2003年11月のプチ日記

11月30日(日曜) 夜

 昨日も飲み会があったので更新できず。

 そして今朝、異臭で目がさめた。うわ何だ!? …と二日酔いの頭を抱えながら起きてみたら、枕元に自分の靴下が脱ぎ捨ててあった。異臭の犯人は自分の靴下だったのか。

 二日酔いで頭は痛いわ、吐き気はするわ、靴下は臭いわで最悪な一日のスタート。

−−−

 飲み会の席では、韓国旅行から帰ってきた知人の女性ががっくり肩を落としていた。

 「帰国してから知ったんだけど、ジャージって韓国語で男の人のアレって意味だったんだって…」
 「そんなこと知らずに、このジャージいいねとか現地で喋りまくってたよ…」

 こうして日本人旅行客の評判が下落していくのかもしれません。

 それにしてもジャージがチンコのことだとは。向こうの殿方たちは「小生のジャージは暴発寸前でやんす!」とか言ってるんだろうか。

 いや、言ってないですね。すみません。

 

11月28日(金曜) 夜

 一昔前のエロチカ報告書など読んでると、クンニが「カニリンガス」と表記されてることがある。

「わたし、たまらなくなって彼にカニリンガスを求めたんです」
「そのとろけるようなカニリンガスに、わたし、とうとうオルガスムスに達したんです」

 いいなあカニリンガス。ぼくたちももっと使おうじゃないか。

 「○○子…、カニリンガスしてもいい?」
 「今秋こそカニリンガスを味わおう」
 「カニリンガスの達人になる!」

 仕事中にふと、カニリンガスのことを考えるときが多い最近であります。なんか毒ガスみたいだけど。

 カニリンガス殺人事件。 恐怖のクンニ殺人。

−−−

 さて、金曜日なのでプチ狂気コーナー更新しております。プチ狂気の低年齢化が進んでます。

 今回とくに気に入ったのは、「スーパーのレジでビニール袋に品物を入れるとき、同じようなタイミングで入れ始めた人と密かに猛烈な競争をしていまう」という投稿です。こんなの読んだら、ぼくも明日からやってしまいそうで恐ろしいです。

 よろしければご覧ください。

 

11月27日(木曜) 夜

 わっ、下の日記はいったいなんなのでしょうか。

 …実は昨日、泥酔して帰宅して気がつけば朝になっていたのだが、こんなものを書いた覚えなどない。いくら酔っ払っていても「パイナップルがいいjgの」なんて書かないしアップロードもしないだろう。謎が謎を呼ぶ怪奇現象である。

 どんな可能性があるか考えてみると、

  1. 泥酔しながら書いたものの中途半端なまま更新してしまった。
  2. 泥酔しながら書き始めたものの面倒になり、「こういうのも変わってていいか」と思ってそのまま更新した。
  3. 昼間に何者かがぼくのアパートに侵入し、妙な日記を書いた上に更新して帰っていった。

 ふつうに考えれば「3」で、泥棒か何かが勝手に更新していったと思うのだが、いずれにしても気持ち悪い話である。

 酔っ払ったときは更新しないように気をつけているのだが、あまりに酔っ払うとこのこと自体を忘れてしまうのでどうしようもない。

 −−−

 ところで、特定の言葉に「エッチな」という修飾句を冒頭につけるとその意味が変わってくる。

 この調子でいくと、どんな言葉でもそれっぽくなるんじゃないだろうか。

 「うわー。この煙、エッチだよねー!」
 「…いやん、そんなこと言わないで」
 「だってほら、うーわ、すごいよこれ! この煙すごいよ。エッチすぎるって!」
 「やめて、恥ずかしいよォ」
 「それにさ、この台所洗剤もすっげーエッチだよね」
 「もうやめてってば」
 「ほうら、こんななっちゃってるよ洗剤。うわー、うわー」
 「ひどい…。ひどいよ…。ううっ…(涙)」
 「ふふふ、よいではないか。お主も相当のエッチよのう」
 「ああ、お代官さま!」

 エッチな煙というのがどんなのか想像するだけで、小生などはもうパニック状態であります。

 今夜のおかずはこれに決定。

 

11月26日

 パイナップルがいいjgの

 

11月25日(火曜) 深夜

 昨日の日記について何通も質問をいただいたので一応補足すると。

 「いざり」というのは、足が不自由な方、足に障害がある方のことです。

 ちなみにぼくは、せむしのちんばでちかめのどもりです。これを放送できる形にすると、姿勢が悪い猫背で近眼の吃音言語障害者ということになります。

 言い換えられても全然嬉しくない。

−−−

 ところで、ボンレスハムの語源が "bone-less"(骨なし)であることを最近知った。

 bone の発音表記は「ボーン」じゃないのか。これを「ボン」にすると厄介なことになってくる。

 なんだかどれも可愛いじゃないか。盆コレクターにデスぼん。

 でも、「ボーンレスハム」になると一層まぬけな風味になるのが不思議ですな。まあいいやハムだし。

−−−

 …お粗末な日記ですが、眠いのでこの辺にて失礼します。眠いと言っときゃなんでも許されると思ってます。

 強盗殺人なんかの言い訳としても是非ご利用ください。眠かったから。

 

11月24日(月曜) 夜

 テレビ見ながらゴロゴロしていた一日。

 昼間NHKの番組を見ていたら、徳島県海部郡の「伊座利小学校」が紹介されていた。いざりしょうがっこう。

 ヤバそうな予感は的中した。インタビュアーに対して児童たちは口々に答え始めたのだ。

 「わたしたちは、いざりがだいすきです!」
 「いざりは、ぼくたちのじまんです!」
 「みなさんもぜひ、いざりのすばらしさをあじわってください!」

 差別用語・放送禁止用語の連発にヒヤヒヤしたのはぼくだけではなかったはず。

 ここだけ録画しておきゃよかった、と少し後悔しております。

−−−

 さらに京都市内の中継番組を見ていたら、レポーターが「あ、雨が降ってきました!」と喋り始めた。

 ん? と思ってベランダを開けてみたら案の定、雨が降り始めていた。干していた洗濯物を慌てて取り込むぼく。窓を閉め切っていると雨の音が全く聞こえないのだ。やれやれ危ないところだった。

 天気予報はあまり当てにならないが、こういう番組なら大歓迎である。「今のお天気」、これなら100%当たる。

 

11月23日(日曜) 夜

 連休なので我が家で飲み会をやっております。

 今年のボジョレヌーボーは名作だというので奮発して買ってきたのだが、飲んでみるとそんなに大したことがない。いやまァ、美味しいことは美味しい。でもキリンの氷結果汁のほうが美味しいのだ。

 体裁もあるので「やっぱり今年のボジョレはいいねえ」とか言っておいたら、他の面々もみな「うんうん」「今年は当たりだよね」などと答えていた。ちょっと待て、一年前のワインの味がほんとに分かるのか!?

 ボジョレは嘘つきを見分ける試金石かもしれません。嘘つき代表より。

−−−

 ついでに申し上げると、ぼくはキムチには結構うるさい。

 いつも近所のスーパーで同じものを買っているのだが、たまに味が気に食わないことがある。製造日が新しいのに妙に酸っぱかったりするのだ。こういうときは店に文句を言って交換してもらっている。

 …という話を自慢げに披露したところ、みんなから「だったら専門店で買えよ」と言われてしまいました。おまけに、本当にキムチが好きな人は、ちょっと酸っぱいくらいのやつを好むんだそうで。

 もっさい人は何をやってももっさくなるようです。がっくり。

 

11月22日(金曜) 夜

 昨日は飲みに行ってたので更新できず。

 みんなでビールを飲んでたら、奥歯につまった食べ物のカスが急に気になりだした。なんかデカい塊が詰まってるのだ。

 こういうのは一度気になるともうダメである。全身全霊が奥歯のカスに集中してしまい会話なんて上の空。これでは何のための飲み会か分からない。ああ、どうしたらいいんだ!!

 …と困り果てていたとき、ふと卓上のつまようじが目に入った。おお、これさえあればもう大丈夫である。

 てなわけでカスをかほじくり出したまではよかったのだが、その後がいけなかった。いつもの癖でつい、カスをもう一度食べてしまったのだ。「うわー汚ねえ!」「信じられないー」と一斉に浴びせられる罵声が数々。

 くそー腹が立つ。みんなも家では食ってるんじゃないのか。

 ほんのり酸味がきいた味わいがまた格別なのだ。オレの歯寿司。

−−−

 さて、プチ狂気コーナー更新しました。冒頭のタイピング中毒のかた、どうぞお大事に。

 よろしければご覧くださると嬉しいです。

 

11月20日(木曜) 夜

 先日、博多の郊外で通りすがった定食屋です。

 こういうのを見るたびに思うのだが、本当に赤字なんだろうか。そりゃあステーキ定食が28円とかだったら信じるが、750円だったら儲けが出てるんじゃないのか。看板に偽りありなら詐欺罪で訴えたいところである(弁護士とか雇うとお金かかるから訴えないけどさ。おまけに負けそうだし)。

 …などと、こんな看板ひとつにカンカンになって立腹しておったわけですが(心の狭さには自信がある)。

 改めて見ると単に「赤い字で書かれたランチ」なのかもしれない。くー、こりゃあ一本取られましたなダンナ!

 こう考えると、電器屋の「赤字セール」なんてチラシも全然ウソじゃあない。読んで字のごとし。やられました。

−−−

 さて本日、Go smoking のコラムが更新されてます。

 今回のタイトルは「軽いタバコがブームのようですが」。低タールのタバコにいろいろケチをつけております。成分が少ないくせに値段が高いのはおかしいとか何とか、言わばまァどうでもいい屁理屈です。

 でもせっかなので、タバコを吸うかたも嫌いなかたもよければ読んでくださると嬉しいです。

 ちなみにこのサイト、初めて訪れるかたにはいろいろ「関所」があるようですが、そのへんはどうかひとつ。

 

11月19日(水曜) 夜

 京都・四条寺町に林万昌堂という甘栗屋がある。

店の看板

店内風景

 明治7年創業の老舗として広く知られており、週末になると行列ができるほどの人気である。ぼくは一度も買ったことがないが、食べればそれなりに美味しいんだろうなと思いつつ、毎日のように店頭を通り過ぎている。

 それはいいのだが、数年前、店が入っているビルにこんな広告が出現したのでした。

HMD 林万昌堂

 林万昌堂だからHMD。どうやらHMVとかを意識してるっぽいのだが、これってどうなんだろう。だっておまえ栗屋だろ。

 それとも京の老舗にはイニシャルブームが到来しているのか。

 MMJの千枚漬けはほんまに美味しいどすなァ。ジャズバンドの人が漬けたみたいだけど。

 

11月18日(火曜) 夜

 ビールでうがいするとすごいことをさっき発見。

 なにがすごいかというと自分の莫迦さ加減が。みなさまも是非お試しください。

 宴会の隠し芸で「沢ガニやりまーす!」なんてって披露すれば、きっととても静かなひとときを演出できると思います。なので、「オレ、うるさいのって苦手でさァ…」というニヒルなかたも是非おすすめします。

 ぼくだけ一人でこんなことやってるのが悔しいんです。はい。

 この寒い時期、風邪予防にもいいですよ! うがい後のビールはもちろん飲むけど。

−−−

 全然関係ないが、中学生の頃、担任の先生がよく説教していた。

 「君たち、マンガばかり読んでちゃいけないぞ。もっと本を読みなさい!」
 「いろんな本を読むことが君たちの人間性を豊かにするんだ!」

 友達がいなかったぼくは、先生になど言われなくても一人で本ばかり読んでいた。それはたとえば次のようなラインナップだった。

「ザ・殺人術」
「毒物辞典」
「拷問百科」
「陵辱された女教師」
「異常心理学・性的倒錯」

 やはり読書は人間性を豊かにするんでしょうか。

 

11月17日(月曜) 夜

 PRIDEという格闘技がある。

 柔道の元・金メダリスト吉田選手が出場していることでご存知のかたも多いと思うが、柔道やムエタイ、ボクシングなど、さまざまの選手が同じリングで闘う「異種格闘技」である。流血や骨折など日常茶飯のハードな格闘であるらしい。

 それはいいのだが、個人的にどうかなと思うのはそのスポンサー(というかリングの広告)である。

 選手たちが血みどろになって死闘を繰り広げているすぐ横で、「ペンタくん」だの「一平ちゃん」だのといったロゴがいつも大写しになるんである。「一平ちゃんのロゴに頭を打ちつけられて口から流血する選手」、これはまるでコントではないのか。可哀想すぎる。

 将来、サンリオなんかがスポンサー参入しないことを願うばかりですな。「けろけろけろっぴに叩きつけられて半身不随!」なんてことになったら目も当てられません。

−−−

 でも異種格闘技って、楽しいようで難しいなと思う。

 ルールをどう設定するかによって、どの選手に有利になるかが全然違ってくるだろうからだ。

 本来なら「ルール無しで格闘させる」のが一番おもしろそうだけど、これが競技として成立しないのは自明である。いわば本チャンの白兵戦であるから、相手を窒息させたり眼球をつぶしたりという事態になって、勝負のたびに選手が消えてしまう。こんなものには誰も出場したがらない。

 異種格闘技の抱える自己撞着を楽しみつつ観る、という心の余裕がぼくには足りないようです。性格が素直すぎるのか。

 

11月16日(日曜) 夜

 博多では地元の人たちにも人気というラーメン屋「一蘭」に行ってきました。 

 店内に入ってみて驚いた。全席が板で仕切られているうえ、店員と顔を合わせなくてすむようカウンターにも長い暖簾が垂らされているのだ。さながら完全個室システム。そういや昔、カップルなどがよからぬ行為に励める「個室喫茶」というのがあったと聞くが、それと同じようなものなのか。

 これならラーメン喰いながら自家発電していても隣人にバレないだろう。各自気に入りのエロチカブックなど持参して席に臨んでいるんだろうか。いやァ、麺もジュニアも「シコシコとした味わい」ですな!!

 …すみません。「美味しく食べるためラーメンの味だけに専念してほしい」という店の方針でこういうシステムになってるらしいです。はァ、そうでやんすか。小生の愚息も思わずグッと小さく引き締まる(というかラーメン屋なんですが)。

 それにしてもこのシステム。普通に考えれば「単に客の回転率を高くしたいだけじゃねえの?」「友達と楽しく喋りながら食べてこそ美味しさも引き立つのに!」などと陰口を叩かれそうだけども、ぼくのようにコミュニケーション嫌いな者にとってはなかなか快適な空間でありました。

 こんな素敵なシステム、どうせならいろんな分野に広げればいいと思う。

 みんな個室で各自、一人で黙々と一気飲みしたり、カラオケ歌ったり、キャンプファイヤーしたりする世界。マスターの顔などももちろん見えない。どんな世界も、本当に楽しむためには一人で味わうことが何よりも大切なんである。それは何も個室ビデオなんかだけではない。

 「手段ではなく目的にせよ」

 ちなみに上記「一蘭」では、隣席同士に座ったカップルが身を乗り出して会話しておられました。ぽんぽこ狸合戦。

−−−

 さて、少し遅れましたがプチ狂気コーナー更新いたしました。

 よろしければご覧ください。

 

11月14日(金曜) 夜

 福岡に来ております。用事が終わったらやることないのでネット喫茶にて更新。

 福岡在住の読者のかたから「こちらはここ数日とても寒いので防寒対策を!」という情報をいただいていた。なのでセーターを着込んだうえにジャケットを羽織って出張に臨んだところ、来てみたら京都よりずっと暖かい。というか、街を歩いててこんな厚着してるのはぼくだけである。

 極寒を予想していたのだが、よく考えたら京都より寒いわけがない。自分の莫迦さ加減を再確認しております。旅をすると自分を見つめるのでいつもションボリする。

 あと、博多駅に降り立った直後、二回も通りすがりの人から道を尋ねられたので驚いた。

 「中洲っていうとどっちの方向でしょう…」

 「天神はこの電車でいいんでしょうか?」

 ぼくは福岡っぽい雰囲気を全身にみなぎらせているんでしょうか。二回目などはつい、知りもしないくせに「そうです!」と自信たっぷりに答えてしまいましたよまったく(間違い教えてたらすみません。見知らぬかた)。

−−−

 ついでに書くと。さっき吉野屋で昼食兼夕食(ランチ+ディナーでランナー?)をとっていたら、隣に座ったジジイが大きな声で注文したのでした。

 「いつものお願い」

 運ばれてきたそれは牛丼並み(卵入り)だった。

 吉野屋なんかで「いつもの」てのはどうなんだろう。いつも夕食が牛丼なのが丸わかりではないか。それとも毎日牛丼食ってるのがちょっとした自慢なのか(いやまァ、福岡まで来て吉牛食ってるぼくもぼくなんですが)。

 おそるべし福岡。それでは夜の博多をブラブラしてきます。

 

11月13日(木曜) 深夜

 明日は早朝から福岡に出張なので新幹線の始発に乗らなければならない。うえー。

 …という事情があって今夜は早めに就寝すべきなんだけど、「早く寝なきゃいけない」と猛烈に夜更かししたくなってくるのだ。夜食に手料理を作ってしまったり、普段ならほとんど見ない深夜番組を見てしまったり。これがまた妙に楽しいから難儀である。

 おかげで全然興味のない政治ニュースまで楽しく視聴することができた。政治参加への第一歩は早朝勤務からである。

 だから逆に、どうしても見たい深夜番組なんかがたまにあると、必ずと言っていいほどそれまでに寝てしまう。「○○時までは起きてなきゃ」と思うと、自分でもびっくりするくらいコロリと寝てしまうのだ。

 不眠にお悩みのかたは、「深夜2時の天気予報」などの大ファンになればいいんではないかと思う。毎日必ず放送されるから、ぼくなら毎晩安眠できる自信がある。

 唯一の問題は、どうやって天気予報のファンになるかである。

−−−

 明日は博多で一泊するので日記更新できないかもしれません。プチ狂気の更新も週末になりそうですがご了承ください。

 あと、博多周辺でオモシロディープスポットなどあれば、明日までにメールで教えていただけると嬉しいです。できるだけ足を運んで見たいと思ってますので。

 よろしくお願いします。

 

11月12日(水曜) 深夜

 ぼくは引っ込み思案な性格なので、人前に出るとさっぱり自己主張できなくなる。

 一人で過ごしてるときは大いに自己主張できるので(大声を出す、テレビ番組にケチをつける等)、自己主張の能力そのものには問題ないと思うのだが、まわりに人がいるとできなくなるのが唯一の難点である。こういうのを状況特異的という。

 ただ、こんなぼくを見かねて、ときおり上司から指摘される。「キミ、もっと自分らしさを出さなくちゃダメだよ!」。

 極度に引っ込み思案なのが数少ない「自分らしさ」だと思ってたんですが、ぼくはなにか間違ってるんでしょうか。

−−−

 さて、本日のリカちゃんです。本日の香山リカ。

 念のため申し添えると、上の写真の主役はリカちゃんではなく洋服です。リカちゃん用セーラームーン(洋服のみ)1200円。

 だったら最初からセーラームーンの人形を買えばいいのにと思うが、マニヤにとっては、リカちゃんに着せ替えするからこそ楽しいのだろう。こう考えるとさまざまな楽しみかたがある。

 後半になるともはや「単なるガメラ」「ゼットン星人」であるが、脱がすとスゴイところがマニヤ垂涎なのだろう。

 こうなると、ウルトラマンの戦術もおのずと変わってくるに違いない。ショワッチ! と叫びながらつかむは相手の背中ジッパー。「まだ心の準備ができてないの!」と抵抗するゼットン星人に覆いかぶさる我らのウルトラ。そして最後は顔面に必殺スペシウム(いわゆる顔スペ)でフィニッシュである。胸のタイマー鳴りっぱなし。

 …もうすぐ30歳だというのに、こんな妄想にふけっていていいんでしょうか。こんなオレって自分らしいですか?

 

11月11日(火曜) 深夜

 風呂場で長年使っているタオルがくたびれてきたので交換することにした。

 上の写真はどちらも元は同じタオルだが、左側が風呂タオル、右側が洗顔タオルである。洗顔タオルは白いままだが、風呂タオルは生成り色になっている(見苦しい画像で申し訳ないです)。二年間も身体ばかり洗っていたら、そりゃあ違ってきて当然だろう。

 ただ、いざ捨てようとすると躊躇してしまうから情けない。ここまで色が付くのに二年間もかかったと思うと、なんだか惜しいような気がしてくるんである。我が家に代々受け継がれる「タオルの垢染め」。この秘儀は誰にも漏らしてはならぬぞ!(恥ずかしいから漏らさないけど)

 この調子でいくと、秘儀にはいろんなものが考えられる。

 …ゴチャゴチャ言わずに、こんなタオルさっさと捨てろ! ですね。すみません。

 でもこれが「井上和香の垢染めタオル」とかだったら高値がつきそうなのに、とか食い下がってみる。井上和香はこんなグッズ公開しませんか。というか風呂用タオルなんて置いてませんか。そうですか。

 

11月10日(月曜) 夜

 昔読んでいたサイトを久しぶりに見てみたらアドレスが移転していた。それはいいのだが。

> 10秒後に自動的にジャンプします。ジャンプしない場合はリンクをクリックしてください。

 10秒も誰が待つか。どうせだったら「10時間後にジャンプ」とかにすればいいと思う。

 そういや今までの自分を振り返ると「3秒後にジャンプ」でもクリックしてることに気づく。

 突然の退屈は魔物である(なんとも迫力のない魔物だけど)。

−−−

 全然関係ないが、中学生の頃、「ゆがチン」というあだ名のD先生(体育教師)がいた。

 「優雅な先生」だから「ゆがチン」になった。…というのはウソで、いつもジャージの上から「ゆがんだチンコ」がくっきり分かる男性教師だから「ゆがチン」になったのだった。本名とは全然関係ないから、ぼくらは一種の隠語としても使っていた。

 だがある日、「ゆがチンの授業かったるいよなァー」などと喋りながら廊下を歩いていたら、たまたまD先生が角から姿を現した。そしてぼくらをギョロッとにらみつけて立ち去っていった。

 本人にも自覚があったのかと驚愕した一件であります。

 そして、さすが教師だと尊敬の念を抱いたのも事実。チンコゆがんでるけど。

 

11月9日(日曜) 夜

 飲み会の二次会でカラオケに行くことがたまにある。

 そのころになるとぼくは既に酔っ払っているので、カラオケの番号をしょっちゅう押し間違える。するとどうなるかというと、「誰も知らない曲がただ流れ続ける」という気まずい時間が流れることになる。

 しばらくすると「この曲、入れたの誰よ!?」とみんなが騒ぎ始める。

 問題はここからである。順番からしてぼくの入れ間違いであることは明白なのだが、酔っ払うと本性が出る。つまり、ものすごく見栄っ張りになるので、自分のミスだと思われたくない気持ちが勝ってしまうのだ。番号を間違えるなんて酔っ払ってることがバレバレで恥ずかしいではないか。

 その結果、ぼくもみんなと一緒になって「まったく誰だよー」と知らんふりを続けているわけですが。

 これが何度か続くと、さすがに怪しまれることになる。

 でもぼくは酔っ払っていることを悟られたくないから、「いやオレじゃないって!」と言い張り続ける。これは明らかに酔っ払ったバカである。本人は酔っ払っているから気づかない。翌日目が醒めて赤面する。

 毎回これの繰り返しである。酔うと「自分で自分をチェックする水準」が急降下するからこんなことになる。恐ろしい。

−−−

 そのくせ最後の一曲だけはうまく入ってたりする。

 案の定ぼくの前の人でちょうどルームの時間切れになる。歌うに歌えないまま部屋を出るやるせなさといったらもう…。

 

11月8日(土曜) 夜

 職場がらみの講演会に行ってました。

 堅苦しい講演などべつに聴きたくないのだが、バックに協賛企業がついているので、出席するといろいろいいことがあるのだ。

 丁寧な挨拶にボールペンとタダ飯…、まさに龍宮城じゃないですか。我輩の今月のメーンイヴェントである。うっしっし。

 ノベルティが三色ボールペンだったら最高だなァと期待してたら、黒一色のやつだったのでションボリした。が、ここでキレて激怒したりしないのが社会人というものだ。何事もなかったかのように、引きつった笑顔でボールペンをカバンにしまいこむ。

 我ながら懐がデカい。こちとらダテに3年も社会人やってるわけじゃあねえ。

 そしてお待ちかねのフリーディナー。立食バイキング形式なので、好きなものが好きなだけ食べられる。こういうとき、あまり知らない人と会話するのがしんどいからと敬遠する向きもあるが、ぼくなどになると知り合いが誰もいないので気楽である。よーし喰うぞ!

 …と勇み立って、カニフレークを皿一杯に盛ってテーブルに帰巣したわけですが。

 周囲の重役さんや大学教授といった面々の皿を見ると、どれも「肉片一切にサラダ少々」という質素さだった。なのにぼくだけ、皿一面にカニフレークという情けなさ。思わず赤面である。

 カニフレークよりもサラダが「勝ち組」になる世界。龍宮城もいろいろ難しい。

 まあいい、オレにはボールペンがある。重役や教授たちよ、同情するならボールペンをくれ!

 

11月7日(金曜) 深夜

 同僚のSさんは、酔っ払うと貴重品を冷蔵庫に入れてしまう奇癖がある。

 先日も、しこたま飲んで帰宅した翌日、携帯電話がないことに気がついたんだと。部屋中探してもない。おまけに記憶もあまりない。「これは居酒屋に忘れたか…」と観念してお茶でも飲もうと冷蔵庫を開けてみたら、その中にブツが鎮座していたらしい。

 ほかにも今まで、飲んだ翌日にはいろんなものが冷蔵庫に入っていたという。

 スリッパや台所タワシが「貴重品」とは、きっと家庭の事情とか諸々あったんだろう。いいんだよSさん、君は全然間違ってないんだ。自分に自信を持っていいんだよ。人生の価値なんて、他人が決めることじゃないんだから…。

 でも、貴重品を冷蔵庫に入れておけば、泥棒に入られても結構安全そうですな。一番いいのはゴミ箱の底だろうか。

 みなさまも是非、通帳や現金はゴミ箱の底に隠しておきましょう。うっかりそのまま捨ててしまっても責任は負いません。

−−−

 金曜日なのでプチ狂気コーナー更新しました。

 今回とくにシンパシーを覚えたのは冒頭のふたつ。「トイレットペーパーに精液が塗られていたら妊娠するかも」と不安で、外のトイレのペーパーを使えない女性。そして、「自分がなにかを期待するとダメになる」という信仰を貫き通している男性。

 そういやぼくも実家時代、風呂場で自家発電した後、「あとから入る妹が妊娠したらどうしよう」「風呂場での愚行がバレてしまう…」と心配していた時期がありました。その心配自体もそうだけど、妹の妊娠よりも自分のことを心配していたのが我ながら素敵です。

 というわけで、よければご覧ください。

 

11月6日(木曜) 夜

 上司に提出するレポートはA4紙2枚にまとめるよう言われている。長いと読むのに時間がかかるからと。

 だが、もともと4〜5枚分ある情報を半分以下に縮約するのは結構たいへんである。

 それで今まで、フォントを小さくしたうえで行間を詰めて文字数を増やしていたのだが、先日とうとう上司から注意されてしまった。「こりゃ行間詰めすぎだよキミ!」。バレてないと思ってどんどん行間を狭くしていたのだが、やはりバレていたのか。

 おまけに、フォントのポイントと行数を決めた「ひな型」まで渡されてしまった。「今後はこれを使うように」。うぐっ…。

 仕方ない。今後は句読点と改行をとことん切りつめることにしよう。上司の読む気が失せれば一石二鳥だ。

−−−

 さてこのたび、Go Smoking というサイトでコラムを連載することになりました。

 「最近の嫌煙運動ってちょっと行き過ぎじゃあないの? 少しは喫煙者の身にもなっておくれよ」というのが趣旨のサイトのようで、執筆者の方々はみな、禁煙ブームへのアンチテーゼみたいな感じでちゃんとしたことを書いておられます。

 そんな中ぼくだけは、そこまでタバコへの思い入れもないくせにテキトーなことを書いてます。ちなみに今回のテーマは「タバコを吸い始めるきっかけと今後の禁煙教育」。自分の高校時代のことをダラダラ書き連ねてるだけなんですが。

 雑文としか言いようのない代物ですが、よければご覧くださると嬉しいです。隔週木曜日に更新予定。

 ところで、プロフィールの文章を自分で考えたり顔写真を選んだりするのって、なんとも恥ずかしいですな。

 

11月5日(水曜) 夜

 見事なスタイルの女性を街で見かけた。

 175センチくらいありそうなスリムな身体、スラッと伸びる長い四肢、そして小さな頭。まさに八頭身である。

 おまけに洋服もカッコイイし、わーモデルみたいだなー! と感心していたら。

 もっとすごい男性に出会ったので驚いた。身長こそ160センチ程度でファッションも異様なダサさなのだが、どう見ても10頭身くらいなのだ。うわー小っちぇえ! 未来のスーパーモデル!

 …ひょっとして、こういうことは書いちゃいけなかったんでしょうか。すみません。

−−−

 無難そうな話題に変えます。

 家族殺害の容疑で逮捕された大阪の芸大生のニュース。その交際相手の女子高生がホームページ上で殺人予告していたこともマスコミを賑わせているわけですが。

 これを見て、検索サイトで「狂気の唄」を探してみたという同僚が何人もいた。ニュースでサイトが紹介されたらまず検索してみたくなるのが人情なのだろう(当該サイトは案の定すでに削除されてるようです。あとは林立したミラーサイトを探すのみ)。

 ただ、ここで心配なのは、自サイトの文中にわざと「狂気の唄」というキーワードを入れて検索エンジンからのヒット数を得ようとする邪な輩が現れないかということ。世の低俗な好奇心を悪用しようとするこういう連中こそ、最も下卑な人種というべきである。

 客寄せのために「狂気の唄」と記述することだけは厳に慎んでいただきたいものだ。もちろんぼく自身、さりげなく、わざと、「狂気の唄」と書くような真似だけはしないよう自戒したい。

 え、なにか間違ってますか?

 

11月4日(火曜) 夜

 ぼくはマヨネーズが好きである。

 だから本当はそのまま食べてもOKなのだが、「マヨネーズを食べる」というのは30歳を目前とした人間としてどうなのか。

 …という恥じらいがあるので、いつも次のような手順を踏んでおるわけです。

  1. 付け合せの野菜についマヨネーズをかけすぎてしまう。ふりをして多めに出す。
  2. 案の定、半分以上のマヨが余る。
  3. 「しかたないなァ」とか一人で呟きながら、箸に付けて食べる。

 こうして書いてみると、いちいち毎回「かけすぎるふり」をしているセコさのほうが恥ずかしいですな。

 だいいち何が「しかたないなァ」だ。

−−−

 全然関係ないけど、モスバーガーの店先などに掲げてある日記がありましょう。

 通りすがるたびについ読んでしまい悔しい思いをする。どうしてこんな「どうでもいいこと」ばっかりなんだ(って、ぼくも人のこと言えないんですが。それは言わない約束で)。こんなこと、いちいち知らんがな。

 どうせ書くんだったら、もっと読んで楽しい日記にしてほしいものだ。

 集客効果を狙うのなら、こういうののほうがいいと思うんですがどうでしょうか。

 少なくともぼくは、店頭までは毎日行きます。

 

11月3日(月曜) 夜

 アパートの階下の住人が引っ越していった。

 ベランダで毛布を干すとき、陰毛やらホコリやらが階下の洗濯物を直撃していたのだが、これに耐えきれずに退去したんだろうか。ちょっと申し訳ない気分になってくる。

 賃貸情報誌には「週に数回、上から陰毛が降ってきます」と但し書きを入れておいてほしいものだ。それならこっちも、心置きなくベランダに毛布を干すことができる。

 いや、こんな条件を快諾する人などやっぱり来てほしくない。

−−−

 今やってる仕事は自分に向いてないんじゃないか。

 てなことを同じ職種の知人に愚痴ってみたところ、こんな返事がかえってきた。

 「この仕事って、自分は向いてないんじゃないかって考える人のほうが向いてるんだって」

 ふーん。ってことは、ぼくもまんざら今の仕事に向いてないワケじゃないのか。ああよかった。

 …とホッとしたところで気がつきました。こう思った時点でもうダメだってことに。

 

11月2日(日曜) 夜

 本日の似顔絵です。

 鼻ラインのゆがんだデッサン、なんともいえない色使い…。このヘタさで似顔絵業をうたっているのがすごい。一体どういう客がここで描いてもらってるんだろう?

 …と頭をひねっておったわけですが。

 考えてみれば似顔絵のプロにこんなケチをつけるなど失礼千万な話である。きっと依頼者の顔がこんな風だったのだろう。鼻筋がいびつで、顔色がどす黒い人だったに違いない。

 他にも何枚かサンプルが展示されていた。この店には顔が不自由なかたばかり来るようです。

 

11月1日(土曜) 夜

 昨夜は飲みに行ってたので更新できず。

 飲み会の席で、鼻毛が出ていることを指摘された。正直さはときに残酷である。

 そこで鼻毛が鼻腔内に入れようと思って、鼻を精一杯吸い込んだら失笑された。なんだよ畜生、言われたから対処したのに。

 仕方ないので今度は指で押し込んでおきました。これで1時間くらいは大丈夫である。

−−−

 あと酒といえば、親戚の集まりに行くと決まって説教される。大の酒好きで肝臓ガンになった祖父を引き合いに出し、「アンタも酒はほどほどにしときなさいよ」と言われるのだ。

 祖父が肝臓の病気で他界したのは確かにその通りである。が、八十歳を越えての往生なのだ。これは天寿をまっとうしたんじゃないのか。ずっと日本酒五合飲み続けてもこれだけ生きたのなら、少々飲みすぎたって大丈夫と思うほうが自然だろう。

 祖父の例を引き合いに出されるたび、ますます心強くなっております。

−−−

 プチ狂気コーナー、更新いたしました。

 天井裏に誰かが潜んでるという妄想。ぼくも小学生の頃に確信していたので、懐かしく拝読しました。盗聴されている気もしていました。誰が何のために、とは微塵も考えなかったところが所詮は小学生です。

 というわけで、よろしければご覧ください。

 


   2003年10月のプチ日記 

Otearai Webの表紙へ