8日(木曜) 夜

 本日のいただきものです。

 リーガロイヤルのチョコレートと、王将のサービス券とをセットで頂戴しました。やったー!

 チョコレートはウイスキーやワインのお供にいただきたいと思います。王将はもう、餃子とビールであればいつでもウェルカム(笑)。

−−−

 夕食。

  いわしの生姜煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、ニンジンとレーズンのマリネ、自家製ラーメン。デザートにりんごとチョコレート(上記のいただきもの)。

 

2月7日(水曜) 夜

 その分野の高級品であることを示す呼称に、「○○界のロールスロイス」という表現があります。

 個人的に見聞きしたことがあるのでは、

 などでしょうか。

 ただ、どれも日常生活からは若干離れた高級品という印象で、もっと身近な品々にも敷衍して用いてもいいのではないかなァと。

  こういった敷居の低いロールスロイスであれば、一度くらい手に入れてみたいものです。

−−−

 夕食。

 鮭のホイル焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草の胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのちりめん山椒マヨネーズ和え、鶏肉と玉ねぎの煮物・柚子のせ。デザートにみかんと、チョコスフレ。

 

2月6日(火曜) 夜

 今年に入ってからラジオ体操を始めて地味に続けています。

 一ヶ月ほど経過した効果として実感できる最たるものは、「立ったままの態勢で、靴下を楽に履けるようになった」です。

 それまで上半身がバキバキで(筋骨隆々のほうではなくカチコチのほうです)、立ったまま靴下を履こうとしたら身体が硬くてバランスを崩しそうになったり、腰をいわしそうになったりしていたのですが、そういうことが全く無くなって、普通にスッと履けるようになりました。

 奇跡はラジオ体操から!! 今後、呼び方をミラクル体操に変えようかと思います。

−−−

 夕食。

 ブリの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根おろしジャコポン酢、ほうれん草の胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、 厚揚げ焼きのおかかカイワレぽん酢、キャベツのちりめん山椒マヨネーズ和え、鶏手羽元の生姜煮&刻み柚子。デザートにみかんと、イチゴヨーグルト。

 

2月5日(月曜) 夜

 週末のようすです。

京都市長選の期日前投票に行ってきました。
 
若い人たちの投票率を上げようという努力は分かりますが、選挙を「推し活」扱いするには、立候補者の皆さまに魅力が少々足りないという問題が……。
 
選挙の投票を済ませた後、「季節料理 井で乃」にて、ぐじの唐揚げその他で、日本酒とビールと焼酎を1杯ずつ。うーん、リピートは無いかなァ。
  
ラーメンスープの仕込みのため、くず野菜を煮込みました。
 
いつもの宇治川ジョギング7km。うしろに背後霊のようにオジサンが写っています(笑)。
 
いったい何を撮ってらっしゃるんだろうと見ていたら、どうやら小鳥が目当てのようでした。
 
自分は魚を撮影。
 
川べりにスイセンがたくさん咲いていたので、一本摘んで、自宅の一輪挿しに。いい匂いがしますねー。
  
帰宅して昼食。漬物、いわしの天ぷら、餃子、シマホッケ塩焼きで、日本酒と外国のビール。
 
お酒を飲むと万事がメンドウになってダメですね。夕食はハイボールとカップラーメン。
 
翌日はスーパーのビビンバ丼とにゅうめん。
 
アマプラでヒューボーン映画。強い女性が人を殺しまくる映画が個人的に好きなもので。 

−−−

 夕食。

 サーモンと貝柱の刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根おろしジャコポン酢、キャベツのちりめん山椒マヨネーズ和え、白菜と豚肉の煮物、小松菜とお揚げの玉子汁、ほうれん草の胡麻和え、 厚揚げ焼きのおかかカイワレぽん酢。デザートにりんご。

 

2月2日(金曜) 夜

 公道の側溝に、スタバの紙袋の墓場がありました。

 こんなところに捨てる神経も神経ですが、それよりも「なぜ?」という素朴な疑問がまさってしまいます。

 こんなところでテイクアウトのコーヒー飲んだりするんでしょうかねえ(民家の真ん前です)。 

−−−

 夕食。

 鮭のホイル焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏手羽元の生姜煮込み、小松菜とお揚げのお汁、焼きピーマンのおかかぽん酢、酢キャベツ、大豆とヒジキと人参とこんにゃくの煮物。デザートにりんご。

 

2月1日(木曜) 夜

 お金持ちの豪邸っぽいお宅の垣根です。

 契約してらっしゃる警備会社の掲示も、立派な生垣をいつも刈らないといけないので大変そうと言いますか、こうやってキチンとカットされているのがなんだかナイスです。

−−−

 夕食。

 サバの梅煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、厚揚げ焼きのカイワレおかかポン酢、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、ほうれん草の胡麻和え、白菜と豚肉の煮物。デザートにヨーグルト。

 

1月31日(水曜) 夜

 本日の軽く大ショックです。

 ほぼ満タンに入っている爪楊枝を戸棚から床に落としてしまいまして。

 100円ショップで売っているような品ではあるんですが、このまま捨てるのは勿体ないし、でも床から拾い集めたものを食事に使うのは抵抗があるし、かといって洗って使うのも費用対効果が……などと考えていたらクラクラしてしまいました(笑)。

−−−

 夕食。

 白菜としめじと豚肉の煮物、ポテトサラダ&野菜サラダ、大豆とヒジキと人参とこんにゃくの煮物、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのハニーマスタード、ほうれん草の胡麻和え、金目鯛の開き。デザートにヨーグルト。

 

1月30日(火曜) 夜

 本日のラーメンです(食べてませんが)。

 寺そばをラーメン呼ばわりしていいのかどうかは分かりませんが、ヴィーガンは平たく言えば精進料理かなとは思うので、まあいいのでしょう。

−−−

 夕食。

 サバの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏手羽元の生姜煮、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのちりめん山椒マヨネーズ和え、厚揚げのカイワレおかかぽん酢、ほうれん草の胡麻和え。デザートにプリン。

 

1月29日(月曜) 夜

 週末のようすです。

バーミヤンにて、サバの竜田揚げ、麻婆豆腐、チャーハン&油淋鶏で、紹興酒デキャンタ1杯。
 
翌日は、普段あまり交流がなかったのですが、妹の夫婦&子どもちゃんと、ウチの両親とで会食しました。京都・木乃婦にて。
 
木乃婦の料理はさすがどれも逸品です。これは鰆の焼き物に、蕾菜の天ぷらのカラスミのせです。日本酒の「雪の茅舎」と「田酒」をいただきました。
  
木乃婦で会食がお開きとなった後は、一人でサントリーのハイボールバーに入って、ハイボール3杯。
 
帰宅して、パセリカレーで赤ワイン。
 
さらにビアボールを薄めず生のまま飲んでいたら、すっかり酔って自宅にて撃沈しました。
 
翌日はスーパーで498円の寿司と、値引きカレーうどんで緑茶がぶ飲み。
 
いつもの宇治川ジョギング7km。

−−−

 夕食。

 アジの開き、ポテトサラダ&野菜サラダ、大豆とヒジキと人参とこんにゃくの煮物、キャベツのちりめん山椒マヨネーズ和え、小松菜とお揚げの玉子汁、ほうれん草の胡麻和え、焼き餃子。デザートにみかんと、イチゴヨーグルト。

 

1月26日(金曜) 夜

 正月、実家に自分の名前のゴム印があったので、持って帰ってきました。

 小学校や中学校で使われていたもので、卒業時に担任から手渡された記憶がうっすらとあります。

 こんなモン持って帰ってどうするよと思っていたのですが、職場で自分の名前を書く代わりに使える書類が時々あって、けっこう重宝しています。

 40年近くの年月を経て再び実用に使われるゴム印もあったものです。

−−−

 夕食。

 カレイの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、白菜と豚肉の煮物、しらす大根おろしポン酢、小松菜とお揚げのお汁、納豆&温泉玉子&海苔、酢キャベツ、焼きピーマンのおかかぽん酢。デザートにみかん。

 

1月25日(木曜) 夜

 ご近所の民家の駐車スペースに、お手製の結界が登場しました。

 ペットボトルと縄跳びで作られている簡易なものではありますが、一体なんのために? と一瞬立ち止まってしまいました。

 まァ、おそらくは「通行人やクルマが勝手に敷地内に入ったり、通ったりするのを防ぎたい」といった目的だろうなとは思うのですが、人の営みというのはやっぱり面白くて飽きないものです。

−−−

 夕食。

 カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、シウマイ、酢キャベツ、ほうれん草の胡麻和え、酢蓮根、小松菜とお揚げのお汁、しらす大根おろしポン酢、椎茸のマヨネーズチーズ焼き。デザートにみかん。

 

1月24日(水曜) 夜

 下の写真のようなお車でも、初心者マークだったりするのですね。

 こういった、ナンバープレートの数字を御揃えになったりするご意趣のオーナーは、ご自身の運転技術にそれなりの矜持をもって、ワイルドかつダイナミックなドライブを楽しまれるかたが多い印象を持っていたのですが、初心者のかたもいらっしゃるのだなあと、ちょっとばかり新鮮な気持ちになった一件でございます。

 表現に気をつけながら書いております。

−−−

 夕食。

 カレイの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、酢蓮根、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、ほうれん草の胡麻和え、豚肉のニンニク炒め&キムチ。デザートにみかんと、りんごヨーグルト。

 

1月23日(火曜) 夜

 自宅で使っている食洗器が、いよいよ年季が入ってきて、機能メニューのプリントが剥がれてきて難儀しています。

 文字が完全に消えてしまうと、どれがどれだか分からなくなってしまうので、消えそうになったら手書きで描き足して当座をしのいでいるのですが、ちょっと洗剤で拭くだけでごっそり取れてしまうので、いつの日か全部消え落ちてしまいそうな気がします。

 その日に備えて、こうやってウェブ日記に画像をアップしている事情も実はあります(笑)。

−−−

 夕食。

 さわらの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、酢蓮根、大根皮のポン酢漬け、小松菜とお揚げのお汁、黒豆納豆、ほうれん草の胡麻和え、シウマイ。デザートにみかんと、りんごヨーグルト。

 

1月22日(月曜) 夜

 週末のようすです。

ここ数年、毎年お伺いしている近所のフレンチ「アンペイジ」にてコース料理としゃれこみました。で、ミュスカデの白ワインを1本注文。
 
可愛いウサギさんの最中(もなか)、その名は「熊・マスタード・黒林檎」。
 
中身はツキノワグマの肉に、粒マスタード、黒林檎ペーストが入っていました。
 
「真ハタ、山葵菜、ビスク」。お魚は皮パリッ、身フワッで旨いことこの上なし。
 
他にもいろいろ美味しいものが出ましたが割愛して、デザートはバンクシー風。
 
翌日は二日酔い覚ましに宇治川ジョギング7km。
  
今年は暖冬なので、1月なのにもう菜の花があちこちで咲いています。
 
帰宅して、ブリ大根と焼き餃子で昼間から白ワイン。
 
夕食は手抜きで、目玉焼き2つとマーボー丼、チャンポンでハイボール。
 
翌日はスーパの寿司とうどん、パルテノヨーグルトで緑茶がぶ飲み。

−−−

 夕食。

 ブリの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、冷奴ひのな漬けおかかのせ、小松菜とお揚げのお汁、酢蓮根、ほうれん草の胡麻和え、豚肉と白菜の煮物。デザートに、みかんと、生チョコモンブラン。

 

1月19日(金曜) 夜

 サーモスの「タンブラーとしても使える保冷缶ホルダー」を、誕生日のプレゼントにいただきました。

 普段、晩酌に缶チューハイをちびちび時間をかけて飲むことが多いので、こういう便利グッズはとても嬉しいです(とくに夏場に重宝しそう!  ちなみに冬場も、冷たい缶で手指が冷えるのを避けられるのがありがたい)。

 モスグリーンっぽいカーキ色もナイスです。

 缶ホルダーにしたり、タンブラーにしたりと忙しく多用しそうですが、お花見にも持っていこうと思います。

−−−

 夕食。

 ブリの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、じゃこ大根おろし&春菊のポン酢和え、小松菜とお揚げのお汁、冷奴、豚肉の生姜焼き。デザートにアロエヨーグルトとカヌレ。

 

1月18日(木曜) 夜

 ルーチン好きなこともあって、今年に入ってから地味ながら日課をひとつ加えて続けています。

 地味すぎて少々気恥ずかしいのですが、「10分間の自己流ラジオ体操」です。

 上半身の屈伸運動を中心に、ストレッチを兼ねてテキトーに身体を動かしているだけなのですが、それでも半月ほど続けていると、今まで悩まされていた肩の凝りや痛み、背骨のバキバキ感などがほとんど無くなったので、想像以上の効果です。

 そんなわけで、最近の趣味は「ラジオ体操」です(笑)。

−−−

 夕食。

  豚キムチ、ポテトサラダ&野菜サラダ、牡蠣と小松菜とお揚げのお汁、アロエヨーグルト、大根皮のポン酢漬け、春菊のおかかポン酢。

 

1月17日(水曜) 夜

 仕事帰りに立ち寄った近所のスーパーで、シーザードレッシングが超お得価格で売られていたので、思わず6本もまとめ買いしてしまった本日。

 通常価格398円なのがこの値段! 

 お察しのとおり訳アリ商品で、賞味期限が迫っているから安いのですが、ドレッシングなどは少々期限が過ぎても大丈夫なので、ここぞとばかりにまとめ買いした次第でして(個人的にシーザードレッシングが好きなのもあります)。

 本日は自分の誕生日なので、ささやかながら自分への誕生日プレゼントにしたいと思います。誕生日プレゼントって、だいたいドレッシング6本とかですよね?(笑)

−−−

 夕食。

 鯛の刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根おろし&ほうれん草&ちりめんじゃこのポン酢がけ、小松菜とお揚げのお汁、玉子豆腐&柚子、白菜と豚肉の煮物。

 デザートに、ちゃんとしたニューヨークチーズケーキをいただきました。

 

1月16日(火曜) 夜

 たまには断捨離でもと思い立って、使っていない家のモノ数点をリサイクルショップに売りに行きました。

 リーバイスのベージュのジーンズ2本と、マイセンのティーカップ1点、履き倒した革靴2足の計5点です。

 査定の結果がコレです↓

 リーバイスのズボンは500円×2本で千円、マイセンのティーカップは800円の値がつきましたが、履き倒した革靴は1円×2足で2円でした(笑)。

 でもまァ、捨ててしまうよりは、こうやって誰かに使ってもらえるかもしれないうえに、お小遣いにもなってヨカッタです。

−−−

 夕食。

 ブリの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏大根&柚子、小松菜とお揚げのお汁、納豆&温泉玉子、すぐき漬け、ほうれん草の胡麻和え。デザートにブルーベリーヨーグルト。

 

1月15日(月曜) 夜

 週末のようすです。

職場からの福利厚生で、誕生日月にJTBギフト券をもらったので、これが使える「和食さと」にて天ざると寿司でビールとワイン。
 ざる蕎麦は3倍まで無料とのことで、欲張って3倍盛りです。
 
いつもの宇治川ジョギング7km。
 
蝋梅が満開を迎えています。
 
スイセンも満開で。
 
高島屋のクリアランスにて、しっかりしたUチップが税込み1万1千円と安かったので購入しました。定価を調べてみたら2万5千円くらいしていたのですが、どうやらマドラスとミズノのコラボというのが不人気の原因なのかもしれません(笑)。
 
翌日は伏見の「魚魚魚」にて、牡蠣尽くし定食で地酒3合。
  
夕食は超手抜きでレトルトのハンバーグカレーで赤ワイン。(ハイボール飲んで酔って、何をするのも面倒になってます)
 
翌日はスーパーのビビンバ丼と簡単ラーメン、ヨーグルト。
 
ヒューボーン映画を観て過ぎていく休日。ますます知性とは無縁の日々を過ごしております。

−−−

 夕食。

 ブリ大根&柚子、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草の胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、厚揚げ焼き&カイワレ大根、すぐき漬け、焼き餃子。デザートにいちごショートケーキ。

 

1月12日(金曜) 夜

 FUZEIのハードルが自分の中で年々低下しているのか、通勤途中でも、ちょっといいなと思う光景があると、いちいちスマホで撮影してしまう昨今です。

 本日は、近所の川にいた白鷺です。

 まわりのグリーンも、よく見れば汚い藻類なのですが、パっと見なんとなくFUZEIっぽい感じで(笑)。

 ちなみに冬場は厚手の手袋をしていて、そのまま指でスマホをスワイプしても反応しないことが多いので、鼻の先でスマホ画面をこすってカメラを起動する「ノーズスワイプ」(鼻スワイプ)を多用しています。

 起動状態のスマホを顔の前に持ってきて、鼻の先っぽを画面に付けた状態で、スマホを持った手を右方向に動かせばOK!(iPhoneの場合) という便利ワザだと我ながら悦に入っているのですが、ググってみても一件もヒットしないので、もしかしてまだ誰もやっていなくて当方パイオニア!? と、いささか複雑な心境の昨今です。

 まァ、女性の場合は鼻先の化粧が崩れるかもしれませんし、男性の場合は鼻脂が画面に付着しがちという若干の問題はあるんですが。自分はもっぱら愛用しているやり方です。

−−−

 夕食。

 サバの山椒レモン煮、ポテトサラダ&野菜サラダ&煮抜き、玉子豆腐、サツマイモのバターチーズ焼き、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのちりめん山椒マヨネーズ和え、焼き餃子。デザートにヨーグルト。

 

1月11日(木曜) 夜

 本日は、仕事帰りに、祇園花月にて「シン・ギオンネタライブ」を観てきました。

 今回の出演者は、こんなラインナップでした。

 今回のネタで個人的におもしろかったのを選ぶなら、ヤナギブソン、スーパーマラドーナ、吉田たち、COWCOWの4組でしょうか。でも皆さん、やはりプロで楽しく観させていただきました!

−−−

 本日の夕食は、祇園花月に入る前の腹ごしらえで、四条河原町の「すき家」にて焼きサバ定食大盛+鶏の照り焼き。

 外食すると、自分で作る家ご飯の3倍くらいコストがかかりますねえ。

 

1月10日(水曜) 夜

 新書で買って持っていた本を、忘れていてキンドルの電子書籍でも重複して買ってしまい、少々ションボリしております。

 それも、キンドル版を10ページくらい読み進めたところで、「ん? たしか前に新書で読んだことがあるぞ……」と気づいた体たらくで、歳とともに記憶力の低下を実感させられます。

 でもまァ、前に読んだことを途中で思い出しただけでもヨシとしたいと思います。というか、さらに物忘れが進行すれば、前に読んだことすら完全に失念したまま、キンドル版も普通に面白く読めること請け合いなので、ボケるのも悪くないのかなとも思いますが。

 何ごとも、途中の段階がいちばんツラいのかもしれませんね。

 ハゲにしたって、ハゲはじめた頃は自分も、なんとかうまく隠せないかとか心を砕いたものですが、ハゲきってしまった現在では、気にしようもなくなりましたし(笑)。

−−−

 夕食。

 タラの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、玉子豆腐&柚子あしらい、小松菜とお揚げお汁、キムチ冷奴、キャベツのちりめん山椒マヨネーズ和え、焼き餃子。デザートにみかんとプリン。

 

1月9日(火曜) 夜

 本日の坪庭です。

 側溝の小さな隙間からでも芽を出して花まで咲かせる植物、けなげというより恐ろしいです(笑)。

 でも側溝の中って、いつも水が流れているし、まわりはコンクリで守られてるし、天井からは太陽が差すしで、けっこう快適なのかもしれないなと思いました。

 そういえば、側溝の中に寝転んで待ち伏せして、上を歩く女性のスカートの中を覗いていて逮捕された男性がいましたが、こちらも当然ながら、けなげというより恐ろしいです。

−−−

 夕食。

  鯛の刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏大根&柚子あしらい、小松菜とお揚げのお汁、黒豆煮、キャベツのたらこマヨネーズ和え。デザートにみかんと、パルテノいちごヨーグルト。

 

1月8日(月曜) 夜

 週末のようすです。

近所のイタリアン「ネッコ」にて、前菜盛り合わせその他で、白ワイン1本とグラスワイン2杯。
 
翌日は京都洛西・大原野の小塩山にはじめて登りました。阪急桂駅に来るのも10年ぶりくらいですが、ずいぶんキレイになりましたねえ。あれだけ繁盛していたTSUTAYAも無くなっていて時代を感じます。
 
小塩山の登山道は、クヌギなどの落葉樹の落葉が30cmくらい積もり重なっていて、地面の地形がまったく分からず難儀しました。
 
山中からは洛西ニュータウンが一望できました。
 
小塩山の頂上(標高642メートル)に到着。
 
山で食べる握り飯は最高です! が、頂上についた途端、寒くなって雪まで降りだしてきたので、あわてて食べて下山しました。
  
帰りにふもとの大原野神社にもお参りしてきました。
 
今回、登山用アプリの「YAMAP」をはじめて使ってみたところ、ルート上での現在地が分かりやすくたいへん便利でした。活動を終えると、ご覧のような「おつかれ山(さん)」が表示されて気が抜けます(笑)。
 
南春日町バス停から阪急桂駅までの帰途で乗った市バス「臨西2」系統。洛西ニュータウンも過疎化が進んでいて、完全な赤字路線となっているようです。
 
夕食は成城石井の値引きで買ったパエリアとスモークサーモンで、白ワイン1本。その後、ハイボールで自宅酔っ払い。
 
翌日は朝昼兼用でハンバーグカレーとサラダ。

−−−

 夕食。

 塩サバの柚子煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、納豆、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨネーズ和え、鶏大根。で、日本酒1合。デザートにワッフル。

 

1月5日(金曜) 夜

 いつも自宅で使っているノートパソコンのキーボードが、だんだん盛り上がってきております。

 この写真でも、キーボードの両側と手前側が隆起しているのがお分かりでしょうか(レンズの歪曲収差ではありません)。

 ネットで調べてみたところ、どうやら内臓バッテリーが劣化すると膨らんでくる影響で起こる現象のようですが、メーカーの保障対象にはなっていないとのことで。

 まァ仕方ないなーと思いつつ使い続けているわけですが、近頃ではこの形状に手が慣れてしまって、普通のキーボードを使うと打ちにくく感じてしまうのが難儀なところです。

 順応能力も良し悪しですわ。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、野菜サラダ、焼きピーマンのおかかぽん酢、小松菜としめじのお汁(柚子あしらい)、キムチ冷奴、自家製ラーメン。デザートにプリン。

 

1月4日(木曜) 夜

 当たり前のことが書かれた注意書きをよく見かける気がします。

 わざわざ注意するということは、こういう行為をする人が後を絶たないのだろうと思いますが、大量のペーパーを流せば詰まることくらい自宅でも分かるはずなのに……と考えると謎ではあります。

 ウォシュレットになってからは、使われるペーパーの量もおのずと少なくなるだろうに……とも思うのですが、どうなんでしょうねえ。

 自宅じゃないからというので、無茶な使い方をする人がいるとしたら、かなり悲しい話ではあります。

−−−

 夕食。

 焼き餅、野菜サラダ、おせち盛り合わせ、黒豆煮、小松菜としめじのお汁、納豆、モヤシのごま和え、棒鱈と里芋の煮物。デザートにコーヒーゼリー。

 

1月3日(水曜) 夜

 遅ればせながら、明けましておめでとうございました。

 年始から地震や航空機事故、火災などが続いて大変な年明けとなりましたが、こちら京都は地震で多少の揺れはあったものの、とくに変わりなく過ごせていることに感謝です。

元日は初詣っぽく近所を散策。明治天皇陵にお参りしてきました。
 
明治天皇陵の大階段をのぼるのも久しぶり。
 
御香宮にも立ち寄りました。ここの巨大なソテツはいつ見ても不気味で素晴らしいです。
 
そのまま実家に帰省して、おせち料理で日本酒を飲んで、実家に泊まると調子を崩しがちなので、その日の夕刻に自宅に戻りました。
 
2日は京都市内に出て、MOVIX京都で映画『翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて』を観た後、新京極の寿司「乙羽」にて上にぎりで瓶ビール1本。
 
お寿司で腹ごしらえをした後、高島屋の新春セールでシャツと靴下を買いました。アクアスキュータムなんて靴下でしか買ったことがありません(笑)。
  
買い物を済ませた後は、サントリーのハイボールバー「京都1923」に立ち寄って、ハイボール数杯。
 
帰宅して、カクテルのホワイトレディなど作って飲みつつ、伊勢うどん。平たく言うと、お正月なので単に飲んだくれてます。
 
翌日は朝昼兼用で焼きそば。
 
新春の庖丁研ぎをしました。30分くらいかかってしまいましたが、研ぎに出すと1本あたり1500円〜2000円くらいかかるので、時給換算すると自分で研いでヨカッタと思 えます。
 砥糞(研いだ時に出る粉末汁)がいかに爪に入らないように研ぐかに注力している昨今ですが、研いだ後の「返り」の具合さえ確認できれば、調理用グローブをしても研げそうなので、今度からは左手の親指だけカットしたグローブをはめて研いでみよう と思います。
 
本日の夕食。棒鱈と里芋の煮物(実家からの持ち帰り)、野菜サラダ、焼き餅、小松菜のお汁、鶏肉と玉ねぎの煮物、モヤシのごま和え、おせち料理(実家からの持ち帰り)で、日本酒(菊姫・純米大吟醸)1合。 

 今年が平和な一年になることを祈るばかりです。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


2023年のプチ日記

Otearai Webの表紙へ