2022年のプチ日記

12月31日(土曜) 夜

 つつがなく年末進行です。

年末なので昼間からちょっと贅沢して、スシローにて回転ずし+日本酒2合。海老フライが思いのほか旨かったです。あと寒ブリは、素人ながらにネタが旨いなァと思います。
 
スシローでほろ酔いになった帰りに、美味しいおかき屋さんの「京かおり」本社に立ち寄りました。年末なので店舗が閉まってましたが、店内をのぞいたら店長さんが開けてくださいました。無理を言ってすみません……。
       
ここの山椒たっぷり「鬼山椒」が好みです。作ったばかりのほうが山椒の効きもいいだろうと思って本店にて購入。
 
あと本店には、こういった「お徳用の割れあられ」があるのも嬉しいです。もちろんゲット!
 
帰宅して家ラーメン。
 
翌日は朝昼兼用で、スペアリブ煮込み、サラダ、小松菜とお揚げのお汁、カレーライス。

−−−

 夕食。

 大晦日はやはり年越しそばですな。

 ニシンをそばでちょっと隠すのは京都流でしょうか(知らしまへんですけれど)。あと、焼きしいたけ、赤キャベツの酢漬け&ロマネスコのマリネ。で、月の桂のしぼりたてをぐい呑み。

 本年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

12月29日(木曜) 夜

 年末年始のお休み1日目でした。

早めに年賀状を書きました。例年通り、郵便局のスタンプ&手書きです。知人友人も少ない身なので、全部で13通のみ(笑)。
 
朝昼兼用で白ご飯に鶏肝煮、焼きいも、バナナ、トマトクリームソースパスタ。どうしてこんなに炭水化物を摂っているかと言いますと…。
      
ポイント走で、本日はロング走30kmを行ったのでした。
 
30kmくらい走ると疲労がどっとたまりますわ。

−−−

 夕食。

 ロング走で疲れたので本日も白ご飯アリで、野菜サラダ&ツナ、ネギのスンドゥブ、もずく酢、小松菜とお揚げのお汁、ロマネスコのマリネ、玉子豆腐、豚キムチ、ブリカマ焼き。デザートにエクレア。日本酒に月の桂のしぼりたてを買い込んでいたのですが、疲れていてコップ半分しか呑む気になれず。

 

12月28日(水曜) 夜

 仕事納めでした。わーい。

 …というわけで、夕食に白ご飯付きカレー! ふだん夕食に白ご飯は付けないのですが、今日はチートデイです。

 夕食に白ご飯を食べると、独特の満足感とほっこり感がありますねえ。

 鮭の山椒煮、野菜とツナのサラダ、ロマネスコのマリネ、玉子豆腐、小松菜とお揚げのお汁、カレーライス&ほうれん草、白ネギ焼きのおかか醤油で、白ワイン。

 カレーに合う酒無しと言われますが、強いて言えば赤ワインですかねえ(でも今日は白ワイン)。

 

12月27日(火曜) 夜

 キレイなのかキモチワルイのか、見れば見るほど分からなくなってくることが時々ありま

 たとえば野菜だと、こんなのとか。

ロマネスコのフラクタル模様。このまま無限に増殖していきそうな恐怖があります。
 
赤キャベツの切断面。みっしりした閉所恐怖症的な感覚というか、ムンクの叫びみたいな雰囲気もあるというか、     

  でも料理にしてしまえば、どちらも美味しく食べてしまいます(笑)。ロマネスコはマリネに、赤キャベツは酢キャベツにして、年末年始の保存食です。

−−−

 夕食。

 

 ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、玉子豆腐、大根の皮と葉っぱのポン酢漬け、自家製スペアリブラーメン。デザートにリンゴ。

 

12月26日(月曜) 夜

  週末のようすです。

伏見の「月の蔵人」にて、アジのたたきその他で月桂冠の日本酒3合。20年ぶりくらいの来店で、昔に比べて料理は美味しくなったと思う一方で、お値段は割高感がありますねえー。
 
メニューにあれば注文することにしている〆サバ。味は良いですが若干割高感が。
     
翌日は屑野菜でスープストックを取りました。
 
近所のスーパーで購入したサーモン巻き、シウマイ、99円の安ラーメンで昼ご飯。
 
いつもの宇治川ジョギング。
        
澱川橋梁に虹がかかっていました。
 
先週のポイント走で右太ももを腫らしてしまい、その後順調に快復はしてるんですが、まだ微妙に痛みが残るので、無理せずサブ4ペースで25km。
 ただ、これでも結構クタクタになってしまい、今の時期にこんな体たらくでフルマラソンを完走できるのかちょっと心配です。
 
夕食はスパゲティに赤キャベツの酢漬け、自家製スープ。
 
スーパーの寿司とうどんで昼食。

−−−

 夕食。

 ほうれん草のごま和え、ポテトサラダ&野菜サラダ、茄子の煮びたし、小松菜とお揚げのお汁、ぶり大根、スペアリブの自家製ラーメン。デザートにみかん。

 

12月23日(金曜) 夜

 本日のクリスマスセールです。近所のスーパーMにて。

 クリスマスといえば、やはりピーマンですよね!! 

 クリスマスイブはピーマンのごま和え、クリスマス当日はピーマンの炒めもの……夢は広がるばかり。チビッ子たちも泣いて喜ぶことでしょう。

−−−

 夕食。

 

  鮭の西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、白菜の昆布漬け、カレー、小松菜とお揚げのお汁、茄子の煮びたし、ほうれん草のごま和え、焼きネギのおかか醤油。デザートにみかん。

 

12月22日(木曜) 夜

 ルッキズムへの批判が取り沙汰されることが増えてきた昨今。

 他人様の容姿に言及することは、良い悪いにかかわらず差し控えるようにしています。こちらが良かれと思って言っても、それを相手が不快に感じてハラスメントになってしまう可能性は拭えませんから。

 しかし振り返ると、昔はわりと何も考えずに喋っていたなァと自戒を込めて思います。

 たとえば学生時代には、飲み会の席ではありましたが隣席の同級生女性に(悪気はまったく無かったのですが)、「君の顔、ジオングに似てるねえー」と言ったら場の空気がおかしくなったことなどがありました。

 ほんとスミマセンでしたと思うばかりですが、一方で、ジオングに似てる人って世間に一定数いるように思うことに変わりはありません。

−−−

 夕食。

  塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根おろしポン酢、焼きピーマンのおかか醤油、ごま豆腐、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのあかりマヨネーズ和え、ほうれん草のごま和え、ネギのスンドゥブ&温泉玉子。デザートにみかんと、チョコケーキ。

 

12月21日(水曜) 夜

 本日のサルベージです。

 年の瀬ということで、職場の部署の引っ越し作業がありまして。

 それに伴って大量のゴミや廃棄物が出るわけですが、ゴミ箱をふと見ると、上の写真の消しゴムが無造作に放り込まれていた次第です。

 ええーっ!? まだ使えるやんけっ!!

 ……とビックリ仰天しながら、あわててゴミ箱から救出して、そのまま自宅に持ち帰ってきました。

 でも、これはこれで業務上横領になるんだろうかとか考えると落ち着かないので、職場に持っていって自分のデスクで使うことにしようと思います。とことん小心者(笑)。

−−−

 夕食。

 カレイの干物、ポテトサラダ&野菜サラダ、カレー、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、茄子の煮びたし、キャベツのごま油塩昆布和え。デザートにみかんと、チョコケーキ(いただきもの)

 

12月20日(火曜) 夜

 本日のごちそうです。

 ブナシメジがごちそう、かァ……と一瞬思ってしまいましたが、いやいや、自分のような者にとってブナシメジはごちそうと言わずなんと言うのか!? と慌てて自戒いたしました。

 大袋で98円はけっこう安いので購入して、カレーの具に入れました。もちろんカレーもごちそうのひとつです。

−−−

 夕食。

 ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのあかりマヨネーズ和え、カリフラワーのマリネ、小松菜とお揚げのお汁、シウマイ、春菊のごまポン酢和え、鶏手羽中の塩コショウ焼き。デザートにみかんと、チョコケーキ。

 

12月19日(月曜) 夜

  週末のようすです。

先週末は割烹でちょっとゼイタクしたので、今週は倹約して、成城石井の値引き惣菜で宅呑み。値引きシールがずらりと並ぶと少々しみったれた気分になりますが……。
 
蓋を取ればジャジャーン、それなりに豪華な食卓と相成りました。日本酒300ml。
    
翌日はフルマラソンのためのポイント走。今回は25kmを本気で走ることにしました。
 
マラソン大会本番を想定して、ナイキの厚底シューズ(ヴェイパーフライ)を久しぶりに引っ張り出して臨みました。
 
ヴェイパーフライのおかげもあって、ペースは早くなってきたのはいいのですが……。
       
右太ももの前面に大きな腫れが生じてしまいました。厚底シューズはカーボンプレートの反発力でスピードが出るぶん、フォームが悪かったり、筋力が足りなかったりすると、思わぬ形で筋肉がダメージを受けてしまうようです。うーむ、今後のトレーニングはより慎重にしなければ。
 
ポイント走の後の夕食。チキンラーメンにクレソン、ポテトサラダ、とんかつ、オリーブとチーズのマリネ、オイルサーディンで白ワイン1本。
 
翌日は運転免許証の更新に行ってきました。ここ10年近くペーパードライバーなので優良ゴールド免許です(笑)。行く道すがら、久しぶりに天下一品でこってりラーメンを食べました。

−−−

 夕食。

 サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのあかりマヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、春菊のごま和え、茄子の煮びたし、大根おろしポン酢、牛肉ステーキ。デザートにみかんと、チーズタルト。

 

12月16日(金曜) 夜

 シンデレラフィットという言葉がありますが、我が家にも該当品が存在しました!

 タニタのクッキングスケール(はかり)でして、上部に置くとぴったりフィットして、より多くの食材を安定して載せることができる「白くて丸いもの」を長年にわたって愛用しています。

 日頃から普通に使いすぎていて、これがシンデレラフィットであることすら忘れていたのですが、先日ふと「この白くて丸いものって何だったっけ!?」と我に返ったのでした。

 5分ほどウンウン考えて、ようやく思い出しました。電気炊飯器に付属の「蒸し器」でした。

−−−

 夕食。

 赤魚の西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラと黒豆納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、白菜の昆布漬け、大根の皮と葉のじゃこ炒め、たらこの煮付け。デザートにみかんとプリン。

 

12月15日(木曜) 夜

 餃子の王将のキャンペーンでポイントがたまったので、景品の王将ブランケットをもらってきました。

 なんだかんだで王将はちょくちょく利用するので、毎年なんらかの景品をゲットしている気がします。王将の折り畳み傘や、王将の目覚まし時計はいまも愛用していて、今回もらったブランケットも職場に持って行って使う予定です(冬場はコロナ対策で換気するとめちゃくちゃ寒いので)。

 こうやって生活の王将化が順調に進んでいますが、とくに感慨も危機感もなにもありません(笑)。

−−−

 夕食。

塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、冷奴(寒いのでレンジでチンしました)、白菜の昆布漬け、カレー、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのあかりマヨネーズ和え、大根おろしポン酢。デザートにみかんと、パウンドケーキ(いただきもの)。

 

12月14日(水曜) 夜

 「性格がいい人、悪い人」という、いささかぞんざいな二分表現があります。

 これはあくまでも、その本人にとってというより、相手にとって「いい人、悪い人」を意味するのでしょうから、言い換えるなら「性格がいい人=利他的で温厚な人」、「性格が悪い人=利己的で攻撃的な人」という感じになりましょうか。

 ただ一般論として、同じ人であっても、良い境遇にいるときは「性格がいい人」、悪い境遇にいるときは「性格が悪い人」になりやすい傾向があるように思われます。

 で、境遇が良くて「性格がいい」ときは周りからも好かれてますます境遇が良くなってますます性格がよくなって……という良循環になりやすい一方、境遇が悪くて「性格が悪い」ときは周りからも嫌われてますます境遇が悪くなってますます性格が悪くなって……という悪循環になりやすいのも世の常でしょうか(当然ながら例外も多々あるでしょうけれど)。

 まァたいていの人は、性格のいい面、悪い面のいずれも持っていて、その時々の境遇や相手次第で比率が変わったり、前に出てくる面が変わったりするのかなと思います。

−−−

 夕食。

 いわしの一夜干し、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのあかりマヨネーズ和え、チンゲン菜のからし和え、たらこの煮付け、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、鶏肉と玉ねぎの煮込み、大根おろしポン酢。デザートにみかんと、チョコレートシガール(いただきもの)。

 

12月13日(火曜) 夜

 京都のいわゆる「いけず石」を写真に撮って集めてみようかなと、ふと思ったのですが。

 街を10分ほど歩いただけで見つかるわ、見つかるわ。


 

 

 

 こんなモンいちいち撮っていたらキリがないので、早々に断念しました。

−−−

 夕食。

 ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、たらこの煮付け、小松菜とお揚げのお汁、チンゲン菜とニラのからし和え、大根の葉と皮のじゃこ炒め、キャベツのゆかり和え。デザートにみかん。

 

12月12日(月曜) 夜

  週末のようすです。

年の瀬も迫ってきたので、ちょっといい料理をいただこうと中書島の割烹「しん谷」に伺いました。
最初の八寸からイクラにすっぽん、クモ子、カニと豪華で嬉しい! 酒器も江戸切子で風流ですわー。
 
すっぽんとネギの鍋。臭みが全然なく、澄んだ旨いスープが滋味深くて幸せです。
      
今回のお目当てのひとつ、せこがに!(こっぺがに。ずわいがにのメスです) この内子がもう旨すぎて一気にボルテージ最高潮に!! 
 
さらに金目鯛の若狭焼きでノックダウンされました。素人とプロの深い断絶をこれでもかと思い知らされます(笑)。
  
牛肉がきたので赤ワインのグラスを追加。さいごに水菓子(フルーツ盛り合わせ)で終了しました。いやー、大満足の良いお店でした。
       
翌日はスーパーのきつねうどんとサーモン寿司。
 
しんどいので気が進まないポイント走。今回はハーフマラソンの距離をがんばって走ってみましたが、案の定1時間半を切ることはできず。体力落ちたなァー。
 
スーパーの簡単ラーメンとマグロ軍艦、値引きのパフェ。
 
昨日にポイント走をこなしたので、翌日はのんびりジョギング。自分にとって最も心地よい速度で走るのは心の底から気楽でよいものです。苦あれば楽あり。
  
のんびりジョギングなので写真を撮る余裕もあります。何度撮ったか分からない夕焼けの澱川橋梁。
 
のんびりジョギングの遅いこと。消費カロリーがさりげなく悪魔の数字です(笑)。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、カレー、ちくわ、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、キムチ冷奴、ニラと黒豆納豆の巣ごもり、大根おろしポン酢。デザートにミカンと、プレスバターサンド。

 

12月9日(金曜) 夜

 同じ定型的な仕事であっても、人によって受け取りかたはさまざまでしょう。

 ある人は「能力の高い自分がこんなつまらない業務をどうしてしないといけないんだ!?」と不満を抱く一方、別の人は「平凡な自分にとってこういう業務を任せてもらえるだけでもありがたい」と満足していたり。どちらがいい悪いとは一概には言えないと思いますが、おそらくは後者のような人のほうが主観的に幸福であるような気がします。

 もちろん、もともとの能力には個人差があるでしょう。この要因を加味すると、

 1.能力の高い人が「能力の高い自分がこんなつまらない業務をどうしてしないといけないんだ!?」と不満を抱く。
 2.能力の低い人が「能力の高い自分がこんなつまらない業務をどうしてしないといけないんだ!?」と不満を抱く。
 3.能力の高い人が「平凡な自分にとってこういう業務を任せてもらえるだけでもありがたい」と満足する。
 4.能力の低い人が「「平凡な自分にとってこういう業務を任せてもらえるだけでもありがたい」と満足する。

 という分類にもなってきますが、この場合、いちばんキビシイのが「2」で、いちばんラクチンなのが「3」になりそうです。

 「3」は「アンダーアチーバー」と揶揄されることもありましょうが、普段は余裕をもって定型業務にあたっている人が職場にいると安心感がありますね。

−−−

 夕食。

 塩鮭、ポテトサラダ&野菜サラダ、もずく酢、ニラと納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、れんこん天、大根の皮と葉のポン酢漬け、焼きピーマンのおかかポン酢。デザートにみかんと、バターサブレキャラメル。

 

12月8日(木曜) 夜

 京都タワーの地下入り口。

  金縁のピカピカ昭和感が、一周してカッコよく思えて、前を通るたびにチラ見しては内心ほんのりゴージャスな気分になります。

 −−−

  夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根の皮と葉のポン酢漬け、納豆とニラの和え物、カレー、モロキュウ、小松菜とお揚げのお汁、じゃこ天(いただきもの)、焼きピーマンのおかか醤油。デザートにミカンと、プレスバターサンド。

 

12月7日(水曜) 夜

 外国人のかたがやっているカレー店の立て看板です。

 ナスとジャガイモ。とてもシンプルなのが逆に新鮮です。(あと、「と」の文字が書きなれてなくて微笑ましいですね)

 そういえば以前に聞いた話ですが、イギリスで子どもたちに「好きな食べ物はなに?」と訊くと、「ボクはトマト!」「わたしはオレンジ!」といった具合に食材名で返事がかえってきて、文化の違いを感じたことがあるそうです。日本だとおそらく、ハンバーグとか唐揚げとかラーメンとか、料理名で返ってくるでしょうから。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのあかりマヨネーズ和え、大根の皮と葉っぱのポン酢漬け、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、鶏手羽元の煮込み、野菜天(
いただきもの)。デザートにみかんと、バターフロランタン(いただきもの)。

 

12月6日(火曜) 夜

 電子レンジが壊れてしまったので買い替えました。

一人暮らしを始めたときから、ずっと使っていた電子レンジですが、一見動作していても全然温まらなくなってきたのでした。
 
かれこれ20年間ほぼ毎日使っていたので、寿命といえば寿命だとは思います。
 
オーブン機能はほとんど使わないので、レンジ機能のみのシンプルモデルに買い替えました。台が回らない電子レンジを使うのは初めてです(笑)。

−−−

 夕食。

 ブリの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのあかりマヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、カリフラワーのマリネ、ほうれん草のごま和え、カレー。デザートにあんクリームワッフルと、バターサブレキャラメル(いただきもの)。

 

12月5日(月曜) 夜

  週末のようすです。

職場のトレラン仲間と大文字山をナイトトレランしました。左からI氏、当方、K氏。南禅寺のあたりにある日向大神宮から入山しました。
 
夜景その1。京都市内は夜も明るいのう。
     
夜景その2。大文字の火床から京都市内を一望できます。中央の四角い黒色は京都御所ですね。 
 
夜景をバックにバンザーイ。
 
百万遍の王将で夕食をたべて帰りました。走るとメシも酒もうまい!!
      
翌日はスーパーの寿司と簡単うどん。
 
夕食は成城石井にて割引きで買ったトルティーヤと弁当、鶏チャーシューというよく分からない取り合わせで(割引き品ばかり選んだ結果です)、赤ワインと日本酒。
 
簡単キムチうどんと海鮮丼。
 
年明けのフルマラソンに備えての、週に一度のポイント走。しんどいので全く気乗りしませんが、走り終えると「がんばった!」と満足感があります。

−−−

 夕食。

 ぶり大根、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのあかりマヨネーズ和え、鶏肉と玉葱の煮込み。デザートにみかんと、プレスバターサンド(
いただきもの)。

 

12月2日(金曜) 夜

 CDやDVDをコンパクトに保存できるシートの不織布が、知らない間に加水分解していました。

 CDをシートから取り出そうとしたら、不織布がサラサラッ〜と砂のように崩れて流れ落ちて、まわりがエラいことになりまして。エントロピーの法則といいますか、人が作るモノはいつか滅びることを身近に実感させられました。

 おそらく材料はポリプロピレンかポリエステルでしょうか。不織布マスクなども、何年か使わずに置いていると、装着したとたん粉末になって大惨事にあるかもしれませんのでご注意くださいませ。

−−−

 夕食。

 赤カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、カレー、小松菜とお揚げのお汁、もずく酢、大根菜のごまポン酢和え、エビ風スンドゥブ。デザートにみかん。

 

12月1日(木曜) 夜

 建物の出入り口付近の路面に描かれていた謎のペイント。

 イタズラにしては地味すぎますし、施工した人の「こっそりシグネチャ」にしては目立ちすぎますし、公共工事の目印にしてはチャーミングすぎますしで、前を通るたびに「?」となる一件です。

 路上観察は学生時代以降すっかり習慣になってます。

−−−

 夕食。

 ひき肉のオムレツ、ポテトサラダ&野菜サラダ、ジャコおろし、キャベツのあかりマヨネーズ和え、たらこの煮付け、ほうれん草とお揚げのお汁、大根菜のごま和え、黒カレイの山椒煮。デザートにみかんと、ちんすこう(頂きもの。小さな一袋で107キロカロリーもあって頼もし すぎ!笑)。

 

11月30日(水曜) 夜

 京都御所にて、十月桜が満開を迎えていました。

 満開のソメイヨシノもゴージャス絢爛で素晴らしいですが、こういう侘び寂び的なシブさも良いように歳とともに感じられる気がします。

 そして、ひょっこり紅葉(イチョウ)です。

 これが侘び寂びかと言われるとちょっと違う気がしますが、まァ自分の中では同じ分類かもしれません。

−−−

 夕食。

 いわしの一夜干し、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのあかりマヨネーズ和え、こまつなとえのきのお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、牛ひき肉のオムレツ。デザートにみかんと、桃ヨーグルト。

 

11月29日(火曜) 夜

 本日のスウェットです。

 どこからどう見ても、普通のトレーナーにしか見えませんが、主役級! とのことです。

 最近のファッション界のことにはちっとも詳しくないですが、主役級アイテムといった表現をしばしば見かけるような気はします。ただ、このトレーナーは、うーん、なにがどう主役級なのかやはり分からないままです。

−−−

 夕食。

 連子鯛の塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根菜のごま和え、ごま豆腐、小松菜とお揚げとえのきだけのお汁、ほうれん草とじゃこの巣ごもり、紅茶牛。デザートにみかんとチョコロールケーキ。

 

11月28日(月曜) 夜

  週末のようすです。

夕刻の成城石井で値引きのお寿司と弁当、サンドウィッチを買い込んで、即席のお吸い物を添えて、家にて白ウィン1本。
 
翌日はのんびりジョギング12km。
    
帰宅して、黒ソイの塩焼きその他で、昼間から日本酒。トレーニングの後にお酒を飲むと、筋肉の発達が3分の2程度に減ってしまうそうですね。
 
翌日はスーパーで購入したマーボー丼とちゃんぽん。
 
しんどいので気乗りしないポイント走15km。マラソン選手の人にとっては練習前の軽いアップ走レベルですが、自分は精一杯走ってコレです……。
    
アマプラで「ロード・オブ・ザ・ウォー」再見。ウクライナ戦争が起きている今になって見直すと、同じ映画でもまた別の視点が得られて感慨深いです。

−−−

 夕食。

 

 カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、たらこの煮付け、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え(『土を喰らう十二ヵ月』を観て以降、根っこも茹でて食べてます。たしかに旨い!)、キャベツのあかりマヨネーズ和え、豚スペアリブ煮&付け合わせのネギ。デザートにロールケーキ。

 

11月25日(金曜) 夜

 原付も冬の快適さを追求するとこうなりますか。

 手を覆うハンドルカバーと、ひざ掛けとをダウンタイプのジャケットで兼用していてトンチが感じられますが、こういうタフな用途には耐えられなかったのか、中綿がMORO出しになっていたりして味わい深い と言いましょうか。

 この原付の持ち主がイチロー選手だったりしたら、心の底から驚いて呆気にとられそうです。

−−−

 夕食。

 たらこの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼きピーマンのおかかポン酢、小松菜とお揚げのお汁、大根おろしジャコぽん酢、モロキュウ、自家製ラーメン。デザートにみかんとチチヤスヨーグルト。

 

11月24日(木曜) 夜

 間違い電話は自分もしてしまうことがたまにあります。

 そんなときに電話口の相手から罵声を浴びて嫌な思いをしたこともあるので、自分のところに間違い電話がかかってきたときは、できるだけ穏やかに対応するように心がけているのですが。

 先日は間違い相手をかけてきた相手から「逆ギレ」されまして、さすがにこれはちょっと違うんじゃないかと思ってしまいました。

 当方:「もしもし?」
 相手:「あのー、〇〇さんですよね?」(年配の女性の声)
 当方:「いえ、違いますけど。お間違い電話ですね」
 相手:「えーっ!? そんなん言われても〜。あのね、私、ケータイ落としたんです!!」
 当方:「私は〇〇さんではないんです。間違い電話なのでお掛け直しください」
 相手:「だって、××さんから、この番号の〇〇さんに電話したらいいって言われて……。じゃあ、どうしたらいいんですか!?」
 当方:「ですから、私は違う人なので分かりません」
 相手:「そんなこと言われても! あー! もう、なんとかしてくださいよ!!」
 
 ええと、当方になにをどうしろとおっしゃるのでしょうか。まァ、ケータイなくしてテンパってらっしゃるのは分かりますが、だからと言って赤の他人に詰め寄るのは違うでしょう。

 この後も同じ相手から何度か「間違い電話」がかかってきたので、心を鬼にして着信拒否させていただきました。

 話が通じない相手には関わらないほうがいいというのは、これまでの半生で学んだ数少ないことのひとつです(笑)。

−−−

 夕食。

 

 黒メバルの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、自家製ラーメン。デザートにみかんとチチヤスヨーグルト。

 

11月23日(水曜) 夜

 勤労感謝の日でお休みでした。

寝坊しての朝昼兼用で、ラーメンと餃子。
 
雨天ながら宇治川ジョギング10km。途中から土砂降りになってきて、どうしようかと思いました。でも、ゴアテックス・シェイクドライのジャケットが本領発揮! です。
    
雨の中、紅葉のじゅうたんを走ります。滑りやすいので単純に怖い(笑)。
 
濠川と紅葉。
 
中書島の伏見港公園にて、イチョウが真っ黄色になってました。
  
帰宅して家のトイレ掃除をした後、アマプラで「チェンソーマン」をまとめて観ました。少年ジャンプ連載作品が原作の割には攻めてますな。

−−−

 夕食。

 さわらの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、チンゲン菜のからし和え、キャベツのあかりマヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、厚揚げ焼き&おろしポン酢、カリフラワーのマリネ、ローストビーフ風紅茶牛。デザートにみかんとエクレア。

 

11月22日(火曜) 夜

 明日が勤労感謝の日でお休みなので、夕食に白ワイン&赤ワインを飲んでしまったので食卓紹介のみにて失礼します。

 ぐじの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根皮のポン酢漬け、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのあかりマヨネーズ和え、ほうれん草のごま和え、パテドカンパーニュ(成城石井で半額)。デザートにカップケーキ。

 

11月21日(月曜) 夜

  週末のようすです。

中書島のビストロ「MANKAI」に初めて行きました。どの品もとても丁寧に作られていて美味しい!! この鶏ハムは絶妙な火加減の低温調理で、柔らかくしっとり 。さらにお値段450円というリーズナブルさです。
 
イサキのポワレ(1300円)。これも皮はカリッ! と芳ばしくて、身はフワッフワ! 白ワイン1本と日本酒1杯いただきました。
   
お店の前で、気さくなマスターと記念撮影させてもらいました。また必ず来ます〜!!
 
翌日はカップうどんとスイートポテト。
 
寺町六角のカレー店「カオス・スパイスダイナー」にて、3種類あいがけカレー(1230円)。スパイスの香りが高くて美味しいカレーです。
     
MOVIX京都にて、『土を喰らう十二ヵ月』鑑賞。水上勉原作で、沢田研二主演、松たか子の演技も巧くて、料理は土井善晴監修。というわけで、始終興味深く観ることができました。
 
映画を観た後、岡崎のロームシアター京都にて「SONY PARK展」に足を運びました。
       
高校生の頃に愛用していた当時のウォークマンなどもあって、懐かしさ爆発でした。
     
オーディオテープもCDレンタルをよく録音したものです。
 
成城石井で値引きされていた惣菜、寿司、弁当で家飲み。
       
翌日は走力アップのため、しんどいポイント走を気乗りしないながらしました。
    
フルマラソンをちゃんとやってる人からすると「これでポイント走!?」と嗤われそうなペースですが、今の自分にはこれが限界です。のんびり走るLSD のほうが好きですねえ。   

−−−

 夕食。

 サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、チンゲン菜のからし和え、小松菜とお揚げのお汁、豚スペアリブ煮、ほうれん草のごま和え、スンドゥブチゲ。デザートにみかんとエクレア。

 

11月18日(金曜) 夜

 ずいぶん前にバーゲンで買ったカッターシャツ、着るたびにちょっと貧乏くさい気持ちになります。

 袖口にイニシャルの刺しゅうが施されているのがお分かりでしょうか。

 イニシャルの刺しゅう入りといえばオーダーメイドの高級品と相場は決まっていますが、これは全くそうではなくて、最初から入っている「どういう風にも見えるイニシャル風の刺しゅう」なのです。

 それが証拠に、よく見るとアルファベットは「J.P」で、これはメーカー名である「J.Press」のイニシャルです。

 高級品を模したものって、なんかモッサクなりがちですな。

−−−

 夕食。

 サンマの塩焼き&大根おろし、ポテトサラダ&野菜サラダ、カボチャ煮、オニオンスライス&わかめ、小松菜とえのきとお揚げのお汁、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え、玉子豆腐。デザートにみかん。

 

11月17日(木曜) 夜

 さっき何気なくテレビをつけたら、「100円ショップの便利グッズ紹介」みたいな番組が流れていたので。

 個人的には、ここ数年で最も重宝している100円ショップグッズは、なんと言っても「くっつきにくいホイル」です!

 アルミホイルの表面にシリコン加工が施されており、耐熱性も問題ないので、トースターで魚を焼くときに敷くとまったくくっつかず、とても上手に仕上がるのです。

 ふつうのアルミホイルを敷いて焼くと、皮や身がくっついてボロボロになることが結構あるんですが、このホイルと出会ってからそういったことがほぼゼロになりました。

−−−

 夕食。下のホッケ(生ホッケの塩焼き)も、くっつきにくいホイルを敷いて、トースターに入れてそのまま焼きっぱなしにしたものです。

 ホッケの塩焼き&大根おろし、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、キャベツのあかりマヨネーズ和え、小松菜とえのきとお揚げのお汁、もずく酢、自家製ラーメン。デザートにみかんと柿。

 

11月16日(水曜) 夜

 近所の安価な衣料品店にて。

 ブリーフ売り場ですが、ついつい「BIG SIZE」とか「MARA」とかいう単語に目が止まってしまう習性を、そろそろ何とかしたいものです。

 ちなみに、となりの「フルーツ・オブ・ザ・ルーム」製品がこういう大衆店で安く売られているのは、ちょうど相応しくて良いですね。少し前まで「FRUITS OF THE ROOM」だと勘違いしていたことは、今まで誰にも言ってないどうでもいいことのひとつです。

−−−

 夕食。

 サンマの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、カレー、かやくご飯、玉子豆腐、キャベツの塩昆布ごま油和え、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、チンゲン菜とじゃこの中華風、大根おろしポン酢。デザートにみかんとプリン。

 

11月15日(火曜) 夜

 とくに所用は無いけれど有休消化で休みだった本日です。

 グダグダするぞー! と予定していたので、午前10時くらいまで寝床でゴロゴロしたのち、大中ラーメンに出向いて昼食(餃子セット)。

 その後はスーパーで軽く買い物して帰って、昼からは寝転びながらユーチューブで、つボイノリオさんのAMラジオ放送のアーカイブをずっと聴いてました。

 さすがに少しは運動しようと重い腰をあげて、夕刻からジョギング10km。日が暮れるのがすっかり早くなりました。

 ライトアップされる中書島の三栖閘門です。

 なーんの生産性もない一日を過ごすのも背徳感があってよいものです(笑)。

−−−

 夕食。

 ブリの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ&チーチク、カレー、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、チンゲン菜のからし和え、大根おろしジャコぽん酢、ほうれん草のごま和え。デザートにみかんとエクレア。

 

11月14日(月曜) 夜

  週末のようすです。

伏見・大手筋の居酒屋「魚・魚・魚」にて、前菜盛り合わせその他で、日本酒4合。個人的に最も好きな銘柄のひとつである「雪の茅舎」があったので迷わず注文しました。
 
追加でアオリイカの刺身と、ブリ大根。料理も女将さんが丁寧に作ってらっしゃるのが伝わってくる優しく上品な味わいで美味しかった! また来よう。
  
翌日は雨ニモマケズ、本降りのなかジョギング8km。マラソン大会が控えているので、気乗りしないながらも雨具を着て、しぶしぶ走りました。
 
雨の濡れ紅葉です。
 
雨に濡れて帰った後、自宅にて塩焼きそばでビール。
    
翌日はキムチうどん。
 
翌日は晴天だったので、LSD走ということで25kmをサブ4くらいのゆっくりめペースで走りました。
      
3色紅葉。
    
実りの秋1。何の実だか知りませんが、食べられなさそうですね。
 
実りの秋2。これも何の実か知りませんが、きっと不味そうです。
      
LSD走のガーミンのログです。そこそこ疲れました。   

−−−

 夕食。

 サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、じゃこ大根おろしポン酢、小松菜とえのきとお揚げのお汁、キャベツのごま和え、カボチャ煮、自家製ラーメン(麺はスーパーで購入の半生麺です)。デザートにチョコケーキ。英勲の生原酒飲みました。

 

11月11日(金曜) 夜

 ときどき自分で弁当をこしらえて職場に持参するのですが、まァセンスの無いことといったら。

 たとえば先日は下の写真のような代物で、ブロッコリーと塩鮭、ちくわキュウリの3品のみ。

 おまけに白米はレンジご飯ですし。でも、おかずにラップを敷いて洗い物を楽にする姑息さだけはあります(笑)。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、刺身こんにゃく、カボチャ煮、野沢菜冷奴、小松菜とお揚げのお汁、鶏肉と玉ねぎの煮込み、焼きピーマンのおかかポン酢。デザートにみかんと、ヨーグルト。。

 

11月10日(木曜) 夜

 10年ぶりくらいに紙媒体の雑誌を購入しました(「ロッキングオン」です。来日ツアーの関係でガンズ&ローゼズが特集されていたもので)。

 で、パラパラと誌面をめくっていたところ、これまた久しぶりにタバコの広告を目にしたんですが。

 禁煙して10年近くになるので、近年のタバコ事情はよく知らないのですが、タバコにもマイクロ化の波が押し寄せているんでしょうか。1箱20本入りだとばかり思ってましたが、14本入りになってたりするんですねえ。14本入りで420円ということは、20本入りだと600円相当ですか。いやー、すっかり高価になりましたね。

 ネットで調べてみたら、もっとセコく19本入りになっている銘柄(ウィンストンとか)もあるようで。

 そのうち、長さや直径もどんどん短くなって、キセルにさして吸うような貴重品になるのかもしれません。

−−−

 夕食。

 さんまの開き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラと納豆の巣ごもり、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、鶏肉と玉ねぎの煮込み、たらこの煮付け、焼きピーマンのおかかポン酢。デザートにみかんと、パルテノヨーグルト。

 

11月9日(水曜) 夜

 トレラン用に使っていたバックパックがだめになってきたので買い替えました。

 下の写真、左側の黒色が今回買ったおニューで、右側のグレー&イエローが今まで使っていたやつです(ノースフェイスのは値段が高いので、コスパ的にサロモンのを愛用してるのですが、今までのところなんの文句もなく満足してます)。

 写真では何がだめになったのか分かりにくいかもしれませんが、全体的にゆるんできていて、のびたパンツか靴下みたいになっていることに加えて、汗のせいだと思うのですがファスナー等の金属部分が塩害で激しく錆びて開閉が困難になってきていました。

 今回はスマホ用ポーチも別途購入して、バックパックの前面にばっちりジョイントできたので大満足です。これでトレイルを走りながら、すぐにスマホを取り出して写真を撮ったりできるので嬉しい!

 何らかのアクティビティのために買ったグッズって、いつになっても心躍りますね(笑)。

−−−

 夕食。

 カレイの干物と赤魚の西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、カレー、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、カボチャ煮、チンゲン菜のからし和え。デザートに、みそまんじゅう( 石川県土産のいただきもの。みその塩味が旨い!)と、カッサータ(ラムレーズンとナッツが旨い!)。

 

11月8日(火曜) 夜

 皆既月食とのことで、ジョギングがてら外に出てました。

 ただ、こういうのは写真に撮るとガッカリしますねえ(笑)。近頃のアイフォンのカメラ性能が向上しているとは言っても、しょせんはスマホだと、こういうときは思い知らされます。

夜6時。ちょうど月が欠け始めてきました。
     
夜7時。月の8割くらいが欠けています。……が、写真では全然分かりません!!    

 かと言って、一眼レフカメラ&望遠レンズが欲しいかというと全くそんなこともなく、目で見るだけで十分です。

 いい写真は上手な人がいい機材で撮って、ネットにもたくさんアップしてくださるでしょうから安心です。

−−−

 夕食。

 

 干しカレイ、ポテトサラダ&野菜サラダ、もずく酢、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、ニラとチンゲン菜のからし和え、たらこの煮付け、鶏肉と玉ねぎの煮込み。デザートにみかんとエクレア。

 

11月7日(月曜) 夜

週末のようすです。

本当に久しぶり(2年ぶりくらい?)の「チョッカーナ」にて、バターナッツかぼちゃのグラタンその他で、白ワイン1本。
     
ペスカトーレを追加。変わりなく美味しいです! ワインは「ミリストリアス ミュスカ」で、香りも風味も芳醇なのにスッキリ辛口という意外性もあって楽しめました。
    
翌日は、賞味期限が迫っているチキンラーメンとサバ缶、そして近所のスーパーの値引きビビンバ丼。
    
京都は岡崎にある安楽寺までジョギングしました。 
 
安楽寺も紅葉が色づきつつありました。秋空と紅葉と陽光の素晴らしい爽やかさ!
   
♪だ・れ・か、FUZEI写真、と・め・て! ……というくらいに撮ってしまいます(笑)。
 
安楽寺の境内のカフェスペースにて上品な演奏会が催されてました。
             
開催されていた「ミャウゼ展」にて展示されている素敵な猫作品の数々。
   
帰りに通りすがりの中華料理屋に立ち寄って夕食。
 
蒸し鶏、あんかけおこげ、その他でビール1本と紹興酒1合。
            
カップラーメンが一斉に賞味期限を迎えているので、食べるのに大忙しです。ラーメンだけだとさみしいので、お寿司&値引きスイーツ。   

−−−

 夕食。

 ブリの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ&チーチク、ほうれん草のごま和え、ニラと納豆の巣ごもり、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、たらこの煮付け、もずく酢、ローストビーフ風紅茶牛。デザートにみかん(いただき物)とエクレア。

 

11月4日(金曜) 夜

 アマゾンプライムには既に加入していて、月額500円程度で映画や音楽をそこそこ楽しめるので重宝していました。

 しかし先日、そのサービスのひとつである「アマゾンミュージック・プライム」の規約が大幅に変更されまして。

 今までは、聴き放題対象となっている200万曲に関しては好きな曲を自由に聴くことができましたし、ダウンロードしてオフラインで聴くことも同様に可能でした。しかし規約変更後は、対象曲が1億曲と大幅に増えたのはいいのですが、好きな曲を自由に聴くことはできなくなりました。アマゾン側によってシャッフル再生されたり、曲と曲の間に無関係な「アマゾンおすすめの曲」がコマーシャル的に挿入されたり、曲をスキップできる回数に制限が設けられたり、オフラインではほとんどの曲が再生できなくなったりしており、自分としてはマトモに使えない代物になってしまった感を受けました。

 一方、有料プランの「アマゾンミュージック・アンリミテッド」に加入すれば、1億曲が自由に聴けてオフラインでも再生できるとのことで。

 それで結果的には、月額1000円前後の追加料金を払って「アンリミテッド」を利用することにしたんですが(まさにアマゾンの思うつぼ!)、そこそこ値段がするだけに結構悩みました。それほど熱心な音楽ファンでもない自分が利用したところで、本当に元が取れるんだろうか……と。

 でも契約してみたら、さっそくアルバム40枚くらいをダウンロードして(ほとんどが高校生の頃に聴いた懐メロのハードロックとかですが。笑)、聴きまくっております。これって全てCDアルバムで購入していたら10万円近くなってるわけで、今のところ元を取れた気になっています。

−−−

 夕食。

 マグロの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラと黒豆納豆の和え物、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、モロキュウ、焼き厚揚げ、キャベツのあかりマヨネーズ和え。デザートにレモンヨーグルト。

 

11月3日(木曜) 夜

 昨日は、休日前だったので自宅で飲んだくれてしまって更新できませんでした。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、カボチャ煮、野沢菜冷奴、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのあかりマヨネーズ和え、ほうれん草のごま和え、ローストビーフ風紅茶牛で、ビールと赤ワインを飲みました。

 本日は、二日酔いでお昼前に起きて、手抜きブランチ。

 賞味期限が迫ってきたカップヌードルと、缶詰のタイカレー&レンジご飯、キムチのせ。洗い物ゼロ作戦です。

 二日酔いがおさまるのを待ってジョギング。

 年明けにフルマラソンにエントリーしたので、そろそろ真面目に走らなくてはと張り切ってみたのですが、本日時点では、全力で走っても10kmでペース4分21秒/キロしか出せず。2〜3ヶ月でどれだけ取り戻せるか不明ですが、ぼちぼちがんばろうと思います。

−−−

 夕食。

 マスのちゃんちゃん焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、モロキュウ(梅干し、マヨ、金山寺味噌)、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、鶏肉と玉ねぎの煮物、大根のポン酢漬け、キャベツのごま和え。デザートにパルテノヨーグルト。

 

11月1日(火曜) 夜

 先日のトレラン大会で一緒に参加したG氏が、山道に落ちている松ぼっくりをいくつか拾ってカバンに入れていまして。

 松ぼっくりなんて何に使うんですかと尋ねたところ、なんでもキャンプで火を起こすときに重宝するとのこと。油分が多くてチップ状になるので、着火するとよく燃えるんだそうです。

 「夕暮れのキャンプ場で、火を眺めながら、ウイスキーを飲る時間が好きなんですよね」

 おおー、カッコイイではないですか。

 そこで当方、よかれと思って「洗濯機のネットにたまる糸くずも、乾くとよく燃えるから、火種にいいみたいですよ!」と言ったら、空気がなんとも盛り下がってしまいました。

 ウイスキー飲みながら眺める火が洗濯ネットの糸くずだったら台無しですね。余計なこと言ってスミマセン(笑)。

−−−

 夕食。

 ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、、ほうれん草のごま和え、カボチャ煮、小松菜とえのきとお揚げのお汁、キャベツの塩昆布ごま油和え、豚スペアリブ煮、ニラと黒豆納豆の巣ごもり。デザートにパルテノヨーグルト。

 

10月31日(月曜) 夜

 週末のようすです。

京都伏見・龍馬通りのイタリアン「La Bottega R&R」にて、前菜盛り合わせその他で白ワイン1本。
    
山科川を久しぶりに20kmジョギング。最近長距離を走ってないので、このくらいでも結構疲れました。
   
意味なく形のいい樹です。
   
桜の葉も色づいてきました。 
 
路傍に咲いていたハナカタバミ。
   
スーパーで買ったおでんに寿司、サラダその他で白ワイン1本。この後、晩酌にコーヒー酒。
              
翌日は賞味期限が迫っているカップヌードルに、スーパーの海鮮丼で冷やし緑茶。
            
一面の曇天に虹が出ていました。           

−−−

 夕食。

 サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、野沢菜の冷奴、カボチャ煮、小松菜とエノキとお揚げのお汁、キャベツのハニーマスタード、ほうれん草のごま和え、豚キムチ。デザートにシュークリーム。

 

10月28日(金曜) 夜

 ライバル候補になりすましてビラを配布したことで話題になっている、福岡市の女性市議H氏のニュース。

 これって「なりすまし」なんでしょうかねえ。

 ライバル候補が「自分をけなす」ビラを自分で配布するわけがなく、こんな誹謗中傷のビラを見た第三者はほぼ全員が、「このライバル候補を蹴落とそうとする誰かのしわざ」だと思うのではないでしょうか。

 こういったことは承知のうえでばら撒かれた怪文書の類だとしても、その配布作業をH氏本人が実行して、それが防犯カメラも映っているとか心底ズサンだなァと。

 長期的な損得をこんなにも勘案できない人が市議になれるのかー、というのが今回の率直な感想です。

 ま、ここまでやってしまう人というのは世の中に一定数いるわけで、皆さんいろいろ大変ですなと思うばかりですが。

−−−

 夕食。

 ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏肉と玉ねぎの煮込み、小松菜とお揚げのお汁、焼き厚揚げの大根おろしポン酢、キャベツのごま和え。デザートに白桃ヨーグルト。

 

10月27日(木曜) 夜

 そういえば今年の夏は、自宅にいくつか設置していたGホイホイに一匹もGがかかりませんでした。

 せっかく設置したのに何だよー! ……という思いと、かといってGの姿を見たいわけでもなく、一匹もかからなくてヨカッター! ……という思いの間で、若干複雑な心境です。

 Gが賢くなってホイホイに引っかからなくなったんだろうか、とか考え始めるとキリがないので、今年の夏はGと縁が無かったのだと自己暗示しています(笑)。

−−−

 夕食。

 カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラと納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、キャベツとほうれん草のハニーマスタード、ローストビーフ風紅茶牛。デザートに生雪見だいふく。

 

10月26日(水曜) 夜

 実家の両親から、田舎の畑で掘ったというサツマイモが送られてきました。

 サツマイモは焼きいもにして毎朝食べているので、ありがたいのはありがたいのですが。

 郵送されてきた段ボールを見て瞠目しました(笑)。15円切手が全面にビッシリ!!

 使わないままになっていた記念切手を有効利用しているのでしょうけれど、いやー、それにしても壮観です。切手を数える郵便局員さんもタイヘンだったことでしょう。

 一瞬、現代芸術が届いたのかと思いました。

 そういえば、現代美術家の嶋本昭三さんという方が、タコの干物などに切手を貼って郵送する「メールアート」という活動をしておられたようですね。

 ちなみに、品名は「芋」とありました。

−−−

 夕食。

 ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、納豆とニラの巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、焼きネギのおかか醤油、カボチャ煮、ローストビーフ風紅茶牛。デザートにイチゴヨーグルト。

 

10月25日(火曜) 夜

 有休を取ってました。

外食に出るのがメンドウで、つい近所のスーパーで買ったビビンバ丼と、賞味期限が近づいてきたカップラーメンで朝昼兼用の第一食。
    
いつもの宇治川近辺にはカラスの群れが。ヒッチコックの『鳥』を彷彿としますが、カラスに嫌がらせをしたことはないので、顔を覚えられていることもなさいので大丈夫です。
   
こういうしょうむない&心ない落書き、もうやめませんかねえ。FUZEIキラーですわ。
   
いつもの澱川橋梁です。

−−−

 夕食。

 ヒラマサの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、豚スペアリブの煮込み、キャベツのハニーマスタード、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、大根おろしとシラスぽん酢、焼きネギのおかか醤油、昨夜の焼きそばの残り、ほうれん草のごま和え。デザートにプリン。

 

10月24日(月曜) 夜

 週末のようすです。

餃子の王将にて、レバニラ定食。翌日がトレランレース大会なので、お酒は飲まず。
   
トレラン大会当日の朝食。前夜にスーパーの半額で買い込んだサンドウィッチにおにぎり弁当、寿司。にわかカーボローディングです。
  
というわけで、参加した「花背トレイルラン」です。KTCさん主催の大会はどれもホスピタリティ満点で素晴らしいです。
  
今回はショートコースのBコース(16kmコース)に参加しました。練習不足の感はありましたが、タイムが1時間52分、順位が総合82名中5位と、自分なりには十分満足できる結果でした! 
 
今回は職場の同僚さんに声をかけて一緒に参加しました。左から順に、当方、K氏、G氏。天候にも恵まれて最高のレースでした。
  
翌日は汁なしカップうどんと寿司。
            
前日のトレラン大会で筋肉痛ながら、疲労抜きジョギング7km。           
オシロイバナが満開でした。           

−−−

 夕食。

 焼きそば、ポテトサラダ&野菜サラダ&チーチク、明石焼き(出来合い)、カボチャ煮、大根おろし&しらすポン酢。デザートにプリン。赤ワイン飲みました。

 

10月21日(金曜) 夜

 歳を重ねると昔のことを懐かしむことが多くなると言われる通りで。

 中学生の頃、かじりつくように耳を傾けていた深夜ラジオの番組とか、ふと懐かしくなって、もう一度聴いてみたいものだなァ、でも当時の録音テープなんて残してないからなァ……などと思っていたのですが、今のこのネット時代、検索してみたら本当になんでもアップされていますねえ。

 思わず、しばらく聴き入ってしまいました。

 当時ゲームセンターで流行したアーケードゲームも、検索したらたいてい動画がヒットします。

 歳を取った証拠だと言われると、ぐうの音も出ないのですが、思い出エピソードがあるからこそ回想が楽しめるのだ! と負け惜しみを独り言ちてます(笑)。

 それにしても、自分が中学生のときってもう35年前とかなんですねえ。個人的には「ちょっと前」みたいな感じですが、自分が中学生の頃の35年前と言ったら1953年とかで、終戦からの復興期だったのだと思うと感慨深いというか……。

−−−

 夕食。

 

 さよりの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、ニシンのみりん干し、オクラと納豆の和え物、小松菜とお揚げのお汁、もずく酢、自家製鶏とんこつ魚介醤油スープのラーメン。デザートにりんご。

 

10月20日(木曜) 夜

 通りすがりに見かけたオフィスです。どこかおかしい、変だと思いませんか?

 窓から見える奥の本棚をよく見ると……

 そう、全てが斜めになっているのでした。何のために!?

 単にデザイン上の理由だけなのかもしれませんが、もしかすると棚に入れた本が重力によって自動的にスライドする画期的なシステムなのかもしれません。

 かといって、自宅でこれを使いたいかというと、うーんと考えてしまいますが(笑)。

−−−

 夕食。

 鯛の塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、納豆とニラの和え物、小松菜とお揚げのお汁、自家製ラーメン(鶏ガラでスープを取ってみました)。デザートにアロエヨーグルト。

 

10月19日(水曜) 夜

 家で使っている洗濯機のふろ水ポンプが不調になってきたので、新しいものに買い替えました。

 ヨドバシカメラのネット通販で3300円なり。型番さえ分かれば、電器屋に行かなくてもネットで買えるので、便利な時代になったものです。

 ちなみに、このふろ水ポンプというのは当たりはずれの個体差が非常に大きい印象があります。すでに何度か買い替えているのですが、同じような使用頻度であっても、「当たり」のポンプは5年以上使い続けられた一方、はずれのポンプは2年ほどでダメになってしまいました。

 ポンプはギャンブルというか、占いのようなものかもしれません。

 こう考えると、今回のポンプは6年くらい持ったので、ギャンブルでいえば「フィーバー」、占いでいえば「吉」だったと言えそうです。

 購入してから6年後に結果が分かる占いだけに、喜びがじわじわ……と(笑)。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラと納豆の和え物、小松菜とお揚げのお汁、野菜と鶏ガラでスープを取った豚スペアリブ煮込み(平たく言うと自家製鶏とんこつスープです)、ツルムラサキのおかかポン酢、焼きネギのおかか醤油。デザートにヨーグルト。  

 

10月18日(火曜) 夜

 自分が子どもだった頃は、タクシーの排気ガスがとてもいい匂いで好きだった記憶があります。

 もう40年ほど昔の話か……と思うと、時の流れの速さを感じますが。

 しかし気がつけば、タクシーの排気ガスはほぼ無臭になっている気がします。タクシーの燃料自体は同じLPガスだと思うのですが、ガスの純度が高くなったり、エンジンの性能が上がったりしたせいで、匂いがしなくなってるんでしょうかねえ。それとも自分が歳を取って、嗅覚が鈍くなっただけなのか。

 ちなみに、ディーゼルエンジンの排気ガスは臭くて嫌いだという人が多い気がしますが、自分は今でも結構好きというか、嗅ぐとホッとした気持ちになります。これはおそらく、日本アルプスとかを登山していた学生時代、山小屋に到着するとディーゼル発電機から排気のにおいが漂っていて、そのときの安堵感を想起するからのように思います。

 身体に悪い成分たっぷりの排気ガスをなぜ「いい匂い」と感じるのか、進化論的には若干謎ではありますが、もともとの自然界には排気ガスなんて存在しなかったシロモノですから、我々人類にとって淘汰圧が加わるようなことは考えにくいですね。

 太古の昔から自然界にトルエンとかが溢れ返っていたなら、トルエンの匂いが大好きな個体は生き残れず淘汰されていったか、あるいはトルエンを無害化して栄養源にできる別人類が繁栄していたのでしょうかねえ。

−−−

 夕食。

  金目鯛の開き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ツルムラサキのおかかポン酢、キムチと塩昆布ごま油の冷奴(キムチが酸っぱくなりすぎたので塩昆布でごまかしてます)、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、餃子。デザートにりんご。

 

10月17日(月曜) 夜

 週末のようすです。

近所の寿司「すし重」にて、ざる蕎麦セットと鯛あらの塩焼きで、白ワインハーフ1本と熱燗1合。昭和っぽい地味な雰囲気ですが、良いお店なのでリピートです。
  
きつねうどんと、塩おにぎり、おかずの残りもの。
  
一週間後のトレラン大会に向けて、付け焼刃の大岩山ジョギング9km。全力で走ってクタクタになりました。
    
両親の金婚お祝いにて、懐石「近又」にてコース料理で白ワイン、赤ワイン、坤滴ひやおろし。落ち着いた雰囲気でお料理も素晴らしく、さすがの名店です。
 
さわらの刺身、人生で初めていただきました。最高です。
  
翌日はキムチうどんとスーパーの鯖寿司。           

−−−

 夕食。

 いわしの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチとニラの冷奴、小松菜とお揚げのお汁、シウマイ、ツルムラサキのおかかポン酢、ほうれん草の胡麻和え。デザートにりんごと、ヨーグルト。

 

10月14日(金曜) 夜

 先日スマホで見かけた記事です。

 京都市内にある店のようですが、大原愛さんというシェフは聞いたことないなァ、どんな人なんだろう? ……と思って調べようとしたところで気がつきました。

 これ、「(京都)大原へのシェフの愛情が生み出すビストロ料理」の意味だったのでした。

 作文的には、一義的にしか読めない文章にしたほうがいいとは思いますが、まァ、こういう誤読もネット記事の醍醐味なのかもしれませんね。

−−−

 夕食。

 鮭の西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、カレー、もずく酢、小松菜とお揚げの味噌汁、白菜の胡麻和え、オクラと黒豆納豆の巣ごもり。デザートにマスカットヨーグルト。

 

10月13日(木曜) 夜

 毎朝、デザートにバナナを1本食べるのがささやかな楽しみです。

 そういえば子どもの頃は、一房のバナナを家族や友達で分けるとき、1本だけシールが貼ってあるやつの取り合いでケンカになることもしばしばでした。

 といってもシールを集めていたわけでもなく、シールが貼ってあるバナナがとくべつ大きかったわけでもなく、食べ終わったバナナの皮はシールごと捨てるだけなので、今となってはなにを躍起になっていたのかという話ですが、当時は真剣な争奪戦を繰り広げていたのだから世話がありません。

 今考えれば、人類に連綿と受け継がれている原始的な経済原理のひとつである「希少価値」の現れなのかなァと思ったりもしますし、珍しいコインなんかがオトナのあいだで高額売買されているのと本質的には変わらない気もしてきますが、もしかするとオトナのケンカもバナナのシールと似たようなところがあるのかもしれません。 

−−−

 夕食。

鱈のムニエル、ポテトサラダ&野菜サラダ、付け合わせのすだち、カレー、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、白菜の胡麻和え、オクラと黒豆納豆の巣ごもり。デザートにフレッシュシャインマスカットロール(これ何度も目で追うとゲシュタルト崩壊しそうです。笑)。

 

10月12日(水曜) 夜

 ソメイヨシノがちらほらと返り咲きしていました。

 さすがに、コレでお花見などしていたらチョットおかしい人だと思われそうなので自重しておりました。

 いま咲いてしまった蕾は来春には咲かなくなるらしいので、できれば春まで待ってほしいものです。

−−−

 夕食。

 

 鰆の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ&チーチク、焼き白ネギのおかか醤油、キャベツのあかりマヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、肉まん(既製品)、白菜の胡麻和え。デザートに、柿もなかと、やわらかないすアップルパイ(いずれも頂き物)。

 

10月11日(火曜) 夜

 朝晩は肌寒くなってきました。

 秋空にはうろこ雲が広がっていて、今まで何度も見ているはずなのに、毎年ちょっとビックリするのが風物詩です(笑)。

 −−−

 夕食。

 サバの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ&チーチク、栗の渋皮煮、カレー、小松菜とお揚げのお汁、チンゲン菜の塩昆布ごま油和え、カボチャ煮、キャベツのあかりマヨネーズ和え。

 

10月10日(月曜) 夜

 週末のようすです。

イタリアン「ネッコ」にて、いわしのレモンマリネその他で、ロゼワイン1本。辛口のロゼはたいていの料理に合う万能ドリンクですね。
  
ぐじのうろこ焼きを追加、瓶ビール1本も追加。うろこがパリッパリで最高に美味しい!! これは素人にはとうてい真似できませんわ。
  
ビール風船。
   
翌日は買ったばかりのハイドレーションバッグを試着しがてら、大岩山ジョギング。
 
帰宅して、うどん&スーパーの総菜&さんまの塩焼きで、昼間から白ワイン1本。
  
うどん、寿司、おでん。           

−−−

 夕食。

 ホッケの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、シウマイ、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、チンゲン菜のからし和え、キャベツのごま和え、なす田楽。デザートに栗の渋皮煮。

 

10月7日(金曜) 夜

 トレラン用のグッズをちまちまと買いそろえております。

 本日購入したのは、サロモンのハイドレーションバッグ(前胸部に収納した飲料水ボトルを飲みながら走れるよう設計されたベスト)です。

 飲料水ボトルがシリコンのように柔らかい素材で、飲み口が付いているので、ボトルを手で押しながら飲み口を吸うと、走りながら水分を摂取できます。実際にやってみると、なんというか自分の乳首から液体を飲んでいるような妙な感覚になってきますが、まァこれはこれでチョット倒錯的な自虐感があってよいものです(笑)。

−−−

 夕食。

 カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのあかりマヨネーズ和え、栗の渋皮煮、こまつなとなめことお揚げのお汁、カレー、玉子豆腐、焼きピーマンのおかかポン酢。デザートにプリン。

 

10月6日(木曜) 夜

 今月下旬に参加予定のトレラン大会にそなえて、久しぶりにトレランシューズを新調しました。

 近年グングンと台頭してきている人気メーカーHOKAのスピードゴート5です。

 大会までに何度か履いて走って足に慣れさせることも必要なのですが、一方で、このシューズの靴底にはビブラム社のメガグリップ((滑り止め効果の高い凹凸が細かく付けられている)が使われていて、あまり履くとせっかくの凹凸がすり減ってしまうというジレンマがあります。

 当方などはこんなことに悩むようなシリアスランナーでも何でもなく、どんな靴を履いて走ったって同じような鈍足なのですが、こういう細かいことだけは一人前に悩むのが「オレ流」です。

−−−

 夕食。

  赤魚の西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼きピーマンのおかかポン酢、栗の渋皮煮、小松菜とお揚げの味噌汁、カレー、キムチ冷奴、キャベツのあかりマヨネーズ和え。デザートにヨーグルト。

 

10月5日(水曜) 夜

 実家の両親から、田舎の畑で拾ったという栗が送られてきたので、今年はいよいよ渋皮煮にしてみるかと思い立った本日です。

郵送されてきた栗です。田舎の畑に生えている栗も老木なってきて、落とす実がだんだん減ってきているそうで。
 
ひとばん水に漬けて、虫を追い出すとともに、皮を柔らかくします。
 
料理ばさみとナイフを使って、表皮を剥いていきます。渋皮をきれいに残して剥くのが結構メンドウです。
   
鍋にひたひたの水と重曹小さじ1〜2杯を入れて10分間ほどで茹でこぼす、という作業を3回繰り返します。強いアクでゆで汁が地獄のように真っ赤です。
    
3回目の茹でこぼし。ようやく真っ赤な茹で汁が薄くなってきました。
  
重曹を抜くためにもういちど水で茹でこぼした後、水500ccに砂糖200g、ハチミツ少々、塩ほんの少しを入れて15分ほど煮て終了。
 このままひと晩置いて完成です。        

−−−

 夕食。

 いわしの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、カレー、小松菜とお揚げのお汁、キャベツの塩昆布ごま油和え、厚揚げのカイワレぽん酢。デザートにヨーグルト。

 

10月4日(火曜) 夜

 伏見桃山の観月橋駅近くにある「旅館 月見館」が閉鎖され、解体されている雰囲気でさみしく思っていたらそうではなく、本格的にリノベーション工事している様相になってきたので、これはヨカッタとホッとしていたのも束の間で。

 どうやら他の資本にまるごと買い取られたようで、どういう形でリニューアルするのか俄然心配になってきました。

 東京系の資本に買い取られて、「ブライダル&ダイニング THE FUSHIMI」みたいなのになったら嫌だなァとか思っていたんですが、さっき旅館のホームページを見てみたら、いきなり若い茶髪カップルのイメージ写真にオンラインカジノの案内が登場していて、あらー、こりゃ中国系の資本とかかもしれませんねえと。

 ここのところの円安も追い風となって、中国をはじめとする外資がコロナ後を見すえて日本のあちこちを買い進めているらしいですが、いよいよ日常にも忍び寄ってきている気がします。

−−−

 夕食。

 

 ブリカマの塩焼き&すだち、ポテトサラダ&野菜サラダ、カレー、小松菜とお揚げのお汁、水菜のからし酢味噌、玉子豆腐、キャベツのハニーマスタード。デザートにエクレア。

 

10月3日(月曜) 夜

 週末のようすです。

近所の洋食店ロカヴォにて、ハンバーグとカキフライのプレートで、ハートランドビールに白ワインデキャンタ&赤ワインデキャンタ。牡蠣の季節になってきて嬉しい限りです。
 
翌日は朝から早起きして大岩山ジョギング。今月末のトレランレースに急きょエントリーすることになったので、付け焼刃のトレーニングです。
 
大岩山からの眺望、伏見が見渡せます。
   
小さいヒマワリ?
  
京都駅近くの中華「老上海」にて、レバニラ定食と小籠包で、瓶ビールと紹興酒。中華料理屋は料理人が変わると、メニューも味もガラっと変わってしまいますね。
  
近鉄特急あおによし、京都駅にて。乗るわけではなくて見るだけです。
           
帰宅して夕刻から、漬けていたコーヒー酒をチビチビ。アマプラで『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』観ました。
           
案の定コーヒー酒だけではおさまらず、成城石井で買い込んだサラダとドリアで赤ワイン1本。
            
翌日はスーパーの海鮮丼と焼うどんで、冷たい緑茶をがぶ飲み。
   
連日、付け焼刃の大岩山ジョギング。          

−−−

 夕食。

 鶏肉の山賊焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのごま和え、小松菜とお揚げのお汁、水菜のからし酢味噌、ブリカマの塩焼き&すだち。デザートにエクレア。

 

9月30日(金曜) 夜

 この前の日曜に会食でご一緒したS女史が、スダチを沢山くださったのでした。

こういうのって、自分ではなかなか買わないけれど、もらうと嬉しくて、いろんな料理などに使う品ですねえ。

なので今週は、地味にスダチ三昧の生活を送ってまして、

 …という具合に満喫しております。

 冷蔵庫にあるものにどうスダチを合わせるかを考えるのも楽しいですし、スーパーでスダチに合いそうなものを選ぶのも楽しいですし、人生の彩りとなるのは意外とスダチとかだったりするのかなと感じています(笑)。

−−−

 夕食。

 アジのムニエル(スダチ添え)、ポテトサラダ&ちくわ&野菜サラダ、ニラたっぷりの水餃子、こまつなときのことお揚げのお汁、キャベツのあかりマヨネーズ和え、茄子の煮びたし。デザートにヨーグルト。

 

9月29日(木曜) 夜

 世の中には聞いたこともない資格が林立しているようで。

 先日ネットの広告で見かけたのが下の画像です。自分は曲がりなりにも心理学関係の分野に携わってきたので、心理系の資格についてはそれなりに見聞きしてきたつもりなのですが……

 1資格1万円で取得できるようですが、両者の資格がどう違うのか、当方には見当もつきません!

 まァ世の中には、片や資格で泊を付けたい人がいて、片や資格ビジネスで儲けたい人もいて、需要と供給がマッチしているわけなので、これはこれでいいのだとは思います。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、カレー、茄子の煮びたし、こまつなとなめことお揚げのお汁、キムチとニラの冷奴、キャベツのハニーマスタード。デザートにシャインマスカット。

 

9月28日(水曜) 夜

 職場にて、新たに発行されることになった社内報の名称が、社内で公募されていまして。

 採用者には粗品(クオカード3000円分)が進呈されるというので、思いつきで応募してみたところ、当方のが採用されて、粗品をいただいてしまいました。やったー。

 もう何年も前になりますが、社用マスコットのイラストが社内で公募されたことがあって、そのときも応募してみたら当方のが採用されて、金一封をいただいたことがあります。普段の仕事はがんばらないくせに、こういう枝葉のことだけ熱心なやつだと思われているかもしれません(笑)。

 それにしても、クオカードって久しぶりに見ましたわ。キャッシュレスのこの時代に……と一瞬思いましたが、いやいやクオカードも立派なキャッシュレスですね。

−−−

 夕食。

 連子鯛の塩焼き、ポテトサラダ&ちくわ&野菜のサラダ、キャベツのあかりマヨネーズ和え、シウマイ、小松菜とキノコとお揚げのお汁、茄子の煮びたし、長芋とモロヘイヤと納豆の和え物。デザートにシャインマスカット(頂きもの)。

 

9月27日(火曜) 夜

 スマホで撮った写真はパソコンに取り込んで保存・管理しています。

 そうすると定期的に、ベストショット写真集みたいなのをパソコン側が勝手に作って、お知らせしてくるようになりました。たとえばこんな感じです。

 なるほど当方のベストショットというのは、こういう写真なわけですか……。

 まー、どうせこの程度の写真しか撮ってませんけどね!! とパソコンのAIから小馬鹿にされたような、なんとも拗ねた気分になってきますが、いやいや、実はこういったレンジご飯と惣菜の写真にこそ意外な才能が 秘められているのであって、そんなダイヤの原石をAIが見出したに違いないと思い直すことにしました。

 根拠のないポジティブ思考ほど莫迦くさいものはありません。

−−−

 夕食。

 赤魚の西京焼き、ポテトサラダ&カニカマ&野菜のサラダ、長芋おろしとモロヘイヤの和え物、もずく酢、小松菜ときのことお揚げのお汁、茄子の煮びたし、カレー、キャベツのごま和え。デザートにエクレア。

 

9月26日(月曜) 夜

 週末のようすです。

中華料理バーミヤンにて夕食。最近はこんなロボットが配膳しているんですねえ。ちょっとギョッとしました。
 
というわけで、海鮮焼きそば、サバの竜田揚げ、春巻きその他で、瓶ビール1本と紹興酒1杯。
 
いつもの宇治川ジョギング10km。
   
アゲハ蝶を撮ることができたのでアップします。
 
伏見・仁科歯科医院の個性的な建築です。
  
こういうのは、しらす雲と呼ぶんでしょうか。すがすがしい秋晴れです。
           
イタリアン・トレヴァッリにて会食。W女史、T
女史、S女史の御三方と一緒にランチを楽しみました。
           
前菜盛り合わせその他のコース料理で、赤ワイン&白ワイン。
           
その後は蒼空の酒蔵バー「えん」に移動して二次会、日本酒飲み比べをいただきました。ここの日本酒はどれも本当に美味しいです。
  
辛ラーメンとビビンバ丼にて自宅手抜きご飯。          

−−−

 夕食。

 いわしのスダチ煮、ポテトサラダ&カニカマ&野菜のサラダ、シウマイ、小松菜とお揚げのお汁、茄子の煮びたし、キャベツのハニーマスタード、納豆とモロヘイヤの和え物。デザートにロールケーキ。

 

 

9月23日(金曜) 夜

 秋分の日のようすです。

京都駅界隈に出かけたので、京都駅ビルの拉麺小路「ラーメン東大」にて徳島ラーメン。生卵トッピングが無料なので、2つ入れました。
 
買い物のためヨドバシカメラに行きまして。カメラコーナーを冷かしていたら、ハッセルブラッドのデジタルカメラがあったのでちょっと驚き。本体とレンズで100万円くらいしていました(笑)。
 でもまァ、大昔は「ライカ1台、家1軒」と言われていたらしので、これでも安くなっているんでしょう。いずれにしても手が出ませんが。
 
というわけで本日、購入しました腕時計です。
 セイコーの腕時計が地味に好きでして、シルバー系のやつがひとつ欲しいなあと思っていたところに、定価11万円で実勢価格7万5千円と、アストロンのラインナップとしては通例の半額以下というリーズナブルなモデルを見つけたので、買うことにした次第です。
 これまでのアストロンはGPSウオッチなのが、、これは電波時計なので低価格なようです。
  
同じような腕時計が3兄弟のように並んでおります。一応その日の気分とか、服装とのコーディネートとかで選ぶことにしようと思います。
 
帰宅してからはいつもの宇治川ジョギング7.7km。涼しくなってきて走るのが劇的に楽になりました。
          
夕刻の芙蓉です。          

−−−

 夕食。

 鮭のホイル焼き、ポテトサラダ&野菜、焼肉&キムチ、小松菜とお揚げのお汁、焼きピーマンのおかかポン酢、なす田楽、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え。デザートにヨーグルト。

 

9月22日(木曜) 夜

 明日が秋分の日でお休みなので、夕食時に予定通り晩酌し過ぎました。

 イトヨリの塩焼き(明日お休みなのをいいことに、これをメインに日本酒を呑もうという魂胆です)、ポテトサラダ&野菜、モロキュウ、小松菜とお揚げのお汁、シュウマイ(市販品)、刺身こんにゃく。デザートに、白ワインを飲みながらプリンと、ココナツのロシェ(頂きもの)。

 

9月21日(水曜) 夜

 今のこの社会情勢、なんとなく値上がりが続きそうな雰囲気と、モノが不足しそうな雰囲気とがあいまって、安売りしている品があるとちょくちょく買いだめしてしまう昨今です。

 先日は、さしあたって必要のない自転車のタイヤを買ってしまいました(笑)。

 乗っている自転車のタイヤはまだ健在で、あと1〜2年は問題なく使えそうなのですが、予備の新品タイヤが1セット手持ちしていないと若干不安で、ちょうど三割引きになっていたので購入したという次第でして。

 ただ、タイヤもあまり置いているとゴムが劣化してしまいます。いちおうビニール袋に包んだうえで日光が当たらないよう保管していますが、何年もこのまま放置して結局使えなくなるのが、当方流の安物買いの銭失いパターンかもしれません。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、ツルムラサキのじゃこポン酢、小松菜とお揚げのお汁、カレー、キムチ冷奴、焼きピーマンのおかかポン酢。デザートにヨーグルト。

 

9月20日(火曜) 夜

 日用品や食料品のほとんどはスーパーで購入していますが、昆布は近所の昆布屋で購入しています。

 なぜかというと、昭和時代のノスタルジーなどでは全くなくて、ただ単に「スーパーよりも良品がお得に買えるから」なのですが。

 ただ、かれこれもう10年くらい買い続けていることもあって、すっかり常連顔になってまして。

 買いに行く度に昆布屋のおっちゃんからアレコレと昆布談義をされて、それなりに楽しくもあります。この前の昆布の味はどうだったかとか、どのくらいの昆布を使うかとか、どんな料理に使っているかとか。こういうコミュニケーションがあるなら、スーパーではなく商店街で買い物するのも悪くないなと思ったり。

 ちなみに自分は、お出汁は週に一度まとめて取って、冷蔵庫でストックするのがルーティンとなっています。現時点での取りかたを書いてみますと、

 これで月曜〜金曜の5日間はストックできます(あくまでも個人の感想です。笑)。土曜&日曜は向学を兼ねて〜という言い訳をしながら外食をするのが常なので、これが一週間のルーティンです。

 出汁にあらかじめ薄口しょうゆとみりんを加えておけば7日間ストックできるかもしれませんが、使い勝手の点からもプレーンな出汁のままストックしています。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、水菜のからし酢味噌、チーズ餃子(既製品)、小松菜とお揚げのお汁、もずく酢、ツルムラサキのじゃこポン酢。デザートにプリン。

 

9月19日(月曜) 夜

 週末のようすです。

洋食店「コートレット」にて、ビーフシチューとカキフライ&カニクリームコロッケで、赤ワイン1本。脂を摂りすぎてちょっと気分が悪くなりました(笑)。アラフィフなので食べすぎに気を付けないといけませんわ。
 
いつもの宇治川ジョギング。台風が近づいてきているためか、生ぬるい風が強く吹いています。
 
続々と咲いてきた彼岸花(赤)。
 
同じく彼岸花(白)。
 
スーパーの鯖寿司とサラダ、きつねうどん、白菜漬けで、昼間っから倉敷の原酒(頂きもの)。
          
続いて、これまた頂きもののシャインマスカットで昼間っから白ワイン。もう言うことありません。
       
にくうどんと小籠包、スーパーの糠漬け。しょう油皿は天下一品の景品です(失敬したわけではないので念のため)。
         
おやつにシフォンケーキ&ホイップクリームでアイスコーヒー。アマプラで映画『悪人』観ました。       

−−−

 夕食。

 ホッケの塩焼き、ポテトサラダ&野菜、焼肉&キムチ、小松菜とお揚げのお汁、ツルムラサキと納豆のからし和え、水菜のからし酢味噌。

 

9月16日(金曜) 夜

 本日見かけた、今週の予定です。

 この一週間はずっと伐採をなさっていたようです。お疲れさまでした。

 明日と明後日は休みですね。

−−−

 夕食。

 赤魚の西京焼き、ポテトサラダ&野菜、キムチとセロリ漬けの冷奴、小松菜とお揚げのお汁、玉子豆腐、ツルムラサキのじゃこポン酢、牛ステーキ。デザートにヨーグルトと抹茶クッキー(頂きもの)。

 

9月15日(木曜) 夜

 アパートの玄関のドアを全開にしておくと、住居全体に風がよく通って涼しく快適です。

 ただ、そのぶん蚊が入ってくることが多くなるので、蚊取り線香を愛用しております。

 それはいいのですが、蚊取り線香が最後に燃え尽きる寸前に煙がたくさん出る瞬間を見たくて、最後まで夜更かしして観察してしまいました。

 小さな感動と、こんなオトナになる予定じゃなかったという忸怩たる思いとがハーフ&ハーフです(笑)。

−−−

 夕食。

 

 ブリの山椒煮、ポテトサラダ&野菜、カレー、小松菜とお揚げのお汁、キムチとセロリ漬けの冷奴、ツルムラサキのじゃこポン酢。デザートにヨーグルト。

 

9月14日(水曜) 夜

 買い物のことばかりで恐縮ですが、少し前にニトリで座椅子を購入しました。

 ただ、大きなタグがなぜか布地の表側に縫い付けられていて、そのままだと目障りなのでギリギリのところで切り離そうとしたら、布地を1センチほど切断してしまいまして。

 あわてて手持ちの糸で縫い合わせたのが下の写真です。

 

 茶色の糸が無かったので、赤い糸で縫っているのが分かりますでしょうか。

 ただ、裁縫の腕はまったくの下手くそながら、こういう縫い物は割と好きだったりします。で、好きなことと嫌いなことの違いって何だろうと考えてみたところ、そのひとつは、「子どもの頃に親からやるように言われたことは嫌いになって、やらなくていいと言われたことは好きになった」である気がしたり。

 たとえば子どもの頃、勉強やピアノは「がんばってやりなさい!」と親からヤイヤイ言われたので嫌いになった一方、料理や裁縫は「やらなくていい!」と言われて逆に好きになったように思います。

 こういうのって、心理学の知識でお茶を濁すなら「モチベーションにおける自己決定理論」だとか「心理的リアクタンス理論」みたいなことになるのでしょうけれど、まぁアラフィフにもなって親からの呪縛が続いているわけで、我ながらモッサリしているなと恥じ入るばかりです。

−−−

 夕食。

 鮭のホイル焼き、ポテトサラダ&野菜、牛肉と玉ねぎの炒め煮、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのハニーマスタード、納豆とモロヘイヤの和え物。デザートにヨーグルト。

 

9月13日(火曜) 夜

 アマゾンでニューバランスのシューズがセール売りされていたので、1足購入しました。

 履きやすくてお値段も手頃なので、学生時代から10足近く履いているんじゃないかと思いますが、モデル574です。

 今回は45%引きにて、6500円程で購入しました(どれだけ安く買ったかを自慢するのは関西人気質らしいですね。笑)。

 今までは濃いめのグレーとかカーキ色とか地味なカラーばかり買っていましたが、加齢とともに、身に着けるもの位ははちょっとくらい明るめのほうがいいような気がしているので、今回はオレンジ色入りのものにしてみました(こういう発想がすでにオッサンくさいかもしれませんが)。

 近所のウォーキングやタウンユースに使い倒そうと思います。

−−−

 夕食。

 ほっけの開き、ポテトサラダ&野菜、カレー、モロヘイヤと納豆の和え物、小松菜とお揚げのお汁、セロリの浅漬け、キャベツのごま和え。デザートにカステラのホイップのせ。

 

9月12日(月曜) 夜

  週末のようすです。

ジョリーパスタにて、イカスミスパゲティ、マルゲリータピザ、サンマのエスカベッシュその他で、白ワイン1本。
 
ジョリーパスタの帰りに見かけた中秋の名月。月桂冠の酒蔵前にて。
 
いつもの宇治川ジョギング7km。
 
フォトジェニックなフジウツギ(?)
 
昔からあったのに見落としていた伏見「すし重」にて、にぎり定食で冷酒1本。
         
すし重の帰りにカステラ文明堂の工場直営店に立ち寄って、切り落としの格安カステラを購入しました。
        
レンジご飯とスーパーの惣菜、インスタント味噌汁で手抜きランチ。       

−−−

 夕食。

  ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜、牛肉と玉ねぎの炒め煮、こまつなとなめことお揚げのお汁、キャベツのハニーマスタード、モロヘイヤと納豆の巣ごもり、アスパラガスの胡麻マヨ和え。

 デザートに、昨日購入した切り落としカステラにホイップクリームをのせていただきました。

 カステラって、そのままでも美味しいですが、ホイップをのせたりブランデーをかけたりすると何倍にも美味しくなる気がします。

 

9月9日(金曜) 夜

 コーヒー酒を漬けて10日目となりました。

 当初は浮いていたコーヒー豆も、全て沈んで、エキスもいい感じに茶色く染み出ている気がします。

 でもネット情報によると、1ヶ月くらいは漬けたほうが美味しいようなので、まだ飲むのは我慢しようと思います。

 それにしても、こういう自分で漬ける果実酒って久しぶりですが、ついヒマがあるとまだ飲めないと分かっていても見てしまいますねえ。

−−−

 夕食。

 サバの西京焼き、ポテトサラダ&野菜、焼きピーマンのおかかポン酢、小松菜とお揚げの味噌汁、キャベツのあかりマヨネーズ和え、ツルムラサキと納豆の巣ごもり。

 

9月8日(木曜) 夜

 先日、新しい500円玉を初めて手にしました。

 書かなくても一目瞭然と思いますが、左側が旧500円玉、右側が新500円玉です。偽造防止のためか、新しいほうが凝った作りになっています。

 ちなみに新しい通貨が出ると、旧貨幣がそのうち価値を上げるのではないかと思って、手元に置いていたことがあります。(自分のタンス貯金↓)

 ただ、こういった旧通貨って、よっぽど特殊な事情がなければ、ほとんど価値は上がらないらしいですね。

 こんな紙幣、いまの若い人に見せても「??」となりそうですし、実際、コンビニなんかでは使えないでしょうねえ。どうしたものかと思いますが、将来もしも困ったときのために、このままタンス預金にし続けようと思います。

−−−

 夕食。

 アジの刺身、ポテトサラダ&野菜、キャベツのごま油塩昆布和え、小松菜とお揚げのお汁、カレー、ツルムラサキのじゃこポン酢。デザートにパルテノヨーグルト(いちご味)。

 

9月7日(水曜) 夜

 いい感じな佇まいのアパートです。

 玄関口に自販機があって宿泊所っぽい雰囲気があるのも個人的にはプラスポイントです。割高なので普段は買わないけれど、酔っぱらって帰宅したときは決まって買ってしまいそう(笑)。

 大学院生でお金が無かった時期は、学会で東京に出向いたときなどは、こんな雰囲気の宿に泊まっていたのを懐かしく思い出します。スーツ姿だとちょっと浮いてましたねえ。

 ちなみにこのアパートは「半地下」みたいになっていますが、目の前を流れる河川の堤防の背丈が後から高くなったからのようです。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、カレー、こまつなとなめことお揚げのお汁、モロヘイヤと納豆の和え物、キャベツのごま和え、ツルムラサキのじゃこポン酢。デザートにプリン。

 

9月6日(火曜) 夜

 ちょっとゼイタクをしてみたくなった先日。

 ツイッターで文章を拝見している米国在住のM先生が愛飲されているというオールドパー(スコッチウィスキー)を初めて購入して頂いてみました。近所の酒屋で1本3580円なり。

 おー、たしかに「ねっとり旨い」です。

 自分で買って飲むウィスキーといえば今まで、せいぜいジョニ赤もしくはサントリー角瓶あたりだったのですが、当方まったくの馬鹿舌で味音痴ながら、それらに比べて香りも風味も芳醇な気がします。

 つい飲みすぎてしまいそうなので、今後は週末のゼイタクデーに、熱燗用のおちょこでチビチビ飲もうと思います。

−−−

 夕食。

 ほっけの開き、ポテトサラダ&野菜、キャベツのあかりマヨネーズ和え、こまつなとなめことお揚げのお汁、モロヘイヤと納豆の和え物、牛肉と玉ねぎの炒め、ゴーヤの梅おかか和え。デザートにパルテノヨーグルト(いちご味)。

 

9月5日(月曜) 夜

 週末のようすです。

鳥せい本店にて、四万十川篤彦さんの影響もあって、漬物盛り合わせその他で、神聖の生原酒。
 
鳥料理専門店なので、親鳥焼きも注文して、生原酒も追加しました。
 
いつもの宇治川ジョギング10km。
 
近鉄特急しまかぜの通る澱川橋梁。
 
久しぶりの大中ラーメン、ライス&餃子のセット。糖質無制限です!
        
料理の下ごしらえ。ガス代の倹約のため、ゆで卵を作りながら野菜を茹でてます。       

−−−

 夕食。

 レモン塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、モロヘイヤと納豆の巣ごもり、カレー、こまつなとなめことお揚げのお汁、キャベツのハニーマスタード、ゴーヤの梅おかか和え。デザートにプリン。

 

9月2日(金曜) 夜

 植物の力強さには圧倒されることがあります。

 こういう光景を見るにつけ、地球上から人類が滅亡したとしても、植物はちっとも滅びないんだろうなァと思わされます。

 ちなみに、地球外生命体といえば、宇宙人だのエイリアンだのと言われますが、実際に在りそうなのは「宇宙植物」とか「宇宙カビ」とか、そういうものなのではないかなァとも思わされます。地球が宇宙植物にじわじわ侵略されるとしたら、それはそれでエイリアンに襲されるよりも地味に嫌かもしれませんねえ。

−−−

 夕食。

 鰆の山椒煮、ポテトサラダ&野菜、キャベツのごま和え、小松菜とお揚げの味噌汁、オクラと納豆の巣ごもり、万願寺とうがらしとジャコの煮物、焼肉&つけあわせのモヤシ。デザートに凍らせるハチミツスイーツ(いただきもの)。

 

9月1日(木曜) 夜

 本日のギャボーです。

 お寺の境内なのですが、どう見てもコレ、首絞められてます。

 首というのはクビれていて便利なのは分かるんですが、お寺なのですし、もう少し考えてもよかったのでは……(笑)。

−−−

 夕食。

 イワシの山椒煮、ポテトサラダ&野菜、キャベツのごま和え、こまつなとなめことお揚げのお汁、カレー、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え。デザートにヨーグルト。

 

8月31日(水曜) 夜

 とつぜん睡魔に襲われ、「もしかして睡眠薬を盛られたか!?」と思いながら寝落ちした瞬間、その夢からハッ! ……と目覚めた昨日の深夜でした。

 おまけに、それ以降なかなか寝付けず、自分の夢ながら納得のいかなさをモヤモヤと抱えております。

 ま、夢の中での「寝落ちしたビックリ」で目覚めたのかもしれませんが。

 赤ちゃんも眠くて仕方ないとき、「眠い〜!」とギャーギャー泣くことがあるようで、だったら寝たらいいのにと思ってしまいますが、まァ自分のようなオッサンと赤ちゃんを比べたらいけませんね。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、カレー、こまつなとなめことお揚げの味噌汁、キャベツのごま和え、万願寺とうがらしとジャコの炒め煮、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え。

 

8月30日(火曜) 夜

 思い立ったが吉日で、コーヒー酒を漬けてみました。

 材料はホワイトリカー1800cc、コーヒー豆100g、氷砂糖150gです。これを瓶に入れて、1ヶ月くらい経てば飲み頃になってくるようで。

 漬けたばかりなので、コーヒー豆がほとんど浮いていて頼りないですが、今年の秋の楽しみにしようと思います。

−−−

 夕食。

 ぐじ(甘鯛)の塩焼き、ポテトサラダ&野菜、キャベツのハニーマスタード、万願寺とうがらしとジャコの炒め、こまつなとなめことお揚げのお汁、キノコと牛肉のカレー、ゴーヤの梅おかか和え。デザートにヨーグルト。

 

8月29日(月曜) 夜

 週末のようすです。

近所のくら寿司でテイクアウトのにぎりを買い込んで、家にて白ワイン1本。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング。
 
水たまりが乾いてパリパリになった土を踏みしめるのが、ジョギングのささやかな楽しみです。ベアフットシューズは足裏感覚がよく伝わってきます。
 
咲いてる花はほとんどが外来種です。
 
帰ってから、きつね丼、鯖寿司、唐揚げ、冷やし中華というよく分からない取り合わせで、昼間からビール、そして赤ワイン。
       

酔っぱらいながら夕食に作ったキムチチャーハン。
  

「つけ麺・きらり」にて、つけめんと十六穀米ボール。
    

夕方のFUZEI写真です。   

−−−

 夕食。

 イワシの生姜煮、ポテトサラダ&野菜、キノコと牛肉のカレー、こまつなとなめことお揚げのお汁、万願寺とうがらしとジャコの煮物、キャベツのハニーマスタード、ゴーヤの梅おかか和え。デザートにプリン。

 

8月26日(金曜) 夜

 ホームセンターの屋上駐車場にて、雲だか建物だかによって太陽光が自然のスポットライトになっている人がいました。

 目立ってますよ〜! ヒューヒュー!!

−−−

 夕食。

 ブリの山椒煮、ポテトサラダ&野菜、もずく酢、こまつなとなめことお揚げの味噌汁、焼肉&キムチ、焼き厚揚げのおかかカイワレぽん酢。デザートに淡路島プリン。

 

8月25日(木曜) 夜

 伏見の酒蔵界隈は、付近の住宅街も含めて、道路がアスファルトではなく、ちょっと風情のある舗装で統一されているんですが。

 近年、新しい家屋の建築に伴う工事などによって、せっかくの舗装がツギハギのようになって、かえって貧乏くさい感じになっています。

 規模の大きさは違いますが、都市計画なんかも同様の難しさがあるように思いますねえ。完成したときは良くても、それをどうやって維持できるか問題と言いましょうか。

 −−−

 夕食。

 鯛の山椒煮、ポテトサラダ&野菜、カレー、こまつなとなめことお揚げの味噌汁、玉子豆腐、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え、キムチとニラの冷奴。デザートに凍らせるハチミツスイーツ(レモン味。いただきもの)。

 

8月24日(水曜) 夜

 どきどき前を通ることがある、古民家系(?)のカレー店です。

 シンボル的にもなっている銀色の大きな煙突ですが、これまでに「上向き」「横向き」と試行錯誤があった後に、現在のこの「下向き」に落ち着いています。おそらく、隣家からの煙の苦情など諸事情あったのでしょう。

 下向きだとお客に排気があたりそうですが、そこも先端部分に微調整の苦労が見え隠れします(笑)。

 前を通るたびに「忖度チムニー」という言葉が頭に浮かぶ煙突です。

−−−

 夕食。

鯛の刺身、ポテトサラダ&野菜、キムチとニラの冷奴、こまつなとなめことお揚げのお汁、キノコと牛肉のカレー、オクラと納豆の巣ごもり。デザートにチーズタルト。

 

8月23日(火曜) 夜

 いま住んでいるアパートの隣に工場があって、そこに大きなキョウチクトウがたくさん生えています。

 一斉に花が咲くとそれなりに壮観ではあるんですが、キョウチクトウには猛毒が含まれていて、葉っぱを10枚ほど食べると致死量になると言われているようです。

 また、燃えるとさらに有毒なガスが大量に発生するとのことで、前を通るたびになんとなく命の危険を感じています(笑)。どうか火災だけは起こすことのないよう願いたいです。

−−−

 夕食。

 イワシの山椒煮、ポテトサラダ&野菜、キノコと牛肉のカレー、こまつなとなめことお揚げの味噌汁、もずく酢、ゴーヤの梅おかか和え。デザートにブルーベリーヨーグルト。

 

8月22日(月曜) 夜

 週末のようすです(食べたもんの写真ばっかりですが)。

柿の葉寿司が好きでして、売っているのを見かけたらだいたい買います。で、晩酌の日本酒。
 
スーパーのぶっかけ蕎麦に追いセルフトッピング、そして鯖寿司の昼食。で、緑茶がぶ飲み。
 
1玉50円の冷やし中華に、冷蔵庫の残りものトッピング。&レトルトのビスクスープで、晩酌のビールと白ワイン。
 
いつもの宇治川ジョギング8km。炎天下ですが、無料サウナだと無理やり考えるようにしています。
 
コスモスが咲いてきていますね。
       

桃山南口にある「チーズフォンデュと生パスタの店・ダイニングDai」に初めてお伺いして、2500円のディナーコース。これはお得感あります。
     

生パスタは手打ち蕎麦のようなしっかりした独特の触感で、ほうれんそうが練り込んである細麺で旨かったです。で、白ワイン1本。
 この地で18年前からやっているそうです。いいお店だったので、また来よう。   

−−−

 夕食。

  ブリカマの塩焼き、ポテトサラダ&野菜、キノコと牛肉のカレー、こまつなとなめことお揚げのお汁、ゴーヤの梅おかか和え、キムチとニラの冷奴。デザートにロールケーキ。

 

8月21日(日曜) 昼

 淡路島の旅、2日目&3日目のようすです。

昨夜は早く寝たので、朝6時に早起きして淡路島ジョギング4km。場所が変わると気分も変わって良いですねえ(atari-mae!)。
 
カラスと海。
 
トノサマバッタと海。めっちゃ目が合いました(笑)。ほんと仮面ライダーそっくりです。
 
ジョギングから帰り、朝風呂に入ってパリサツしてからの朝食。朝からモリモリ食べます。
 
2日目も海に入ったんですが、スマホの防水ケースに海水が入り込んでしまい、撮った写真もこんなのばかりになってしまいました。
      

午後は海から上がって、地元の商店街をブラブラ歩いたり。砂糖店とのお店があって、ほんとに砂糖ばかり売られていました。このあたりの地域柄、砂糖を引出物にする風習があるとの話も聞いたので、そういった関係なのかもしれません。
    

宿に戻って夕食。淡路牛のしゃぶしゃぶが旨かった!! ちなみに例によって白ワイン1本。
   

デザートバイキングではコーヒーと白ワイン。 辛口の白ワインは何にでも合う万能飲料です。
  

宿の売店でおつまみと地酒を買って、部屋で引き続き晩酌。「鯛漁」なる練り製品を買ってみたのですが、原材料を見たら鯛はまったく入っていませんでした(笑)。ま、旅のご愛敬で。
  

翌朝は二日酔いざましに朝から露天風呂。いやー、最高です!! 
  

朝からパンとご飯の両方をほおばる幸せ。この後、チェックアウトまでの時間ちょっと二度寝してから京都に帰りました。  

 

8月19日(金曜) 昼

 お盆休みを利用して、淡路島に海水浴の旅に出かけてきました。

 初日のようすです。

京都駅から新快速で三ノ宮駅まで行き、そこから高速バス(神姫バス)に乗って淡路島の洲本バスセンターに向かいます。
 到着してから海に入る予定なので、お酒は我慢して、パン屋「トミーズ」のパンとお茶で車内の朝食。
 
何回通っても巨大さに圧倒される明石海峡大橋。長さ3911メートルとのことで、世界最長のつり橋だそうです。
 
淡路島は洲本に到着。バスセンターから歩いて宿に向かいます。途中で見かけた淡路プリンスホテル。「あわプリ」は華やかさ控えめなようです(笑)。
 
今回宿泊した宿「夢海遊」。ホテルニューアワジの系列ですが、本館よりも築年数が古いようですが、そのぶん宿泊費が安くて、おまけにビーチが目の前にあって、お得感満点でした。
 
というわけで、さっそくビーチに直行。実はほとんど泳げないので、ライフジャケットにフィンも持参しました。日焼けも痛くてしたくないので、ラッシュガードを着込んでます。
 瀬戸内海は内海だけあって、波がとても小さく穏やかで、まるで琵琶湖のようです。
     

ライフジャケットとフィンのおかげで、ぷかぷか浮かびながらゆっくり足を上下させるだけでグイグイ進むので楽ちんラクチン〜。
   

ライフジャケットとフィンのおかげで、いつもなら恐くてとても来れない沖合いにも余裕で来れます。
   

あこがれだった「遊泳区域」限界ブイに到着! 
  

2時間ほどずっと泳いでいたら、さすがに疲れてきたので、海の家にて焼きそば(600円)と缶ビール(400円)。こういう焼きそばとかって、チープなんだけど妙にうまいですねえ。
  

海から上がって宿に帰り、温泉に入ってから夕食タイム。バイキングとコースのハイブリッド形式でした。で、白ワイン1本。
  

アワビのトマトソース添えが美味しゅうごをざいました。夕食後も部屋に戻って、持参のじゃがりこでウイスキーをチビチビ飲んでから22時前に寝ました。  

 

8月15日(月曜) 夜

週末のようすです。

久しぶりの「花吹雪」にて、前菜盛り合わせその他で白ワイン1本と日本酒(蒼空ささにごり)1杯。
 
追加で〆鰆。京都でこれだけ旨い魚を食べれるのだから、いい時代になったものです。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング8km。
 
朝に走ると朝顔の花を見ることができました。
 
つい撮ってしまう重機。アームの銀色部分のツルッツルさが萌えます(笑)。人間の関節内部も軟骨とかこんなにツルッツルなのかなーとか思います。
       

翌日は「力の湯」内の「じねんと食堂」にて昼ご飯。可もなく不可もなく。    

−−−

 夕食。

 お盆休みなので簡単に、唐揚げ&野菜で、白ワイン。

 明日からお盆休みで外出したりする予定ですので、何日か更新できないかと思いますがご了承ください。

 

8月12日(金曜) 夜

 登山やトレラン用に、クマ除けスプレーを購入、所持しておりますが。

 けっこうゴツいスプレーを腰にぶら下げるので、目立ってしまうのが難点でした。

 そんな折に見つけた広告がこちら。

 おおー、こんなにコンパクトでまるで文房具のようなフォルム! これなら威圧感もなくていいんじゃない??

 ……と一瞬思ってよく見てみたところ、クマはクマでも、熊ではなく目の下のクマ対策でしたの本日です。ガックシ。

 まー、一般の人はあまり熊対策とか思わんのかもしれませんが。

−−−

 夕食。

 カマスの一夜干し、ポテトサラダ&野菜、キノコと牛肉のカレー、ゴーヤの梅おかか和え、もずく酢、キムチ冷奴、小松菜とお揚げの味噌汁、モロヘイヤと納豆の巣ごもり。デザートにプリン。

 

8月11日(木曜) 夜

 山の日でお休みの一日でした。

朝昼兼用で、近所のスーパーで買ったうなぎ丼と冷やし中華。&値引きで買ったほうじ茶プリン。
 
とりあえずジョギング9km。暑い季節は、ウェアを水に浸してから着用すると(ドラクエで言うと「水の羽衣」状態)、20分くらいは非常に涼しく走れます。濡れても透けないように黒系のウェアにて。
  
空とアンテナ。それがどうした写真。
 
一昨日のモデルナは、その後も熱などは出ませんでしたが、腕の腫れと痛みがまだ続きます。二の腕が腫れてちょっと筋肉がついたみたいにも見えます(笑)。ボディビルなどしている人は、仕上げにワクチンを打つのもよいかもしれません。

−−−

 夕食。

 鮭のホイル焼き、ポテトサラダ&野菜、モロヘイヤと納豆の和え物、小松菜とお揚げのお汁、キノコと牛肉のカレー、ゴーヤの梅おかか和え。デザートに凍らせるハチミツスイーツ(桃味。いただきもの)。

 

8月10日(水曜) 夜

 昨日打ったモデルナのワクチンですが、本日も発熱は全くなく、体温36度1分でした。…というか、平熱ってこんなに低かったんかと思いました。

 打った部分の筋肉に痛みはありますが、まぁこれは仕方ないでしょう。

 というわけで、夕食です。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、玉子豆腐、小松菜とお揚げのお汁、モロヘイヤと納豆の和え物、鶏肉とキャベツの炒めもの。

 休日前でワイン1本飲んだので、本日はこの辺にて失礼いたします。

 

8月9日(火曜) 夜

 4回目の新型コロナワクチン予防接種をしました。今までの3回はすべてファイザーでしたが、今回はモデルナです。

 2回目の接種後に39℃以上の高熱が出たので、3回目は覚悟していたところ肩透かしで微熱すら出ませんでした。

 今回はどうなんだろうと思いますが、いくら考えても仕方ないですね(笑)。接種後10時間経過している現在、軽い痛み以外にはとくに異状ありません。

−−−

 夕食。

 イワシの一夜干し、ポテトサラダ&野菜、キノコと牛肉のカレー、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのハニーマスタード、モロヘイヤと納豆の和え物、キムチ冷奴。デザートにプリン。

 

8月8日(月曜) 夜

 週末のようすです。

伏見・大手筋の天ぷら「まる福」にて、刺身、〆サバ、ポテトサラダその他で、瓶ビール1本と白ワインハーフボトル1本。
 
もちろん、天ぷらも注文しました。自分では面倒なのでなかなか作りませんが、たまに食べると美味しいですな。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング7km。炎天下 で水無しで走れる距離はこのくらいが限界な気がします。このコロナ禍、熱中症にでもなって病院のお世話になるわけにはいきませんからねえ。
 
できるだけ日陰を選んで走っているのですが、こんな遮蔽物がちっともない部分がどうしてもあって体力と気力を奪われます(笑)。
 
両親とお盆の会食をしました。京都・鴨川の「FUNATSURU(鮒鶴)」にて。個人的には雰囲気があまり好きではなく、オペレーションの悪さも感じられていま一つのお店ですが……。
      

オペレーションが悪く、すっかり冷めて&乾いて運ばれてきた和牛ステーキです。
    

翌日はカップラーメン&スーパーの海鮮丼。      

−−−

 夕食。

 チコダイの塩焼き、ポテトサラダ&野菜、きのこ牛肉カレー、小松菜とお揚げのお汁、モロヘイヤと納豆の和え物、キャベツのごま和え。デザートにチョコクレープ。

 

8月5日(金曜) 夜

 またもや、知人のツイッターにあったハッシュタグです。→#あなたの本棚のゆうすずみ

ゆ:『夢の宇宙誌』/澁澤龍彦
う:『美しい星』/三島由紀夫
す:『素敵なダイナマイトスキャンダル』/末井昭
ず:『ずばり! ホントの値段』/川嶋光
み:『見苦しいほど愛されたい』/みうらじゅん

ちなみに「す」「ず」については、養老孟司センセの『涼しい脳味噌』もあったんですが、そのまますぎて若干ズルい気がして遠慮しました(笑)。

こういうのって、やってるほうは久しぶりに手に取る本とかあって楽しいんですが、見ていただいてる側としては「どうでもええわ!」だと思います。スミマセン。

あと、こういうのを何度かやってると、読んでいる本の狭さや浅さがどんどん露呈してくる気がしますわ。

−−−

 夕食。

 鯛のムニエル&付け合わせのキノコと野菜、ポテトサラダ&野菜&チーチク、カレー、こまつなとなめことお揚げのお汁、玉子豆腐、焼きシイタケのポン酢。デザートにヨーグルト。

 

8月4日(木曜) 夜

 生乾きのコンクリートを見かけると、足跡をつけたくなったり、突っついてみたくなったりするのは人の性(さが)でしょうか。

 本日見かけたのがコレです。

 あたたたたたーっ! と北斗百裂拳をかましてしまわれたのかもしれませんね(笑)。

 北斗百裂拳の跡には小さな苔が生えて、坪庭みたいになっているのもまた風流です。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜&チーチク、カレー、ツルムラサキと納豆のからし合え、こまつなとなめことお揚げのお汁、キムチとニラの冷奴。デザートにりんご。

 

8月3日(水曜) 夜

 ヤン車らしさ満点のヤン車を久しぶりに見かけました。

 近年はアルファードみたいなワンボックスタイプにすっかり押されている感がありますが、自分が知っているヤン車はやはり、こういうシャコタンに限りますねえ。

 後輪部分を見てみたら、コインパーキングで底を擦らないために涙ぐましい工夫が。

 いろいろ大変かとは思いますが、ヤン文化の伝承を是非お願いしたいものです。

−−−

 夕食。

 イワシの一夜干し、ポテトサラダ&野菜&チーチク、キムチとニラの冷奴、こまつなとなめことお揚げのお汁、鶏肉とキノコのトマト煮込み、ツルムラサキのおかかポン酢、モロヘイヤと納豆の巣ごもり。デザートに凍らせるハチミツスイーツ(桃味。いただきもの)。

 

8月2日(火曜) 夜

 さっき何となくNHKの歌番組を見ていたところ。

 お花畑を再現したような背景のスタジオに、花柄のワンピースを着たゲストが出演していたので、背景と人物が同化してまるで迷彩のようでした。

 近年の軍隊の迷彩服は、ジャングル用、砂漠用、積雪地用、市街地用など、それぞれの場所に特化して溶け込むよう開発されているようですが、もしかすると花畑で戦闘行為が発生する可能性もあるわけで、花柄の迷彩服が登場したら、平和なんだか何なんだかよく分からないことになりそうですね。

 個人的には、花柄迷彩で揃えた部隊を見てみたいものです。

−−−

 夕食。

 

 イワシの山椒煮、ポテトサラダ&野菜&チーチク、鶏肉とキノコのトマト煮込み、こまつなとなめことお揚げのお汁、ツルムラサキのおかかポン酢、モロヘイヤと納豆の巣ごもり。デザートにシュークリーム。

 

8月1日(月曜) 夜

 週末のようすです。

伏見のイタリアン「ネッコ」にて、赤エビのクリームパスタその他で、白ワイン1本。
 
サーモンとイカとホタテ貝のグリルも追加して、白ワインもグラス1杯追加。ポーションたっぷりで、食べきれなかった分をこっそり弁当箱に入れて持って帰りました。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング10km。炎天下のジョギングは体力を削られます。
 
こんな炎天下で日焼けサロン状態のお兄さんがおられました。火傷しないようにお気をつけください。
 
伏見港公園も暑さ満点。
     

今まで見かけないタイプの花が咲いていました。名前とか全っ然分かりませんが。
   

久しぶりの大中ラーメンにて、大中ラーメン(新味・肩肉・ネギ多め・温泉玉子・キムチ)で瓶ビール1本。
      
翌日はスーパーの幕の内弁当とサラダ、冷やし中華。暑いので冷たい緑茶を1日で2リットル飲んでしまいます。      

−−−

 夕食。

 イワシの山椒煮、ポテトサラダ&野菜、ツルムラサキのおかか醤油、こまつなとなめことお揚げの味噌汁、鶏肉とキノコのトマト煮込み、納豆とモロヘイヤの和え物。デザートにりんごと、凍らせるハチミツスイーツ(桃味。いただきもの)。

 

7月29日(金曜) 夜

 帰宅してリビングに入った直後。

 予約録画していたビデオレコーダーが起動してガサゴソ音をたて始めたのを、咄嗟にゴキブリだと勘違いして、殺虫剤片手に大騒ぎしてしまった本日でした。

 ……という書き方が「サスペンス」でしょうか。 

 これを「ミステリー」にするなら、

 帰宅してリビングに入った直後。

 ガサゴソ音をたて始めて、すわ! ゴキブリかっ!! と殺虫剤片手に大騒ぎしたものの、よく見たら予約録画していたビデオレコーダーが起動していただけの本日でした。

 ……という風になりましょうか。

 そんな本日でした。

−−−

  夕食。

 サバの西京焼き、ポテトサラダ&野菜、モヤシのカレー胡麻和え、小松菜とお揚げの味噌汁、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え、鶏肉とキノコのトマト煮込み。デザートにヨーグルト。

 

7月28日(木曜) 夜

 知人のツイッターで見かけたタグ、「#あなたの本棚のしょちゅうみまい」。

 自分の本棚から、頭文字が「しょ」「ちゅう」「み」「ま」「い」になるよう書籍を選んで紹介するという企画のようです。

 せっかくなので自分も本棚から引っ張り出してみました(最近あまり本を買っていないので、どれもなつかしい著書ばかりですが)。

 しょ:『植物性恋愛』/松本侑子
 ちゅう:「中枢は抹消の奴隷』/養老孟司&島田雅彦
 み:『三島由紀夫おぼえがき』/澁澤龍彦
 ま:『卍(まんじ』/谷崎潤一郎
 い:『言わなければよかったのに日記』/深沢七郎

 ……ツイッターの界隈で盛り上がっている企画なのに、このようなブログですらないWeb日記にコソコソ書いている体たらくが、我ながら自分らしいです。

 思えば、このようなことばかりやってきた半生な気がします。

 恥の多い生涯を送ってきました(笑)。遅ればせながら、暑中お見舞い申し上げます。

−−−

 夕食。

 ブリの煮付け、ポテトサラダ&野菜、キノコと鶏肉のトマト煮込み、小松菜とひらたけとお揚げのお汁、もやしの胡麻和え、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え。デザートにヨーグルト。

 

7月27日(水曜) 夜

 どなた様も、使用済み天ぷら油を入れるのはいいけれど、チラシを入れるのはダメなようです。

 廃油で石鹸を作る取り組みをしてらっしゃるお宅のようですので念のため。でもチラシは古紙でリサイクルできないんでしょうかねえ。

−−−

 夕食。

 鮭のホイル焼き、ポテトサラダ&野菜、玉子豆腐、鶏とキノコのトマト煮込み、こまつなとなめことお揚げのお汁、キャベツのハニーマスタード、オクラと納豆の巣ごもり。デザートに、凍らせるはちみつスイーツ(いただきもの)。

 

7月26日(火曜) 夜

 本日の気抜けです。

 道路のアスファルトのひび割れを補修しているのは分かりますが、これって効果あるんでしょうか……。ま、後からひび割れが大きくなったのかもしれませんが。

 ただ、こういう気抜け物件を見るのは結構好きです(笑)。

 ついでに本日の映え空?

  うわー、宇宙人の来襲だ!! ……と一人で数秒間妄想して楽しみました。

−−−

 夕食。

 納豆とオクラの和え物、ポテトサラダ&野菜、カレー、小松菜とお揚げのなめこの味噌汁、キャベツのごま和え、舌平目とマイタケのムニエル。デザートにブルーベリーヨーグルト。

 

7月25日(月曜) 夜

  週末のようすです。

「港朝市 防波亭」にて、お刺身盛り合わせ、水ナスの浅漬けその他で、ビールと日本酒。
 
マグロたっぷりの鉄火巻きも追加で注文。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング7.6km。 
 
午後3時前後の暑さピークタイムに走ると、暑すぎて10km走れません……。
 
暑さ満点の花。
     

走り終わってからガーミンで確認すると、体感温度39.4℃。そら暑いわー。
  

伏見駅付近のベトナム料理「QUE]にて、ブンボーフエのランチセット(1000円)で瓶ビール1本。
    
夕食はイズミヤで買って帰った鮭弁当とサラダで白ワイン1本&おつまみで赤ワイン1本。
      
翌朝はカップラーメンと海鮮温玉丼。   

−−−

 夕食。

 サバの梅煮、ポテトサラダ&野菜、オクラと納豆の和え物、こまつなとなめことお揚げのお汁、キャベツのハニーマスタード、カレー。デザートにプチシュークリーム。

 

7月22日(金曜) 夜

 考えれば正解が出る問いと、いくら考えても正解が出ない問いとがあります。

 ただ、気がつけば延々と考えているのは、えてして後者のほうだったりするものです。

 たとえば本日もそうでした。

 民家の前にうやうやしく置いてある3つのレンガ片、これはいったい何なのだろう?? と。考えれば考えるほど分からなくなってきます。

 そんなもん家主に聞かんと分からんわ! というのは頭では理解しているつもりなのですが(笑)。

−−−

 夕食。

 

 ニシンの山椒煮、ポテトサラダ&野菜、焼きピーマンのおかかポン酢、小松菜とお揚げの味噌汁、玉子豆腐、もずく酢、納豆とモロヘイヤのからし和え。デザートに 賞味期限当日セールのアンデスメロン(完熟でむしろ美味しい!)。

 

7月21日(木曜) 夜

 伏見港公園にある古木のひとつが、スズメバチの巣の駆除のため切り倒されました。

 切り株を見ると、幹の内部が半分以上朽ちていて、そこに白アリやらスズメバチやらが巣食っていたことがうかがわれます。

 彼らにとっては、こういった木の内部は安全かつエサや巣材が豊富にあって、とても快適に暮らしやすい環境であったことでしょう。それがある日、突如として殺虫剤が注入されたうえ切り倒されたのだから、まさに天変地異としか言いようがありません。

 ただ、こういうのを見るとつい、われわれ人類にとってもこういうことが起こり得ることを考えてしまっていけません(笑)。

−−−

 夕食。

 刺身、ポテトサラダ&野菜、焼き厚揚げのカイワレおかかポン酢、牛すじカレー、小松菜とお揚げのお汁、モロヘイヤと納豆の巣ごもり。デザートに生カステラケーキ。

 

7月20日(水曜) 夜

 自宅ではもっぱら冷たい緑茶を飲んでいますが、職場ではもっぱらインスタントコーヒーです。

 というわけで、職場用のインスタントコーヒーが無くなったのでスーパーに買いに行ったのですが、商品を見てしばらく固まってしまいました。

 レギュラーソリュブルコーヒー?? これってレギュラーコーヒーなのか、それともインスタントコーヒーなのか、一瞬混乱してしまいまして。ソリュブル=溶けると考えたらお湯を入れればOK
なインスタントコーヒーだけれど、レギュラコーヒーだとするとペーパー等で濾さないといけないことになるし。うーん、どっちだ!?

 説明をよく読むと、そのまま水にも溶けるインスタントコーヒーであることが分かったので購入したのですが、厳密には両者に違いがあるようです。ネットで調べただけですが、「インスタントコーヒーは、コーヒー抽出液を乾燥させて粉末にしたもの。 対するレギュラーソリュブルコーヒーは、抽出液に微粉砕したコーヒー豆の粉を混ぜてから乾燥させたもの」だそうで。

−−−

 夕食。

 

 イワシの一夜干し、ポテトサラダ&野菜、キムチ&焼き豚肉、小松菜とお揚げのお汁、キャベツの塩昆布ごま油和え、オクラと納豆の巣ごもり。デザートにプリン。

 

7月19日(火曜) 夜

 優先座席じゃなかったら特等席なのに……と乗るたびに思うのがコレです。

 御一人席であるうえ、運転席の真後ろ! 鉄道ファンという程でもないのですが、それでも内心「ええなあー」と思ってしまいます。

 車内がガラガラに空いてるときは、こっそり座ってることもありますが、そういうときに限ってチビッ子が乗り込んできて、チラッと恨めしそうな視線を浴びるのがつらいところです。ま、世間の厳しさを教えるため、心を鬼にしてチビッ子には譲りませんが。

−−−

 夕食。

 カツオのたたき、ポテトサラダ&野菜、牛すじカレー、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのごま和え、オクラと納豆の巣ごもり。デザートに台湾カステラサンド。

 

7月18日(月曜) 夜 

 週末のようすです。

「サラダの店・サンチョ」伏見店にて、セレクトセット(2350円)で白ワイン1本。
 
上記メインのエビフライ&ステーキです。ここに来るのは5年ぶりくらいながら、久しぶりに食べて美味しく満足。
  
翌日は自分で作った和風きのこスパゲティ。 
 
祇園祭の巡行が去ったばかりでガランゴロン状態の四条河原町をねらって高島屋に行ってきました。
 
ニューヨーカーのバーゲン第二弾にてシャツ3枚とズボン1本。ここの服はオシャレすぎずもっさすぎず、お値段も高すぎず安すぎず、ちょうどよくて好きです(笑)。
     

翌日はいつもの宇治川ジョギング10km。暑熱順応のため、あえて午後3時くらいに走ったら、案の定暑すぎてヘロヘロになったで満足しました。
  

ヒメジョオン(ハルジオンかも)。
    
近所のスーパの安売り惣菜と弁当その他で、白ワイン1本&赤ワイン1本。サザエの刺身は安売りでも旨い!
      
翌朝は二日酔いで、サーモン弁当ときつねうどんで緑茶1リットルがぶ飲み。   

−−−

 夕食。

 鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜、牛すじカレー、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのハニーマスタード、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え、豆腐そうめん。デザートにりんごとミルクレープ。

 

7月15日(金曜) 夜

 郵便局の配達員アルバイト募集です。

 「バイク・四輪が好きな方」とありますが、配達員ってそういうものなんでしょうかねえ。改造バイクで峠を攻めたり、レース仕様のカスタマイズ・カーでサーキットを疾走したりしている人たちが、こぞって「郵便配達もタマラナイぜ〜!」と原付や軽トラを運転している姿というのは、なんだか想像しにくい感じがいたしますが……(笑)。

 自分も自転車は好きで、クロスバイク1台ととロードバイク2台を持っていますが、自転車で新聞配達をしたくて仕方がないかと言われると、うーんちょっと違うかなァと。

 まァ、配達スタッフは慢性的に不足していて、人集めに苦労されているのかもしれませんが。

−−−

 夕食。

 サバの煮付け、ポテトサラダ&サツマイモ&野菜、牛すじカレー、もやしの胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、焼きピーマンのおかかポン酢、焼きシイタケのポン酢、キュウリの塩昆布ごま油和え。

 蒸し暑さのせいか食欲が減退気味で、デザート食べられず。小食のせいか体重も減って61kg台にしぼんできました。でも晩酌の缶ビールは飲みます!

 

7月14日(木曜) 夜

 洗濯物を物干しざおにかけるグリップ付きハンガーが、紫外線によって続々とダメになってきたので、100均で買い替えました。

 3本セットで100円、こんな便利なものが1本30円少々で買えるのだからありがたいことです。円安のいま、ニューヨークで買ったら千円くらいするんかなあ。

 それはさておき、ラベルを見て「へぇ、旭化成がこんなものまで作ってるんや」と思ったんですが、よく見たらアサヒ化成でした。

 こういう社名はOKなんですね。ニッサン自動車なんてのもOKなのかもしれません。

−−−

 夕食。ここのところキノコが安いので(しめじ大袋や舞茸、えのき大袋などオール58円!)、食卓がキノコだらけです。

 鮭とキノコのホイル焼き、ポテトサラダ&野菜、もやしのカレー胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、豚肉とキノコの味噌煮、ニラと納豆の巣ごもり。デザートにチーズケーキ。

 

7月13日(水曜) 夜

 安倍元首相を銃撃した容疑者の背景や動機について、メディアが取り上げるようになっていますね。

 メディアの情報だけを鵜呑みにすべきでないのかもしれませんが、見聞きする限りでは、容疑者のほうにも哀愁を感じてしまいます。もちろん、指摘されている宗教団体側は少なくとも合法的に運営しているのでしょうし、対して殺人という大罪を犯した容疑者側が許されないのは当然なのですが。

 弱っている人に対して「救い」となるリソースは、「当人の回復と自立が目的」なものと、「当人の依存と搾取が目的」なものに大別される気がします。

 たとえば、不幸にも半身不随になってしまった人に対して、リハビリを実施して一人で生活できるよう支援するのが前者で、手厚い送迎サービスを提供して儲け続けようとするのが後者という感じでしょうか。親子関係でいえば、我が子の自立を願って可愛い子には旅をさせる親が前者で、我が子をいつまでも手放そうとしない毒親が後者となりましょうか。

 宗教といってもさまざまで、十把一絡げにすべきでないとは思うのですが、今回指摘されている宗教団体は後者の要素が強いように感じてしまいます。弱っている人たちを依存させて合法的に搾取する手腕にかけて、恐ろしいくらいに卓越しているのかもしれませんし、その陰にはきっと、大勢の泣いている人がいることでしょう。

 だからといって、暴力など非合法的な手段に訴えることは決して許されませんが、こういった方々への合法的なサポート体制が一層整備される契機になればいいなとも感じます。

−−−

 夕食。

 鰆の山椒煮、ポテトサラダ&野菜、もずく酢、豚肉とキノコの味噌煮、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのハニーマスタード、もやしとニラのカレー胡麻和え。デザートにコーヒーゼリー。

 

7月12日(火曜) 夜

 近所にある銭湯です。

 「生ビール冷えてます」の下に駐車場の案内ってどうなんだろうと、いつもモヤモヤさせられます。

 まァ昭和の時代などは、「ビールなんて酒のウチに入らん!」みたいな無頼気どりもいましたけれど、今の時代にはちょっとそぐわなさそうっです。

 ちなみに、自分の酒量を申告する際、「飲み仲間には2倍の量で過大申告、医者には半分の量で過少申告」とも言われましたが、今の時代はどうなんでしょうねえ。

−−−

 夕食。

 イワシの煮付け、ポテトサラダ&野菜、キャベツのハニーマスタード、小松菜とお揚げのお汁、牛すじカレー、キムチ冷奴、ツルムラサキのおかかポン酢。デザートにプリン。

 

7月11日(月曜) 夜

 週末のようすです。

すべり込みで期日前投票に行ってきました。投票先は消去法で選んだ感が強かったですが……。
 
投票の後、王将にて餃子、野菜炒め、中華丼その他で生ビール2杯。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング10km。 
 
遮蔽物がほとんどない炎天下の河川敷を走るのがチョットきびしくなってきました……。とくに微妙な追い風だと空気が停滞して、体感温度40℃くらいになります(笑)。
 
「福来る」にて、ざるうどん大盛り&天ぷらで、瓶ビール2本。
    

イズミヤで惣菜サラダと、さいき屋の鯖寿司弁当を購入して、「桃の滴(愛山純米)」4合瓶1本。
    

翌日はスーパーの寿司とカップラーメン、バナナ。   

−−−

 夕食。

 鯛とゴボウの煮付け、ポテトサラダ&野菜、豚肉とキノコの味噌煮、玉子豆腐、小松菜とお揚げのお汁、ツルムラサキのおかかポン酢、キャベツのハニーマスタード。デザートにロールケーキ。

 

7月8日(金曜) 夜

 安倍元首相が銃で襲われて亡くなったニュース。

 いろんな意味でショックを受けますが、そのひとつは、現役の首相ではないとはいえ、一国の要人がこれだけ簡単に殺されてしまうのか……と。

 銃社会である欧米などでは、ちょっと考えにくい事件ではないでしょうか。「トランプ前大統領が、演説中にショットガンで撃たれて死亡」なんて事態が起こる可能性は、ほとんどゼロと思われます。一方で今の日本の場合、銃のような飛び道具があれば、ある意味やりたい放題になってしまいそうで空恐ろしい。

 安倍元首相の過去の言動については疑問を感じることもありましたが、それはそれで今回の件とは全く別問題です。ご冥福お祈りしたいと思います。

−−−

 夕食。

 塩鮭焼き、ポテトサラダ&野菜、大根菜の胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、豚肉とキノコの味噌煮、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え。デザートにカフェオレプリン。

 

7月7日(木曜) 夜

 道路を自転車で走っていて、「ヘビ!?」と思って見てみたら、死んで干からびたヘビでした。

 現代社会では、ヘビよりもクルマのほうが命の危険性が高いのに、クルマよりヘビに反応してしまうのは、猿の時代から刷り込まれた遺伝子の記憶なのでしょう。

 本日の一件とは関係ないですが、少し前に河川敷をジョギングしていたとき、前から走ってきたオジサンから突然、大きな声で「ヘビがいますよっ!!」と話しかけられて、心の底からビックリして心拍急上昇しました。その数十メートル先に、確かに50cmくらいのヘビがいたのですが、あれはオジサンのほうが10倍くらいビックリした。

−−−

 夕食。

 サバの西京焼き、ポテトサラダ&野菜、大根菜の胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、カレー、鶏肉とキャベツの鶏ちゃん炒め。デザートにピーチヨーグルト。

 

7月6日(水曜) 夜

 すっかり旬の時期が過ぎてしまいましたが、近所にあるスーパーHは目利きが求められます。

 たとえば、筍などもこんな感じでして。

 「朝堀り」と書いてあって、普通に読むと今朝掘ったばかりだと思われるでしょうけれど、そうはいかないのがH流といいますか、もしかしたら昨夜の朝に堀られたのかも? いやひょっとすると一昨日の朝かもしれない、と深読みする必要があるのです(笑)。

 気が抜けないので、結構スリルがあって好きなスーパーのひとつ。たまにすごい拾いものがあります。

−−−

 夕食。

 鰆の煮付け、ポテトサラダ&野菜、カレー、小松菜とお揚げのお汁、焼きピーマンのおかかポン酢、大根菜の胡麻和え、キムチ冷奴。デザートにヨーグルト。

 

7月5日(火曜) 夜

 歳を取ったせいか、果物も完熟が好きになってきました。

 バナナなども、ほとんど腐りかけではないかというほどに熟したものを食べています。

 若いバナナも爽やかな酸味があって美味しいですが、トロットロに熟したものはまた格別です。

 ただ、あまりに熟するとアルコール発酵している可能性がありそうで、仕事前の朝食に食べるときちょっと勇気が要ります(笑)。

 少し前ですが、完熟のパイナップルをアルコールチェッカーで測定したら、そこそこの濃度のアルコールが検出されました。

−−−

 夕食。

 「鶏ちゃんの素」なる味噌だれをいただいたので、使ってみました。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、鶏肉とキャベツの鶏ちゃん炒め、小松菜とお揚げのお汁、大根菜の胡麻和え、モロヘイヤと納豆の巣ごもり。デザートにエクレア。

 

7月4日(月曜) 夜

  週末のようすです。

ロカヴォにて、ちょっと贅沢してビーフステーキにサラダ、エビフライ、ポテトフライで赤ワイン1本。
 
翌日はお天気がいまひとつながら、いつもの宇治川ジョギング10km。
 
水滴FUZEI。
 
芙蓉ですね。知っている花を見るとホッとします。
 
ムラサキクンシラン(アガパンサス属)? 帰宅してからグーグル先生で調べました。
   

バーゲンが始まった高島屋京都店に出向いて、スポーツウェアと靴下を買いました。
  

高島屋の帰りに裏寺町の「餃子・泰三」に立ち寄って夕食としました。初めていくお店。
   
58歳になる手練れのご主人が丁寧に手作りされている薄皮一口餃子、とっても美味しかったです。で、ビールに紹興酒、焼酎も追加してしまいました。
 
ネギ餃子も追加で注文。餃子でお腹ポンポン&いい感じに酔っ払いながら帰宅しました。

−−−

 夕食。

 ごまサバの煮付け、ポテトサラダ&野菜、豚肉とキノコの味噌煮、小松菜とお揚げの味噌汁、大根菜の胡麻和え、モロヘイヤと納豆の巣ごもり。デザートにプリン。

 

7月1日(金曜) 夜

 本日のスパムです。

 この手のメッセージは、送信者のメールアドレスや、リンク先のURLを凝視・刮目するよう気を付けているのですが、今回のは一目見ただけで分かるポンコツさです(笑)。

 ちなみに"arnazon.com"はすでに誰かが取得しているから、次善の策で"arnazoqn"にしたんでしょうかねえ。"annazon"とか"amaz0n"とかもすでに取られてるんでしょうか。

−−−

 夕食。

 イワシの煮付け、ポテトサラダ&野菜、カレー、もずく酢、小松菜とお揚げの味噌汁、玉子豆腐、焼きシイタケのポン酢、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え。デザートにミックスベリーヨーグルト。

 

6月30日(木曜) 夜

 猛暑も手伝ってか、川の水位が低下しています。

 いつもは水面でアップアップしている感のある木も、水位が下がると姿を現します。

 ずっと川の流れに押されながらも生え続けている木を見ると、なんとなく微笑ましい気持ちにもなるのですが、こういうのにあまり何かを投影するのはちょっと恥ずかしいのでやめておきます(笑)。

−−−

 夕食。

 イワシの煮付け、ポテトサラダ&野菜、カレー、小松菜とお揚げの味噌汁、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え、ほうれん草のおかかポン酢、ニラと納豆の巣ごもり。デザートにプリン。

 

6月29日(水曜) 夜

 一日の大半は、誰に話すわけでもないような、心底どうでもいいことを、なんとなーく考えている気がします。

 たとえば……と考えても、あまりにどうでもよすぎて思い出せないくらいなのですが、そうですねえ、たとえば

 「タイ王国って、食べ物ならパッタイ、格闘技ならムエタイ、地名ならスコータイという風に、〜タイっていう言葉が多い気がするけれど、日本には、〜ニッポンなんて言葉はないなあ。愛国心の違いなんかなあ」

 みたいな感じでしょうか。ほんとに、それがどうしたというか、そんなわけないだろうとも思うんですが、あまりにも暑いので腹いせに書いてみました(笑)。

−−−

 夕食。食欲ダウン中です。

 鰆の煮付け、ポテトサラダ&野菜、カレー、小松菜とお揚げのお汁、ツルムラサキのおかかポン酢、ニラと納豆の巣ごもり。デザートにあんロールケーキ。

 

6月28日(火曜) 夜

 ちょっと気が向くと、すぐたき火を始める人がいるようです。

 ちなみに、この写真は橋の下にて。なぜたき火をしてはいけないかというと、橋が燃えるからだと思います。

−−−

 夕食。

 イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜、もずく酢、小松菜とお揚げの味噌汁、こてっちゃんとキャベツの炒め、ほうれん草の胡麻和え。デザートに杏仁チーズケーキ。

 

6月27日(月曜) 夜

 週末のようすです。

近所の「どんぐりにて、お好み焼き、ネギ焼きその他で、瓶ビール2本&スパークリング日本酒・澪1本。
 
翌日は映画を観に行くことにしていて、腹ごしらえに「熱帯食堂」四条河原町店にて、ランチセットでハートランドビール1杯。アイスコーヒーとお冷も付いてきて、トリプルドリンクなのが頼もしいです。
 
MOVIX京都にて『PLAN75』を鑑賞。いやー、これまた素晴らしい作品でした。
 個人的には、末期疾患などの条件付きでの尊厳死は認めるほうがいいとの考えなのですが、このPLAN75に登場する安楽死制度はすごいリアリティがあって、その是非について考えるべきことを突き付けられます。
 ちなみにこの作品、ストーリーが最近の映画にありがちな説明過剰ではなく、描写を10のうち8〜9割くらいにとどめて、あとの1〜2割を観客に委ねながら進んでいく感じも心地よかったです。監督から信頼されている感覚というか、こちらも想像力などを働かせて一緒に作品を進めているような感覚というか、このあたりのセンスも上手いなァと感じました。
 
帰りにユニクロで、リコーGRカメラのTシャツが500円でたたき売りされていたので購入。自分は初代のGR1(35ミリフィルムカメラ)を持ってます。
 ユニクロのTシャツって、定価の1500円だと高くて買う気になれないですが、気になるものがこうしてセール売りされていると、つい買ってしまいがちです。
 
夕食は成城石井で30%オフのお惣菜を購入。キヌアサラダと、イカスミスパゲティで白ワイン1本.。
  

翌日はスープライスに玉子トッピング。ちょっと夏バテ気味なのか小食です。
  

暑熱順応のため宇治川ジョギング10km。保冷タイプの水筒を携行して走りました。
  
ワルナスビ。
 
ヤマユリ? と思いましたが、なんか違うような気も。

−−−

 夕食。

 イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜、豆乳冷奴、小松菜とお揚げのお汁、ツルムラサキのおかかポン酢、ほうれん草の胡麻和え、鶏肉とミネストローネの炊き合わせ。デザートに杏仁チーズケーキ。

 

6月25日(木曜) 夜

 「置き配」で配達された商品が、玄関先に置かれている光景をちょくちょく見かけるようになってきました。

 どちらかというと性悪説寄りな当方としては、盗難とか大丈夫なんかなーと心配してしまうのですが、置き配が増えているということは、それほど心配しなくても大丈夫なのかもしれません。

 何が入っているのか分からない商品を盗んだところで、開封してみたら自分では絶対に要らないようなモノだったりもしそうですからねえ。自分の場合、開けてみたら中身が「ヘアドライヤーと櫛」だったりしたらガックシです(笑)。

 そもそも、郵便箱にせよ新聞受けにせよ、考えてみたら「置き配」形式ですし、昔はポピュラーだった牛乳の配達も置き配みたいなものだったことを考えると、原点回帰と言えるのかもしれません。

−−−

 夕食。

 ハマチの煮付け、ポテトサラダ&野菜、シイタケのマヨネーズ焼き、小松菜とお揚げとひらたけの味噌汁、鶏肉の野菜スープ煮、焼きピーマンのおかかポン酢、モロキュウ。デザートに北海道ミルククッキー(頂きもの)。

 

6月24日(水曜) 夜

 自転車のハンドルにスマホをジョイントするホルダーを購入しました(1200円なり)。

 これがあれば、スマホで地図を立ち上げながらサイクリングすることもできますし、市街地では動画撮影モードにしてドライブレコーダー代わりにも使えそうです。ホルダーからサっと抜くこともできるので、抜いて写真を撮ることもできそうです。

 ただ、くれぐれもYouTubeやSNSなんかを見ながら自転車に乗る「よそ見運転」だけはしないように気を付けたいと思います。こういう人を目にすると、「うわ危ない!」と冷や冷やしますからねえ。

 ……などと思っていたんですが、考えてみたら当方のスマホプランは1ヶ月に1ギガバイトしか通信容量がないので、そもそも外でYouTubeを見るなんてゼイタクは不可能なことに気づきました(笑)。

−−−

 夕食。

 メバルの煮付け、ポテトサラダ&野菜、焼きピーマンのおかかポン酢、小松菜とひらたけとお揚げのお汁、豚肉とキノコの味噌煮、ほうれん草の胡麻和え、モロキュウ。デザートにイチゴヨーグルト。

 

6月22日(火曜) 夜

 2週間ほど前の日記に書いた、故障した骨伝導ヘッドホン(AfterShokzのAeropex)が、新品になって返ってきました。

 1年と4ヶ月のあいだガンガン使い倒して、300回以上使っているのは確実で、バッテリーも半分くらいの時間までヘタっていました。それだけに、2年間保障 の規約にしたがって、交換対応してくれたのはさすが、ちゃんとしたメーカー! です。

 まァ昨今では、一般ユーザーによるネットでの風評などの影響も大きくなっているので、メーカー側も丁寧に対応するようになってきているのかもしれません。当方のような普通のユーザーにとっては、ありがたい世の中です。

−−−

 夕食。

  塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、鶏肉の野菜スープ煮、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のなめ茸和え、大根菜の胡麻和え。デザートにコーヒーゼリー。

 

6月21日(火曜) 夜

 実家に住んでいた頃は、母親が大量のティッシュペーパーやら調味料やらを買いだめしているのを見て、「もうオイルショック時代でもないのに……」と呆れていたんですが。

 気がつけば自分も同じようなことをやっていて、血は争えないのかなあと忸怩たる思いになっております。

 ただ、言い訳がましくなりますが、みりんと調理酒は本当によく使うもので。とくに煮魚などは、水を使わずに酒とみりん&しょう油だけで煮ると、くさみも抜けて旨味も増してグンと美味しくなる気がします。煮魚1回あたり、酒とみりんで1合くらいは入れてるんじゃないでしょうか。

 ……といいつつ、実はアルミホイルや調理用ラップ、マヨネーズなどなども各々6〜7本はストックしているのですが。はい、よく使うので(笑)。

−−−

 夕食。

 サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜、豚肉とキノコの味噌煮、小松菜とお揚げのお汁、チンゲン菜の辛し和え、キムチ冷奴、大根菜の胡麻和え。デザートにヨーグルト。

 

6月20日(月曜) 夜

 週末のようすです。

久しぶりのイタリアン「トレヴァッリ」にて、カツオのカルパッチョその他で白ワイン1本&赤ワイン1杯。
 
イサキのグリルをメインでいただきました。旨い食事を近所で食べられる幸せに感謝です。
 
翌日は飛ぶ鳥を落とす勢いでグレードダウンして、カップヌードルにスーパーの弁当。
 
いつもの宇治川ジョギング12km。
 
晴天のもと、道路に這い出してきたミミズが死にそうになっていたので、手持ちの水筒から水をあげることにしました。
  

これが力水になって、無事対岸までたどり着けたことを祈っています。
   

大好きな柿の葉寿司で白ワイン1本。
 
こちらも久しぶりの「つけ麺きらり」にて、ラーメン大盛(800円)。無化調でしょっぱすぎず美味しいです。

−−−

 夕食。

  サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜、ほうれん草の胡麻和え(根っこも入れてみたら土の匂い満点)、もずく酢、小松菜とお揚げのお汁、チンゲン菜の辛し和え、鶏肉の野菜スープ。デザートに「大風呂敷」。

 

6月17日(金曜) 夜

 ラジオって長らく聴いてないなーとふと思った本日。

 そういえば20年近く以前のことになりますが、当時レッチリがちょっと好きで時々聴いていました。

 そんな折、知人とドライブに出かけたときにFMラジオでかかっていた曲があまりにもレッチリっぽさ満点だったので、当方思わず「これってもろレッチリのパクリやん!!」と指摘してしまったのですが、その直後、ラジオのDJから「レッチリのニューアルバムからの一曲でした〜」との声が流れてきて、なんとも気まずいことになったのを思い出しました。

 こういう「どうでもいいこと」ほど妙に覚えているので、まったく無駄の多い人生であります。

−−−

 夕食。

 イワシの一夜干し&アスパラガス焼き、ポテトサラダ&野菜&海藻、豚肉とキノコの味噌煮、もずく酢、小松菜とお揚げのお汁、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え、ニラとキムチの冷奴。デザートに「大風呂敷」(頂きもの↓)。

 「信玄餅」と何がどう違うのか、説明できる自信が全くありません。

 

6月16日(木曜) 夜

 成長期の子どもに無理を強して故障させたりしないために、柔道やマラソンその他の小学生大会が相次いで中止になっているようで。

 こういうのって、子ども同士でただ競争しているぶんには全然構わないと思うんですが、間に介在する親や教員といったオトナが、自分たちのエゴやメンツを満たすために、 まだ十分な自己判断能力を会得していない子どもに過当な負担を強要してしまいがちな構図がダメなんでしょうね。目的が子どもの成長のためではなく、オトナの満足のためになっているといいましょうか。

 さらにやっかいなのは、本当はオトナの自己満足のためなのに、それを「子どもに成功体験を味わわせてやりたいんだ!」という風な理由にすり替えてしまうオトナがいることかもしれません(=おためごかし!)。集団で行動する人間にとって、「競争」も本能でしょうけれど、「誰か (味方)のために尽力する」という向社会的な行動もまた強力な本能でありましょう。

 「子どものために、競争に勝たせる! この大会でトップに立たせる!!」

 こんな大義名分は考えてみれば、「競争」+「他者のための尽力」のダブルターボ本能状態で、暴走しやすいのも当然であるような気がします。

 子ども本人の将来的な成長を第一に考えるなら、現状の小学生大会をいったん中止にするのもやむを得ないんでしょうねえ。

−−−

 夕食。

  塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜&チーチク、鶏の野菜スープ、大根菜の胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、ニラとキムチの冷奴、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え。デザートにコーヒーゼリー。

 

6月15日(水曜) 夜

 メガネを新調しました(下写真。偏光レンズ仕様のため、不自然な青の色味が写ってますが、こういうデザインではありません)。

 もともと結構な近眼でして、裸眼だと視力0.01以下ながら、近眼鏡をかけることで視力1.0で見ることができていました。

 しかしながら40代半ばから老眼が出てきまして、近眼鏡をかけていると、近くにピントが合わなくなってきていまして。

 そして今回、店員さんからとうとう遠近両用メガネをすすめられました。基本は近眼鏡なのですが、レンズ上部の度数は今まで通りでありながら、レンズ下部の度数は低めに抑えられているので、視線を下に向けると裸眼に近い感覚となって、老眼でもピントが合いやすいというわけです。で、お値段も同一というのがまた嬉しい。

 で、さっそく試しておりまして、結論から言うと、手元がメチャクチャ見やすいです! これはいい!! 反面、当たり前のことながら、遠くを見るときは上目遣い気味であれば全く問題ないのですが、ちょっとでもレンズ下部を通して見ると途端にボヤけてしまいます。ただ、これは慣れればコツをつかむことができそうです。

 店員さんによると、「遠近両用レンズは、気に入ってずっと使い続けてくださるお客様と、お好みに合わずその後まったく使わなくなるお客様の、二極化の傾向がありますねえ」とのことで。

 今のところ自分は、気に入ってずっと使い続ける派になりそうです。

−−−

 夕食。

  きびなごの刺身&いわしの刺身、ポテトサラダ&野菜&チーチク、シュウマイ、キャベツのごま和え、小松菜とお揚げの味噌汁、チンゲン菜とニラの辛し和え、モロヘイヤと納豆の巣ごもり。デザートにレモンエクレア。

 

6月14日(火曜) 夜

 近所に、ツタに飲みこまれている家屋があります。

全てがツタに覆われて、もう廃屋なのかと思って近づいてみると……。
 
窓の部分はちゃんと見えるようにしてあったり、玄関口も通行できるようにしてあったりで、どうやらコレで住んでらっしゃる様子で、ちょっと驚きました。
 
うーん、当初からこうなる予定だったんでしょうかねえ。夏場は涼しいとか、メリットもあるのかもしれませんが。

−−−

 夕食。

 サバの西京焼き、ポテトサラダ&野菜、大根菜の胡麻和え、チンゲン菜とニラの辛し和え、小松菜とお揚げの味噌汁、豚肉とキノコの味噌煮、キャベツのハニーマスタード。デザートにあんバター風ロールケーキ。

 

6月13日(月曜) 夜

 週末のようすです。

久しぶりの「ロカヴォ」にて、ハンバーグ&チキンカツのプレートで、赤ワイン1本。ここのプレートは品数が多くて、がんばって丁寧に作ってらっしゃるのがよく伝わってきます。
 
翌日は京都パルスプラザにて、衣料品などがセール価格で買える「チェス祭り」に足を運んできました。
 
ワコールの製品がメインなので、CW-Xのトレーニングウェアなどがお買い得なのですが、すでに何着も持っているので買うものがありません……。
 
せっかく来たのでと購入した、ビミョ〜なブランドの安売り靴下(各々300円)。
 
パルスプラザのお隣の京セラ本社。いつ見ても立派なビルディングです。
  

チェス祭りの帰りに「くら寿司」にて昼食。うなぎ、〆サバ、いわし、ぶり、その他で日本酒1合。
  

翌日はスーパーで安売りのビビンバ丼とぶっかけそば、コーヒーゼリーパフェ。
 
いつもの宇治川ジョギング12km。
 
白猫がいました。カメラを向けると目が合いますね。  

−−−

 夕食。

 サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜、 大根菜の胡麻和え、、小松菜とお揚げの味噌汁、鶏肉のトマト煮込み、焼きシイタケのポン酢がけ、キャベツのハニーマスタード、モロヘイヤと納豆の巣ごもり。デザートに、かぼちゃパイ(頂き物の北海道みやげ↓)。

 

6月10日(金曜) 夜

 去年の2月に購入した骨伝導ヘッドホン(AfterShokzのAeropex)が、先日ウンともスンとも反応しなくなりまして。

 毎日のようにヘビーに使用していたので天寿かなァと思いつつ、ネットで検索してみたら、2年保障が付いているとのことで、まだ1年と4ヶ月しか経っていないので、無償で新品に交換してもらえそうな展開になりました。

 こうやって良いタイミングで壊れてくれると、ちょっとラッキー感がありますね。普段の行いが良いのだということにしておきたいと思います。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え、小松菜とお揚げの味噌汁、鶏肉のトマト煮込み、キムチ冷奴、ニラと納豆の巣ごもり。デザートにロールちゃんチョコレート風味。

 

6月9日(木曜) 夜

 そういえば、フードロス問題が取り上げられるようになってからは、コンビニで弁当やおにぎりを買うときに、奥から新しいのを取ったりせず、手前から取るようになりました。

 もちろん、そういったキャンペーンを見聞きしたのもあるんですが、加えて、福岡伸一センセが(本当かどうかは知りませんが)「コンビニ食品などに入っている合成保存料は、時間が経つにつれて活性が低下すると同時に、人体への毒性も小さくなるので、新しいものよりも消費期限が迫っている商品のほうがオススメ!」みたいなことを書いておられたのもあります。

 こういうインセンティブがもっと広まるといいなあと思います。結局のところ、自分にとっての損得で行動する人のほうが多いでしょうから(自分も含めて)。

−−−

 夕食。

 アジの開き、ポテトサラダ&野菜、鶏肉のトマト煮込み、チンゲン菜とニラの辛し和え、小松菜とお揚げの味噌汁、大根菜の胡麻和え、モロキュウ。デザートにロールちゃん(ホイップクリーム味)。

 

6月8日(水曜) 夜

 うろ覚えなのですが少し前に、

 「同じ商品が数十円安いだけなのに、片道10分くらいかけて別のスーパーに買いに行こうとしている自分に気づいて、自分の価値を下げすぎてはいけないと思った」

 という風なツイートを見かけました。詳細を覚えていなくて恐縮なのですが、だいたいこんな内容だったかと(特定を避けるため、あえて曖昧にしているのもあります。笑)。

 確かに一理あるなーと思います。たとえば30円安いセール品を買うために往復20分かかったとしたら、時給に換算するとたった60円! 最低賃金どころの話ではありません。

 ただ個人的には、こういう場合はだいたい別のスーパーに買いに行ってます。もちろん貧乏性というのもあるのですが、どこかで別の損得計算をしている気がします。

 …という感じです。

 まァ、スーパーでの買い物を「手段」(生活のため仕方なく割く時間)と捉えるか、「目的」(それ自体が楽しい時間)と捉えるかの違いかもしれませんが。多忙な方々にとっては、たかが数十円のために時間を「無駄」にするなど馬鹿らしいことと思いますが、当方のようにスーパーめぐりが趣味みたいな者にとっては、数十円の違いがいろんな店に足を運ぶ体のいい理由になっていると言いましょうか。

 ちなみに、「数十円安い別のスーパーに行ってみたら、目当ての商品が売り切れていて、やむなく一軒目のスーパーに引き返した」ときなどは、さすがに落ち込みます(笑)。「いやいや、一層ウォーキングができてむしろラッキー!」と無理やり考えたりもしますが、これは「合理化」(酸っぱいブドウ)です。

−−−

 夕食。

 かつおのたたき、ポテトサラダ&野菜、玉子豆腐、小松菜とお揚げのお汁、チンゲン菜とニラの辛し和え、豚肉とキノコの味噌煮、ほうれん草の胡麻和え。デザートにロールちゃん(濃厚ミルククリーム味)。

 

6月7日(火曜) 夜

 新しいメガネを作りにいったお店で見かけた案内です。

 よく似たスタッフが働いてらっしゃるそうで(笑)。浦野さんと橋本さん、きっと何度も何度も間違えられたんでしょうねえ。

 客は前回担当してくれた店員(=浦野さん)だと思って、橋本さんに声をかけたところ、話が全然通じなくて双方「えっ??」となったりしたんでしょうねえ。

 どれだけ似ているのか気になって店内をキョロキョロ見てしまいましたが、残念ながらそれらしきお二人は見当たりませんでした。

−−−

 夕食。


 

 鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜、ほぼカニ、筍シュウマイ(市販品)、大根菜の胡麻和え、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、焼きシイタケのポン酢がけ、ニラと納豆の巣ごもり。デザートにプッチンプリン。

 

6月6日(月曜) 夜

  週末のようすです。

ちょっと前に近所にできた居酒屋「丹波」に伺って、金目鯛の塩焼き、〆サバ、枝豆その他で、瓶ビールと焼酎、日本酒。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング。この2時間後に、正にこの場所で水難事故が起こってしまったようです(小学生2人が流されたとのこと)。
 
昼食の腹ごしらえに、洋食屋「コートレット」にて、カレーライスとポークカツ、メバルカツ、シーザーサラダのランチセット(これで990円はお得!)。で、瓶ビール1本。
 
その後は中書島にて、アリスセイラーさんの喫茶「やんちゃなアマリリス」にお邪魔して、瓶ビール、赤ワイン、ジャックダニエル。
 こうして昼間から飲んでクダ巻いていたら、あたりに捜索ヘリが飛び回り始めて騒然とし始めて、宇治川の水難事故発生を知ったのでした。
 

夜ごはんはスーパーの安売り鮭イクラ弁当で白ワイン1本。
  

翌日はスーパーの安売りぶっかけうどんと、ビビンバ丼。
 
水難事故の翌日も消防隊の皆さんが捜索活動を続けておられました。流された2人の小学生のうち、1人は助けられたものの、もう1人は未だに見つかっていないそうで、無事を祈るばかりです。
 
帰宅してアマプラで『007ノータイム・トゥ・ダイ』鑑賞。ダニエル・クレイグのジェームズボンドは本作で最後っぽいですね。  

−−−

 夕食。

 サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜、ほぼカニ、ほうれん草のおかかポン酢、小松菜とマイタケとお揚げのお汁、チンゲン菜とニラの辛し和え、大根菜の胡麻和え、豚肉の塩焼き&キムチ。デザートにいちごプリン。

 

6月3日(金曜) 夜

 本日の「ひ」。

 よく見ると先端の部分が、下絵(?)のラインと微妙〜にズレていますが、これって「ちょっと失敗!」なのか、あるいは「これが職人芸!」なのか、どっちなんだろう。

 ……と2〜3分間考えてしまいました。シロウトがいくら考えがところで、ちっとも分からないことに気づいたのが3分後です。

−−−

 夕食。

 鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜、豚肉とキノコの味噌煮、もずく酢、小松菜とお揚げのお汁、焼きピーマンのおかかポン酢、玉子豆腐、モロキュウ。デザートにもみじ饅頭(いただきもの)。

 

6月2日(木曜) 夜

 昨日の日記に書きましたチノパンツのサイズについて、ご指摘をいただいてしまいました。

 76インチとか73インチとかって、何か間違いではないか? とのことで、いやーお恥ずかしい!! 単位を間違えており、76センチとか73センチでした。

 73インチでジャストサイズって、ウエストサイズ185センチになってしまいますね……。当方、こんな立派なボディは有しておりませんのでご了承ください。

 関係ないですが先日、尿検査によって自分の栄養状態が分かる検査の結果が返ってきました。

 100に達しておらず青背景の項目が「足りていない栄養素」で、100を超えて赤背景の項目が「摂りすぎの栄養素」です。

 結果を参照すると、ビタミンB2や葉酸などが不足している一方、ナトリウムを摂りすぎているようです。

 ううむ、豚肉や野菜、キノコ、海藻などをもっと食べて、塩分はもっと少なくするようにしたほうがいいのかなあ。

 結果とあわせて、「あなたの足りない栄養素を摂るためのサプリメントは当社のコレ!」みたいな案内も添付されてきたのですが、こういう商魂には乗らないことにします(笑)。

−−−

 夕食。

カツオのたたき、ポテトサラダ&野菜、鶏肉のトマト煮込み、小松菜とお揚げのお汁、焼きピーマンのおかか醤油、モロキュウ。デザートにプリン。 

 

6月1日(水曜) 夜

 ユニクロにて、ジェフ・クーンズのロゴTシャツが790円でセール売りされていたので、つい買ってしまいました。

 ジェフ・クーンズといえば、当方が大学生だった当時、けっこうトンガった現代美術家だったと記憶しているんですが、ついにユニクロTシャツにまでなって、おまけに安売りかァ……と良くも悪くも感慨にふけってしまいました。ポルノ女優のチチョリーナと結婚なさったことでもニュースになりましたね。

 あとは同じくユニクロにて、家で着る用のステテコ(990円セール。鬼滅の刃柄ステテコは790円とさらに安かったけれど、さすがに遠慮しておきました)と靴下2足。

 そしてズボンは無印良品にて2900円のチノパンツを2本。ウエストサイズが76インチだとちょっとダボっとしてしまうので、ちょっと攻めて、きっちりジャストで全く遊びのない73インチを購入したのですが、もう1センチたりとも太ることができない緊張感にさいなまれております(笑)。

−−−

 夕食。

 アジのたたき&ワカメ、ポテトサラダ&野菜&チーチク、黒豆納豆、キャベツのハニーマスタード、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、豚肉とキノコの味噌煮込み。デザートによつばの濃厚ヨーグルト。

 

5月31日(火曜) 夜

 少し前に受けた健康診断の結果が返ってきました。

 まァ、ここ数年の傾向はほぼ同様で、コレステロール値だけが高くて、それ以外は正常値という感じです。

 コレステロール値は、HDL(善玉)&LDL(悪玉)のいずれとも高くて、食事とか運動とか意識していても例年ほぼ変わりありません。おそらく母方家系の遺伝的要因が大きい気がします。

 ただ、近年では「LH比率」も重視されていて、「LDL(悪玉)÷HDL(善玉)」の数値が1.5以下であれば正常レベルで、2.0を超えていれば動脈硬化のリスク大という判定になるようです。この数式をあてはめると自分の場合、136÷99=1.37で1.5以下になるので、あまり気にしないことにしています。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、鶏肉のトマト煮、小松菜とお揚げのお汁、ホタルイカと水菜の辛子酢味噌、ほうれん草の胡麻和え、黒豆納豆、チンゲン菜の海苔からし和え。デザートにプリン。

 

5月30日(月曜) 夜

 週末のようすです。

新しく近所にできた居酒屋「港朝市 防波亭」にて、刺身盛り合わせその他で、ビール、日本酒、焼酎。魚はどれも新鮮な感じで旨かったです。帰り際には店長さん自ら挨拶に来てくださって、好感度UP! また来よう。
 
翌日は近鉄電車で京都市内に出向きました(ほんとは京阪電車で行く予定だったんですが、人身事故(飛び込み)でストップしていたので)。
 近鉄の高級特急がやってきたので写真を撮りましたが、乗ってません。
 
京都駅から歩いて三条まで。途中で見かけたメッセージボード、「Shiran-gana」ですわ(笑)。
 
四条のタイ料理「熱帯食堂」にて白身魚フライのランチセット+ハートランドビール。どれも本格的で美味しくて、なおかつこれで990円と良心価格で好印象でした。こちらもまた来よう。
 
MOVIX京都にて『トップガン・マーヴェリック』観てきました。いやー、もう最高! でした。前作へのオマージュもてんこ盛りで感慨無量です。映画館で見て本当にヨカッタ。
  
映画の後は四条木屋町のフレンチ「ブラッスリーカフェ・オンズ」にて、アラカルトで白ワイン1本。うーん、このお店はリピートは無しですねえ。
 
スーパーのうどん&海鮮丼。
 
いつもの宇治川ジョギング12km。水筒をもって走る季節になってきました。
  
ショベルの先っぽにコンクリート片をちゃんと置いている律義な重機。  

−−−

 夕食。

 イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜、豚肉とキノコの味噌煮、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのハニーマスタード、チンゲン菜の辛し和え、ホタルイカと水菜の辛子酢味噌。デザートにチョコロールケーキ。

 

5月27日(金曜) 夜

 通勤途中、2〜3ミリ程の小さな蛾みたいな虫がシャツにとまったので手で払いのけたところ、そのまま虫がグチャッと潰れて、シャツに黒々としたシミが残ってしまいました。

 こちらとしては、虫様には穏やかにお引き取りいただきたかっただけなのですが、判断を誤ってしまいました。

 虫様のほうも、ただ気が向いてとまっただけなのに、いきなり押しつぶされては不運としか言いようがありません。

 「ウィン・ウィン」の反対で、どちらも損をする「ルーズ・ルーズ」でしょうか。まァ、人生こういうことはよくある気もします。

 ひとまず今後は、虫が服にとまったときは、手で払わずに吹き飛ばすようにします。

−−−

 夕食。

 牛しゃぶ・かいわれポン酢、ポテトサラダ&野菜&チーチク、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え、鶏肉の照り煮、小松菜とお揚げの味噌汁、黒ごま豆腐、鰆の魚卵煮、モヤシのカレー胡麻和え。デザートにチーズケーキ。

 

5月26日(木曜) 夜

 本日のトイレです。

 ジェンダー問題がいろいろ気を遣うことになっている昨今ですが、こういった表記も自粛されるようになってくるんでしょうかねえ。

 性別は表記せず、「作業員が清掃してます」とだけ掲示される。

 だったら旧来の通り「清掃中です」とだけ書けばいい話ではありますが。

−−−

 夕食。

 サバの西京焼き、ポテトサラダ&野菜、鰆の魚卵煮、冷奴、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、、鶏の旨煮&付け合わせのニラ、モロキュウ。

 

5月25日(水曜) 夜

 職場の同僚の皆さんから、「究極の日本酒グラス」なるものをいただきました。

 担当していたささやかな役職を今春から同僚にバトンタッチしたので、それに伴っての「今までお疲れさま」的な品とのことで。お気遣いありがとうございます。

 で、さっそく開封させていただいたところ、薄い張りのグラスが2つ入っていて、それぞれ形が微妙に異なっています。

 なんだろうと思って説明書を見てみると、

 上部が閉じている形の「蕾」は香りや味を包み込むタイプで純米酒などに適している一方、上部が開いている形の「花」は香りや味が広がるタイプで大吟醸などに適しているようです。

 馬鹿舌の自分にどれだけ違いが分かるかは不明ですが、ひとまずちょっといい日本酒をそれぞれのグラスに注いで、香りや風味の違いを感じられるかどうか試してみたいと思います。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、ごま豆腐、小松菜とお揚げのお汁、鶏の旨煮&ニラの付け合わせ、鰆の魚卵煮、水菜のカレー胡麻和え、チンゲン菜の辛し和え。デザートにミックスベリーヨーグルト。

 

5月24日(火曜) 夜

 iPhoneのカメラ機能にも慣れてきて、片手だけでそれなりにサっと撮れるようになってきました。

 右手に持っている場合ですが、

 …という流れです(計約2秒)。

 これでもコンデジの起動0.5秒→即シャッター! に比べるとしんきくさいのですが、おかげでつい何でもパシャパシャ撮ってしまう癖が復活してしまいまして。

 本日は夕陽がキレイでしたので、こんな具合です。

松本酒造&まことに雲らしい雲。
 
三栖閘門。
 
アカツメクサと猫じゃらし的な草。
 
澱川橋梁&近鉄電車。この橋にはやっぱり鈍行の古びた車両が似合う気がします。
 
忘れ物? の帽子。

−−−

 夕食。


 ブリの煮付け、ホタルイカと水菜の辛子酢味噌、ポテトサラダ&野菜、春キャベツの胡麻和え、小松菜とお揚げの味噌汁、チンゲン菜とニラの辛し和え、鰆の魚卵煮、厚揚げのおかかポン酢。デザートにカステラケーキ。

 

5月23日(月曜) 夜

 週末のようすです。

職場に弁当を持参して昼食。下に白ご飯が敷いてあり、おかずの汁気が微妙に染みこんでいるのが旨いです(笑)。
 
夕食はイタリア食堂「Necco」にて、鯛とトマトのカルパッチョその他で白ワイン1本。
 
とても立派なホタルイカと野菜、柑橘、からすみのサラダ!
 
スーパーの割子うどんにサラダ、握り寿司。
 
いつもの宇治川ジョギング10km。
 
アカツメクサに、猫じゃらし的な草の数々。
 
ボランティアの皆さんが拾って下さった河川敷のゴミの数々。タイヤとか便座とかまで捨てるか!? 
 
バーミヤンで夕食。冷やし中華、トマトサラダ、北京ダックその他で紹興酒1本。
 
スーパーのぶっかけうどんにカツ丼、バナナ。  

−−−

 夕食。

 イワシの山椒煮、ポテトサラダ&野菜、春キャベツのハニーマスタード、小松菜とお揚げのお汁、ごま豆腐、チンゲン菜とニラの辛し和え、ホタルイカと水菜の辛子酢味噌。デザートにチーズモンブラン。

 

5月20日(金曜) 夜

 職場の健康診断がありました。

 「三密防止と時間効率化の観点から、検尿は事前に自身で採取のうえ受付に提出してください」とアナウンスされていたので、ぼくもそれに従って受付を済ませたわけですが、自分のひとつ後ろに並んでいた人はそのアナウンスを知らなかったようで、「えっ、検尿の提出って何ですか??」と受付に尋ねておられまして。

 すると受付スタッフさん、受け取ったばかりでちょうど手にしていたぼくの検尿を掲げながら、「これです、これ!!」と説明されまして(笑)。

 自分のおしっこがみんなの注目を浴びる日が来るとは思っていませんでした。妙に濃かったりしたら余計に恥ずかしいところ、そうでなかったのはヨカッタ(そういう問題ではないですが)。

−−−

本日の三食。

朝食は毎朝同じような感じなので、使いまわしの写真です。
 焼きいも、ゆで卵、6Pチーズ、バナナ。
 
昼食は社員食堂にて定食。
 白ご飯、春雨サラダ、バナナ、コンソメスープ、アジフライ&付け合わせ、紅ショウガ。
 
夕食はいつもの自宅メシ。
 鰆の煮付け、ポテトサラダ&野菜、 鶏肉と白菜とキノコの煮もの、焼きシイタケのおかかポン酢、小松菜とお揚げのお汁、、もやしのカレー和え、モロキュウ。デザートにピーチヨーグルト。

 

5月19日(木曜) 夜

 近所の河川敷に散らばっているゴミを、日々拾ってくださっている人がいらっしゃいまして。

 いつもジョギングしている身としては、行政も清掃してくれないゴミをこうやって美化していただいてありがたい限りです。

 拾ったゴミは袋に入れてまとめ、その日に持ち帰れるだけ持ち帰ってらっしゃる模様です。1回で持ちきれない分は一旦置いて、後日また持ち帰っておられる様子で。

 すると、一旦置かれたそのゴミ袋を、別人が善意で持ち帰るという「ゴミつながり」が出てきているようです。↓

  捨てる神あれば拾う神あり、という表現は意味が全然違いますが、世のなか捨てたものじゃないなと思った一件です。

−−− 

本日の三食。

朝食は毎朝同じような感じなので、使いまわしの写真です。
 焼きいも、ゆで卵、6Pチーズ、バナナ。
 
昼食は社員食堂にて定食。
 白ご飯、ゼリー、高菜と筍のラーメン、菜っ葉の中華和え、揚げ餃子、ふりかけ。
 
夕食はいつもの自宅メシ。
 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、モロキュウ、なめことお揚げの赤だし、白菜の昆布漬け、、玉子豆腐、鶏肉とニラの炊き合わせ。 

 

5月18日(水曜) 夜

 住宅街の真ん中に突然、洗濯機が鎮座していてちょっと驚きました。

 なかなかにシュールな光景です。

 なにかと思ってしばらく見ていたところ、家電店の店員さんがやってきて新品と交換して行かれました。なるほど、そういうことでしたか。

−−−

 本日の三食。

朝食は毎朝同じような感じなので、使いまわしの写真です。
 焼きいも、ゆで卵、6Pチーズ、バナナ。
 
昼食は社員食堂にて定食。
 かつ丼、フルーツヨーグルト、味噌汁、ほうれん草としめじのお浸し、桜大根漬け。
 
いつもの自宅夕食。。
 鮭とキノコのホイル焼き、ポテトサラダ&野菜、水菜の胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、もずく酢、ニラと納豆の巣ごもり。 

 

5月17日(火曜) 夜

 栄養学には多少興味があって、自分なりにバランスを考えて食事しているつもりなのですが。

 いかんせんシロウトの独学であるだけに、実際のところどうなんかなーという疑問も持っていました。

 そんな折、「尿検査によって日常の栄養バランスを判定する」という会社があると知って、ちょうど今キャンペーンで定価九千円ほどの値段が七千円程度で受けられるというので、興味半分でサービスを利用してみることにしました。

 申し込むと、こんなパッケージが郵送されれてきます。↓

 で、採尿した容器を送付するとともに、直近数日間の食事内容をメールフォームから送信することによって、尿検査による栄養バランスのプロフィールと、食事内容による栄養士からのアドバイスが届けられるという仕組みです。

 そんなわけで、自分のための備忘録でスミマセンが、今日から数日間、1日3食すべての記録をこちらの日記にアップすることにします。

 本日。

朝食は毎日コレです。毎朝同じような写真を撮るのも面倒なので、同一画像を使いまわすことにいたします。
 焼きいも、ゆで卵、6Pチーズ、バナナ。
 
昼食は社員食堂にて定食。
 白ご飯、なめこの赤だし、ブロッコリーとニンジンのお浸し、大学いも、鰆の西京焼きと茄子、スナップエンドウ、出汁巻き。
 
いつもの自宅メシです。
 金目鯛の開き、ポテトサラダ&野菜、鶏肉とニラの炊き合わせ、白菜の昆布漬け、小松菜とお揚げのお汁、冷奴、ほうれん草の胡麻和え、ホタルイカと水菜のからし酢味噌。デザートにりんご。 

 

5月16日(月曜) 夜

 週末のようすです。

「花吹雪」にて前菜盛り合わせその他で白ワイン1本。ハッピー豆という枝豆、風味が濃厚で旨かったです。
 
美しく旨いお刺身で白ワインが進みます。
 
翌日はMOVIX京都にて、『シン・ウルトラマン』観てきました。ストーリーの後半はエヴァンゲリオンのようでしたが面白かった!
 
映画を観た後、川端四条の「キエフ」にてコース料理で、ウォッカ1杯と白ワイン。ピロシキ旨いです。
 
ロシア語とウクライナ語って、全然違うんですね。知らなかった。
 
ビーツを使った本格ボルシチ。ちなみに尾籠な話ですが、「ビーツテスト」という健康チェックほうがあるらしく。ビーツを食べてから、何日後に赤いウンチが出るかによって、排便サイクルの速度を見るそうです(翌日に出るのが最も健康的)。
 
成城石井の割引でかったサラダとタイカレー。
 
いつもの宇治川ジョギング12km。
 
短い近鉄特急。ちょっと滑稽ですが、乗客が少ないから仕方ないんでしょうね。
  
河川敷の雑草が「散髪」されました。花もすべて刈り取られたのはちょっと残念。

−−−

 夕食。

 メバルの煮付け、ポテトサラダ&野菜、ニラと納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、鶏肉と白菜のスープ、ほうれん草の胡麻和え、ホタルイカと水菜の辛子酢味噌。デザートにイチゴ。

 

5月13日(金曜) 夜

 半年くらい前から、右肩だけが凝りやすいというか、PC作業などをすると凝ったようなダルい痛みを感じるようになりました。

 なんなのだろうと思いつつも、生活に影響するような強い痛みでもないし、ずっと痛いわけでもないので、とくに受診等するわけでもなく様子をみています。

 強いて原因を考えてみると、10年以上前に右の鎖骨を骨折した後遺症かな? というのがまず思い当たるのですが、しかし10年以上とくにこういった症状に悩まされることもなかったので、どうして今になって凝りのような痛みが急に出るようになったのか謎ではありました。

 そんな折、自分と同じように「少し前から、片方の肩にだけ凝ったような痛みが出るようになってきた」と言っている知人が周りに2名見つかり、皆の共通項としては「新型コロナワクチンを打ったほうの肩にだけ、同じような凝りと痛みが出ている」点がありまして。

 新型コロナワクチンって筋肉注射でしたし、(可能性は低いかもしれませんが)もしかするとワクチンによる遅延性の副反応なのだろうか……と思った次第です。

 たとえそうであっても、当方は反ワクチン派でもなんでもないので、そうかーくらいの感慨なのですが、実際のところどうなんでしょうかねえ。

−−−

 夕食。

 カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜、ピーマンの胡麻和え、白菜の昆布漬け、小松菜とお揚げの味噌汁、レバニラの玉子とじ、わさび冷奴、焼きシイタケのおかかポン酢。

 

5月12日(木曜) 夜

 昨今の不安定な世界情勢を鑑みて、不要不急の買いだめを少々してしまいました。

 今回は自転車の部品「リムテープ」です。

 サイクリングをしない人には「なんじゃそりゃ?」かもしれませんが、これ、ロードバイクのチューブ&タイヤを交換するときには結構マストアイテムでして(当方も自分で自転車のメンテナンスをするまで、こんなシロモノの存在は全く知りませんでした)。

 リム(ホイール)にタイヤをはめたうえで、その間にチューブを入れ、タイヤをしっかりセットしてから空気を入れていくわけですが(クリンチャータイプの場合です)、リムの凹凸によってチューブがパンクする可能性があるので、あらかじめリムに「リムテープ」を巻いて表面を滑らかにしておくわけです。実際、リムテープが劣化していたせいで何度もパンクした経験があります。

 あとは念のため、ハンドルのグリップと、サドルの予備も買ってあります。趣味のサイクリングはめっきりしなくなりましたが、日々の通勤には自転車を結構使ってるもので。

 

 オンデマンド時代とは言われますが、日々使う物品については手元にストックがあると安心です。

−−−

 夕食。

 イサギの煮付け、ポテトサラダ&野菜、冷奴、小松菜とお揚げのお汁、大根菜の胡麻和え、ピーマンのおかかポン酢、鶏肉と白菜とキノコの煮もの。デザートにミックスベリーヨーグルト。

 

5月11日(水曜) 夜

 電車の座席で、これをされると今でもかなりムッとしてしまうやつです。

 分かりにくい図ですみません。

 まず、青文字の座席に当方が座っているとします。そこに、後から乗ってきた客が、当方の前の座席を勝手に倒して、自身の座席を2人席にして座ってしまうのです。その結果、もともと2人席だった当方の座席は、後から乗ってきた客によって4人席となってしまい、「こんなはずじゃなかった!!」となるわけです。

 4人席だと向かい側の乗客に気を遣うから、あえて2人席を選んだのに、後から乗ってきた客がこちらに何のことわりもなく一方的にそれを変えてしまう自己中心的な行動に腹が立つと言いましょうか。

 かといって、「勝手に動かさないでくださいよ!」なんて文句言うのも大人げない気がして、納得いかないながらも黙ってやり過ごしていますが……。自分はこういう行動をとらないようにしています。

−−−

 夕食。

  塩ほっけ焼き、ポテトサラダ&野菜、ほうれん草のおかかポン酢、大根菜の胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、牛肉と玉ねぎの炒め煮、わさび風味冷奴、うまい菜と醤油豆の辛子酢味噌。デザートにヨーグルト。

 

5月10日(火曜) 夜

 シールが劣化して、デスメタルかホラー映画みたいなフォントになっている看板が割と好きです。

 これなどは、恐ろし気な感じがまだ足りませんが、それでもちょっとコワい増毛という雰囲気が出てきつつあるのではないでしょうか。

 ちなみにこういう「結んで増やす」増毛って、「残り少ない自毛の根元に、人工毛を何本か結わえる」ことをひたすら繰り返すやつだと思うのですが、当方クラスになると、その残り少ない自毛そのものが皆無に近いので、内心「結べる自毛があるうちはいいよなー!!」と毒づいてしまいます(笑)。

−−−

 夕食。

 鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜、にんにく風味の冷奴、大根菜の胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、ホタルイカ&うまい菜のからし酢味噌、ほうれん草のオキアミポン酢和え、新玉ねぎのソテー。デザートにチーズタルト。

 

5月9日(月曜) 夜

 週末のようすです。

久しぶりにお邪魔した「うさぎのだいどころ」にて、山菜の天ぷらその他で、日本酒&トマトチューハイ&焼酎ロック。
 
翌日、飛行機雲と松本酒造。
 
こちらも久しぶりの「玄太」にて、そば前でニシンの煮付け、鯖寿司その他、ざる蕎麦は大盛りで日本酒2合。山形の地酒「三百年の掟やぶり」が芳醇かつスッキリしていて旨かったです。
 
帰宅してテキトーなぶっかけご飯で赤ワイン飲みながら、アマゾンミュージックで一人カラオケ。近所迷惑にならないよう窓は閉め切って。
 
翌日はスーパーの幕の内弁当とカップラーメン。
 
いつもの宇治川ジョギング10km。川べりの雑草も季節の移ろいが感じられて楽しいです。今回はこんなニューフェイスが登場していました。
<追記>その後、読んだ方から教えていただいたのですが、これは「イタチハギ」という植物のようです。
 
これはアザミ。知っている花を見ると少しホッとしますね。

−−−

 夕食。

 イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜、ほうれん草と納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げの味噌汁、大根菜の胡麻和え、ホタルイカ&うまい菜のからし酢味噌、レバニラ炒め。デザートにレアチーズケーキ。

 

5月6日(金曜) 夜

 トイレの貼り紙をひとつふたつ。

「ありがとうございます」「差し支えなければ」という過度な丁寧さは少々気になりますが、悪い気はしないので、できるだけ滴をこぼさないよう改めて注意しました。
 
トイレでモノを洗う人もいるんですねえ。ええと、この場合の「モノ」は、通常の意味での「物」という理解でいいんですよね? それとも……(笑) 

−−−

 夕食。

 サツマイモと野菜のサラダ、ニラと納豆の巣ごもり、もずく酢、カイワレのしじみ味噌汁、白菜の昆布漬け、ほうれん草の胡麻和え、牛肉と玉ねぎの炒め煮。デザートにチーズタルト。

 

5月5日(木曜) 夜

 連休も本日で終了ですね。

皿うどんで白ワイン。
 
香川・金刀比羅みやげに買って帰った「しょうゆ豆」で白ワインの続き。
 
アマプラで適当に選んだ映画を鑑賞。
 
いつものジョギング10km。今回の連休も基本的には「旅行+飲み食い+ランニング+アマプラ」で過ぎ去っていきそうです。
 
近鉄のプレミアム特急「しまかぜ」を見かけました。いつか乗りたい気もしますが、旅行に使うには時間が合わないんですよねえ。ま、人気のない時間帯だからこそ、こういう特急で客を増やそうという狙いなのかもしれませんが。
 
なんとなくFUZEI写真。

−−−

 夕食。メニューもだんだん平常運転になってきました。

 イワシの一夜干し焼き、サツマイモ&野菜サラダ、鶏肉とズッキーニのトマト煮込み、カイワレとワカメのしじみ味噌汁、ほうれん草の胡麻和え、白菜の昆布漬け、ニラと納豆の巣ごもり。デザートにワッフル。

 

5月4日(水曜) 昼

 連休後半は、職場のランニング仲間K氏と醍醐山をトレランしてきました。

まずは大岩山の展望台にて。左が当方、右がK氏です。
 
醍醐寺から上醍醐の参道を登り、標高450メートルの開山堂に到着。
 
途中で体力が続かず後半は結構歩いてしまったものの、晴天に恵まれ楽しいランでした。
 
下山後はいつも通り、王将にて打ち上げ。餃子とレバニラその他で、ビール、白ワイン、赤ワインと重ねてすっかりできあがって終了。
 
打ち上げの後、上機嫌で帰る道すがら撮ったFUZEI写真。酔っぱらうと写真のレベルも一層下がりますねえ。
 
連休進行なので家の食事も手抜き進行です。スーパーのうどん、サラダ、サバ寿司、ほうれん草の胡麻和え、インスタント味噌汁に小松菜を加えました。

 

5月2日(月曜) 夜

 金刀比羅の旅行2日目のようすです。

旅館の朝ごはん。白ご飯に合うおかずばかりで、2杯おかわりしてしまいました。
 
さて2日目は、大雨だった昨日とは打って変わっての晴天です。やったー! 気分もさらに上がります。
 
天候が良くなったため、金刀比羅宮にリベンジでもう一度登りました。昨日は大雨で何も見えず幻想的だった御本宮の幻想的も、ご覧のとおり絶景です。大雨と快晴では全く別の場所に来たみたいで、二度楽しむことができました(笑)。
 
金刀比羅宮を後にして、琴平駅から丸亀駅に移動して、昼食に「麺処・綿谷」にてスペシャルぶっかけうどん+缶ビール。これだけ盛りだくさんでお値段530円、お味もうどんはツルツルで滑らかなのにしっかりコシがあり、具材も惜しげなく贅沢盛りで、スペシャルに旨かったです。
 
お店のすぐ近くには小麦工場と思しき会社が。どうりで新鮮な小麦粉が手に入るわけですな。
 
少し歩くと丸亀港に到着。泊まっている船舶も風情があります。なにより晴れてますからね。
  
白ポストってまだあるんやー。
 
お次は丸亀城を訪れました。石垣の美しさが素晴らしいです。
 
天守からの眺め。このあたりには、ひょっこりひょうたん島みたいなというか、マンガみたいなというか、日本昔話に出てきそうというか、そんな形状の山が多いですな。
    
丸亀でのフィナーレは、MIMOCA(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)にて絵画鑑賞としゃれこみました。
 
猪熊弦一郎センセイのとてもチャーミングで素敵な作品の数々を楽しませていただきました。
 
美術館のオサレ場所にてバンザーイ! Tシャツのお腹が出ました。
 
……というわけで、楽しい旅ほどアッという間に過ぎて、帰りの特急「南風」車内にて軽く夕食&ワイン。
 
車窓から見える夕刻の瀬戸内海が美しゅうございました。

 

5月1日(日曜) 夜

 GW前半を利用して、香川県の琴平(金刀比羅)を旅行してきました。

 初日のようすです。

京都から岡山駅まで新幹線に乗り、そこから特急「南風」に乗り換えて、瀬戸大橋を渡って香川県の琴平駅に到着。
 
琴平駅にて。あいにくの雨天ですが、旅先に到着すると気分が上がります。
 
通りすがりのうどん屋「虎屋」にて、琴平うどん。天ぷらぶっかけで900円と観光地価格感はありましたが、コシがある割に柔らかくて、まァ旨かったです、で、日本酒1合。
 
金刀比羅山の参道を登って金刀比羅宮をお参りしてきました。
 
階段785段を登って御本宮に到着。しかし雨天でガスっているので、視界は悪いです。……いや、悪いんじゃなくて幻想的なんだと自分に言い聞かせます。
 
さらに奥社を目指して階段を登ります。
 
階段1368段を登って奥社に到着。土砂降りですわ(笑)。
 
頂上からの眺望は、幻想的を通り越して、もはや純白! いやー、本当に美しい!! 来てヨカッタ〜♪(悲)
 
途中にはお馬さんもいました。ええと一応薄くモザイクをかけてますが、馬のチ〇コって本当に大きいんですねえ。つい見入ってしまいました。
   
ついでに立ち寄った海洋博物館。ボトルシップやら航海用ロープやらが並べられてましたが、予想をさらに上回るショボさで大満足。
 
旅館での夕食で白ワイン1本。瀬戸内に面しているだけあって魚が旨いですね。
 
夕食後、酔っ払いながら夜の琴平を散策。温泉街だけあって、ちょっと妖しい歓楽街っぽい一角にはソープランドもありました(入ってませんので念のため。笑)。

 

4月28日(木曜) 夜

 明日から一週間ほどGWでお休みです。

 連休となると、ついチートデイになりがちで、本日も夕食のお供に白ワイン1本飲んだので、晩ご飯の写真のみにて失礼します。

 カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜&にぬき、キムチとニラの冷奴、鶏手羽元とズッキーニのトマト煮込み、焼きピーマンのおかかポン酢、モロキュウ。で、白ワイン1本。デザートにヨーグルト。

 明日から、四国を少し旅行してきます。うどん食べまくるぞー!!

 

4月27日(水曜) 夜

 本日の大量発生です。

 これ虫だったらエラい気持ち悪そうなところですが、幸いなことに木から降ってきたもののようでした。……が、大量に発生したものって本能的にちょっと気持ち悪く感じてしまいます。

 アイドルなんかにしても、同じような見た目の人が何万人も一箇所に集まっていたらちょっと気持ち悪い気がするんですが、どうでしょう。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、牛肉と新玉ねぎの炒め、ほうれん草の海苔ポン酢和え、小松菜とお揚げのお汁、うまい菜のからし酢味噌、もやしとニラのカレー胡麻和え。デザートにプリン。

 

4月26日(火曜) 夜

 無印良品にて、靴下とズボンを購入しました。

 心の底からどうということのない靴下とズボンです。お値段も、靴下が250円で、ズボンが2990円とリーズナブルで。

 個人的に、カッターシャツはそれなりのメーカー品をそれなりの値段出して買うほうが、パリッとしていて飽きずに着れるような気がしているんですが、普段履きのズボンに関しては、ブランドものの1万円以上するようなチノパンツを買ったところであんまり変わらないというか、せっかく高い品をかったのだからと何年も履き続けているとヘタってきてむしろ貧乏くさくなるように思います。

 なのでそれよりも、安いメーカーのズボンを小まめに新調するほうがいいんじゃないかなーと。ま、こんなこと人それぞれ好きにすればいいんですが(笑)。

−−−

 夕食。

 ブリの煮付け、ポテトサラダ&野菜、鶏手羽元とズッキーニのトマト煮込み、小松菜とお揚げのお汁、うまい菜のからし酢味噌、ほうれん草のオキアミポン酢、もやしとニラのカレー胡麻和え。デザートにカステラケーキ。

 

4月25日(月曜) 夜

 週末のようすです。

久しぶりに「かに道楽」にて夕食。
 
一番安いコースで、白ワイン1本と焼酎1杯。カニのお刺身はとても甘くて、甘エビのように美味しい! ……と思ったんですが、よく考えたら甘エビのほうが安いですね。
  そういえば以前、バラエティ番組で高級ハチミツを試食したリポーターが、「わーシロップみたい!!」と言ってたのを思い出しました。
 
翌日は先斗町の「有喜屋」本店にて、天ざる大盛りで樽酒1合。
 
四条川端のロシア料理「キエフ」、もしや店名が「キーウ」になってたり!? と思いましたが、以前のままでした。
 ここのボルシチで氷点下のウォッカをキュッとやるのも好きです。
 
よしもと祇園花月を観てきました。前半の漫才はダブルヒガシ、デルマパンゲ、藤崎マーケット、おいでやすこが、COWCOW、西川のりお・上方よしお。後半は新喜劇でした。
 
吉本を見終わった帰りに、京都駅地下のKYKにてとんかつ御膳で赤ワインハーフ1本。たまに食べるトンカツはうまいのう。
 
翌日はチキンラーメンとスーパーの安寿司。
 
大岩山ジョギング10km。
 
春のFUZEI写真。

−−−

 夕食。

 いわしの梅煮、ポテトサラダ&野菜(ブロッコリーが高かったのでモヤシになってます)、ホタルイカ&うまい菜のからし酢味噌、キムチとニラの冷奴、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、焼肉。デザートにカステラケーキ。

 

4月22日(金曜) 夜

 本日のおそらく残念な個人的ニュースです。

 風情があってチョット好きだった旅館「月見館」にとうとう足場のみならず、ネットまで張られてしまいました。

 おそらく外観を見られる機会はもうなさそうです。

−−−

 夕食。

 ブリの煮付け、ポテトサラダ&野菜、しいたけのマヨネーズ焼き、小松菜とお揚げの味噌汁、冷奴、もやしのカレーごま和え、納豆とネギの巣ごもり、もずく酢。デザートにミックスベリーヨーグルト。

 

4月21日(木曜) 夜

 本日のお寺です。

 「ようこそ〜」と歓迎されると同時に、「駐車料500円」の現実を突きつけられるのがナイスです。

 まァ、お寺も慈善事業ではないでしょうから、当然と言えば当然のことですね。

−−−

 夕食。

 赤魚の塩焼き、ポテトサラダ&野菜、鶏手羽元のトマト煮込み、小松菜とお揚げのお汁、もやしのカレーごま和え、ネギと納豆の巣ごもり。デザートにヨーグルト&メイプルシロップ。

 

4月20日(水曜) 夜

 道端に酸模(すかんぽ)を見かけるようになってきました。

 小学生の頃は友だちと下校時などに、茎をかじっては「すっぱーっ!!」と言って騒いでいたものです。今となっては、決して美味しいわけではないこんなモノをよく食べていたものだと思いますが(あく抜きすれば料理に使えるみたいです)、それ以外にも、オシロイバナから白い粉を出して顔に塗りたくったり、真っ赤なヤマゴボウの実を潰して血糊みたいに塗りたくったりと、まったくロクなことをしてなかったなーと思います。

 当時の下校時は野草か昆虫くらいしか遊ぶものがなかったからですが、今の子どもたちも同じようなことしてるんでしょうかねえ。

−−−

 夕食。

 鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜、鶏肉とキノコの煮物、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のおかかポン酢、たたきキュウリの塩昆布和え。デザートにプリン。

 

4月19日(火曜) 夜

 ずいぶん立派な文旦ですなー! 美味しそう!!

 …と思って近づいてみたら、ボールだったの本日です。

 食い意地が張っているんでしょうかねえ。我ながらさもしくて情けないです(笑)。

−−−

 夕食。

 ホッケの塩焼き、ポテトサラダ&野菜、鶏手羽元とズッキーニのトマト煮込み、小松菜とお揚げのお汁、京ラフランのからし酢味噌、ほうれん草の胡麻和え、鮭茶漬け冷奴。デザートにアーモンドヨーグルト。

 

4月18日(月曜) 夜

 週末のようすです。

中華料理「バーミヤン」にて、餃子に焼売、サバ竜田揚げ、菜葉炒飯その他で、紹興酒デキャンタ1本と白ワインデキャンタ1本。
 
翌日は伏見桃山城の界隈をジョギング8km。雲ひとつない快晴でした。
 
近鉄電車の新型車両?(銀色のほう) 顔面の人相が戦隊ヒーローっぽいです。
 
蕎麦「京乃四季」にて、冷やおろし蕎麦定食(1300円)。
 
交通事故の現場に遭遇しました。自動車と原付が交差点で衝突し、原付の運転者が自動車のフロントガラスにヘルメットから突っ込んで飛ばされて大腿骨を開放骨折したとのことです。
 交通事故に気を付けようと改めて思いました。
 
京都市下京区のイタリアン「鴨川倶楽部」にて、両親と会食しました。
 
コース料理はどれも上品で美味しゅうございました。3人で赤ワイン1本と白ワイン2本。
 
翌日の食事は一挙にグレードダウンして、安売り78円で買ったスーパーのラーメンに、198円の赤飯おこわ。

−−−

 夕食。

 イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜、鶏肉とキノコの煮物、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、ホタルイカ&京ラフランのからし酢味噌。デザートにいちご。

 

4月15日(金曜) 夜

昨日は夕食時に、鰆の煮付け他でワイン2本近くを飲んだため、日記を更新できませんでした。
 
本日は有休を取っていたので、醍醐寺までジョギングしてきました。 ちょうど桜が散り切ったところなので客もまばらでガランゴロンです。我ながら良いタイミングで来ました。
 
醍醐山のヤマツツジがきれいです。醍醐山の頂上(峠)は景観がいま一つなので、楽しみはヤマツツジくらいなもので(笑)。
 
桓武天皇稜から伏見桃山城〜大岩山〜醍醐寺〜醍醐山〜六地蔵というルートで合計24km、獲得標高708mなり。
 
久しぶりに長めの距離を走ったご褒美に普通のコカ・コーラ(500ml、78円)。

−−−

 夕食。

 鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜、鶏肉とキノコの煮物、小松菜とお揚げの味噌汁、キムチ冷奴、春キャベツのごま和え、モロキュウ。デザートにブルガリアヨーグルトのブルーベリー&メイプルシロップ。

 

4月13日(水曜) 夜

 花がいろいろ咲いていて気分がアップします。

八重桜が花盛りです。京都御所にて。
 
近づいて撮ってみるも、たいして「映え」る写真にもならずガッカリするの繰り返しです。
 
このたたずまいは日本タンポポでしょうか。近所の川べりにて。
 
本日の旅館「月見館」です。そろそろ見納め、でしょうか……。
 
散りきったタンポポもちらほらで諸行無常ですな。

−−−

 夕食。

 メバルの塩焼き(串を打ってないのでクルクルリンになってしまいました)、ポテトサラダ&野菜、鶏肉とキノコとネギの煮物、小松菜とお揚げのお汁、うまい菜のからし酢味噌、チンゲン菜とほうれん草の胡麻和え、ニラと納豆の巣ごもり。デザートにブルガリアヨーグルト&メイプルシロップ。

 

4月12日(火曜) 夜

 40歳代になった頃から、自分でヒューボーン映画と呼んでいますが、なーんにも考えずに観れるアクション映画が一層好きになってきました。

 思い返せば、中高生の頃はそれこそ何も考えずに「アクションかっこいい!」という視点で大好きだったのですが、大学生くらいになると「そういうのってちょっとバカっぽくない?」「ヒーローだけ死なないのっておかしいし!」「軍隊で戦ってるのに最後は決まって一騎打ちになるのって変すぎでしょ!?」と批判的に見るようになって一旦遠ざかったのでした。それがオッサンになるに伴って、「いやいや何にも考えずスカッと観られるエンターテイメントは純粋に楽しいよ」「最後にお決まりの一騎打ちも盛り上がるためにはやっぱり必要だし」と思えてきたという次第です。

 こういうのって、イマい書き方だと次のような感じになるんでしょうか。

 …どうということのない事柄は、いくら書きかたを変えてみたところで、どうということありませんね。

−−−

 夕食。

 カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜、豚しゃぶ、小松菜とお揚げのお汁、うまい菜のごま和え、チンゲン菜とニラのからし合え、壬生菜冷奴。デザートにイチゴチョコケーキ。

 

4月11日(月曜) 夜

 散りゆく桜を惜しみながらの週末でした。

伏見・大手筋の「ドン・チッチョ」にて、魚介サラダとピザその他で、白ワイン1本と白ワインデキャンタ1本。手作り窯焼きピザ旨い!!
 
翌日は伏見桃山城(鉄筋コンクリート)のふもとに繰り出して、散りゆく桜吹雪の中、おそらく今シーズン最後のお花見。
 
成城石井の20%引きの蕎麦とお惣菜で、白ワイン1本と赤ワイン1本。昼間からよく飲みました〜。舞い落ちた桜花がワイングラスに入るのも風流です(実はちょっと「汚ないかも!?」と思いましたが。笑)。
 
ソメイヨシノは葉桜となりつつありますが、しだれ桜は今がちょうど満開でした。
 
スーパーの498円寿司と99円蕎麦。
 
いつものビブラム・ファイブフィンガーズで山科川ジョギング。タンポポその他いろいろ咲き揃って気分も上がります。
 
山科川にて。ちょうど花吹雪が自分のTシャツの手前に写ってます(so what?)。

−−−

 夕食。

 イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜、鶏肉ときのことネギのスープ、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、ホタルイカとうまい菜のからし酢味噌。デザートにオレンジチョコムース。

 

4月8日(金曜) 夜

 桜も散る宴に差し掛かってきました。

ちょうど風流な花筏ですなーと、のんびり写真を撮っていましたところ、
   
もっと攻めの姿勢で撮影しまくっている人が対岸におられました。ここまでやる気力はないなァ。それとも、「押すなよ! 絶対に押すなよ!」でしょうか(笑)。
 
どんどん花の流量も増えてきて……。
 
花筏だまりみたいになっているところが出てきました。
 
ギャボーっ! 気持ち悪いよー。
 
気を取り直して、花吹雪のなか気分よくジョギングしました。花吹雪は写りませんなが。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、もずく酢、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、焼きピーマンのおかかポン酢、鶏肉とキノコのバター煮込みチーズがけ、モロキュウ。デザートに焼きプリン。

 

4月7日(木曜) 夜

 スマホを買って以来、寝る前に布団の中でスマホでご近所のニュースを見るのがちょっとした楽しみとなっています。

 寝る前にスマホを見るのはよくない等と言われるのは知っていますが、まァ10分くらいならいいだろうという勝手な解釈です。

 それはさておき、ニュースでこんな記事を見かけて一瞬混乱しました。

 えっ!? 伏見の桜は今年の秋で最後??

 秋に伐採かなにかが計画されているのかと驚いたのですが、よく見たらこれ、単なる誤変換ですね。「今週」が「今秋」になっているという。

 ネットのニュースの誤字脱字の多さは折り紙付きの感すらあります。ま、タダで読ませてもらってるので仕方ないかとも思いますが。

−−−

 

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、からし菜のからし酢味噌、小松菜とお揚げのお汁、鶏肉とキノコのバター煮込み、もろきゅう、キムチ冷奴。デザートにチョコレート。

 

4月6日(水曜) 夜

残った桜を求めて中書島の三栖閘門に。もうすでに花筏が流れはじめていました。
 
FUZEIあって好きだった観月橋付近の旅館「月見館」、コロナ禍でずっと閉館していたのですが、いよいよ足場が組まれて取り壊されそうな雰囲気……だとしたら残念です。改築だったらいんですけど無理かなァ。

−−−

 夕食。

 ブリの煮付け、ポテトサラダ&野菜、チンゲン菜の中華からし和え、小松菜とお揚げの味噌汁、シウマイ、うまい菜のごま和え、おぼろ冷奴。デザートにパルテノヨーグルト&メイプルシロップ。

 

4月5日(火曜) 夜

 本日の「真綿に針をつつむ」。

 『糞させないで! ネ』とチャーミングな字体で書かれていますが、よく見ると監視カメラのイラストが(笑)。

 ちなみに「含み針」は、口の中に含んだ針を飛ばして相手にダメージを与える忍術みたいなもののようですね。

−−−

 夕食。

 金目鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜、うまい菜のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、からし菜のからし酢味噌、豚肉のねぎ塩レモン焼き。デザートにパルテノヨーグルト&メイプルシロップ。

 

4月4日(月曜) 夜

 桜ざんまいの週末でした。

まずは近所のお寺でライトアップされている夜桜からスタート。
  
スーパーで割引きの寿司と牡蠣弁当など買い込んで、伏見港公園にて夜桜花見、白ワイン1本。
 
翌日は残念ながら雨まじりの天候ながら、めげずに執念のお花見に出向きます。
 
伏見港付近の橋の下にマットを敷いて、ホタテ弁当で白ワイン1本。やはり桜を見ながら飲む酒は格別です。
 
スーパーの398円弁当と99円カップうどん。
 
菜の花と桜のコントラストがきれいです。新高瀬川にて。
 
桜満開の宇治川ジョギング13km。

−−−

 夕食。

 イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜、豆乳おぼろどうふ、小松菜とお揚げのお汁、玉子豆腐、青梗菜の海苔和え、ホタルイカとからし菜のからし酢味噌。デザートにイチゴ。

 

4月1日(金曜) 夜

 新しい年度が始まった職場に出勤しました。

 新入社員の皆さんが各部署にあいさつ回りしている姿を見たりで、久しぶりに新鮮な気分になりますねえ。

 ただ、出勤して最初に見かけたのはコレです。

 共用で使っているティファールの電気ケトルが故障したようで、「使用不可」になっていました。新年度のスタートは、お湯が使えない不便からのスタートです。

−−−

 夕食。

 ブリの煮付け、ポテトサラダ&野菜、豚肉とネギのオイスターソース炒め、小松菜とお揚げの味噌汁、ブリの子の煮付け、ニラと納豆の巣ごもり、わさびおぼろ豆腐。デザートにフィナンシェ。

 

3月31日(木曜) 夜

 WITTAMER(ヴィタメール)という有名なベルギー製チョコレートがあります。

 恥ずかしい話ですが、少し前までこのメーカーを「ウィッターマン」だと思っていました。

 で、今年度で退職する同僚がいるので、その餞別にいいかなと思ってググッてみたところ……

 え!? となって、さらに画面をスクロールしていくと、

 てなことになって、ようやく自分の思い違いを自覚したのでした。 それにしても我ながら、ウィッターマンって何や(笑)。

 そして、こんな勘違いをちゃんと判別して正答に導くグーグルもさすがです。同じような勘違いをしている人が意外とたくさんいらっしゃるのかもしれません。

−−−

 夕食。

  赤魚の塩焼き、ポテトサラダ&野菜&チーチク、ニラと納豆の巣ごもり、ほうれん草のおかかポン酢、小松菜とお揚げのお汁、ブリの子の煮付け、豚肉とネギのオイスターソース炒め。デザートにイチゴプリン。

 

3月30日(水曜) 夜

 ひなまつりの時期になると毎年、うちの社員食堂でも「三色ゼリー」が出ます。

 なんでも京都市内の小学校では、この三色ゼリーが定番だったようで、京都市出身の面々はみな「懐かしいねー!」と言います。

 自分は京都出身ではありますが京都市の出身ではないので、この三色ゼリーが給食に出た経験がないのですが、近年はいろいろメンドウなので、周囲と一緒になって「うん、懐かしいね!」と同調しています。言っているうちに、本当に懐かしい気分にほんのりなってくるので不思議なものです(笑)。

−−−

 夕食。

 ブリの煮付け、ポテトサラダ&野菜、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、鶏肉とキノコのバタースープ、ほうれん草のおかかポン酢、ブリの子の煮付け、青梗菜と菜の花のからし和え。デザートにイチゴヨーグルト。

 

3月29日(火曜) 夜

 こちら京都も桜が満開を迎えつつあります。お花見したい!!

濠川沿いに植わっているソメイヨシノ。水面にも映っているのでお得感があります。スーパーの商品陳列の工夫と同じですね。
   
濠川の十石舟は後部にエンジンが付いていて風情を若干減じていますが、それがまたいいんだよ! と言えるようになりたいものです。
 
中書島の三栖閘門に入っていく十石舟は、なんとなく「そそくさ感」があってちょっと可笑しいです。

−−−

 夕食。

 真あじの刺身、ポテトサラダ&野菜、焼き厚揚げおかかポン酢、壬生菜漬け冷奴、小松菜とお揚げのお汁、ブリ子の煮付け、紅茶豚&青梗菜。デザートにチョコケーキ。

 

3月28日(月曜) 夜

  週末のようすです。

まん防が解除されてようやくお酒が出るようになった「ロカヴォ」に久しぶりに伺い、ハンバーグとエビフライのプレートセットでハートランドビール1本。
  
翌日は1年と3ヶ月ぶりにロードバイクにまたがってサイクリングしました。
 
サイクリングウェアのブランド「カペルミュール」主催のライド企画に参加する形で合流。御幸橋から木津川〜宇治をめぐるライドです。
 
昼食は宇治の「Chou-Cho」にて、イエローカレーセット(1300円)。可もなく不可もなくですが、混み合う週末に予約していただきスムーズに入店できたので感謝です。
 
つい撮ってしまう愛車写真。天ケ瀬ダムの手前のつり橋にて。
 
宇治川のほとり、平等院鳳凰堂の付近にて集合写真。平等院に入場するには600円かかるので皆さん断念。60万円の自転車はポンと買うのに600円の入場料は高いとケチるのは「ロードバイクあるある」ですね。
 
帰宅後の夕食は、少し前にツイッターで話題になっていたサイゼリヤにて。ミラノ風ドリア、エスカルゴのオーブン焼き、青豆とペコリーノチーズの温サラダ、バッファローモッツアレラのピザ、ムール貝のガーリック焼きその他で、赤ワイン1本と白ワイン1本。確かにそれなりに美味しくて安いですが、一皿のポーションが少ないので、結局そこそこお値段かかりますね。
 
いつもの宇治川ジョギング10km。菜の花が爆発的に咲いてきています。

−−−

 夕食。

 イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜、スナップエンドウの胡麻マヨ和え、ほうれん草のおかかポン酢、小松菜とお揚げのお汁、牛ホソとニラのスープ、壬生菜漬け冷奴、ホタルイカと菜の花の酢味噌。デザートにいちご。

 

3月25日(金曜) 夜

 「つまらないダジャレを言われると、なんかイラッとする!」という人は多くいらっしゃるかと思います。

 ダジャレ自体にはそれほど悪意や害はないはずなのに、どうしてこうもイラッとするんだろうと自分なりに考えてみたところ……

 あくまで個人的見解ですので諸説あるかとは思いますが、似たような構図としては「知人がいきなり電話をかけてきて、くだらない愚痴話を延々と聞かされた」ような感覚と言いましょうか。

 したがって、自分の意思で「たまにはダジャレでも見てみたいなー」と思って検索して、「ダジャレ一覧」みたいなホームページにアクセスして読んでいる分には、おそらくイラッとしなさそうな気がします。そんなことを果たしてするのか? という疑問はさておきですが。

−−−

 夕食。

 甘塩鮭、ポテトサラダ&野菜、黒豆納豆とニラの巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、たたきキュウリの塩昆布和え、鶏肉とキノコのバタースープ。デザートにキウイフルーツ。

 

3月24日(木曜) 夜

 エントロピーの法則といえば、太陽光発電のパネルなんかも、周囲にすぐ草木が生えていますね。

 このまま放っておくと枝葉が生い茂って、発電効率がどんどん落ちてしまうことでしょう。茂った植物が光合成するほうが総合的には効率的なエコな気もしますが、それはさておきくとして。また、これらの草木を刈り取るためにエンジン式の草刈り機を使いまくっていたら、それってどうなんだろうという気がしますが、それもさておくとして。

 世の中の多くの人が、「クリーンな電気を安く使いたいけれど、太陽光パネルは俺んちの近隣には設置してくれるな!」とか思っているとしたら、けっきょく本質は同じなのかもしれません。

−−−

 夕食。

  イワシの一夜干し焼き、ポテトサラダ&野菜、ほうれん草のジャコポン酢、小松菜とお揚げの味噌汁、ニラと納豆の巣ごもり、豚肉とレタスの炒めあんかけ。デザートにチョコロールケーキ。

 

3月23日(水曜) 夜

 私たちもこうして生きているだけで、熱力学の第二法則(エントロピーの法則)にしたがっています。

 自らの生命という「秩序」を維持するために、摂食と排泄を繰り返すなかで細胞を作ったり廃棄したりして身体組成を入れ替えることによって、「無秩序」に向かおうとするエントロピー増大の法則に抗っているわけです。それでもいつかは、血管や臓器が老朽化して機能不全を起こしたり、致死的なガンが発生したりしてエントロピーを捨てきれなくなって、個体の死を迎えるのでしょう。

 生命現象そのものが、秩序から無秩序に向かう摂理の中で、それを加速させる方向に生じた徒花のようなものとも言われます。

 とりわけ私たち人類は、化石燃料や原子力といった大きなエネルギーを使えるようになったおかげで、他の生き物とは比べものにならないくらいの速度で地球におけるエントロピー増大を推し進めている存在だと思うのですが、戦争はその最たるものかもしれませんね。

 巨大なエネルギーを使ってまだまだ使える建物やインフラを都市ごと壊して無秩序に変えていくばかりか、それよりなにより、いま存在している生命を片っ端から消滅させていくのですから。

 そして、どんなハイテク兵器であっても同じものを量産できますが、生命は各々ひとつ限りのものであるという非対称性は、当たり前のことながら常に念頭に置くべきだと改めて思う昨今です。

−−−

 夕食。

 

 鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜、玉子豆腐、豚バラと小松菜のオイスターソース炒め、菜の花とお揚げの味噌汁、モロッコインゲンのごま和え、焼きピーマンのおかかポン酢。デザートにチーズケーキ。

 

3月22日(火曜) 夜

 連休のようすです。

最近すっかり気に入って足を運んでいる伏見のイタリアン「ネッコ」にて、鶏レバーのクロスティーニ、ぐじのウロコ焼きその他で、ロゼワイン1本。
     
翌日は伊勢丹と高島屋にて買い物。こんなしわくちゃの服が流行してるんですかー。自分などが着たら瞬時にして浮浪者みたいになる自信があります。
 
京都駅地下のレストラン街「スタンドヒモ子」にて、トロ鯖焼きの定食で日本酒2杯。 ここの魚の干物は仕入れがいいんでしょうか、かなり美味しいです。あと而今の吟醸酒、香り高くて旨いですねえー。
 
自宅にて気抜けごはん+赤ワイン。レンチンご飯にチリメン山椒を混ぜれば、これだけでメインの1品です。
 
赤ワインでカヌレをいただきました。
    
いつもの大岩山ジョギング9km。
 
成城石井のお惣菜(30%引き)で赤ワイン続き飲みながら、アマプラやら録画していた番組やら見ていたら過ぎ去った連休でした。

−−−

 夕食。

 イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜、鶏肉とキノコのスープ、もずく酢、小松菜とお揚げのお汁、玉子豆腐、ほうれん草のジャコポン酢、ホタルイカと菜の花の辛子酢味噌。デザートにチーズケーキ。

 

3月18日(金曜) 夜

 その時その時に流行する言い回しというのがあるかと思います。

 料理の味についてであれば、「これ絶対美味しいやつじゃん!」的な言い回しが急に広まったかと思います。

 それと同じような感じで最近気になるのが、「感動しかありません!」みたいな言い回しです。

 まァ、その気持ちや感情を強調したいんだろうなとは分かります。ただ、「〇〇しかない」と断言してしまうのは、自分の気持ちなり感情なりを「正確かつ細やかに自己覚知してそれを言語化する」解像度を 自ら思いっきり荒く低下させている気がするんですねえ。

  たとえば「感謝しかないです!!」と言われても、場合によっては「それってホンマにホンマですか!?」と穿って見てしまうことってないでしょうか。本当のところは、次のような心中だったりで。

 「親切にしてもらって感謝してますし、もちろん助かった部分は実際あるんですけど、正直に言うとちょっとおせっかいというか、ありがた迷惑に感じるところもあって。それに今回、一方的に世話になったことへの罪悪感というか、こちらも何らかのお返しをしないといけない義務感も感じてしまってしんどいというか。どちらかというともちろん嬉しいんですけど、ちょっと複雑なところはありますねえ……」

 もちろん、そうだとしてもそれをそのまま口にするのがいいわけではありませんが、かといって「感謝しかないです!!」という一言に単純化してしまう ことには、自分の胸に手を当てるのを放棄するような粗雑さも感じてしまうと言いましょうか。

 流行りの言葉にケチをつけるつもりはありませんが、便利な言葉にはちょっと用心とも思います。

 かといって、「もう、喜怒哀楽でしかありません!」とか言われても困りますけれど(笑)。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、モヤシのカレーごま和え、小松菜とマイタケとお揚げの味噌汁、牛肉と玉ねぎの炒め煮、白菜の昆布漬け、おぼろ豆腐。デザートにキウイフルーツと、ブルーベリーヨーグルト。

 

3月17日(木曜) 夜

 少し前に工事現場で何だろうと思って、画像検索でググったら「土塁」と出てきて、ずっこけそうになったことを書きましたが。

 その後の工事を見ていると、ほんとに土塁っぽくなってきて、おおーっと思っています。

 シロウトの推理とか直観なんて、AIに比べたら屁みたいなものになっていることを実感させられますねえ。

 ちなみに上の写真のは、向こうに野球グラウンドがあるので、その飛球を防ぐための壁になるようです。ただ、こんなのが戦国時代にあったら、みんながビビるすごい土塁になったでしょうね。

−−−

 夕食。

 ブリの煮付け、ポテトサラダ&野菜、牡蠣のオイル漬け、玉子豆腐、小松菜とマイタケとお揚げの味噌汁、白菜の昆布漬け(日が経ってきて乳酸発酵中)、鶏肉のトマト煮込み、モヤシとほうれん草の胡麻和え。デザートにみかんと、ブルーベリーヨーグルト。

 

3月16日(水曜) 夜

 ケータイ(スマホ)の月額料金が、今月から倍額にアップです。

 千円が二千円になるだけなので、そこまで財布に痛いわけではないんですが、2倍というと大きく感じてしまいますねえ。

 まァ、今までがガラケーからスマホへの乗り換えに伴う割引キャンペーン期間だったのが、1年経過して解除されただけの話です。ちなみに最低料金のプランなので、1ヶ月の容量は1GBなのですが、これまで全く困っておりません。

 ……という話を同僚にしたところ、「私なんて月に10GBでも足りないことがあるのに1GB!? まるで仙人ですね」と呆れられてしまいました。

 関係ないですが、ネット通信と電話代が込みで月額2千円とか、自分が学生だった頃からすると隔世の感があります。当時はプロバイダとの契約料だけで月額1万円近くかかったうえ、通信料も電話回線とモデムを用いたダイヤルアップ接続だったので、調子に乗って毎日何時間もネットにつないでいると、一ヶ月の電話代が2万円とか3万円とかタイヘンなことになったものです。

 そういえば固定電話の契約料? みたいなのも最初に5万円くらいかかった気がします(昨今では個人で固定電話を持ってる人のほうが少なそうですが)。

 いま当たり前に感じていることでも、昔を振り返ると便利になったような気になれるので、ときどきこうやって回想することにしています(笑)。

−−−

 夕食。

 赤めばるの煮付け、ポテトサラダ&野菜、キャベツのハニーマスタード、小松菜とマイタケとお揚げのお汁、畑菜のからし酢味噌、ほうれん草の胡麻和え、牛肉と玉ねぎの炒め煮。デザートにみかんとコーヒーゼリー。  

 

3月15日(火曜) 夜

 昨今のウクライナ情勢、恐すぎてあまり考えたくない気持ちもあるんですが。

 今までなんだかんだで、良くも悪くも「平和ボケ」していたことを思い知らされます。両国をめぐる交渉が決裂していけばこの先、核戦争が勃発する可能性だって現実に十分あるわけですからねえ。

 思えば新型コロナのときも、武漢でなにやら新型ウイルスが発生したというニュースが出始めたころは、まさか世界がこんなことになるなんて想像すらしていませんでした。それがこんなことになっているという事実も、ウクライナの惨状と比べればまだまだ幸いなのかもしれませんが、今後、「あのときの紛争がまさか核戦争で世界がめちゃくちゃになる序章だったとは……」なんてことにならないことを祈るばかりです。

 といって自分に何ができるわけでもないんですが、「平和」が危うい均衡のうえに成り立っている状態像にすぎないことは直視せざるを得ないですね……。

 生命と平和は本質的に相容れにくい現象なのかもしれませんが、人類の場合は平和と破滅が極端過ぎて空恐ろしいです。

−−−

 夕食。

 ブリの煮付け、ポテトサラダ&野菜、牡蠣のオイル漬け、キャベツのハニーマスタード、小松菜とマイタケとお揚げのお汁、畑菜のジャコポン酢和え、納豆とほうれん草の巣ごもり、梅肉とカイワレの温豆腐。デザートにみかんとエクレア。

 

3月14日(月曜) 夜

 週末のようすです。

伏見・大手筋の寿司「杉玉」にて、握り寿司その他で、白ワイン、チューハイ、日本酒2合。ドリンク1杯タダ券があったので行きましたが、まァ スシローの系列店ですので、可もなく不可もなくといったところでしょうか。
    
トイレの手洗いの蛇口が握り寿司になっていて、どうすれば水が出るのか説明もなく、押したり引いたりとしばらく試行錯誤するハメに。
 
翌日は成城石井のお惣菜と餃子で、昼間から赤ワインとビール。
 
昼間から酒を飲みながら、アマプラで韓国ドラマ『甘くない女たち』を観てました。いやー、痛快でユーモラスな復讐劇で面白く、ついつい何話も続けて見てしまいました。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング10km。松本酒造前の菜の花もいい感じに咲き揃ってきました。
   
カレーうどん2人前に、昨日の総菜の残りをぶっこんで。

−−−

 夕食。

 イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜、ほうれん草のごま和え、畑菜のからし酢味噌、小松菜とお揚げのお汁、もずく酢、キャベツのジャコポン酢和え、鶏ささみのわさび焼き。デザートにみかんとエクレア。

 

3月11日(金曜) 夜

 本日の注意書き。

 まァ、分かっててわざと書いてるんだとは思いますが、ご苦労が見え隠れしますねえ。

 おそらく当初は「缶やペットボトルを捨てるのは犯罪です」と書いて貼り出して、ある程度の効果はあったものの、ライフガードの缶と午後の紅茶のペットボトルだけが延々と捨てられ続けた結果、このようにいびつな表現の貼り紙が登場したものと推察されます。

 そう考えても、なんか間抜けさと可笑しみのある注意書きで、個人的には割と好きです。

−−−

 夕食。

 アジのとろろ〆、ポテトサラダ&野菜、冷奴、鶏肉のトマト煮込み、小松菜とお揚げの味噌汁、納豆の巣ごもり、しいたけのマヨネーズ焼き、白菜の昆布漬け。デザートにみかんとフルーツゼリー。

 

3月10日(木曜) 夜

 本日の工事現場。

 何に用いるのかよくわからない大きな物体があったりして、見ていて飽きないですねえ。

 で、今のネット社会が便利なのは、こうやって撮影した写真をグーグルで画像検索すると、用途まですぐに分かってしまうことです。で、結果がこちら↓

 えっ……。土塁ですかコレ!? まァそう言われればそんな気もしてきますが、こんなとこに土塁作りますか?? お城でも作る予定なのでしょうか。

 なんとなく地下の排水などに使われるような気がするんですが、やっぱり土塁なんですかねえ(笑)。

−−−

 夕食。

 

 鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜、キャベツのハニーマスタード、牡蠣のオイル漬け、白菜の昆布漬け、小松菜とお揚げのお汁、大根菜のごま和え、牛肉と玉ねぎの炒め。デザートにみかん。

 

3月9日(水曜) 夜

 梅が満開を迎えています。京都御所にて。

 せっかくなので梅の花をバックに写真を撮りました。

 本日は出張があったのでスーツっぽい姿ですが、ふだんの仕事ではスーツを着ることがほとんどありませんで。

 持っているスーツも3〜4着しかなく、たまに着るとそれだけで「よそいき感」があってワクワクしています(笑)。おまけに上の写真で着ているジャケットは、大学の卒業式用に買ったものなので、もう25年以上になりますが、めったに着ないからこれまた傷まないんですねえ。我ながら物持ちがよろしいです。

 ちなみに自分はクルマを持っていないので、たまに車に乗せてもらうと、これまたワクワクしてしまいます。スーツを着てはワクワク、クルマに乗ればワクワク。こんな中年になるとは自分でも思っていませんでした。

−−−

 夕食。

 カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜&ちくわ、ほうれん草のジャコポン酢和え、大根菜のごま和え、小松菜とマイタケとお揚げのお汁、キャベツのハニーマスタード、厚揚げのカイワレおかか醤油、鶏砂ぎものガーリック炒め。デザートにみかんとチーズタルト。

 

3月8日(火曜) 夜

 近所の伏見・濠川の十石船が、こんなことになっていました。

 こんな水位0センチメートルでは、商売も干上がったりです。大丈夫なんだろうか……。

 と調べてみたところ、十石舟の営業は4月〜12月とのことでした。なるほど、シロウトの自分などが心配する必要など皆無でした(笑)。

 この十石船は乗ったことありますが、スリルは全く無いながら酒蔵とか観られてそれなりに楽しかったです。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜&ちくわ、キャベツのハニーマスタード、小松菜とマイタケとお揚げの味噌汁、厚揚げのカイワレおかかポン酢、鶏肉のトマト煮込み、牡蠣のオイル漬け、白菜の昆布漬け、ほうれん草の胡麻和え。デザートにみかんとシュークリーム。

 

3月7日(月曜) 夜

 週末のようすです。

近所のイタリアン「ネッコ」にて、マナカツオ&カキのフライその他で、白ワイン1本とグラス赤ワイン2杯。いま気に入りのお店のひとつです。
  
翌日は、スーパーで買ったシーザーサラダとお寿司、牡蠣のオイル漬けで、横浜のKさんからいただいたワイン(モエのロゼシャンパン!)。
 シャンパンもたまに飲むと食卓が華やぎ、本当に美味しゅうございました。
 
その後もダラダラ家で飲みながら、ジョギング用にアマゾンミュージックの自分用プレイリストを作っていたら、半日スッてしまいました。
 100曲くらい突っ込んで8時間くらいのリストを作ったんですが、我ながらモッサイです(笑)。一曲目からして「デンジャーゾーン」ですからねえ(映画トップガンの音楽)。アップテンポの曲を中心に、緩急をつけるため懐メロを入れるという構成です。四万十川篤彦さんにすすめていただいたトーキングヘッズも気に入って加えてます。
 
夕食は珍しく白ご飯+おかずで、月の桂のにごり酒。
 
昨日作ったプレイリストを聴きながら、いつものジョギング10km。ノリノリの曲が流れてると気分上がりますねえ。
  
敷かれたてのアスファルトの断面。なんでこういうことになるのか分かりませんが、ケーキの断面みたいでちょっとグッときます。

−−−

 夕食。

 イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜&チーチク、牡蠣のオイル漬け、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草とじゃこのポン酢和え、大根菜の胡麻和え、鶏手羽中の塩山椒焼き。デザートにみかんとモンブランケーキ。

 

3月4日(金曜) 夜

 近所のスーパーで牡蠣が安売りされていたので、たまらずまとめ買いしてしまいました。

チューブパック入りの広島産牡蠣が1袋158円。けっきょく6袋買い込んで、まとめてオイル漬けにすることにしました.。
 
6袋すべてザルにあけて、ざっと水洗いします。けっこう大粒の牡蠣!!
 
ニンニク、タカノツメを炒めたところに、牡蠣を投入し、ローリエ、みりん、しょうゆ、日本酒を加えて煮詰めていきます。
 
煮詰めるとこんなに少なくなってしまいましたが、それだけ旨味が濃縮されていることを意味します。
 
チューブ6袋分の大粒の牡蠣が、こんな瓶に半分少々の量になりました。ここにオイルを注いだら完成です。2週間ほど日持ちするので、ちょっとずつ食べるのが楽しみです。

−−−

 夕食。

 鯖の煮付け、ポテトサラダ&野菜、納豆の巣ごもり、牡蠣のオイル漬け(さっき作ったものの味見。笑)、畑菜とお揚げの味噌汁、鶏肉のトマト煮込み、じゃこおろしポン酢、白菜の昆布漬け。デザートにみかん。

 

3月3日(木曜) 夜

 我が家には、気がつけばいろんな山が誕生します。昭和新山みたいなものでしょうか。

 比較的小さいものだと、こんな感じです。寝室のクローゼット前の「Mt.ソックス」。

 朝の出勤前、クローゼットの前で寝間着から外出着に着替えるとき、ちょうどここに靴下があると便利なんですね。

 これを京都の比叡山とすると、リビングには日本アルプス級の山脈がいくつもあって、毎日が本当に壮観です。雪化粧しないよう気をつけないといけません。

 ウチにルンバを導入する気にならないのは、平地しか掃除してくれないからです。今後の課題ですね(ルンバの。笑)。

−−−

 夕食。

 

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、牛肉と玉ねぎの炒め煮、畑菜とお揚げの味噌汁、白菜の昆布漬け、たたきキュウリの塩昆布和え、おろしポン酢。デザートにみかんとチョコレート。

 

3月2日(水曜) 夜

 住んでいるアパートの掲示板です。

 ピンポンダッシュって、子どもかよ!? ……と思って読んでみたら、ほんとに子どものイタズラでした。ま、よく考えたら当たり前の話で、大人が用事もないのに他所ん家を呼び出したら、それこそちょっとアレですね。

 ちなみにピンポンダッシュ、小学生の頃は友達と何度かやったことがありましたが、大人になると本当に申し訳ないことをしたと思うばかりです。そして、それが今でも、それも集合アパートでも行われていることに複雑な心境です。

−−−

 夕食。

 金目鯛の開き、ポテトサラダ&野菜、鶏肉のトマト煮込み、畑菜とお揚げのお汁、大根菜の胡麻和え、ほうれん草のジャコポン酢和え。デザートにみかんとチョコレート。

 

3月1日(火曜) 夜

 危うく庖丁で小指の先を切り落としそうになって、いやー冷や汗かきました。

 結果的にはギリギリでセーフだったのですが、下の写真、爪の一部と皮膚の先端がスパっと切り落とされてるのが分かりますでしょうか(ピントがうまく合ってなくてすみません)。

 あと2〜3ミリ刃がずれていたら、もうイヤーになるくらい流血していたと思います。何度か経験があるのですが、指先に刃が入った瞬間って、ヒヤッ! と冷たい痛みが神経に入るような、独特の感覚がありますねえ。神経が集中しているからか痛みもきついし、血もなかなか止まらないので、気を付けてはいるんですが。

 庖丁の持ち方(というか添える左手の置き方)を我流から「猫の手」に矯正して以降、手を切る頻度は劇的に少なくはなったのですが、それでもレタスとかどうでもいいものを切っているときに限って、すっかり気が緩んで小指がピヨーンと伸びていたりするので本当に要注意です。

 ちなみに出刃庖丁で魚の骨を断つときは、ぜったいにまな板の上に手を置かないことにしています(笑)。

−−−

 夕食。

 はまちの煮付け、ポテトサラダ&野菜、豚汁、畑菜とお揚げのお汁、納豆の巣ごもり、大根菜の胡麻和え、ほうれん草とちりめんじゃこのポン酢和え。デザートにパウンドケーキ。

 

2月28日(月曜) 夜

 週末のようすです。

土曜日の夜は、横浜からお越しのハンサムガイKさんと花吹雪にてサシ飲み。建築関係のお仕事をしておられるKさん、「マンションの24時間換気は冷暖房効率を下げるから切っても全然問題ない」等、ためになる話をいろいろお聞きできました。楽しくて写真を撮るのを失念(笑)。
 Kさんからお土産に高級ワインをいただいてしまい恐縮至極です。調べてみたら、このワイン2本で1万円くらいするようで、高級レストランで注文すると3倍の3万円くらい取られるやつですね。今まで飲んだワインで一番高価です。
 
というわけで、いただいた赤ワインは成城石井のお惣菜(サラダ、麻婆豆腐、ボルシチ、生チョコケーキ。オール3割引。笑)で大切に飲ませていただきました。澄んだ中にも深い風味と香りがあって、とても美味しいワインでした。
 
久しぶりに大岩山ジョギング10km。土砂崩れの危険が指摘され続けている、不法投棄による産業廃棄物の山がようやく整備され始めたようです。
 
大岩山の展望台。
 
なぜゴミ箱がミラーに付けられているのかよく分かりませんが、マルセル・デュシャンの「大ガラス」をなんとなく連想する物件です。
 
ウクライナ国内の政府軍と親ロシア派の確執がかなりリアルに描かれているという映画『バンデラス』をアマプラで観ました。今の戦争の一端を垣間見た気がします。ウクライナ政府側のプロパガンダ色が強いようですが、面白かった。
 
スーパーの簡単安うどんに、カキを1パック投入して、カキとほうれん草と玉子の豪華うどんにして食べました。
 
近所の松本酒造の前で日向ぼっこする高齢者。平和な社会情勢のありがたみを感じます。

−−−

 夕食。

 イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜、ほうれん草のおかかポン酢(根っこも食べてみました。ちょっと土のにおいがするけど甘くて旨い!)、畑菜とお揚げのお汁、大根菜のごま和え、牛肉と玉ねぎのにんにく炒め。デザートにみかんとカステラケーキ。

 

2月25日(金曜) 夜

 お茶の自販機かと思えば、まさかの出汁の自販機でした。

 今回は違いましたけど、喉カラカラで「お茶飲みたい!!」と思って駆け寄ってコレだったときの落胆を思うとおそろしくなります(笑)。

−−−

 夕食。

 シシャモ(カペリン)焼き、ポテトサラダ&野菜、牛肉と玉ねぎの炒め煮、大根皮のポン酢漬け、小松菜とお揚げのお汁、もずく酢、玉子豆腐、うまい菜の胡麻和え。デザートにみかんとカフェラテプリン。

 

2月24日(木曜) 夜

 スーパーの特売コーナーや訳アリの品コーナーがあると、貧乏性でつい見てしまうのですが。

 これは嫌だなーと思った本日のカリフラワー。

 すっかり丸刈りにされています(笑)。古くなって表面が茶色くなってきたのかもしれませんが、さすがにコレは……。

 サラダにコレを付け合わせただけで、途端に食卓が華やぎの対極になりますね! 破壊力スゴすぎ!!

−−−

 夕食。

 ぶりひらの煮付け、ポテトサラダ&野菜、うまい菜(不断草)のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、豚汁、かぶら漬け、焼き厚揚げのおかかポン酢。デザートにみかんと不二家のケーキ。

 

2月23日(水曜) 夜

 天皇誕生日でお休みでした。

第一食は朝昼兼用で、オムレツとマグロ巻き、明太子スパゲティ。マグロは身がすぐに真っ黒になるから「マグロ」だとする説もあるようですが、スーパーで買ったものはいつまでも赤くて、なんらか処理がされてるんでしょうかねえ。
 
いつもの宇治川ジョギング12km。ひまつぶしのようなものです。
 
澱川橋梁のたもとに佇むカップルFUZEIを発見。
 
帰宅してからアマプラで「JUNK HEAD」観ました。モーションキャプチャを7年間かけて一人で作った作品とのことで、100分もの尺をよく撮ったものだと驚くばかりです。

−−−

 夕食。

 サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜、かぶら漬け、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのハニーマスタード、ほうれん草の胡麻和え、粕汁。デザートにみかんとパルテノヨーグルト。

 

2月22日(火曜) 夜

 明日が祝日でお休みなので、今夜は自宅にて冷凍で仕込んでいたカキフライで白ワイン1本。

 産地直送で送ってもらった牡蠣も今回で最後です。

  ニシンの煮付け(昨日の残りです)、ポテトサラダ&野菜、焼きネギのおかか醤油、ほうれん草の胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、大根皮のポン酢漬け、キャベツのハニーマスタード、カキフライ。デザートにイチゴプリン(笑)。

 

2月21日(月曜) 夜 

 週末のようすです。

京都は東山、八坂の塔の傍らにある笹島シェフのイタリアン「イル・ギオットーネ」に行ってきました。
 
さすが有名店、ワインも1本8千円〜と今まで来たお店の中で一番お高いですが(笑)、つとめて平静を装いつつ白ワインを1本注文しました。
 
料理はさすがに唸るほど美味しいです。これは「牡蠣の炭」、ぷりっぷりの大きな牡蠣を炭入りの衣で揚げたフリッターみたいなの。
   
これは「トロ鰆」、低温調理された鰆の身がめちゃくちゃ柔らかくてビックリ! 雲丹のソースがまたたまりません。
 毎日こんなの食べてたら1ヶ月で10kgくらい太りそうです。
  
翌日の昼は近所のうどん屋「やまびこ」にて、Wカレーうどん牛すじ入り(850円)。イル・ギオットーネのワイン1本で、これが10杯食べられます。それがどうしたという話です。
 
いつもの宇治川ジョギング10km。松本酒造の前の菜の花が咲きそろってきています。
 
夕食は成城石井のお惣菜(タイムセール2割引)で、月の桂にごり酒。
  
近所のスーパーの海鮮丼と、カップヌードル玉子のせ。

−−−

 夕食。

  にしんの煮付け、ポテトサラダ&野菜、かぶら漬け、豚汁、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのハニーマスタード、ほうれん草の胡麻和え、焼きネギのおかか醤油。デザートにパルテノヨーグルト&ブルーベリー。

 

2月18日(金曜) 夜

 本日の雑なのかそうでないのか分からない。

 マイカーのバンパーを擦ってしまったのでしょうけれど、コレって普通の太い黒マジックペンで塗ってますよね(笑)。

 塗らないほうがまだ目立たないんじゃないかという気もしますが、まァ何かしたくなる気持ちは分かります。ただ、粗雑な人だったらそもそも放置するだろうし、繊細な人だったらもっと色を合わせた専用の塗料を使うだろうし、どっちやねーん!! という一件です。

−−−

 夕食。

  塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、シイタケのバター炒め、牛肉と玉ねぎの炒め、小松菜とお揚げの味噌汁、白菜の昆布漬け、ほうれん草の胡麻和え、おろしポン酢。デザートにみかんとチョコロールケーキ。

 

2月17日(木曜) 夜

 近所の川べりに生えている広葉樹には、ヤドリギがたくさん寄生しています。

 とくに冬場になると、宿主の樹木が落葉して、常緑のヤドリギだけが残るため、見た目にもよく分かるようになります。

 こういうのを目にすると、反射的に「宿主の木がかわいそう……」と思ってしまうのですが、その直後、「宿主の立場にたって感情移入してる自分も厚かましいよなァ。どちらかというと寄生してる立場かもしれないのに」とセルフつっこみを入れたりしています。

 さらに続いて、「でも生命に貴賎なしで、ヤドリギだって土に根を張れないながらも生き残るためにがんばってるんだろうし。それにヤドリギ自身も光合成をする半寄生植物だし」などと、自己弁護みたいな気持ちでとりとめなく考えたりもして(笑)。

 こんなしょうもないことばかり思索して過ぎていく日々です。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜&チーチク、もずく酢、豚汁、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、焼き厚揚げのおかかポン酢、大根おろし。デザートにみかんとワッフル。

 

2月16日(水曜) 夜

 3回目の新型コロナワクチンを受けた翌日でした。

 念のため仕事のお休みを取っていたのですが、結論から言うと今回は、接種した部分の痛みは多少あるものの、発熱等の副反応はほとんど何もありませんでした。

 寝床の傍らに体温計と解熱剤、ポカリスエットを用意して臨んでいたのが拍子抜けです。

 せっかくなので、何の参考にもならないと思いますが、自分の3回のワクチン接種についてまとめてみます。

1回目】(2021年4月27日/ファイザー)
 数時間後から接種部分の痛みが出現する。。当日夜から若干の倦怠感が出現するが翌日にはほぼ消失。最高体温は36度7分で平常体温内の微熱程度。

【2回目】(2021年5月21日/ファイザー)
 数時間後から接種部分の痛みが出現する。翌日は早朝から強い倦怠感と節々の痛みを伴って、最高体温は39度1分まで上昇し、夕刻まで高熱が続く。

【3回目】(2022年2月15日/ファイザー)
 数時間後から接種部分の痛みが出現する。しかし倦怠感は当日も翌日もほとんど無く、最高体温は36度4分で完全に平熱。

  副反応があるから効くとか効かないとかいう話ではないとは耳にするものの、ほんとに大丈夫かいな? 免疫がバカになって1回目と2回目の接種記憶を体がすっかり忘れてるんちゃう? などと心配してしまうのがシロウトの悲しいところです。

−−−

 夕食。

 ブリカマ焼き、ポテトサラダ&野菜、ほうれん草の胡麻和え、焼きピーマンのおかかポン酢、小松菜とお揚げのお汁、春キャベツのハニーマスタード、ミニ豚汁、鯖寿司。デザートに洋酒ケーキ。

 

2月15日(火曜) 夜

 本日の午後2時、3回目の新型コロナワクチンを受けました。今回もファイザーです。

 1回目は微熱程度でほとんど大丈夫だったものの、2回目は39度超えの高熱が出ました。3回目が一番つらいという声も周りで聞くので、まだ何の症状も出ていませんがちょっと戦々恐々としています。

 ……と言いつつ、6kmジョギングした後、夕食にワインをボトル半分飲んでしまいました(笑)。

−−−

 夕食。

 ホッケの開き、ポテトサラダ&野菜、ほうれん草の白和え、鶏手羽元のトマト煮込み、ひろうすと小松菜のあんかけ、白菜の昆布漬け、春キャベツのハニーマスタード、大根おろし。デザートにチョコレートロールケーキ。

 

2月14日(月曜) 夜

  週末のようすです。

伏見・大手筋のイタリアン「マンジャ・マンジャ」にて、ムール貝の酒蒸しその他で白ワイン1本。
 本当は、今話題のサイゼリヤに行こうかと思ってたんですが、まん延防止期間は8時までの時短&アルコール提供無しとのことだったのでパスしました。
 
「マンジャ・マンジャ」の和風明太子スパゲティ。カツオ出汁風味が利いていて、割と美味しいです。
 
翌日は味噌煮込みうどん(愛知・山本屋製)、白菜漬け、ブリの煮付けで、昼間っから紹興酒飲みながらTVでオリンピック鑑賞。
  
近所のスーパーの助六寿司とカレーうどん。
 
いつもの宇治川ジョギング12km。菜の花がちらほら咲いてきました。

−−−

 夕食。

 ブリ大根、ポテトサラダ&野菜、鶏手羽元のトマト煮込み、ひろうすと小松菜のお汁、ほうれん草の胡麻和え、春キャベツのハニーマスタード、ネギ焼きおかか醤油。デザートにイチゴケーキとみたらし団子(いただきもの)。

 

2月11日(金曜) 夜

 建国記念の日で休みでした。

伏見・竹田の中華「味苑」まで歩いて行って、昼食にジャージャー麺&炒飯のセット(880円)。ここの中華は比較的安いけれど本格的な四川料理で好きなのですが、気がつけば数年ぶりの来店でした。
 
電車で京都駅まで出てヨドバシカメラに行ってきました。雲ひとつない快晴の京都タワーです。
 
ヨドバシで買った電気シェーバー。いままで使っていたやつ(左側)のバッテリーがへったってきたので買い替えた次第です。

−−−

 夕食。

塩イワシ焼き、ポテトサラダ&野菜&チーチク、ミニ豚汁、焼き厚揚げのカイワレおかかポン酢、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、白菜の昆布漬け、大根おろしポン酢。デザートにミカンとフォンダンショコラ。

 

2月10日(木曜) 夜

 冷凍して仕込んでいた牡蠣フライを夕食にしました。しみじみ旨いなァ。

 これで白ワイン1本飲んで、あと自宅なので追加で赤ワインを半分くらい空けて、ちょっと文章を書くのがおっくうになってきましたので、冬季オリンピックのフィギュアスケートの番組などを続けて飲みつつ出失礼します。

 

2月9日(水曜) 夜

 死んでいる自販機かと思ったら、生きてました。

 ちゃんと赤いランプが付いていて、なかには売り切れの商品もあります。

 小さな配達所に置かれてたんですが、どれも缶コーヒー。それも5つがボスコーヒーで、1つだけワンダというのがいい感じです。ワンダが好きな社員が一人だけいらっしゃるんでしょうか。

 個人的には、缶コーヒーって割高感があってあまり買わないんですが、好きな人はほんと好きですね。とくに中年男性に多い気がしますが。

−−−

 夕食。

 黒めばるの煮付け、ポテトサラダ&野菜、豚汁、白菜の昆布漬け、小松菜とお揚げのお汁、納豆の巣ごもり、からし菜のからし酢味噌、白ネギ焼きのおかか醤油。デザートにみかんと、いちごタルト。

 

2月8日(火曜) 夜

 冬季オリンピックが盛り上がっているようですね。

 学生時代は毎年スキーに行っていたこともあり、テレビでやっていると何となく観たりしています。ただ、思い出すことと言えば自分のショボいエピソードばかりで。

 以前に書いた気もしますが、「Volkl」というスキー板メーカーがあり、外国製(ドイツ製?)で当時からカッコイイ雰囲気でした。

 当時の自分はこれを「ヴォイキ」と読んで発音していて、スキー仲間に「ヴォイキの板ってデザインいいよねー」などと話したりしていたのですが、本当は「フォルクル」と読むことを知ったのはその数年後のことだった次第でして。

 それがどうしたという話でしかないのですが(笑)、スキーを観ると思い出すことのひとつです。ああ、どうせオレはヴォイキって言ってた輩ですよ! って。

−−−

 夕食。

 

 イワシの一夜干し焼き、ポテトサラダ&野菜、キムチとネギの温豆腐、小松菜とお揚げの味噌汁、鶏手羽元のトマト煮込み、焼きピーマンのおかかポン酢、からし菜のからし酢味噌、大根おろしポン酢。デザートにみかんと、ザッハトルテ(っぽいもの。近所のスーパーの安売り品)。

 

2月7日(月曜) 夜

 週末のようすです。

伏見の「鳥せい本店」にて、鶏の土手煮込み、焼き鳥その他で、神聖の清酒・たれ口4合。こってりした和食には、濃厚な日本酒が合いますねえ。
 
追加で頼んだモロキュウ。職人さんの庖丁の腕が光りますが、昆虫っぽくてちょっと気持ち悪いかも(笑)。
 
翌日はいつもの宇治川ジョギング。二日酔い抜きに軽く運動します。
 
東山三条のイタリアン「レザン」にて、魚料理のランチコース(2000円)。まん延防止等重点措置が発出中のため、お酒が提供されずワインを飲めなかったのが少々残念でしたが、美味しいお店です。
 

チヌのトマトソースがけ。旨い! 白ワインがあればもっと美味しいのに!!
 

その手で京都国立近代美術館にて「岸田劉生展」を観てきました。麗子像かわいいですね。
  

夕食は成城石井のセールで買ったペンネアラビアータとサラダ、その他で赤ワイン1本。
 

翌日は成城石井のセールで買いこんでいたグリーンカレーと肉煮込み、安売りのフルーツプリンで緑茶。

−−−

 夕食。

 サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜、豚汁、玉子豆腐、小松菜とお揚げのお汁、からし菜のからし酢味噌、焼きネギのおかか醤油。デザートにミカンとチーズケーキ。

 

2月4日(金曜) 夜

 住んでいるアパートのお隣さん(小学生のお子さんのいるご家庭)の前に、大豆がたくさん落ちてました。

 昨日が節分だったので、家族で豆まきをされたのでしょう。実はこの時期、毎年のことでして。

 行事を楽しむのは大いに結構なことですが、まいた豆は自分たちでちゃんと片付けるところまで子どもと共有されるほうが、教育のうえでもいいんじゃないかと他人事ながら思ってしまいますねえ。いくら管理人さんがお掃除してくださるとはいえ、「散らかしっぱなしで後は他人任せ」がこうやって受け継がれていくのか……とも思ったり。

 まかれていたのは、味付け海苔の豆でした。

 ま、これは個人の自由なんですが。

−−−

 夕食。

 サバの西京焼き、ポテトサラダ&野菜、キムチ冷奴、畑菜とお揚げの味噌汁、鶏手羽元のトマト煮込み、たらこの煮付け、大根と大根葉とツナのサラダ。デザートにミカンと、レーズンサンド。

 

2月3日(木曜) 夜

 コロナ禍の前から、どちらかというと神経質で、電車のつり革は基本的に使わないとか若干不潔恐怖的なところがありました。

 なので気にしすぎなのかなとも思うんですが、以前から気になっているのが「ズボンの裾が長くて地べたに接している人」です。

 この写真みたいな人、ときどき見かけますでしょう。流行りの波もあるのでしょうけれど、ジーンズなどでもわざと地面と刷れてボロボロにしているような人とか。

 これって考えたら、公衆便所でもどこでもずーっと床を拭き続けているようなもので、それをそのまま自宅に持って上がるわけ!? と思ってしまうんでうねえ。

 ま、新型コロナのリスクにはあまり関係でしょうし、これくらいのほうがむしろ免疫が鍛えられるのかもしませんが……自分は相当したくないことのひとつです。

−−−

 夕食。

 塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、豚汁、ほうれん草と納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げの味噌汁、畑菜のからし酢味噌、もずく酢、大根おろしポン酢。デザートにミカン。

 

2月2日(水曜) 夜

 工事現場があると、年甲斐もなくついつい野次馬で物見してしまいます。

 どこの異国!? という印象もありますが、職場の近くで。こんな血管のようなパイプやらケーブルやらを、よくショベルカーで傷つけず掘り出したものだと感心します。

 しかし工場で見かける配管は「工場萌え」でカッコイイですが、こういう自然の中にめぐらされているさまは、なにやら生命体の血管とか臓器っぽくてちょっとグロテスクですねえ。『エイリアン』シリーズの影響もあるのかもしれませんが。

−−−

 夕食。

 かんぱちのカマ焼き、ポテトサラダ&野菜、お煮かけ豚汁、小松菜とお揚げの味噌汁、ほうれん草の胡麻ポン酢和え、たらこの煮付け、キムチ冷奴。デザートにミカン。

 

2月1日(火曜) 夜

 仕事上の諸事情あって本日、新型コロナの抗原検査を受けました。

 結果は陰性でヨカッタのですが、鼻の穴に長い綿棒みたいなのを突っ込んでゴシゴシされるのはそれなりに痛かったです。それが刺激になったのか、鼻腔のヒリヒリと鼻水がしばらく続いていて、あまり何度もしたいものではないですねえ。

 ただ、鼻の穴に突っ込まれてゴホゴホ咳き込んでしまう人もいるらしく、検査をする人もリスクを背負っておられ大変だなあと思います。鼻がヒリヒリするとか愚痴ってるんじゃなくて、もっと感謝しなくてはいけません。

−−−

 夕食。

 鰆の煮付け、ポテトサラダ&野菜、大根と大根葉とツナのサラダ、たらこの煮付け、鶏手羽元のトマト煮込み、ほうれん草と納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げの味噌汁、畑菜のからし酢味噌、白ネギ焼きおかか醤油。デザートにミカンと生チョコロール。

 

1月31日(月曜) 夜

 週末のようすです。

毎年、三重県鳥羽から送ってもらっている小浜牡蠣が届いたので、自宅にて牡蠣祭り!! セル牡蠣は焼き牡蠣に限りますねえ。
 
冷酒と白ワインを両方用意して、レモンとケチャップも準備して、万端の態勢で臨みました。牡蠣を焼く時間は8分間と決めていて、これ位がちょうどバッチリな気がします。 いやー、旨すぎてもうお酒がどんどん喉に流れ込んでいきます。
 
いやいやもう、見た目といい風味といい、さしずめ「見て食べるバイアグラ」でしょうか(笑)。
 
翌日は大学時代の友人、T女史とS女史と当方とでリモート飲み会。
 ZOOMの無料版は通常、3人以上だと40分の時間制限があるらしいのですが、今回は特別ギフト的なサービスが当たって時間制限が無くなってとてもラッキーでした。
 おかげで4時間以上つないで飲み続けて、最後はプシューとなってしまいましたが、自宅なのでそのまま寝てしまえるのはいいですね。 
 

翌日は近所のスーパーの幕の内弁当と、かんたんラーメン。トッピングはいろいろ載せるのが好きです。
 

いつもの宇治川ジョギング10km。澱川橋梁を背後にすると気持ちも少しだけ引き締まります。

−−−

 夕食。

 めばるの煮付け、ポテトサラダ&野菜、ほうれん草と納豆の巣ごもり、たらこの煮付け、スナップエンドウの胡麻マヨ和え、焼き白ネギのおかか醤油、小松菜とお揚げの味噌汁、大根のポン酢漬け、畑菜のからし酢味噌、肉まん。デザートにミカンとワッフル。

 

1月28日(金曜) 夜

 自転車で幹線道路を走っていると、路肩にしばしば見かけるのが、「おそらく中身が尿のペットボトル」です。

 ポカリスエットの500mlペットボトルとかに、泡立ち気味の濃い黄色の液体が入ってたりするわけです。

 渋滞中に車内で尿意を催して、やむなくペットボトルに放出するまでは分かるんですが、それをなぜ道路に捨てるのか?? クルマなんだから重くもないわけですし、そのまま積んで帰宅してトイレに流せば済む話なのにと思ってしまいます。

 こういうのって、犬などがよくやるマーキングの習性が、無意識の遺伝子レベルに刷り込まれてるんでしょうかねえ。

 そういえば、一昔前の空き巣狙いには、「物を盗み終えた家にウンコをして去る」という迷惑千万なゲン担ぎがあったそうですが、近頃ではDNA鑑定の格好の材料にされてしまうので廃れていると聞いたのを思い出しました。これもマーキングっぽい習性なんでしょうかねえ。

 よく、こんな緊張状態でウンコが出るものだとも感心しますが。

−−−

 夕食。

  塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜、餃子、小松菜とお揚げの味噌汁、キムチ温豆腐、ほうれん草の胡麻和え、大根おろしポン酢。デザートにグラマシーニューヨークのお菓子。

 

1月27日(木曜) 夜

 本日の飛び出し坊や。

 なんか着ぐるみを被せられていますが、保護色みたいになって視認しにくくなっているように思うのは気のせいでしょうか(笑)。スナイパーの人が着るギリースーツみたいな。

−−−

 夕食。

 〆サバ、ポテトサラダ&野菜、豚汁、畑菜のからし酢味噌、小松菜とお揚げのお汁、大根とツナのサラダ、ほうれん草のみぞれ和え。デザートにみかんとシュトーレン。

 

1月26日(水曜) 夜

 マスクを着用せず電車に乗っている人がいると、つい遠く離れるか、できれば別の車両に乗ってしまいます。

 ノーマスクの人からの感染が心配というのももちろんありますし、加えて、この状況下で臆面なくノーマスクで電車に乗り込む感覚の持ち主だという点で、いろんな意味で距離を取るべきだと思ってしまうのもあります。

 ただ、それと同等か、あるいはそれ以上に目を疑う光景に出会いました。電車の中でその人はマスクを着用していたのですが、あろうことか「クシャミをするときだけマスクをずらしてハックション!!」されたのです。

 一体何のためのマスクなのか……。マスクをしたままクシャミをすると内側に痰などが付着してイヤだとでも思われたんでしょうか。

 本当にいろんな方がいらっしゃって驚きます。そしてこういうとき、静かに早歩きでその人から遠ざかる勇気をこれからも大事にしたいと思います。

−−−

 夕食。

 スズキの煮付け、ポテトサラダ&野菜、牛肉と玉ねぎの玉子とじ&カイワレ、小松菜とお揚げのお汁、大根とツナのサラダ、畑菜のからし酢味噌、キムチ冷奴。デザートにみかんとマリトッツォ。

 

1月25日(火曜) 夜

 自宅アパートの換気扇が壊れて、ウンともスンともいわなくなってしまいまして。

 パネルには「68」というエラー数値が表示されていて、調べてみたら修理か交換が必要そうであったため、大阪ガスに電話して業者さんに来てもらいました。

 で、見てもらったところ、換気ファンと制御基板とが経年劣化してファンの出力と回転数が極度に落ちてしまっているとのことで、交換対応ということに。

劣化していた換気ファン。ホコリもえらいことになっています。これが24時間換気で回り続けていたのだから、そりゃあ負荷かかるなァと納得しました。
 
制御基板も劣化しているので交換する必要があるとのことで、よく分からないながら業者さんを信頼することにしました。
 
合計5万6千円の出費で、けっこうお財布に響きました(笑)。まァ、メーカーの想定寿命が10年程度とのことで、もうそれ以上経過しているので仕方ないですね。  

 いままで換気ファンが弱っていたので、部屋が暖かかったのですが、換気扇を交換してから急に部屋が冷えてます。

−−−

 夕食。

 ブリの煮付け、ポテトサラダ&野菜、豚汁、畑菜の胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、玉子豆腐、大根とツナのサラダ、白菜の昆布漬け&冷奴。デザートにみかんとマロンチーズケーキ。

 

1月24日(月曜) 夜

 週末のようすです。

伏見のイタリアン「Necco」にて、カキのアヒージョその他で白ワイン1本。この店は美味しいうえにポーションも大きくて満足です。
 
翌日は大山崎山荘美術館に「みうらじゅんマイ遺品展」を観に行きました。飛び出し坊やもMJ(みうらじゅん)仕様になっています。
 
山荘の中の喫茶にて、赤ワインとみらうじゅん三笠。楽しい展覧会の合間のよいひとときです。
  
大山崎駅前の中華「味彩」にて昼食、酢豚セットで紹興酒1合。
 

成城石井のセール惣菜を買って帰って、自宅にて白ワイン1本。成城石井のは高いけど美味しいですねー。セールでしか買ったことないですが。
 

夜食に名古屋「ヨコイ」のスパゲティ。和洋中が折衷したような、ぼんやり曖昧な味わいが逆に個性的です(笑)。
    

翌日はスーパーの寿司と、成城石井のタンメン(昨日の買い置き残り)。
 

切れやんでいた庖丁を久しぶりに研ぎました。……といっても庖丁のマイブームが低下中のため、#1000の中砥を当てただけで、仕上げ砥石は割愛。
 

そしていつもの宇治川ジョギング10km。澱川橋梁をバックに。

−−−

 夕食。

 大根とツナのわさびサラダ、ポテトサラダ&野菜、牛肉と玉ねぎの炒め煮、小松菜とお揚げのお汁、白菜の昆布漬け、畑菜のからし酢味噌、サバの味噌煮。デザートにみかんとマロンチーズケーキ。

 

1月21日(金曜) 夜

 今日は京都にしては久しぶりに雪らしい雪が降りました。

 ただ、そこはやっぱり非豪雪地帯の典型といいましょうか、朝は積もっていた雪が、夕方には跡形もなく姿を消していました。

雪に慣れていないので、これくらい積もっただけでも自転車おそるおそる徐行になります。向かいからくる原付のおばちゃんは押しておられました。
 
で、夕方に同じところを通ったらこの光景です(笑)。何事もなかった感がすごい!!
 
欄干からの眺めも北国のようですが……。
   
夕方には京都に逆戻り!

−−−

 夕食。

 鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜、豚汁、小松菜とお揚げのお汁、白菜の昆布漬け、ニラと納豆の巣ごもり。デザートにみかんとアロエヨーグルトゼリー(賞味期限切れ)。

 

1月20日(木曜) 夜

 こちら京都でも雪が降って、それに伴って道路に凍結防止剤(塩化カルシウム)が撒かれるようになってきました。

 塩化カルシウムといえば、塩の代わりに舐めて元気になった鹿が繁殖しすぎる問題や、塩害と同じく金属を錆びつかせる問題があるようです。

 踏切でも遠慮なく撒かれていますが、線路が錆びついたりは大丈夫なんでしょうかねえ。

  ちなみに、クルマが好きで高級スポーツカーに乗っている知人は、「塩化カルシウムが撒かれた道路を走るとクルマが傷むので冬場は乗らない」そうです。クルマ好きも高じると、乗らなくなるんですね(笑)。

−−−

 夕食。

 サゴシの塩焼き、ポテトサラダ&野菜、納豆とニラの巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、豚汁、白菜の昆布漬け、大根おろしポン酢。デザートにみかんとワッフル。

 

1月19日(水曜) 夜

 女性・男性の違いについて話題にすると、なにかと口は禍の元になりがちな昨今ですが。

 自分なりに能力差を感じるのは、女性同士の会話についていけないときです。女性のほうが主語を割愛して話をしがちな印象を持っているのですが、女性同士だと主語が無い会話でもとくに問題なく話が進んでいくんですよねえ。でも、こちらは、途中から誰がなにを言っているのかよく分からなくなってくる。

 たとえば話題の中に、Aさん、Bさん、Cさんの3人が登場するとして、「そこでAさんから〇〇って言われて怒っちゃって××って。そしたら△△って言われて」みたいな話になったとします。

 ここで自分などは、「Aさんから〇〇と言われたのは、BさんもしくはCさんの2通り考えられる。さらに△△と言ったのは、ええっと可能性としては……」とか考えてこんがらがってしまうわけですが、女性同士ではしっかり会話が成立しているわけです。コミュニケーション能力のベースライン的な違いを感じされられるといいましょうか。

 おそらく当の女性たちは、「〇〇と言われて怒るのは、性格的におそらくCさんに違いなく、そこで△△なんていうのはBさんしかない」みたいな文脈的推理を瞬時のうちに行っているのでしょう。しかしそんな芸当などできない当方は、彼女らがまるでテレパシーで会話しているような感じで取り残されてしまう次第でして。

 もちろん男女差だけの要因ではなく、当方のコミュニケーション能力が低いだけかもしれませんが。

−−−

 夕食。

 たたきキュウリの塩昆布和え、ポテトサラダ&野菜、牛肉と玉ねぎの炒め煮、小松菜とお揚げの味噌汁、白菜の昆布漬け、金目鯛の煮付け。デザートにみかんとロールケーキ。

 

1月18日(火曜) 夜

 最近のスーパはセミセルフレジというのでしょうか、店員さんがお会計した後に、客がお金を機械に入れる形式のが増えています。

 非接触型の支払いを用いることも増えてきましたが、個人的に好きなのは、思いっきりたまった小銭を財布からわしづかみにして投入する瞬間です。十円玉20枚に一円玉&五円玉も混在、みたいな中身を全てキレイに使って、お釣りはちゃんと50円玉とかで戻ってくるこの快感!(笑)

 あまり調子に乗ると上限の枚数を超えてしまうので注意が必要ですが、人間相手には出すのがためらわれるような量の小銭を一挙に入れるために、「未必の故意」で財布の小銭をためている気がしています。

 ……あ、最近なんか財布の傷みが大きい気がしていたのはそのせいだったか!

−−−

 夕食。

 カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜、豚汁、小松菜とお揚げの味噌汁、白菜の昆布漬け、チンゲン菜の辛子胡麻和え。デザートにみかんとチョコロールケーキ。

 

1月17日(月曜) 夜

この時期に毎年伺っているフレンチ「アンペイジ」に今年も行きました。昨年は夜の営業時間が時短制限だったためランチタイムに伺いましたが、今年はディナータイムに行くことができました。
 
「パテ・アン・クルート」、よく分かりませんが平たく言えば、とてもおいしいパテです。
 
とても美味しい牛肉も。コース料理で、白ワイン1本と赤ワイン1本の2本空けてしまいました。いやー本当においしゅうございました。末永くお邪魔できますよう。
  
翌日の朝昼兼用は三条河原町の「ムッシュいとう」にてランチブッフェ1200円+ワイン1杯400円。
 

MOVIX京都にて『クライ・マッチョ』を観てきました。クリント・イーストウッド監督作品は基本的に観ることにしています。御年91歳にして現役の監督&主演というだけでもスゴいですが、もう興行収入とかあまり考えず撮りたいものを好きに撮ってらっしゃるんかなァと感じます。ストーリーはおじいちゃんがモテる話でした(笑)。
 

映画の帰りに買って帰った「ひさご寿司」にて、録画していた女子駅伝を見ながら宅飲み。
   

翌日はいつも通り、スーパーの寿司と簡単うどん。
 

そしていつもの宇治川ジョギング10km。澱川橋梁をバックに。

−−−

 夕食。

 サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜、大根おろしポン酢、小松菜とお揚げの味噌汁、青梗菜の辛し和え、鶏手羽中の塩山椒焼き。デザートにみかんと、イチゴケーキ。

 

1月14日(金曜) 夜

 フェイスブックの広告を見て、あやうく詐欺サイトで買い物をするところでしたの本日。

 まァ、こんなものは騙されるほうが悪いんですが、定価15万円程するコンパクトデジタルカメラが7000円くらいで「タイムセール」されているのを見て、思わずクリックしてしまったのでした。

 で、まず頭に浮かんだ考えは「コンデジが売れなくなっているとは聞くけれど、こんなにも値崩れしているのか!」。我ながらAHOかと思いますが、こういうのを確証バイアスというんでしょうか。自分に都合のいい理由によって、通常あり得ない超低価格を合理化してしまったわけです。

 おまけに、そこそこ有名な某電化製品ショップの名称とロゴも張り付けられていたものだから、一瞬コロッと騙されてしまったのでした(あとから調べたら、某電化製品ショップの正規サイトには、「当社の名を語る詐欺サイトにご注意を!」的なアナウンスがありました)。

 こういうのって、クレジットで買うとカード情報を抜かれてしまうし、代引きで買うと商品の代わりに石ころとかが入った箱が届けられて、クレームを付けようにもその頃には会社ごと消えている、というパターンのようですね。

 幸い、某電化製品ショップの正規URLと広告サイトのURLとが全然違うことに違和感を抱いて、ネットで検索してみたら詐欺サイトであることが分かったのですが、いやー危ないところでした。

 フェイスブックのような巨大サイトの広告だから大丈夫、なんてことは微塵もありませんので、皆さまにおかれましてもどうかご注意ください。って、こんなAHOは当方だけかもしれませんが。

−−−

 夕食。

 カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜&チーチク、鶏手羽元のトマト煮込み、小松菜とお揚げの味噌汁、玉子豆腐、白菜の昆布漬け&大根皮のポン酢漬け、焼きピーマンのおかかポン酢。デザートにみかんと、グラマシーニューヨークのお菓子(頂きもの)。

 

1月13日(木曜) 夜

 本日の広告募集です。

 よほど人気が無いのか、すっかり褪色して、連絡先の電話番号さえも読めなくなっていました。そりゃ誰も連絡しませんわ(笑)。

−−−

 夕食。

 鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜、玉子豆腐、豚汁、小松菜とお揚げのお汁、白菜の昆布漬け、大根皮のポン酢漬け、焼きすぎピーマンのおかかポン酢。デザートにみかんとロールケーキ。

 

1月12日(水曜) 夜

 ここのところ、ガンに関する本をよく読んでいます。

 と言ってもそんなに多く読んでいるわけではないんですが、清濁併せ呑むといいましょうか、近藤某先生のような極論も含めていろんな意見を見るようにはしているつもりです。

 幸いなことに今までガンの診断を受けたことは無いのですが、なりたくないなァという思いと、でもいつかなるかもしれないなァという思いとの間で、今のうちから少しずつ予備知識を付けておきたいというのと、あとは純粋に科学読み物としての興味深さでしょうか。

 ガンって基本的には、細胞分裂を繰り返す中でのDNAのコピーミスによる突然変異によって出現した、際限なく増殖するバグ細胞が健常な細胞組織を蝕んでいく病気のようですね。で、そのコピーミスの頻度は加齢や発がん物質、不摂生、ウイルス疾患やストレス等による炎症反応によって上昇するんだそうで。

 ちなみに近藤某先生といえば、がんもどき理論が有名ですが、それに対する反論としての「自然界は複雑でファジーなのだから、本物のガン or ガンもどき のいずれかに二分されるものではなく、その間のどこかに位置する前ガン状態のものも多い」「それらが時間とともにさらに変異を繰り返す中で本物のガン化する可能性が高まっていく」という指摘に、なるほどなーと感じました。

 ただ、際限なく増えすぎて結局自滅するって、生命をはじめとしていろんな現象の「あるある」の根源みたいな気もしてきますねえ。ガンだって、増えすぎて宿主を殺してしまったら自らも死滅するしかないのだけれど、どうにも止まらないという。

−−−

 夕食。

 

鰆の西京焼き、ポテトサラダ&野菜&チーチク、牛肉と玉ねぎの炒め、小松菜とお揚げの味噌汁、大根皮のポン酢漬け、白菜の昆布漬け、ほうれん草の胡麻和え。デザートにみかんとチョコロールケーキ。

 

1月11日(火曜) 夜

 ツイッターとかで公開されている知人のプレイリストをクリックするだけで、その人の選んだ「〇〇ベスト曲100!」みたいなのをその場で全て聴くことができるんですね(互いにアマゾンプライムに入っていればの話ではあります)。

 今さらこんなことに驚いている時点で時代遅れ感満点ですが、それにしても便利になったというか、いろんなことがインスタントになってきてるなァと実感します。

 自分が学生の頃は、ラジオやレンタルCDからテープに録音した曲を音源にして、自分の好きな曲をさらに別テープにダビングして「マイ〇〇ベスト」みたいテープ(今で言うプレイリスト)を作ったものでした。で、それを友人や場合によってはひそかに片想いしている女性に貸したり、あるいは相手から借りたりしていて、そういうやりとり自体がアナログなコミュニケーションになっていた記憶があります。

 それが今や、ワンクリック! おまけに曲数もほぼ無尽蔵ですし、46分とか60分とかのテープにちまちまダビングしていた頃と比べると隔世の感があります。

 テープを貸し借りしていた頃のほうがワクワク感があったような気がするのは、ただ単に当時は自分が若かったからでしょうか。

−−−

 夕食。

 ブリの煮付け、ポテトサラダ&野菜、ほうれん草の胡麻和え、小松菜とお揚げの味噌汁、白菜の昆布漬け、大根皮と大根葉のポン酢漬け、ビン長マグロの漬けと納豆の巣ごもり。デザートにみかんとプチシュークリーム。

 

1月10日(月曜) 夜

 週末のようすです。

職場の仲間とトレイルランニングに行くので、朝食は思いっきりハイカーボ食。幕の内に、おにぎりにサンドウィッチ。 すべて前夜にスーパーの半額セールでの買い置きですが(笑)。
 
まずはJR山崎駅から天王山の頂上に登ります。標高270m。左から今回案内してくれたK氏、I氏、当方。
 
途中で犬に出会いました。首輪にGPSらしきアンテナが付けられていて、人にもよく懐いています。しばらくついてきましたが、一体なんだろう。
 
さらに釈迦岳を経由してポンポン山を目指します。稜線から眼下に見下ろす京都市内に、高圧送電線。
 

ポンポン山を目指して、静謐な林道を走っていきます。いやー、気持ちいいですねえ。
 

途中の休息ポイントで息を整えた後、ポンポン山の山頂(標高678m)に登って、無事に下山しました。
 

最後はいつも通り、安定の王将にて打ち上げ。走った後のビールは本当に最高! です。
  

今回のルート。途中でなんども立ち止まって写真を撮ったりしながらの、のんびりランでした。全力でタイムを競うレースも達成感があって良いですが、こういうファンランもいいものです。レースに比べて疲れ方が断然軽くて、身体にも優しいことを実感します。
 

翌日はいつもの宇治川ジョギング10km。昨日の疲れも軽く、快晴で心地よい疲労抜きジョグでした。買ったばかりのジャージもモチベーションアップをちょっとUPしてくれます。
 

空飛ぶFUZEIカラス。念を送っておきました(
笑)。

−−−

 夕食。

 ブリの煮付け、ポテトサラダ&野菜、鶏手羽元のトマト煮込み、小松菜とお揚げのお汁、野菜とキノコの味噌スープ、白菜の昆布漬け、ほうれん草の胡麻和え。デザートにみかん。

 

1月7日(金曜) 夜

 本屋に行かなくなって久しい気がします。

 学生時代は本屋に立ち寄って、書棚を冷かしたり立ち読みしたりしてから帰宅するのが日課でしたが、書店がどんどん消えていき、残っている数少ない本屋もいわゆる「ノウハウ本」とコミック、雑誌くらいしか品揃えしていなかったりで。

 最近買う本といえば、(実際にお会いしたことも何度かあるくらいの)知人の3人ほどがネットで紹介している本か、もしくはアマゾンがすすめてくる本くらいで、どんどんジャンルが狭くなってきている気がしますねえ。近年は自宅の書棚もほとんど整理しなくなったのですが、比較的新しめの本のゾーンはこんな感じです。

 若いころは多少あったなけなしの知識欲も、すっかり歳を取ってきました(笑)。

−−−

 夕食。

 ブリの煮付け、ポテトサラダ&野菜、鶏手羽元の野菜スープ、小松菜とお揚げの味噌汁、納豆の巣ごもり、白菜の昆布漬け、ほうれん草の白和え。デザートにみかんと、博多の女(いただきもの。…ええと、お菓子ですので念のため↓)。

 

1月6日(木曜) 夜

 昨日書いた奨学金の完済について、米国在住の方からコメントをいただきました。

 その方が米国で受けておられた奨学金は「もらいっぱなし」で返済の義務がなかったようですが、返済しなければいけない奨学金は「貸付金」ではないかと。

 確かにその通りです……。ただ、念のために申し添えますと、(今は知らないのですが)自分が学生時代、我が国の奨学金は大きく分けて次の3種類ありました。

 で、自分が受けていたのは「無利子で借りる奨学金」でした。たしか「もらいっぱなしの奨学金」にもダメもとで応募してみた記憶があるのですが(笑)、案の定というべきか落ちて、その下の「無利子で借りる奨学金」に引っかかったという次第です。

 ちなみに自分が受けていた奨学金は、「研究職・教職に就いたら返済しなくていい」という条件があったのですが、研究職・教職に就くだけの能力(研究能力やコミュニケーション能力)も無く、長年をかけて返済することになりました。

−−−

 夕食。

 棒鱈の炊き合わせ(実家からの持ち帰り)、ポテトサラダ&野菜、納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、豚汁、白菜の昆布漬け、ほうれん草の胡麻和え。デザートにみかんとグラマシーニューヨークのお菓子(頂きもの)。 

 

1月5日(水曜) 夜

 そういえば昨年末に、大学院時代に借りていた奨学金をようやく返済し終えました。

 実家に届いていた完済証です。

 400万円以上も借りていたのかと改めて思いますねえ。当時は奨学金が入るのをいいことに、あまり気兼ねなく書籍を買ったり、学会参加にかこつけて飲みに行ったりしていましたが、社会人になって安月給の中から返済するのに20年かかりました。まァ、当時の無駄とも思える出費の1%くらいは今の自分の形成に役立っているかなァ、そうだといいなァという感じです。

−−−

 夕食。

 棒鱈の炊き合わせ(実家からの持ち帰り)、ポテトサラダ&野菜、鶏手羽元の野菜スープ、小松菜とお揚げの味噌汁、青梗菜の辛し和え、焼きピーマンのおかかポン酢。デザートにみかん。

 

1月4日(火曜) 夜

 お正月の間は連日の飲みすぎに塩からい料理、不規則な睡眠など不摂生が続いたせいか、昨日は心身ともに調子が低下していましたが、本日から通常運行です。

 それにしても休みはどれだけ長くても、いつもアッという間に終わりますねえ。

いつもの宇治川ジョギング12km。凧あげをしている親子が正月気分になりますが、電線に引っかからないか他人事ながら心配です。
 
2日のバーゲンで買ったジャージをさっそく着用してます。ちょっとだけモチベーションアップ。
 
昨日はダウン気味にて、体に優しそうな温そばなど少々にて、それでもビールをちびちび。

−−−

 本日の夕食。いつもながら地味ですが、毎日食べるのはこのくらいがいいですわ。

 ちりめん山椒ごはん、ポテトサラダ&野菜、小松菜とお揚げのお汁、豚汁、おせちの残り少々、チンゲン菜の辛し和え、白菜の昆布漬け、ブリカマの塩焼き。デザートに食べるヤクルト。

 

1月2日(日曜) 夜

 年に一度の実家参りの後、本日は高島屋京都店の初売りセールに足を運んできました。

ほぼいつも通りの実家おせち。今年はハムに気を取られて、エビを買い忘れたらしいです。
 
母の謎なコレクション「納豆のフタ」(笑)。
 
実家のお雑煮は、セレベスと餅と大根の白みそ風味です。
 
高島屋でのセール戦利品。カッターシャツ、ジャージ、靴下。ブランド品の靴下はセールの時しか買わないもののひとつです。
  

京都市・東山の「キッチン・オッコベー」にて、ボロネーゼの生パスタ(サラダとコーヒー付きで1800円)でビール1杯。

 

 

1月1日(土曜) 昼

 明けましておめでとうございました。

 身辺雑記ばかりの、時代遅れ感満点なウェブ日記に昨年はお付き合いいただきありがとうございました。心底代わり映えはありませんが、本年も「面白さへのアンチテーゼ」を標榜としてぼちぼち続けていければと思っていますので、よろしければどうぞよろしくお願いいたします。

 昨日の大みそかは、1年ぶりの大掃除。キッチンのレンジフード(換気扇)のフィルターは案の定、エラいことになってました(笑)。

 羊の毛ってこんな感じだったような……と一瞬思いましたが、これはいくらなんでも羊に失礼ですね。

 その後は雪がチラつく中、いつもの宇治川ジョギング10km。ゴアテックスのジャケットのありがたさを痛感します。

 その後は、近所のスーパーで半額セールになっていたおせち料理を買ってフライングで、年越しそばとともに酒のアテにしながらテレビの大みそか特番など見てました。

 本日は元日早々、冷蔵庫の残り物整理ワンプレートで朝昼兼用。

 今から年に1度の実家参りです。


2021年のプチ日記

Otearai Webの表紙へ