2013年1月のプチ日記

1月31日(木曜) 夜

 先日買い込んだ、月の桂「祝・八〇%」と「旭・純米酒」を同時に飲みながら。

 白ご飯から時計回りに、筑前煮(延々と残りもの)、大根と厚揚げのたいたん(延々と残りもの)、春菊のごまポン和え、冷奴、チヌ(黒鯛)のマヨネーズ焼き。自分で作ったマヨネーズで焼くと、手前マヨながら、ふっくら香ばしく焼けます。

 

1月30日(水曜) 夜

 ご近所…というにはちょっと遠いんですが、自宅から自転車で5分くらいのところにある、伏見の名酒蔵「月の桂」まで出向いてきました。

ほんとにこじんまりとした酒蔵です。
 
販売コーナー全景。
 
ちなみにこれまた近くにある宝酒造はこんな感じ。
 
参考:宝酒造の向かいにある落書き。
 

−−−

 買い込んできた月の桂を並べての夕食です。うひひひ。

 白ご飯から時計回りに、筍の土佐煮(残りもの)、きゅうりの梅おかか和え、筑前煮(残りもの)、大根と厚揚げのたいたん(残りもの)、ほうれん草の卵とじ。

 いろいろ試飲しました。なにがどう試飲なのか自分でも分かりません。

 

1月29日(火曜) 夜

 本日の植木。

 どういう意図でハブラシがさしてあるのか、まったくもって分かりません。とりあえず、長くて不要なものがあれば、さしたくなる人なんでしょうか。

 傍らには割り箸もささってますし。

−−−

 本日の植木夕食。

 過酷なダイエットのため、ごはん抜きにてのぞみました。左下、大根と厚揚げのたいたんから時計回りに、ほうれん草のおひたし、筑前煮(残りもの)、たたきごぼう(残りもの)、れんこんの酢の物(残りもの)、ぶりの照り焼き。 お酒は、月の桂の「しぼりたて・琥珀光」。

−−−

 ちなみに本日の昼食には、京都の二郎系ラーメン「地球規模で考えろ」のダイエットラーメンを食べました。

 ダイエットもいろいろと大変です。

 

1月28日(月曜) 夜

 誕生日が過ぎたので、運転免許証の更新に行ってきました。

 せっかくなので笑顔で撮ってもらおうと思って、精一杯笑顔を作って写真撮影に臨んだんですが、結果的には、妙ににやけた性犯罪者のような顔写真になりまして、まァ、だいたいそうなんかいねぇと。

 運転免許の写真で、自分の思ったとおりに写った、という人に出会ったことがありません。

−−−

 そんなわけで、本日の。

 ほんとに皆さん心底どうでもいいでしょうけれど、たたきごぼうから時計回りに、筍の土佐煮、れんこんの酢の物、崎陽軒のシウマイ、小松菜のごま和え、筑前煮、イカとネギの炒めもの。

 お酒は、京都でいちばん美味しいと自負(?)している月の桂の、「しぼりたて・琥珀光」。

−−−

 酔っ払って、シウマイその他で顔を作ったんですが、作ってみたらこれ、最近NHKの「今日の料理」で進行役をつとめておらっしゃる内多勝康さんみたいな感じがして、以下略とさせていただきます。

 プチ日記は、誹謗中傷をしないのが一応のモットーとなっております。

 

1月25日(金曜) 夜

 気の迷いが持続して今夜も洋食です。

 白ご飯から時計回りに、白菜とベーコンの重ね蒸し(残りものに牛乳を加えたもの)、鯛のマヨネーズ焼き、大根とじゃこのサラダ、カプレーゼ&ポテトサラダ。お酒は仕方なく、一昨日開封した「月の桂」にごり酒。おかげで全然飲みすぎることなく5勺のみ。

 ただ、鯛のマヨネーズ焼きは、下のほうはふつうの鯛の塩焼きなので、そう思いながらにごり酒を飲んだらピッタシ!でした。

 

1月24日(木曜) 夜

 本日は気の迷いで、洋食っぽい夕飯にしたんですが。

  (白ご飯から時計回りに、チーズ入りオムレツ、ポテトサラダ&付けあわせの生野菜、白菜とベーコンの重ね蒸しです)

 昨日開封した「月の桂」にごり酒、発泡性で風味が変わるのが早いので一日も早く飲みきらなければ…という思いから、無理やり一緒に飲んでたんですが、案の定ちっとも料理と合わず、けっきょく5勺(0.5合)くらいしか飲みませんでした。

 節酒の真髄は、料理とお酒のミスマッチにあると見たり!

 今後は積極的に、マグロの刺身と赤ワイン、ミートソースグラタンと大吟醸、ホットケーキとビール、などの組み合わせを取り入れて、どんどん健康になろうと思います。思うだけでおそらく実行しませんけれど。

 

1月23日(水曜) 夜

 本日のシャカパン。

 夜に通ったのでよく見えず、一瞬なにかと思ったんですが。仏教関係のフランスパンか何かかと一瞬思ったんですが。

 シャカシャカパンツ(?)のことでしたか。

 「シャカパン」って言葉の響きが莫迦っぽいですね。あと、シャカパンって通称だと思ってたけど、正式名称になってましたか。

−−−

 本日の釈迦飯。

 白ご飯から時計回りに、筍の土佐煮(残りもの)、豚汁、こんにゃくのピリ辛いため(残りもの)、メバチマグロの刺身、いんげんのごま和え(残りもの)、新じゃがと鶏肉の揚げ煮(残りもの)。刺身の盛りつけの下手くそさ加減が、食卓に 小粒ながらピリッと絶望感を演出しています。

 お酒は大好きでたまらない、「月の桂」にごり酒です。

 

1月22日(火曜) 夜

 本日のとくにどうということのない夕食。

 品数をそろえてチマチマ飲むのが楽しくて仕方がありません。

 白ご飯から時計回りに、たたきごぼう(残りもの)、こんにゃくのピリ辛いため、いんげんのごま和え、筍の土佐煮、自家製マヨネーズのポテトサラダ、新じゃがと鶏肉の揚げ煮(残りもの)。ポテトサラダは、先日手に入れたポテトマッシャーを使うためだけに作った純粋メニューです。

 清酒は玉乃光しぼりたて。4合瓶を3日かけて飲むのが最近の晩酌パターン。ポテトサラダと日本酒はあまり合わないので、ポテトサラダを食べた直後は水を飲むという、驚愕するくらいどうでもいいお話でした。

 

1月21日(月曜) 夜

 本日のヘドウィグ・アンド・アングリーインチ。

 しかしコレ、「その部分」だけが切り取られているのは何なんでしょうねえ。明らかな作為を感じるのは小生だけでしょうか。

−−−

 本日の性転換手術に失敗したみたいな夕食です。

 地味な品々をちょっとずつつまみながら、清酒を飲むのがなにより好きなので、こういう感じになってきます。

 白ご飯から時計回りに、ほうれんそうの白和え、小松菜のごまポン酢、大根とカニのサラダ、たたきごぼう、冷奴、清酒(玉乃光しぼりたて)、焼き大根、新じゃがと鶏肉の揚げ煮。

 NHKのクローズアップ現代見ながら、40分くらいかけてダラダラ食べて飲んで。

 

1月18日(金曜) 夜

 ポテトマッシャーを手に入れたので、じゃがいものマッシャー押し焼きを作りました。

 白ご飯から時計回りに、鶏とオリーブの赤ワイン煮込み(やっと食べ終わりました。トンネルのように長かった!)、じゃがいものマッシャー押し焼き、ブロッコリーとトマトのアンチョビ和え (残りもの)、ひき肉入りオムレツ。

 じゃがいものマッシャー押し焼きは、じゃがいも1個で作ったので、バターを入れても原価30円くらいです。ひき肉入りオムレツも原価130円くらい。

 ワインは1本980円の常用ワイン(レスタック・ボルドー)を半分弱。

 

1月17日(木曜) 夜

 本日の職場、ぼくのデスクです。

 しばらく外出で席をはずしていて、半日ぶりに戻ったらこんなことに。

 最近、「最優先」と書かれた付箋が大量に入ってきたのをいいことに、同僚たちが何でもかんでもこの付箋でメモ書きする ようになったからたまらない。どんなしょうもない用件もどんな重要な用件も、すべて「最優先」なんである。

 中学生の頃、教科書の文章ぜんぶに赤ペンでアンダーラインを引いて、結局なにもしてないのと同じことになっていたクラスメートがいたのを思い出しました。

−−−

 そんなわけで、本日は39回目の誕生日だったので。

 誕生日を祝って、白ご飯から時計回りに、粕汁、鶏とオリーブの赤ワイン煮込み(もう延々と残りもの)、ブロッコリーとトマトのアンチョビ和え、さんまの開きを食べました。お酒は、誕生日なので、桃の滴しぼりたてを飲みました。

 

1月16日(水曜) 夜

 今日のいつもと変わったことといえば、買ったばかりのウールの靴下をはいたことくらいです。

 ウールの靴下は暖かいし、びっくりするほど臭くなりません。

 そんなわけで、本日の靴下っぽい夕食。

 白ご飯から時計回りに、鶏とオリーブの赤ワイン煮込み(延々と残りもの)、鯛とアボカドとトマトのセビチェ、サーモンのタルタル焼き。今回は、赤ワイン煮込みには赤ワインを、それ以外のものには日本酒、桃の滴しぼりたてを あてがいました。

 サーモンのタルタル焼きは冷蔵庫の余りもの&トラウトサーモンで作ってみたんですが、思いつきのわりには簡単でそこそこ美味しく、自分内レパートリーに採用される可能性が出てきました(Sore-ga-doshi-ta!!)

 サーモンのタルタル焼きのレシピは、本日の貧乏レシピにて。

 

1月15日(火曜) 夜

 先日、飲み会の帰りのタクシーにて、知人が車内に携帯電話を忘れて下車してしまったのを発見して。

 ぼくもすっかり酔っ払っているものだから、どうすればいいか判断がつかず、とりあえず持って変えたわけなんですが、帰宅してすっかり困ってしまった。眼前には携帯電話がひとつ。でも本人に電話しようにも、相手も携帯しか電話を持っていないから連絡しようがない。

 もちろん相手の自宅の住所など知らないし、知っていたところで夜遅くから行けるわけもない。

 そうは言っても、ずっとこちらで保管していたら、紛失したことに気づいた相手が悪用防止のため、通信会社に連絡して携帯の全機能を停止してしまうかもしれない。そうなったらもはや連絡のつけようがなくなってしまう。

 そこでやむなく、知人の携帯電話の着信履歴を調べて、携帯の持ち主が比較的頻繁にやりとりしている相手を選んでこちらから電話したらつながったので、事情を説明したらその相手が奇跡的に携帯の持ち主に連絡をつけてくれて、結果的にはなんとかなったんでありますが。

 それしても、こういうときってどうすればいいんでしょうかねえ。相手の携帯は眼前にあるのに、どうしようもないこの無力感。

−−−

 本日の無力夕食。

 白ご飯から時計回りに、なめこの赤だし、鶏とオリーブの赤ワイン煮込み(残りもの)、冷奴、肉野菜いため。

 日本酒は、桃の滴のしぼりたてを1合半。旨い。

 

1月14日(月曜) 夜

 昨夜はカフェオパールで、赤ワインボトル1本とウイスキー8杯、さらにダメ押しの白ワインをグラス1杯飲んでひっくり返りそうになったので。

 本日はさすがに自重して、自宅にて赤ワインボトル半分しか飲みませんでした。自分で自分を褒めたい。

 久しぶりに洋食を作りました。左下、鶏とオリーブの赤ワイン煮込みから時計回りに、野菜とトマトのスープ、ほうれん草とベーコンの炒めもの、オムライス。

 ワインは1本980円の常用ワイン(レスタック・ボルドー)。

 

1月11日(金曜) 夜

 本日のお人よし。

 「当家にお住まいでない方の駐輪はご遠慮ください」の理由は、盗難が発生したら責任を負えないからなのか。

 でも実は、こういうエクスキューズをしたうえで、油断して駐輪される自転車を家主が片っ端から盗んで転売しているという、ハエトリグサみたいな張り紙だったら素敵なのになァと、心のどこかで思ってしまうお茶目なボクちゃんがいます。

−−−

 そんなわけで、本日のお茶目晩飯。

 左下のたたきごぼうから時計回りに、切り干し大根(残りもの)、鯖寿司(残りもの)、時期はずれの茄子の田楽、キュウリとタコの酢の物(残りもの)。日本酒は「月の桂」にごり酒。

 ダイエットのつもりで臨んだのですが、これらに加えて、先日作った牡蠣のオイル漬けを6粒食べてしまいました。

 

1月10日(木曜) 夜

 本日の自己申告会。京都市内にて。

 どういう趣旨の会なのか皆目分からず、とりあえず帰宅して「京都靴 自主申告会」等のキーワードでググッてみたんですが、なにひとつヒットしませんでした。ググッたらどんなことでも分かる 、というのがとんだ思い違いであることを実感するのは大切だよなァと、改めて思った本日。

 たいていのことはググッたって分かりません。分かるのは自分が知っている意味記憶のちょっとした延長。

−−−

 ググッたって分からないことのひとつである、本日の夕食です。

 今夜は諸事あって、鯖の塩焼きと鯖寿司とがバッティングする事態となってしまいました。

 左下の粕汁(残りもの)から時計回りに、切り干し大根、小松菜としめじの白和え(残りもの)、鯖寿司、冷奴、キュウリとタコの酢の物、鯖の塩焼き。

 日本酒は「月の桂」にごり酒。旨すぎて2合くらい飲みました。

 

1月9日(水曜) 夜

 牡蠣のオイル漬けを作ってみたら、旨くて日本酒を飲みすぎてしまいました。

 白ご飯から時計回りに、粕汁、筍の土佐煮(残りもの)、出汁巻き、牡蠣のオイル漬け(しみじみ旨い…)、小松菜としめじの白和え。

 日本酒は、当初は「初日の出」のあらばしりだったんですが、牡蠣のオイル漬けが旨くて、追加で月の桂にごり酒をセルフ追加注文してしまいました。

−−−

 牡蠣のオイル漬けのレシピを、貧乏レシピに書きましたのでよろしければ。カンタンですよ!

 

1月8日(火曜) 夜

 本日のバナナ。

 猿がこれを見たら怒るんじゃないかなーと、一瞬「本気」で思ってしまった自分がほんのりとお恥ずかしい限りです。

−−−

 本日の猿も怒る夕食。

 白ご飯から時計回りに、ほうれん草のだしゴマ和え、筍の土佐煮、ポテトサラダ(残りもの)、ロールキャベツ(残りもの)。

 日本酒は引き続き「初日の出」のあらばしり。最近、日本酒が好きなせいで、ロールキャベツも和食の仲間入りです。名づけて「巻き玉菜」。

 

1月7日(月曜) 夜

 ウチの近所は高齢者世帯が多いせいか、玄関口に手すりを増築してらっしゃるお宅が多いんですが。

 本日の手すり。

 すっかり朽ち果てている木製の柵に手すりを付けられているものだから、使っていたらいつか柵ごと「ボキッ!」となるんじゃないかと気が気でなりません。

−−−

 本日の朽ち果てた手すりのような夕食。

 白ご飯から時計回りに、ロールキャベツ、棒だら(正月に実家から持って帰ったもの)、コーン入りポテトサラダ、キャベツとブロッコリーとトマトのマリネ風。今回のロールキャベツは、調味料に塩しか使わず、あとは水とローリエ1枚のみという禁欲的なレシピにしてみましたが、うん、ちっとも美味しい!! キャベツ&玉ねぎの甘みがダイレクトに感じられるうえ、「塩って旨いんだなー」としみじみ思います。

 お酒は京都の酒蔵「初日の出」のあらばしり。旨い。この時期、生酒ばっかしです。

 

1月4日(金曜) 夜

 読者のTさんが送ってくださった、本日のあんまん。

 鳥取市内のスーパーで購入されたようですが、いったいどんなモノなのか想像できないのが素敵です。あんまんをそのままフライにしてある可能性が高いと個人的には踏んでいるんですが、いかがなもんですかねえ。

 そういや以前、鳥取に旅行したときぶらっと立ち寄ったスーパーでは、パック入りのあんが大量に店頭販売されていて、いったい何事かと思っていたんですが、鳥取の人たちはどんなものにもあんを使う風習があるんで しょうか。

 そしてこれが「惣菜」のジャンルになっていることがさらに驚きです。ま、ひょっとすると鳥取のほうでは、「帆立貝のクリームコロッケ」のことを「あんまん」と呼んでらっしゃるのかもしれません ですな。

−−−

 そんなわけで、今夜のあんまんレス夕食。

 久しぶりに湯豆腐を喰いました。そして久しぶりに役立たずのルクルーゼを使いました。で、縮みほうれん草のごま和えと板わさ、湯豆腐セット。

 板わさの傍らに添えてあるしろいヒョロヒョロしたものは、一見すると珍味っぽいかもしれませんが、板に残ったかまぼこをこそげ落としただけです。

 お酒は英勲のしぼりたて生原酒。この時期、しぼりたての日本酒ばかり飲んでます。 

 

1月3日(木曜) 夜

 実家からおすそわけでもらってきたおせち料理に、ありあわせのものを加えて晩酌しております。

 お酒は、宮尾酒造の〆張鶴のしぼりたて。

−−−

 ところで、前から書いているように我が母は強迫神経症の気があり、ぼくが実家に帰ると「ソトのキタナイモンがウチに入るんがかなん」という理由から、玄関でスリッパを履かされたうえにその手で衣類をすべて着替えさせられるわけなんですが。

 実家に一泊してから自宅に戻ってくると、実家のハウスダストやらなんやらのキタナイモンが身体に付着している感じがして、ぼくのほうも帰るなり着替えて入浴してサッパリさせていることにふと気づきました。

 親もぼくも、お互いが「相手の家は汚くて自分の家はきれい」と認識しているわけで、これはこれでひとつのいい親子の在り方かもしれないなァと思う今日この頃です。

 実際のところどちらの家も相当な散らかり具合ではあるんですが、そういう問題ではなく、あくまでメンタリティの問題として。

 

1月1日(火曜) 夜

 明けましておめでとうございました。

 お正月なので実家に帰っております。

 地元の銘酒「蒼空」のしぼりたてを持参してみんなで飲んだのですが、感想などはとくに聞かれませんでした。我が家の実家はお正月でもいつもクールなのが特徴です。

−−−

 で、夕食が終わったらとくにすることもないので、物置部屋と化しているかつての自分の部屋にひきこもり、中学生の頃に録りためたカセットテープたちを聴きなおしています。

 CDから録音したカセットテープのラベル作りに命をかけていた当時の妙なエネルギーが懐かしゅうございます。ときにはワープロ専用機を使い、ときにはタイプライターまで持ち出してきて、コンビニの10円コピーも活用しながら、満足がいくまでラベル作りにいそしんだものです。

 それでは本年もどうぞよろしくお願いいたします〜。


2012年12月のプチ日記

Otearai Webの表紙へ