プチ日記 Since 1999.3.29 表紙 日記過去ログ一覧 メール
2019年1月〜2019年12月のプチ日記
12月31日(火曜) 昼
年末のようすです。
職場のサイクリング部の面々で忘年会をしました。宇治市内のイタリアン「ラ・クチーナ・ディ・イク」にて。とても美味しいイタリア家庭料理のお店です。
お店のシェフ郁子さんは、女性一人でイタリアに渡って現地の料理学校を卒業した後、イタリア各地のお店で修業を重ねて日本に帰ってこられた方だけあって、料理はどれも折り紙付きの旨さです。
今年も年賀状を書きました。年々減少して、今年の購入は16枚のみ(笑)。PCのプリンタを使うのが面倒で、ここ数年はずっと郵便局のスタンプです。
年末年始に飲もうと買い込んでいたスパークリングワインを家で飲みました。国産ワインはあまり飲まないんですが、丹波ワインのマスカットベーリーAという品種は美味しいです。
夕食作るのが面倒になって、近所のスーパーの半額寿司。
翌日もやっぱり料理作るのが面倒で、ありあわせの超手抜きメシ。
今年も一年間、駄文にお付き合いいただきありがとうございました。本当に食事と身辺雑記だけの日記ではありますが、自分への備忘録を兼ねて細々と続けていければと思っていますので、よろしければ来年もどうぞよろしくお願いいたします。
どうぞよいお年をお迎えください。
12月27日(金曜) 夜
汚い話ですみませんが、今朝も経験した「自分あるある」をひとつ。
朝早くに通勤で繁華街界隈を通りすがると、酔客が道端に吐いたのであろうゲロを、カラスがついばんでいる姿を目撃することがしばしばあります。
それでつい、よせばいいのに「カラスにとっては美味しいんだろうか…どんな味なんだろう」などと考えはじめると、リアルな味や臭いが脳裏に浮かんできて、本気でオエッと気分が悪くなるというのがいつものパターンで(笑)。
ちなみに今朝は、ゲロをついばむカラスにカメラを向けて撮った途端、逃げられてしまいました。
ゲロをつばみつつも、「人様のものをこっそり頂いている」という後ろめたさを彼らなりになんとなく感じているようです。
こういうのは、どんどん食べてもらったほうが、後掃除も楽で、お互いWinWinだと思うんですがねえ。
−−−
夕食。
鰆の煮付け、鶏肝煮、野菜とミックスビーンズのサラダ、粕汁、煮干しの山椒漬け、たらこと小松菜の玉子とじ、トマトと鶏肉のグラタン風、粕汁、大根の柚子胡椒和え、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、カリフラワーのピクルス。デザートにヨーグルト。
12月26日(木曜) 夜
クリスマスが終わった途端、セールが始まっていたので、さっそくズボンを購入。
ただでさえ値引くされているうえ、2着目はそこからさらに半額になるキャンペーン中だったので、同じものを2つ買ってしまいました。
履くズボンは基本的にベージュと決めているので(笑)、毎年1〜2着、ベージュのズボンを買い足しています。2年ほど履くと色褪せて貧相になってくるので、このくらいのサイクルで買い替えるとちょうどいい感じなのです。
傍から見ると1着しかズボンを持ってないと思われていそうですが、エントロピーの法則に抗って「同じ状態」を保つには新陳代謝が必要という、至極当たり前のことを実感させられます。
−−−
夕食。
トマトと鶏肉のグラタン風、鶏肝煮、野菜とワカメのサラダ、粕汁、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、鰆の煮付け、白菜の桜えび和え、大根の柚子胡椒和え、小松菜と筍とお揚げのお汁、ポテトサラダ&酢キャベツ、たらこの煮付け、カリフラワーのピクルス。デザートにブルーベリーヨーグルト。
12月25日(水曜) 夜
小学生の頃、「机ゴルフ」が流行したことがあります。
教室の机(木製)に彫刻刀で直径1pほどの穴を掘り、液体糊を丸くこねて固めたものをボールにして、鉛筆で打って穴に入れるという、今思うとヒドい遊びでした。
テストのときに穴の存在を忘れて答案用紙を鉛筆で突き破ってしまった! といった弊害もありつつ、普段は穴の上に教科書を置いて穴を隠していたんですが、先生にバレたときはものすごい剣幕で怒られました。
が、すでにクラスの机の半数くらいに穴が空いているうえ、いくら激怒したところで穴が塞がるわけでもないので、なんとも言えない雰囲気が教室に漂っていたのを思い出します。
最盛期にはコンペも開催された懐かしの机ゴルフ、今となっては「先生ごめんなさい!」という気持ちでいっぱいですわ。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、粕汁、野菜サラダ&ミックスビーンズ、ポテトサラダ、白菜菜のごま和え、小松菜と筍とお揚げのお汁、鶏肝煮、鶏肉のトマト煮込み、大根の柚子胡椒漬け、酢キャベツ、カリフラワーのピクルス、たらこの煮付け。デザートにブルーベリーヨーグルト。
12月24日(火曜) 夜
近所のスーパーで食材などを買い込むとき、だいたい中型のザックを背負っていきます。
たくさんの荷物を背負うことができて便利なんです。大根を丸ごと1本買ったりしても、サイドに挿して固定できるので。
…というわけで、今週も大根をザックのサイドに挿していたところ、見知らぬオバチャンから「あらー、それ便利なリュック! 大根入るんやね」と感心されました。
大根を入れるために設計されているわけではないと思いますが…。ちなみに愛用しているザックは、カリマーの軽登山用ザック「セクター」(25リットル)です。登山用品店で購入したものですが、「大根を挿せます!」とは書いてありませんでした(笑)。
−−−
夕食。
カワハギの煮付け、白菜菜のごま和え、野菜サラダ、ポテトサラダ、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、粕汁、たらこの煮付け、小松菜と筍とお揚げのお汁、鶏肝煮、酢キャベツ、大根の柚子胡椒漬け、カリフラワーのピクルス。デザートにシュトーレン(頂き物)&コーヒー。
12月23日(月曜) 夜
週末は、京都・亀岡市の千歳町にて行われた「第2回牛松山バーティカルレース」に出てきました。
牛松山という低い山(標高600m少々)を駆け上がってタイムを競いましょう! という大会です。
レース前夜の食事は、ココイチにて。ご飯400g、1辛、トッピングは牡蠣フライ、ほうれん草、スクランブルエッグ(彩りもキレイで旨くて好きな取り合わせです)。シーザーサラダも。
翌朝、9時過ぎに亀岡市千歳町の「七谷川野外活動センター」に集まります。
ひさしぶりにトーテムポールを見ました(笑)。こんなものを作るのがなぜブームだったのか、今となっては謎ですが。
男子更衣室にはサワガニが。応援に来てくれたのかなーと思いきや、完全に死んでました。
亀岡の朝はとにかく寒くて、レース前はたき火の周りにおのずと人が集まります。
牛松山のスタート地点にてスタッフの方に記念写真を撮ってもらいました。寒いのでレース出発直前までダウンジャケットを着込んでおります。
ちなみに今回のコースは、ここから頂上まで全長1.8km、標高差480mです。
レース途中のワンシーン。写真の二番手、黄緑色のシャツを着てるのが当方です。斜度がキツイので走るのは難しく、早歩きで登るのみです。
頂上にゴール後、無事に下山してきました。
リザルトは22分25秒。 順位は一般男子9位(50人中)、総合15位(101人中)でした。なんとか一般で10位内に入れたのでヨカッタです。
夜は近所の「三代目おとわ・流れ鮨」にて、寿司&日本酒&焼酎。
−−−
本日の夕食。
鯛の塩焼き、小松菜とお揚げのお汁、野菜サラダ、ポテトサラダ、粕汁、白菜菜のごま和え、大根の柚子胡椒サラダ、大根皮のポン酢漬け、鶏肝煮、酢キャベツ、鶏肉のトマト煮込み、アボカドのわさび醤油マヨ海苔。デザートにキウイフルーツ。
12月20日(金曜) 夜
ここのところ、防災対策の番組をTVでよく見かけますが。
自分も常日頃から、防災のため行っているイメージトレーニングがあります。それは、「クルマごと海に転落した場合の脱出法」です。
そんなのあり得ないだろと嗤われそうですが、時々頭のなかでシミュレーションしています。
車内が完全に水で満たされるまでは水圧でドアが開かないらしいので、水位が天井に達するギリギリまで呼吸し、水が満ちたら息を止め、ドアを蹴り開けて浮上して……。
自分のクルマすら持ってないですが、いつか来るかもしれない日のため、厳しいイメージ修練に日々励んでいます。
−−−
夕食。
サバの西京焼き、ピーマンのごまポン酢和え、野菜サラダ&ポテトサラダ、もやしの塩昆布ごま油和え、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、鶏肉のトマト煮込み、こんにゃくの土佐煮、粕汁、酢キャベツ、大根皮のポン酢漬け、ブロッコリーのピクルス。デザートにみかん。
12月19日(木曜) 夜
昼食に王将の八宝菜。
「八宝菜あるある」な気もしますが、どうしてもウズラの玉子を最後まで楽しみに取り置いてしまいます。
冷静に考えると、ウズラの玉子ってそこまで特別美味しいものでもないし(もちろん美味しいのは美味しいです)、むしろエビやタコ、豚肉などのほうが好きなはずなんですが、八宝菜になると途端にウズラの地位が急上昇する気がします。
でも、おでんでも玉子は最後まで置いてたりするので、玉子が丸ごと食べられるというのは贅沢感につながっているのかもしれません。
−−−
夕食。
ブリの刺身、粕汁、モヤシの塩昆布ごま油和え、野菜と豚肉のサラダ、ポテトサラダ、小松菜とお揚げのお汁、こんにゃくの土佐煮、キャベツのハニーマスタード、カリフラワーのピクルス、ピーマンのごまポン酢和え。デザートにみかん。
12月18日(水曜) 夜
消費税の増税問題。持ち帰る食品については8%のままで、それ以外の物品はすべて10%となっていますが。
考えてみたら、グレーなものって多いですよねえ。タカノツメは米びつの防虫用にも使えますし、ジャガイモは植えれば種イモになりますし。
それとも、種イモとして売ると税率10%で、「種イモには決して使わないでください!」と書いて売れば税率8%になるんですかねえ。
まるで、危険ドラッグの「観賞用以外に使わないでください」みたいです(笑)。
−−−
夕食。
鯛の塩焼き、鶏肉のトマト煮込み、野菜と豚肉のサラダ、ポテトサラダ、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、黒豆納豆&温泉卵、こんにゃくの土佐煮、春キャベツのハニーマスタード、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、ブロッコリーのピクルス。デザートにみかん。
12月17日(火曜) 夜
休日に家でゴロゴロしているときなど、気がつけば鼻毛をせっせと抜いては、手近なものに「植毛」していることがあります。
たとえばパソコンのキーボードや電気スタンド、書籍などなど、一箇所に狙いを定めて植えていきます。こうやって植毛した文庫本を電車の中でうっかり開いてしまい、慌てて閉じたこともありました。
つくづく情けない気持ちになってきますが、かの夏目漱石も同じ性癖を持っていたと知って以来、なんとなく得意げに開き直っている自分がいるような気がします。歳を取るとこういうものだと思ってるんですが、自分だけでしょうか…。
−−−
夕食。
カワハギの山椒煮、春キャベツのハニーマスタード、野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、ポテトサラダ、こんにゃくの土佐煮、豚しゃぶポン酢、小松菜とお揚げのお汁、ブロッコリーのピクルス、かぶらの昆布漬け、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、納豆の巣ごもり。デザートにキウイフルーツ。
12月16日(月曜) 夜
週末のようすです。
近所のスーパーで3割引きになっていた寿司やタコ焼き、その他で日本酒荒走り、缶ビール。
翌日は職場の自転車サークルの面々で、奈良公園までサイクリングしてきました。
奈良公園に到着。自転車で何度か来たことがあるので、とくに感慨はありません。
奈良公園の鹿。はじめのうちは皆の手前、「可愛いですねー」などと心にもないことを言ってましたが、自分の自転車に近づいてくる鹿がいたので、思わず「シッ、シッ!!」と追い払ってしまいました。倒されたりしたら単純にイヤですからねえ。
奈良と京都の境界あたりにある「国境食堂」にて昼食。カツ丼(並サイズでもタップリで旨い!)+ミニうどんの定食で1140円。
帰りについ撮ってしまうFUZEI写真。
帰宅後、近所の「鎌倉パスタ」で、スパゲティ&ミニピザで白ワイン。可もなく不可もなく普通ですが、店内が静かなので良いです。
翌日、「ザ・めしや」にて昼食。
−−−
夕食。
カツオのたたき、アボカドの柚子胡椒マヨ、野菜サラダ、ポテトサラダ、キャベツのハニーマスタード、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、粕汁、かぶらの昆布漬け、カリフラワーのピクルス、牛肉ステーキ。デザートにみかん。
12月13日(金曜) 夜
よくある話かもしれませんが、誰にも見られたくなァと常々思ってるのは、自宅で電灯のヒモを相手にボクシングしている姿ですねえ。
シュッ、シュッ、ジャブ、ボディ! 右ストレート! …とかなんとか心のなかで激しく独りごちながら。ボクシングなんて一度もやったことないくせに。
あるときなどは勢いに乗って、回し蹴り(反則!)をキメようとしたら畳で足を滑らせ、頭を思いっきり壁に打ちつけてセルフ・ノックアウトされたこともありました。
電灯のヒモにもKO負け。情けないというか、もはや世話なしです(笑)。
−−−
夕食。
カツオのたたき&かいわれ大根、たらこの煮付け、野菜サラダ&ポテトサラダ、粕汁、ほうれんそうのハニーマスタード、りんご、焼きピーマンのおかか醤油、鶏肉と玉ねぎの煮込み、かぶらの昆布漬け、冷奴。
12月12日(木曜) 夜
農家のかたから、採ったばかりの菊菜をたくさんいただいていたのでした。
なので今週は、毎日のように春菊が食卓に登場しています。
ゴミ袋サイズの大きなビニール袋いっぱいにいただいて、内心「食べきれるかなァ」と思っていたんですが、菊菜って茹でるとびっくりするくらいかさが小さくなりますよね。
5リットル入る我が家で最大の雪平鍋にて一挙に茹でたところ……。↓
こんなコンパクトなことになりました。↓ 普通サイズのタッパーに余裕で入ります。
でもこれ、スーパーで買ったら千円以上するでしょうから、なんともありがたい頂き物でした。一足早いクリスマスプレゼント、それは菊菜!!
菊菜はポン酢和えが好きなので、日々これで食しております。
−−−
夕食。
鯛の甘から煮、たらこの煮付け、野菜サラダ、ポテトサラダ、ほうれん草とお揚げの玉子汁、ところてん、かぶらの昆布漬け、菊菜のごまポン酢和え、鶏肉と玉ねぎの煮物、大根皮のポン酢漬け&いわしの山椒漬け。デザートにみかん。
12月11日(水曜) 夜
本日の工務店。
「田」工務店なんてことはなさそうなので、最初の一文字が取れてるんだろうなァ。…と思って近づいて見たら、「あ、これたぶん山田や!」と少し嬉しくなった一件です。
よーく見ると、点が3つ開いていて、あー山っぽいと。これだったら「田」も点4つにして、ほのめかしでイケそうですね。
−−−
夕食。
イワシの一夜干し、白菜と豚肉の重ね煮、野菜サラダ&スモークサーモン、ポテトサラダ、スイスチャードのハニーマスタード、ほうれん草とお揚げの玉子汁、春菊のごまポン酢和え、白菜の昆布漬け、たらこの煮付け、アボカドの柚子胡椒マヨ海苔。デザートにブルーベリーヨーグルトと、みかん。
12月10日(火曜) 夜
先日の亀岡ハーフマラソンのとき、待ち合いの体育館が寒くて、靴下を2枚履いても足が冷えてつらかったので、こんなものを買ってしまいました。
ノースフェイスの冬山登山用テントシューズ。雪の中にテントを設営した後、テント内や周囲を移動するときに履くダウン入りの本格グッズです。ためしに履いてみたら、靴下とは別次元の保温力!!(冬山用なので当たり前ですが)
あつものに懲りてナマスを吹く、と言われますが、さむものに懲りてテントシューズを履いております。
−−−
夕食。
メバルの煮付け、鶏砂肝のガーリック炒め、野菜サラダ、ポテトサラダ、スイスチャードのハニーマスタード、かぶらとスモークサーモンのマヨネーズ和え、ほうれん草とお揚げのお汁、菊菜のごまポン酢和え、白菜の昆布漬け、アボカドの柚子胡椒マヨ海苔。デザートにブルーベリーヨーグルト&みかん。
12月9日(月曜) 夜
週末のようすです。
亀岡ハーフマラソンに参加してきました。背後の荒れ地は、シーズンには一面のコスモス畑なのですが(笑)。
会場に到着。ちなみに1階パーティションの奥が男子更衣室スペースなのですが、上階から丸見えです。男性の下着姿などには商品価値が皆無であることを再確認させられますねえ。
コースは湯ノ花温泉界隈で、ジョン・レノン夫妻が宿泊したことのある「炭屋」の前も走りました。
今回のタイムは1時間27分。自己目標としていた1時間半切りを達成できたので、それなりに嬉しいです。
帰りのJR嵯峨野線の車窓より。渓谷と紅葉が美しく。
走った後は王将の餃子2人前定食。旨い!!
亀岡ハーフマラソンをともに走ったH氏と、夕食がてら打ち上げ。伏見「饂の神」にて、鍋コース&飲み放題で4500円。
翌日も懲りずに宇治川を10kmジョギング。筋肉痛でトボトボと。
−−−
夕食。
かぶらとスモークサーモンのマヨネーズ和え、菊菜のごまポン酢和え、野菜サラダ、白菜と豚肉の重ね煮、鶏肉と玉ねぎの煮込み、スイスチャードのハニーマスタード、白菜の昆布漬け、アボカドの柚子胡椒マヨ。白ワインと日本酒あらばしり。
12月6日(金曜) 夜
今でこそシャンプーもドライヤーも櫛も要らない気楽さを満喫しておりますが。
若いころは日々薄くサミシークなっていくのを悶々と気にする時期もありました。その頃まことしやかに言われていたのが、「ワカメやヒジキを食べれば『増える』!」。
ホンマかいなと訝りつつも、藁にもすがる思いでした。当時は実家暮らしだったので、母親にさりげなく「みそ汁の具はやっぱりワカメやな〜」と所望したり、「このヒジキの煮物おいしいわ!」とおだてたりしながら地味に摂取量を増やしていたのですが、結果はご覧のとおり言わずもがなで(笑)。
以前、散髪屋のご主人に冗談半分で「いよいよ私も育毛剤ですかねー」と話してみたら、申し訳なさそうな顔で「名倉君は育てるモノ自体がないから、『発毛』剤でないとねえ…」と即答されたのを悲しく思い出しました。もう秋も終わり、ですね。
−−−
夕食。
いわしの水煮(缶詰)、粕汁、野菜サラダ&ポテトサラダ、ぴーまんのごまポン酢和え、白菜と豚肉の重ね煮、切り干し大根のカレー和え、もずく酢、スモーク牡蠣のオイル漬け(いただき物)、白菜の昆布漬け、クリームチーズ&黒豆甘露煮。
12月5日(木曜) 夜
本日のチェブ。
広島みやげのご当地チェブちゃんで、もみじ饅頭を手にしています。それはいいんですが、ストラップとして使っているうちに擦れてペイントの一部が落ちて、こんなことになってしまいました。完全に目がイッていて、正直かなり怖いです(笑)。
こんなホラーなチェブちゃんですが、これからも魔除けとして大切にしようと思います。
−−−
夕食。
トマトグラタン、切り干し大根のカレー和え、野菜サラダ&ポテトサラダ、紅茶豚、ピーマンのごまポン酢和え、たらこの煮付け、小松菜とお揚げのお汁、こんにゃくの土佐煮、白菜の昆布漬け、アボカドの柚子胡椒マヨ刻み海苔、〆鯖(市販品)。デザートにフルーツヨーグルトとみかん。
12月4日(水曜) 夜
先日のネコ。
犬や猫を飼ってみたい気持ちは子どもの頃あったのですが、母親が大の動物嫌いだったので、我が家では無理だとあきらめていました。
そんな小学生時代のあるとき、隣家の飼い猫が自宅の小さな庭にちょくちょく入って来るようになりました。
わあー猫や!
と撫でたりしているうちに猫もなついてきたのですが、問題は母親です。動物嫌いのうえ偏屈者でもあったので、自宅に出入りする猫を全力で締め出そうとするようになりまして……。当初はお茶やコーヒーの出がらしを庭にまく程度だったものの、効果がないと分かるとバリケード作戦に転じ、猫が通りそうなところを板やら針金やらで手当たり次第に封鎖しはじめたのです。
数週間後、自宅の小さな庭は人も入れない状態となり、数か月後には雑草ぼうぼうの荒地となって、とうとう猫も来なくなりました。庭が庭で無くなったからです((笑)。
猫を見ると可愛いなと思うと同時に、なんとなく物悲しい気持ちになるのは、当時の哀愁の名残りなのかもしれません。
−−−
夕食。
トマトグラタン、さわらの煮付け、野菜サラダ、ポテトサラダ、紅茶豚、ほうれん草のごま和え、アボカドの柚子胡椒マヨ、小松菜とお揚げのお汁、クリームチーズ&黒豆甘露煮、こんにゃくの土佐煮、大根皮のポン酢漬け、白菜の昆布漬け、たらこの煮付け。デザートにフルーツヨーグルトとみかん。
12月3日(火曜) 夜
スコップとシャベルって意味は同じで、地域によって言い方が違うだけだと耳にしました。
てっきり、鉢植えの園芸などに使う小型のものがスコップで、穴掘りや雪かきなどに使う大型のものがシャベルだと思ってたんですが、同じだったのか。
調べてみたら確かに、スコップがオランダ語で、シャベル(ショベル)が英語のようです。
でも、ショベルカーとは言うけれど、スコップカーとは言いませんよねえ? スコップカー、なんか高さ50cmくらいな感じがしてちょっと可愛らしそうですが。
−−−
夕食。
イワシの一夜干し、白菜と豚肉の重ね煮、野菜サラダ&ポテトサラダ、切り干し大根のカレー和え、たたきキュウリのごま油塩昆布和え、小松菜とお揚げのお汁、クリームチーズ&黒豆甘露煮、こんにゃくの土佐煮、もずく酢、ほうれん草のごま和え、たらこの煮付け。デザートにみかんとフルーツヨーグルト。
12月2日(月曜) 夜
週末のようすです。
左足の指の痛みがまだ続くので、ランニングは控えて、いつもの明治天皇陵の大階段を21往復。
ここは先日、天皇陛下ご夫妻もお越しになりました。
夕食は中書島「うさぎのだいどころ」にて、タコとねぎのバター炒めその他で、冷酒に焼酎お湯割り、チューハイ数杯。
翌日は足指の痛みのため自重して、久しぶりに休日の完全オフ。といっても一週間分の朝食の仕込みなど、いろいろあります(笑)。
まずは焼きいも10本(毎朝2本×平日5日分)。銘柄はシルクスイート、もしくは甘太くんが好みです。
これも朝食用のゆで卵5個。塩水に浸して冷蔵庫保存すると夏場でも1週間持ちます。
−−−
夕食。
かつおのたたき、切り干し大根のカレー和え、野菜サラダ&ポテトサラダ、赤キャベツの酢漬け、ほうれん草のごま和え、粕汁、トマトとジャガイモのグラタン、小松菜とお揚げのお汁、たらこの煮付け、大根皮のポン酢漬け、刺身こんにゃく、たたきキュウリのごま油塩昆布和え。デザートにみかんとフルーツヨーグルト。
11月29日(金曜) 夜
先日、半額キャンペーンにつられて申し込んだ、ユーグレナ遺伝子解析の結果が返ってきました。
体質や性格その他、約300項目が解析されます。たとえばこんな感じで(一部分をスクリーンショットしてます)。
もちろん大半の項目は平均的なレベルなんですが、こうして見てみるだけでも、「痛みを感じやすいタイプ」で「ブルーチーズやリンゴのにおいを感じにくいタイプ」で「旨味感受性が感じやすいタイプ」で「ストレスの影響をより受けやすいタイプ」であることが分かります。
それぞれの項目ではさらに、人口統計の比率や論拠などの詳細を見ることができます。たとえば「リンゴのにおいを感じにくいタイプ」だと、次のようなデータが呈示されます。
あと性格面では、「勤勉なタイプ」で「開拓性が低い(変化を好まない)タイプ」とありました。まとめると自分は、「痛みに弱くてストレスに左右されやすく、勤勉だけれど変化を避ける人間」だということになり、あー確かにその通りだなァと感心すると同時に、やっぱり自分は器が小さくてつまらない人間であることを再確認させられます。
ただ、これらはあくまでも「遺伝子によって規定される統計的傾向」であって、私たちの特徴は「遺伝×環境」の掛け合わせ・相互作用で育まれるものです。
たとえば「痛みを感じやすい」という生得的傾向ひとつとっても、「自分はどうせ痛みに弱いんだから何をやってもダメだ」と虚無的になるか、あるいは「痛みを感じやすい割にはがんばってるな」と自らを鼓舞するか、はたまた「痛みに弱いハンディがあるから別のところでがんばろう」と奮起するか、人それぞれだろうと思います。
とりわけ体質などは、自分のウィークポイントを知っておくことで、予防策を講じることが大切なのでしょう。自分の場合は肺気腫になりやすい体質のようなので、禁煙してヨカッタとひとりごちております。
そんなわけで300項目、しばらくこれが晩酌の酒の肴になりそうです。ちなみに、お酒には強い体質と出てました(笑)。その割に記憶はしょっちゅう無くしますが、単に量が過ぎるのでしょう。
−−−
夕食。
小松菜入り牡蠣玉汁、赤キャベツの酢漬け、 野菜サラダ、もずく酢、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え、フルーツヨーグルト、キウイフルーツ、大根皮のポン酢漬け&ニシンの山椒漬け、こんにゃくの土佐煮、じゃがいも入り粕汁。
11月28日(木曜) 夜
以前、九州直送を銘打つ近所の海鮮居酒屋に入ってみたときのこと。
大将は九州出身の気さくなオッチャンで、話すうちにいろんな魚の知識を教えてくださったりして、人情味あふれるひと時を過ごしました。もちろん鮮魚の味は最高! です。
で、「また来ます〜」と失礼しようとしたところ引き留められました。 「サービスで〆の美味しいモン作ったるから、ちょっと待っとき!」
そう言うと大将は、すでに帰ったグループ客の食べ残しから鍋料理の具とスープをかき集めて、手際よく卵とじ雑炊にして出してくだったのでした。ええっー??
ご厚意はとても嬉しいけれど、これって見知らぬ人たちの……。加熱しているから衛生的に問題ないことは頭では分かるけど……。
出されたものは全ていただきましたが、以降なんとなく足が遠のいている一店です。親切心も善し悪しだなァと。
−−−
夕食。
鶏とトマトとじゃがいものグラタン風、たらこの煮付け、ニシンの山椒漬け&大根皮のポン酢漬け、野菜サラダ、ポテトサラダ、赤キャベツの酢漬け、こんにゃくの土佐煮、もずく酢、小松菜とお揚げのお汁、あじの刺身、アボカドの柚子胡椒マヨおかか。デザートにフルーツヨーグルト。みかん。
11月27日(水曜) 夜
そういえば高校生の頃、美術の授業で、隣席のクラスメート同士で肖像画(=似顔絵)を描き合うという課題が出たことがあります。
そのとき僕の隣に座っていたのは、Nさんという気が強いタイプの女子でした。で、自分なりに真剣に描き込んでいったのですが、筆を重ねれば重ねるほど怖い形相になっていき、気がつけば「激怒している『こち亀』の両さん」みたいな顔になってしまいまして。
さらに間の悪いことに、美術の先生がこの絵を「よく表情を捉えている」として檀上に掲示してくださったものだから、教室からクスクスと笑いが湧き起こり、隣で怒りにわななくNさんが怖くて仕方がなかったのを思い出します(その後しばらくNさんから口をきいてもらえませんでした…笑)。
芸術もいろいろタイヘンだと思った一件です。
−−−
夕食。
カツオのたたき、こんにゃくの土佐煮、野菜サラダ、ポテトサラダ、赤キャベツの酢漬け、小松菜とお揚げのお汁、もやしの塩昆布ごま油和え、粕汁、もずく酢、たらこの煮付け、大根菜のごま和え。デザートに柿とみかん。
11月26日(火曜) 夜
フェンス際の雑木が切り取られた跡。
フェンスに食い込んだ枝はどうしようもなかったようで、写真のようなことになっています。植物の侵蝕力のすごさを改めて思いますねえ。
アスファルトなんかも平気で壊してしまいますし、植物の底力というか、動物が滅んでも生き延びるのは植物なのではないでしょうか。
−−−
夕食。
サンマの塩焼き、鶏肉のトマト煮込み、野菜サラダ、ポテトサラダ、たらこの煮付け、大根菜のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、柿、もやしの塩昆布ごま油和え、白菜の昆布漬け、赤キャベツの酢漬け。食後にみかん1個。
11月25日(月曜) 夜
週末のようすです。
ランニングでスピードを出し過ぎたせいか、指を痛めてしまったので、ひさしぶりに明治天皇陵の階段を21往復。階段はケガをしても足に負荷がかからず、いい運動になりますわ。
紅葉が色づいていたので、当然ながらFUZEI写真。
カマキリもいました。
夕食は伏見のイタリアン「トレヴァッリ」にて、バーニャカウダ、猪肉のラグーその他で白ワイン1本&赤グラスワイン1杯。
翌日は散歩がてら歩いて京都駅界隈まで。途中でみかけた気持ち悪いブロンズ像。ロリコン趣味もさることながら、なんで緑色!?
当初行こうと思っていたベトナム料理「フォースタンド・オーラック」が昼間やっていなかったので、急きょ、アバンティ地下の「おらが蕎麦」にてざるそば大盛り730円、わさび茎漬け310円、にしん甘露煮260円などで蕎麦焼酎3杯。
近所の「ザ・めしや」にて、〆鯖、天ぷらその他で白ごはん。
−−−
本日の夕食。
メバルの煮付け、大根菜のごま和え、野菜サラダ、ポテトサラダ、冷奴、粕汁、もやしと塩昆布のカレー和え、柿、ニシンの山椒漬け、白菜の昆布漬け、赤キャベツの酢漬け、ボルシチ(頂き物)。デザートにみかん。
11月22日(金曜) 夜
百円ショップで購入した「ゆで玉子の殻を上手く剥くための穴あけ器」を愛用しています。
ご存知の方も多いかと思いますが、ゆで玉子は新鮮な卵を使うと殻がくっついて非常に剥きにくく、ボロボロになってしまうことが多々あります。
古い卵だと剥きやすいのですが、わざわざ日付が古いやつを選んで買うのも癪なので葛藤してました。新しい卵を買ってきて、冷蔵庫で一週間ほど寝かせてから使うという、誰の得にもならない愚行に走ったこともあります。
そこで百円ショップで購入した穴あけ器を試してみたところ、すごいっ! どれだけ新鮮な卵を使っても、おもしろいように殻が剥けるじゃないですか!
ちなみに玉子を水に浸しながら剥くのもコツです。白身と殻の隙間に水を入れながら剥くと、ツルン♪ と。
よければお試しくださいませ。
−−−
夕食。
牛タンの赤ワイン煮込み、野菜サラダ&ポテトサラダ、ピーマンの玉子とじ汁、あんこうスープ、鶏肝煮、赤キャベツの酢漬け、白菜の昆布漬け、牡蠣の燻製のオイル漬け(いただき物)。赤ワイン1本&無濾過あらばしり清酒(これもいただき物。力強くて旨い!)。
11月21日(木曜) 夜
新聞紙で包んだ生酒なんかを時折見かけます。
こういうのって、全面が活字だとそれなりに雰囲気があっていいと思うんですが、人物写真や広告、テレビ欄などが前に出ていると、なんとなく俗っぽくチープに感じてしまうのは当方だけでしょうか……。
「痴漢で逮捕」みたいな記事が前に来てしまうこともあったりするんじゃないかと、他人事ながら心配です。
−−−
夕食。
ブリの塩焼き、鶏肝煮、黒豆納豆の巣ごもり、野菜サラダ、ポテトサラダ、ひじき煮、小松菜とお揚げのお汁、牛タンの赤ワイン煮込み、白菜の昆布漬け、ピーマンのごま和え、ニシンの山椒漬け、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、赤キャベツの酢漬け。デザートにフルーツヨーグルト。
11月20日(水曜) 夜
半月くらい前にスーパーで購入した、「これは買わないと」と銘打たれたレンコン。
料理に使うのを忘れて、気が付けば真っ黒になってカビまで生えている始末で。なのに「これは買わないと」と銘打たれていて……。
こういうときこそ、トリミングで一挙解決です。
はい、これは買わないです。
−−−
夕食。
ブリの山椒煮、スイスチャードのハニーマスタード、野菜サラダ&酢キャベツ、ポテトサラダ、小松菜とお揚げのお汁、ひじき煮、鶏肝煮、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、白菜の昆布漬け、牛タンの赤ワイン煮込み。デザートにキウイフルーツ。
11月19日(火曜) 夜
少し前に買ったナイキの厚底シューズがいい具合なので、またもや新しいのを買ってしまいました。
最近のランニングシューズは厚底でフワフワなのに軽くて、それでいて反跳力がちゃんと返ってくるので、とても快適に走れますねえ。こういうシューズでばかり走っていると足の筋肉が退化するとも言われるくらいです。
ぼくのように中途半端な者がこういった高性能シューズを履いたところで、そうそうタイムが短縮されるわけでもないですし、あるいは少々タイムが短くなったところで「それがどうした」という話ではあるんですが、こういうのって酒器みたいなもので、その日の気分でいろんなシューズを履いて走ると気分転換になってちょっと楽しいんですねえ。
まァここのところ、飲み食いするか走るかくらいしか人生の楽しみがないもので(笑)。
−−−
夕食。
鯛の塩焼き、スイスチャードのハニーマスタード、野菜サラダ、ポテトサラダ、カレーの牛焼肉乗せ、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝煮、柿、白菜の昆布漬け、酢キャベツ、ひじき煮。食後にノンカフェインコーヒー。
11月18日(月曜) 夜
週末のようすです。
「鳥せい」本店にて、鶏肝煮、黒枝豆その他で、原酒3杯。やっぱり無濾過のたれ口が旨いですねえ。
翌日は、ロカヴォにてハンバーグ&牡蠣フライのプレートで赤ワイン1本。寒くなってきたので、家のコタツを出しました。
ザ・めしやにて昼食。近所の河川敷ジョギング10km。
−−−
本日の夕食。
ぜいごの煮付け、カレー、野菜サラダ、ポテトサラダ、ひじき煮、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝煮、柿、酢キャベツ、スイスチャードのハニーマスタード、白菜と豚肉の煮物。
11月15日(金曜) 夜
依存症についての本を読んでいて、なるほどーと思ったこと。
たとえば同じ麻薬であっても、「正の強化」(打つと快楽や幸福感を得られる)に基づく場合は依存症になりにくいけれど、「負の強化」(打つと悲しみや寂しさがなくなる)に基づく場合は依存症にハマッてしまいやすいんだと。
それに私たちは、快楽や幸福には順応するけれど(例:おいしいお菓子も毎日食べてると飽きてくる)、苦痛には順応しない(例:ずっと続く痛みはいつまでたっても平気にはならない)と言われます。
「日常生活に満足している人が、プラスアルファの楽しみを求めて、薬物なり酒なりギャンブルなり買い物なりグルメなりをたしなむ」ようなケースは依存症になりにくい一方、「日常生活につらさを抱えている人が、その苦しみの軽減を求めて、薬物なり酒なりギャンブルなり買い物なりグルメなりにすがる」ようなケースは依存症になりやすい。……というのは、実体験と照らし合わせても納得できる気がするし、同様の現象は動物実験でも確認されているそうです。
まァ、当初は「正の強化」で始めた麻薬であっても、続けているうちに「やっていないとツラ」い身体依存状態になってしまうと、必然的に「負の強化」に変化してしまうこともあるように思いますが。
それでも、依存症に陥った人への罰を厳格にしても再発予防効果につながらないのは、このあたりのメカニズムにも一因があるんでしょうねえ。罰せられるとツラくなって、その苦しみから逃れる真っ先の手段が 以前からの依存対象なわけですから。
大切なのは、「不適応的な依存対象(麻薬なりギャンブルなり)が無くても、苦しさを感じることなく過ごせる日々をいかに築いていくか?」という視点であることを、改めて感じさせられます。そしてそのためには、依存してもあまり害のない別の対象(習い事とか趣味とか人付き合いとか)を増やしていくことも必要なのだろうと思います。
−−−
夕食。
サンマの開き、白菜と豚肉の煮物、野菜サラダ&ポテトサラダ&モッツアレラチーズ、カレー、ニラとお揚げの玉子汁、柿、切り干し大根のカレー和え、カボチャ煮、鶏肝煮、酢キャベツ。
11月14日(木曜) 夜
人から聞いた話ですが、シロウトが観葉植物などを始めるときは、園芸ショップよりも百円ショップで買うのがいいとのこと。
なぜなら、園芸ショップの植物は肥料や室温がきちんと保たれているから、購入後も同じ環境をキープしないと枯れてしまうおそれがある。一方、百円ショップの植物は肥料も与えられず過酷な室温で元気に過ごしているから、購入後あまり世話しなくても大丈夫なんだとかで。
なるほどと納得する一方、いままで百円ショップで買ったいくつかの植物もことごとく枯らしている自分の前科を思い出して、余計に罪悪感を募らせました(笑)。
−−−
夕食。
サンマの開き、白菜と豚肉の煮物、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、野菜サラダ&ポテトサラダ&モッツアレラチーズ、酢キャベツ&ニシンの山椒漬け、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝煮、カレー、切り干し大根のカレー和え、カボチャ煮、ニラと黒納豆の巣ごもり。デザートにキウイフルーツとパルテノヨーグルト。食後にチョコレートとミックスナッツ。(食べ過ぎ!)
11月13日(水曜) 夜
メカにはそれほど興味ないんですが、こういうメカメカしいものを見ると、ちょっと興奮しそうになりますねえ。
とくに、タンクから出ているチューブが「!?」という感じです。これってガソリンが通ってるんでしょうか。
自分の末期がチューブだらけになるのは御免蒙りたいですが、こういうのはAKIRAとか工場萌えとかに共通する、自分の中の「ボーイズ心性」を感じさせられます。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、鶏肉のトマト煮込み、野菜サラダ、ポテトサラダ、スイスチャードのハニーマスタード、切り干し大根のカレー和え、小松菜とお揚げのお汁、じゅるじゅる柿、カボチャ煮、酢キャベツ、鶏肝煮、ニシンの山椒漬け、白菜と豚肉の煮物。
11月12日(火曜) 夜
本日のスタンプ。
おそらく生乾き状態のところにタイヤが通ったのでしょう。
工事をした人にとっては不本意かもしれませんが、こういうのって「なんかいいなァ」と思ってしまいます。
そういえば小学生の頃も、生乾きのアスファルトに足を踏み入れてズック靴の裏に真っ黒なタールや小石がくっついて親に大目玉を食らったり、生乾きのコンクリートに足跡をつけまくって学校に通報されたりしたことがありました。
ハンコを押すのも基本的には楽しいですし、スタンプ行為には縄張りマーキングのような本能的満足があるのかもしれません。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、白菜と豚肉の煮物、野菜サラダ、ポテトサラダ、切り干し大根のカレー和え、自家製カレー、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝煮、もやしのごま和え、ニシンの山椒漬け、スイスチャードのハニーマスタード。デザートにストロベリーコンポートのヨーグルト。
11月11日(月曜) 夜
週末は、「あべのハルカス・スカイラン」に参加してきました。
あべのハルカスの1階から60階まで、高さ288メートル(総数1610段)を一気に駆け上がってタイムを競う大会です。
前夜はアルコールを控えて、近所のザ・めしやにて。
翌日、あべのハルカス前にて。気合を入れてタンクトップのランニングシャツで臨んでいますが、当方が着るとちょっとHENTAIっぽいです。
昨年は帯状疱疹のなか出場してタイムが12分00秒だったので、今年は体調が万全ならもう少し縮められるかなと思って臨みました。
リザルトは11分52秒で、昨年と比べてマイナス8秒。自己目標の11分台には乗ったのと、かろうじてトップ10(午後の部・138人中)に入れたのとで、まァよしという感じです。
ただ、体調が万全でもそれほど大きくは変わらなかったですねえ。このあたりが自分の限界かなーと。
スカイランの帰りに、淀屋橋のインデアンカレーにて夕食。大阪に来たときは、ここのカレーを食べるのが楽しみです。
−−−
夕食。
鯛の塩焼き、もやしのごま和え、野菜サラダ、ポテトサラダ、鶏肝煮、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、切り干し大根のカレー和え、酢キャベツ、トコロテン、スイスチャードのハニーマスタード。デザートにキウイフルーツ、うなぎパイ。
11月8日(金曜) 夜
自宅のトイレ掃除をしばらくサボっていたら、隅っこに小さなクモが巣を張って定住し始めまして。
写真では何が何やら分からないと思いますが、画面中央やや下にピンボケで写っている、褐色の小さなダンゴみたいなのがクモです。普段はじっと丸まっているんですが、当方が用を足したり咳ばらいをしたりすると、びっくりしてチョコチョコッと動いたりして、なんとなく愛着が出てきて掃除できなくなってしまいました(笑)。
かれこれ一週間くらい定住してらっしゃるので、それなりにエサもあるようですが、いったい何を食べてるんでしょうねえ。
エサをやらなくていいので、安あがりで楽なペットです。掃除をしなくてもいい自分への口実にもなるし、みんなクモを飼ったらいいんじゃないかなあ。
−−−
夕食。
鯛の煮付け、鶏肝煮、野菜サラダ&ポテトサラダ、酢キャベツ、刺身こんにゃく、ニラの玉子汁、豚肉と白菜の粕汁、キウイフルーツ、アボカドのわさび醤油マヨ海苔。デザートにいちじくヨーグルト。
11月7日(木曜) 夜
スーパーのレジ待ちのとき、つい見てしまう「なぞなぞ」。
答えは裏! ということで、見ても脱力するだけなのは分かっているんですが……。
予想を上回る脱力に、「やられましたわー」となりました(笑)。
ま、大のオトナがいちいち答えをめくるのも恥ずかしいとは思うんですが、そのへんはオッサンになって気にならなくなってきました。
−−−
夕食。
自家製カレー、白菜と豚肉の煮物、野菜サラダ&ポテトサラダ、ニラと黒豆納豆の巣ごもり、たらこの煮付け、茹で黒豆、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝煮、酢キャベツ、アボカドのわさび醤油海苔、塩サバ焼き。デザートにいちじくヨーグルト。
11月6日(水曜) 夜
ここのところ、「こんなモノを買った」日記になりつつありますが…。
ようやく秋めいて足元が冷えるようになってきたので、近所のスーパーで冬用スリッパを購入。セールで580円くらいなり。
実際に履いてみると、暖かいのはいいんですが、かかとが高めであるうえ、生地の毛並みが前を向いているものだから、足裏が前方に滑ってなかなか慣れそうにありません。だからセール品で安いんでしょうかねえ。
スリッパなんて試し履きしたことがありませんが、いろいろ難しいもんですね。…というか、当方がいちいち拘泥しすぎなだけですか。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、鶏肉のトマト煮込み、野菜サラダ、ポテトサラダ、白菜と豚肉の煮物、小松菜とお揚げのお汁、茹で黒豆、鶏肝煮、酢キャベツ、たらこの煮付け、スイスチャードのハニーマスタード。デザートにキウイフルーツ。
11月5日(火曜) 夜
そういえば先日のライドでは、花背交流の森の屋台で昼食をとりました。
カレーライスを出している店があって、見た途端「カレー気分」になって迷わず購入したものの、よく見たら「ヴィーガン・カレー」と書かれていたのでした。あー、肉無しかァ……と思ったものの、どんなものかと一口食べてみたところ、予想通りあまり美味しくなかったので満足しました(笑)。
動物性たんぱくがないとやっぱり物足りず、けっきょく厚焼き玉子入りサンドイッチを追加購入。
玉子やお肉たっぷりの一品にヴィーガン食と合せると、バランスがよくていいですね。なんのためのヴィーガンメニューかとは思いますが。
−−−
夕食。
アジの刺身、自家製カレー、野菜サラダ、塩ゆで黒豆、ポテトサラダ、小松菜とお揚げのお汁、ニラと納豆の巣ごもり、白菜と豚肉の煮物、酢キャベツ、鶏肝煮、たらこの煮付け、スイスチャードのハニーマスタード。デザートにいちじくヨーグルト。
11月4日(月曜) 夜
週末は、京都トライアスロンクラブの皆さんと京北方面をライドしてきました。
朝9時、柊野運動場にて集合・出発。総勢12名です。
自動車への迷惑も考えて、2チームに分かれて走ります。
吊り橋。
先々週のトレランでスタート会場となった花背交流の森。警察官の方が家族らしき人と昼ご飯を食べておられました。
花背交流の森の名物(?)、お化け屋敷。入ろうと思ったら、お化けが昼食休憩中とのことでした。
午後2時、柊野運動場に無事帰ってきました。
夕食は打ち上げに同席させていただきました。北大路の「アースカフェ」にて、食べ放題・飲み放題!
ワインをしこたま飲んで、最後は記憶無し。迷惑をかけてなかったらいいんですが…(笑)。
−−−
本日の夕食。
鶏肝煮、スイスチャードのハニーマスタード、野菜サラダ、ポテトサラダ、冷奴、牡蠣とニラのスープ、鶏肉のトマト煮込み、小松菜の玉子汁、キウイフルーツ、酢キャベツ、たらこの煮付け、大根皮のポン酢漬け。
11月1日(金曜) 夜
本日の近所の畑。
一面なすび畑なんですが、すべて完全に枯れて干からびています。
この畑、ここ数年間だけで何度もこんな状態になっていて、「いったい何のために!?」と通るたびにモヤモヤした気分にさせられます。
実は自分が知らないだけで、「乾燥なすび」なる商品があるんでしょうか…。それとも、ここの農家がいわゆる「うっかり屋さん」で、ついつい収穫を忘れてしまうことがあるんでしょうか…。あるいは 営利目的でなく、純粋に「栽培」を楽しんでおられて、さしずめ「キャッチ&リリース」みたいな趣きなんでしょうか…。
いくら考えても皆目分からないまま、かれこれ5年目くらいになります(笑)。
−−−
夕食。
あんこう鍋&ポン酢、野菜サラダ、白菜と豚肉の煮物、ピーマンのごま和え、小松菜とお揚げのお汁、紅茶豚、鶏肝煮、アボカドのわさび醤油マヨ海苔。デザートに柿。
10月31日(木曜) 夜
こんなHENTAIみたいなタンクトップを買ってしまいました。
自分に最も似合わないもののひとつだと思っていて、まさか自分がこんなものを買う日がくるとは想像してませんでしたが。
あべのハルカスを駆け上がる大会に去年出たとき、半袖Tシャツだと後半暑くて仕方なかったので、今度出る同大会に向けて、極力涼しそうなタンクトップを買うことにした次第です。
ちなみに写真のタンクトップ、定価4000円のがネット通販にて約半額で1900円。生地が少ないぶん安いかと思ったら、Tシャツと全然変わらない値段するんだなあとか、つい考えてしまう貧乏性です。
あべのハルカスで着るだけだともったいないので、来年の夏の家着にしようと思います。
−−−
夕食。
イワシの一夜干し、鶏肝煮、野菜サラダ&ポテトサラダ、切り干し大根のカレー和え、ピーマンのごま和え、鶏肉のトマト煮込み、小松菜とお揚げのお汁、デザートの柿、大根皮のポン酢漬け&ニシンの山椒漬け、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、紅茶豚。食後にノンカフェイン・コーヒーと、黒豆の甘納豆。
10月30日(水曜) 夜
当方もたいがいな方向音痴なんですが、自分的「方向音痴あるある」を思いつくまま挙げてみます。
大型の家電量販店(ヨドバシとかビックカメラとか)に入って店から出ると、決まってよく分からない裏道に出て「ここどこ!?」となる。
いつもカバンに方位磁石をしのばせている。
カラオケボックスでトイレに出るときは、絶対に「部屋番号」を見て覚えて、頭の中で反復しながら行く(そうでないと戻れなくなる)。
何度か通っている場所に行くとき、欲を出して「近道してみよう!」といつもと違うルートにすると、たいてい迷子になって倍以上の時間がかかる。
大事な待ち合わせには、迷子になる可能性を考えて1時間前には行く(場合によっては前日に下見に行くときも。笑)。
3DダンジョンもののRPGなどは自位置がすぐ分からなくなるので永遠に解けない。
知人宅にお邪魔したとき、トイレに行って戻るときに方向を間違えて、他意はないのに寝室などを開けてしまって、こっそり「スミマセン…」となる。
知らない場所を散歩するのは不安だが、それが川沿いだと急に気持ちに余裕ができる(いざとなれば引き返せるので)。
まだまだある気がしますが、キリがないのでこの辺にて。
−−−
夕食。
クジラの刺身&さわらのたたき、野菜サラダ、ポテトサラダ、白菜と豚肉の煮物、紅茶豚、小松菜とお揚げのお汁、デザートの柿、大根皮のポン酢漬け、酢キャベツ、切り干し大根のカレー和え、スイスチャードとカマンベールチーズのハニーマスタード。
10月29日(火曜) 夜
半額キャンペーン中とネットで見て、興味本位で遺伝子解析サービスに申し込んでみました。
といっても3万円の半額なので1万5千円くらいするんですが、また自分の遺伝情報をさらすという点で若干の怖さもあるんですが、近年の遺伝子解析技術はスゴい! とよく見聞きしますし、疾病リスクや体質など300項目を解析してくれるというので、これは酒の肴にちょうどいいかなと(笑)。飲み会3回分の値段と思って、奮発することにした次第です。
で、さっそく届いた「検体採取キット」。
さらに箱を開封すると……
こんな唾液を入れる試験管みたいなのが入ってまして、採取したものを普通郵便で送ると、1ヶ月程度で結果を知らせてくれます。
案内を見ていると、鼻の高さとか、ハゲるかどうかとかまで分かるそうで、そんなもん言われんでも分かるわ! という項目もいろいろ含まれていて楽しいです。……本来は、たとえば「自分は糖尿病になりやすい体質のようなので、甘いものの食べ過ぎには今から注意しよう!」みたいな形で情報を活用するんでしょうけれど。
ただ、100%の確率で予測可能な遺伝病などは、倫理的な観点から情報通知されないそうで、たしかにそのほうがいいなと思います。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、大根皮のポン酢漬け、野菜サラダ、鶏肉のトマト煮込み、ポテトサラダ、切り干し大根のカレー和え、小松菜とお揚げのお汁、デザートの柿、白菜の昆布漬け、酢キャベツ、鶏肝煮、スイスチャードのハニーマスタード。
10月28日(月曜) 夜
週末のようすです。
いつもの明治天皇陵の大階段、今回は21往復。2週間後に控えている「あべのハルカス・スカイラン」に向けて、自分なりに雰囲気だけ追い込んでみました。
夕暮れの明治天皇陵。
階段の昇り降りは暑いので、スリーブレスのシャツにしてみました。ただ今度は、首まわりが窮屈で気になって仕方がなく……(笑)。
大中ラーメンにて、新作の肩肉チャーシュー入り。
夕食はいただきものの柿の葉寿司。何の具が入っているか分かるよう説明書きが入っているんですが、酔っぱらって箱を落として盛大にばらまいてしまって、結局ロシアンルーレット状態で食べました。ま、開けてみないと中の具が分からないのもスリルがあってよいものです。
翌日は、ザ・めしやにて昼食。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、生麩の田楽、野菜サラダ、粕汁、ポテトサラダ、切り干し大根のカレー和え、小松菜とお揚げのお汁、鶏肉のトマト煮込み、酢キャベツ、白菜の昆布漬け、鶏肝煮、スイスチャードとカマンベールチーズのハニーマスタード。デザートにフルーツヨーグルト。
10月25日(金曜) 夜
ネスカフェのインスタントコーヒーの瓶ラベルに、こんなのが書いてあるのを見つけました。
飲み終わった後、コップの底にクレッセント(三日月)のような模様が描かれているとのこと。
いやー、ご存知ではありませんでしたねえ。…というか、コップの底に多少の粉が残るなーとは何となく思ってましたが、これをクレッセント(三日月)に見立てるポエジーな感性は当方には微塵もありませんでした。
でもコレ、ただの残りかすでしょう?(笑) ラーメンの汁を全部すすったときも、クレッセントが残りますね。
−−−
夕食。
サバの西京焼き、鶏肉とキノコのオニオンスープ、野菜サラダ&豚肉、ポテトサラダ、粕汁、小松菜とお揚げのお汁、大根皮のポン酢漬け、白菜の昆布漬け、酢キャベツ、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、カボチャ煮。デザートにキウイフルーツ。
10月24日(木曜) 夜
先日のトレランで、足爪を保護する「足指キャップ」を付けて走ったところ、爪の痛みや出血が無くなって非常にナイスでした。
で、これはいいというので、またもや大人買いしてしまいました。…といっても、千円×2種類ですが。
ネットで上位に出てくるのでこれを買ったんですが、「Pnrskter」って一体なんて読むんでしょうねえ。アメリカのメーカーのようなので英語読みなんでしょうけれど、「プンースクター」??
−−−
夕食。
〆鯖、ミニ粕汁、鶏肉とキノコのオニオンスープ、野菜サラダ&豚肉、ポテトサラダ、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、酢キャベツ、白菜の昆布漬け。デザートにキウイフルーツ。
10月23日(水曜) 夜
グンゼのネット通販で、綿の肌シャツを大人買いしました。
1枚950円のを10枚買うと15%OFFになるというので、もちろん10枚買い。
ランニングや登山には速乾性や保温性のあるハイテク化繊が重宝しますが、普段に着る肌シャツは何と言っても綿100%に限りますねえ。そして、綿の品質によって着心地も大きく変わるので、ここはユニクロではなくグンゼの純正国産品をチョイスしています。
それと自分は胴が長いので、ユニクロの肌着だと丈が短くて屈むと背中が出てしまうんですが(布をケチってるんじゃないかと邪推してしまいます…)、その点グンゼは丈も長く取られていて屈み放題!(笑)
こうやってどんどん快適さばかり選んでいくことで、順調にオッサン化しているような気もしますが、実際にそうなので我ながら世話無しです。
−−−
夕食。
塩さんま焼き、小松菜とお揚げのお汁、野菜サラダ&豚肉、ポテトサラダ、もやしのカレーごま和え、鶏肉とキノコのオニオンスープ、カボチャ煮、大根菜のからし酢味噌、大根皮のポン酢漬け、白菜の昆布漬け。デザートに柿と、フルーツヨーグルト。
10月22日(火曜) 夜
週末は、花背トレイルラン大会に参加してきました。
朝7時、岩倉(国際会館駅)から貸し切りバスで花背に向けて出発して、8時過ぎに「花背・山村都市交流の森」に到着。
10時に一斉にスタート! 約25kmのコースを周ります(獲得標高1400m)。美しい森の中を走るのは気分がよいものです。
先日購入したサロモンの折り畳みコップが活躍しました。
朝食時に飲んだコーヒーが災いしてか、途中で1回トイレで小用を足してしまいましたが、今回は迷子にならずゴールできました。
リザルトは3時間12分。まあ今の自分の実力だとこれくらいが関の山だなーという感じです。来年出るなら3時間以内を目指したいと思います。
夕食は王将でガッツリと餃子二人前定食。走った後のメシは旨くて旨くて、きっといろんな脳内麻薬出てます。
翌日は「チョッカーナ」にて、まこもたけとムール貝の白ワイン蒸しその他で、泡ワイン1本+白ワイングラス1杯。
吾妻ひでお氏の訃報を知って、本棚から氏の作品を引っ張り出してきて久しぶりに読んでました。
−−−
夕食。
もやしのカレー和え、野菜サラダ&豚肉、鶏肉ときのこのオニオンスープ、ポテトサラダ、粕汁、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、大根皮のポン酢漬け、大根菜のからし酢味噌、ぶりの塩焼き。デザートにキウイフルーツと、ミックスフルーツヨーグルト。
10月18日(金曜) 夜
鏡で自分の顔を見たとき、妙に長〜い眉毛が数本あることに気づきました。
とくに目立つ2本ほどを抜いてみたものが下の写真。タバコ箱の真ん中あたりにくっつけてます。
歳を取ると生え代わりのサイクルが長くなるから、毛も長くなるようですね。加齢を改めて実感するひとときです。このままいくと、そのうち村山元総理のようになるんかなァ。
ただ、長くなる毛って、鼻毛とか眉毛とか耳毛とか、長くなってほしくない部分ばかりなんですよねえ。片や毛髪は減る一方ですし(笑)。
−−−
夕食。
黒ソイの塩焼き、豆苗とお揚げの玉子とじ、牛肉の赤ワイン煮込み、ポテトサラダ、赤キャベツの酢漬け、トマトとモッツアレラチーズのオリーブオイル和え、大根皮のポン酢漬け、粕汁、ピーマン焼きのおかかポン酢、鶏肝煮、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、ほうれん草のごま和え。デザートに柿。
10月17日(木曜) 夜
そういえば、ふと思い出したこと。
今から二十年以上前、学生(院生)時代に大学から初めてメールアドレスを与えられました。当時はまだスマホはおろかケータイすらなく、インターネットもまだ一部の人たちが学術目的もしくはパソコン通信の延長で使っているだけの時代で、メールアドレスなるものを持っているというだけでチョット得意げな気持ちだったのを思い出します。
で、学会などで同じくメールアドレスを持っている知人や先生に遭遇すると、与えられたばかりのメールアドレスを交換したりしていたわけですが。
スマホもケータイもないので、当然ながらメールアドレスは名刺もしくは手書きのメモで交換することになります。ただ、問題は当時のぼくのメールアドレスでした。"lq0505@****.ac.jp"(****は大学名)というアドレスだったため、名刺や手書きメモだと読み間違えられる確率が異常に高かったのです。
190505@〜(すべて数字)
lqo5o5@〜(エル・キュー・オー・5・オー5)
1qo505(1・キュー・オー・5・0・5)
さらに念のため口頭でアドレスを朗読すると、「q」も「9」も「キュー」なものだから余計に混乱する始末。で、その都度、「これは数字のキューではなくて半角ローマ字のキューというか、ええっと、クイーンです!」みたいな言い足しを加えなければならず、相手もそれを傍らにメモ書きするという、まことに間抜けなアドレス交換の様相を呈していたのでした。
便利な時代になったものだな、と思います。時代はきっと良い方向にむかっています(笑)。
−−−
夕食。
アジの刺身、牛肉の赤ワイン煮込み、野菜サラダ&豚肉、粕汁、ポテトサラダ、鶏肝煮、豆苗とおあげの玉子とじ、切り干し大根の梅煮、赤キャベツの酢漬け、アボカドのわさび醤油マヨ海苔。デザートにブルーベリーヨーグルト。
10月16日(水曜) 夜
本日の、敬語とそうでない語。
ここまであからさまに語調が違うと、むしろ潔いというか、クスっとくるものがありますねえ。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、牛肉の赤ワイン煮込み、野菜サラダ&豚肉、スイスチャードのハニーマスタード、ポテトサラダ、切り干し大根の梅煮、粕汁、鶏肝煮、赤キャベツの酢漬け、畑菜のからし酢味噌。デザートにブルーベリーヨーグルト。
10月15日(火曜) 夜
ネット通販で買ったコップが届きました。
まるでLPレコードでも入ってるかのような、大きく薄っぺらいパッケージです。こんな代物のどこがコップなのかと思われるかもしれませんが…(ちなみに大きさの比較のためタバコを置いてますが、世間からタバコが消えつつある昨今、大きさの基準には何が使われてるんでしょうかねえ)。
ジャジャーン、開封。コップです。
なにかと言いますとコレ、トレイルランのイベントなどに持参するための、折り畳み可能なコップなのでした。近年のランイベントはゴミ問題のこともあって、エイドでのドリンクを紙コップに入れず、各自持参のコップに注ぐ形式になりつつあるもので。
こんなペラッペラのコップが1600円もするので高い気はしますが、メーカー品なので品質もいいと信じて。サロモンって、学生時代にスキーの道具でお世話になって以来遠ざかっていたメーカーですが、こんなところで久しぶりに再会するとは思ってませんでした。
−−−
夕食。
カラフトシシャモ焼き、野菜サラダ&豚肉、牛肉の赤ワイン煮込み、ポテトと鶏肉のグラタン風、切り干し大根の梅煮、粕汁、スイスチャードのハニーマスタード、白菜の昆布漬け、赤キャベツの酢漬け、畑菜のからし酢味噌。デザートにアロエヨーグルト。
10月14日(月曜) 夜
週末のようすです。
週末は台風で外出が憚られたため、家にある料理で白ワイン。常備菜の酢キャベツに、いわしの水煮缶、埼玉のSさんにいただいた崎陽軒のシウマイ(真空パック)。
崎陽軒のシウマイは、普通に売られているものも美味しいですが、真空パックのものも風味が浸みて落ち着いていて旨いですねえ。
翌日はいつもの明治天皇陵の大階段を30周、2時間25分。毎週なるべく別の場所で写真を撮るようにしてますが(笑)、そろそろネタ切れです。
どんぐりが落ちてました。続々と落ちるどんぐりに、どんどん抜けて薄くなる自分の毛髪を重ね合わせてションボリした気持ちになりかけますが、よく考えたらどんぐりは種子であって、これから芽が出るんでした。どんぐり様、まことに失礼いたしました。
明治天皇陵からの帰りに見かけたお馬さん。
御香宮の前も大名行列みたいなことになってました。
夕食は近所のザ・めしやにて、いつも自宅で食べてるような感じで皿を取ったら、1600円以上になってしまいました。
−−−
夕食。
イワシの一夜干し、ポークステーキ、野菜サラダ、スイスチャードのハニーマスタード、切り干し大根の梅煮、ポテトサラダ、赤キャベツの酢漬け、粕汁、鶏肝煮、白菜の昆布漬け、畑菜のからし酢味噌。デザートにブルーベリーヨーグルト。
10月11日(金曜) 夜
ここのところ、いつも通りの時間に寝床に入っても、なかなか寝つけないことが多くなっていまして。
11時半〜12時までには寝るようにしているんですが、2時〜3時くらいまで寝つけない日も結構あって、寝不足でよくないなーと思ってました。
あまり安易に睡眠薬に頼りたくはないですし、かといって「何がなんでも眠るぞ! うおーっ!!」と猛烈に気合を入れたりしても逆効果です。
こういうときは経験的に、「たとえ眠れなくても、目をつぶって横になっているだけで睡眠の6割くらいの休息効果は得られる」説を信じて、静かにしているのが一番な気がしています。そのうちに気が付けば寝ていることも多く、4時間くらい寝られたら翌日はそんなにつらくありません。 また、睡眠は2日でつじつまが合えばいいとも言われているので、一晩寝られないくらいで大騒ぎする必要はないと思っています。
ただ、どうしてだろうと考えていて、とくに思い当たることはないながら、「もしかしたらストレスだろうか…」「季節の変わり目だからかな」などと漠然と思っていたんですが、寝る前に最近チョコレート(ハイカカオ)を食べていることにふと気づき、これをやめてみたところ、 再び寝付きやすくなったように感じています。
チョコレートのカフェインは、コーヒーや緑茶に比べるとかなり少ないと言われてますが、ハイカカオになると結構影響があるのかもしれません。
ちなみに、夜に考え事をすると、あんまりロクなことを考えませんね(笑)。
−−−
夕食。
はまちの塩焼き、野菜&さつまいも&ポテトサラダ、白菜の昆布漬け、豚汁、こんにゃくの土佐煮、鶏肉のトマト煮込み、もずく酢、赤キャベツの酢漬け、ニシンの山椒漬け。デザートにブルーベリーヨーグルト。
10月10日(木曜) 夜
上等な靴下を買いました。
と言ってもセール品ですが、ランニング用ソックス1400円(定価は2800円!)。右足用、左足用と決まっているのがまた上等な感じがします(笑)。
まァ、靴下をちょっといいのにしたくらいで大差ないのは承知のうえですが、ちょっとでもより快適に走れたらいいなあというのと、あとは気分の問題です。
普段、千円以上する靴下を買うことなどまず無いんですが、趣味のことになると途端に別サイフになるあたりが、我ながらオッサンぽいぜ!!
−−−
夕食。
はまちの塩焼き、野菜&ポテトサラダ、ニシンの山椒漬け、こんにゃくの土佐煮、カボチャ煮、豚汁、きのこソテー、小松菜とお揚げのお汁、白菜の昆布漬け、赤キャベツの酢漬け、牛バラ肉の赤ワイン煮込み。デザートにパルテノヨーグルト。
10月9日(水曜) 夜
消費税が10%になって、近所のスーパーのイートインコーナーはガランゴロンになりました。
いままで結構にぎわっていたんですが、たかが2%されど2%。たとえ金額は小さくても、同じ商品に多くのお金を出すことに対する「損する感」はやはり大きいのかなと思います。
ちなみにキャッシュレス決算、5%還元とのふれこみなのでクレジットカードを使っているんですが、クレジット会社によっても対象だったりそうでなかったり、ややこしいですねえ。通常のJCBカードはOKなのに、ツタヤのTポイント付きのJCBだとダメみたいですし。
−−−
夕食。
イワシの焼き浸し、ニシンの山椒漬け、野菜サラダ&豚肉、ポテトサラダ、とうがらしとジャコの佃煮(頂き物)、カボチャ煮、こんにゃくの土佐煮、小松菜とお揚げのお汁、豚汁、赤キャベツの酢漬け、鶏肉のトマト煮込み、きのこソテー、もやしのカレー和え。デザートにフルーツーヨーグルト。
10月8日(火曜) 夜
「5本指エクサ」なる製品をネットで買いました。
足の指を広げながら、アーチの強化も行えるというスグレモノらしいので、ためしに買ってみた次第です。2000円弱。
さっそく家で料理をしながら履いたりしていて、まァなんとなく足の指の握力が鍛えられそうな感じはありますが、そんなにすぐ効果が出るわけもなく。
あと、個人的に末端冷え性なもので、秋口になると家でも靴下を履かないとツラく、せっかく買った5本指エクサを裸足で使えるのも、あと1〜2週間が関の山となりそうです。
こんなにスピードお蔵入りする製品も久しぶりです(笑)。
−−−
夕食。
鯛の刺身、ニシンの山椒漬け、野菜サラダ&豚肉、ポテトサラダ、とうがらしとジャコの佃煮(頂き物)、カボチャ煮、牛バラ肉の赤ワイン煮込み、豚汁、小松菜とお揚げのお汁、もやしのカレー和え、きのこソテー、こんにゃくの土佐煮、赤キャベツの酢漬け。デザートにブルーベリーヨーグルト。
10月7日(月曜) 夜
週末のようすです。
久しぶり(半年ぶり)の中書島「うさぎのだいどころ」にて、ブリかま塩焼きその他で、ビール、日本酒、チューハイ。
翌日はいつもの明治天皇陵の階段、25周で2時間ちょうど。少し涼しくなってきたので距離を稼げるようになってきました。
御香宮でお祭りをやっていたので冷やかしてみるも、買い食いがあまり好きじゃないので、結局なにも買わず。
で、近くの大中ラーメンにて昼食。大中ラーメン新味・ロース・温玉・キムチ・ネギ多め、が自分スタンダードです。
翌日は中書島〜山科川ジョギング。
−−−
夕食。
サバの西京焼き、鶏肉のトマト煮込み、野菜サラダ&豚しゃぶ、ポテトサラダ、もやしのカレー和え、豚汁、とうがらしとジャコの佃煮(頂き物)、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、きのこソテー、こんにゃくの土佐煮。デザートにブルーベリーヨーグルト。
10月4日(金曜) 夜
昨夜の日記に書いた、学生時代のアルバイト。
なんか抜けてる気がするなーと思ったら、信州のスキー場のホテルで1ヶ月間、住み込みバイトをしたのを忘れてましたので、追加しておきました。
住み込みバイトでは眼前にゲレンデがあるので、仕事の合間、毎日のようにスキーができました。普通なら1ヶ月も滑れば相当上達するものなのですが、運動音痴の当方はほとんど上達することなく、コブ斜面は横滑りかボーゲンという体たらくのままだったのを思い出します。
また、住み込みバイトで同室だったお兄さんが体育会系の人でまったくノリが合わず、次第に気まずく重い雰囲気になっていったことも、今となっては懐かしい想い出です。
…というか、何人かのアルバイト仲間で住み込み生活を送るなかで、自分の無能な部分、未熟な部分に多々直面して、しばらく相当落ち込んだ事実があるのですが、こういう経験を通じて「身の程を知る」ことが、少しは後につながっている気もします。人生の2割くらいは種々のアルバイト経験で学んだように思います(書物のウェイトと同じくらい?)。
ただ、人生での学びの半分以上は、「人との関係」からでしょうねえ。続いている貴重な関係と、離れてしまった関係、諸々含めて。感傷とかではなく、素直にそう思いますわ。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、鶏肉とズッキーニのトマト煮込み、野菜サラダ&ポテトサラダ、酢キャベツ、豚汁、スイスチャードの玉子とじ、鶏肝煮、ひじきと小エビと大豆の煮物、大根皮のポン酢漬け、刺身こんにゃく、モロヘイヤと納豆の和え物。デザートにラズベリーヨーグルトと、うなぎパイ(頂き物)。
10月3日(木曜) 夜
学生時代にどんなバイトをしていたか? という話になって、自分が何をやっていたか言おうとしたら、咄嗟に出て来なくて。
これも加齢なんでしょうかねえ…。
で、あとから思い返していたら一応思い出せたので、忘れないうちに自分用の備忘録として書いておきます(笑)。
英会話教室のティッシュ配り&ポスター貼り(歩合制だったので時給に換算したら200円くらいに終始しました)
ケンタッキーフライドチキンの厨房(自分で作れるようになると思ったら業務用の高圧フライヤーが必要でした)
阪急百貨店最上階のお好み焼き屋(モダン焼きを作れるようになったのが嬉しかった記憶が)
チェーンのイタリア料理店の厨房(どうということのない店ながら3年くらい続きました)
学習塾のアウトドアキャンプの引率(小学生の頃この塾に通っていたのと高校時代のワンゲル部の経験が買われて採用されました)
家庭教師(中学生を3人くらい担当しましたかねえ。担当した当初は成績UPしやすいですが、そのうち頭打ちが来ます)
洋食喫茶の厨房(いろいろ全て作らせてもらえたので一番楽しいバイトだったかも。日々、体中が油くさくなってましたが)
信州のスキー場のホテルで冬休みの1ヶ月間、住み込みバイト。
大学図書館(返却された本を書棚に戻したり、PCルームの番をしたり。ヒマなバイトでした)
大学事務室の受付(これもヒマなバイトでした)
大学のティーチングアシスタント(先生の手伝いです。卒論を書く学生の世話をするのが面倒でした)
短大の非常勤講師(講義をちゃんと聴いてくれない学生が多かったのは当然だったと思います。学生さんスミマセン)
看護学校の非常勤講師(こちらは熱心に聴いてくれる学生さんがチラホラいて嬉しかったのを思い出します)
ライター(Web記事などいくつかのお仕事をいただいたことは今でも感謝しています)
−−−
夕食。
カワハギの煮付け、野菜サラダ、ポテトサラダ、豚汁、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝煮、酢キャベツ、ひじきと小エビと大豆の煮物、ツバス漬けと納豆とモロヘイヤの和え物。デザートにラズベリーヨーグルトとチョコレート。
10月2日(水曜) 夜
本日のトマレ。
工事中の一時的なものだとは思いますが、こんな頼りない文字で命じられても、今ひとつ説得力に欠けますねえ。
−−−
夕食。
イワシの一夜干し、豚汁、野菜と豚肉のサラダ、スイスチャードのハニーマスタード、ポテトサラダ、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝煮、酢キャベツ、ひじきと小エビと大豆の煮物、ニシンの山椒漬け、白菜の昆布漬け。デザートにマスカット(頂き物)。
10月1日(火曜) 夜
先日、コープイン京都という生協の施設に行った折に見かけたご意見箱の投書です。
修学旅行生は中学生でしょうか。肯定的な内容ではありますが、なんか別の角度でいい感じです。「このホテルは、品があってよろしいと俺は思いました」とか(笑)。
「評価する」という行為は上から目線になりがちですが、こういうポンコツな感じのエラソーさは気持ちが和みますねえ。
ちなみに文中、「魅力」が「鬼力」(おにりょく!)になってます。
−−−
夕食。
ぶりの西京焼き(頂き物)、鶏とズッキーニのトマト煮込み、野菜と豚肉のサラダ、ポテトサラダ、もやしのカレー和え、大根皮のポン酢漬け、小松菜とお揚げのお汁、ひじきと小エビと大豆の煮物、白菜の昆布漬け、鶏肝煮。デザートにマスカット(頂き物)。
9月30日(月曜) 夜
週末のようすです。
寺町二条のフレンチ「ブション」にて、鯛のソテー(1600円)その他で、白ワインのデキャンタと、赤ワインのデキャンタ。
その後は、京都ホテルオークラの最上階にあるバー「トップラウンジ・オリゾンテ」にて二次会。ワイン飲み放題1800円ですっかり酔っ払って終了。
翌日はいつもの明治天皇陵、21周で1時間40分。9月末なのにまだ暑い!!
夕食は伏見「艮作」にて、天ざるその他で、ビール1本、レモンチューハイ、日本酒(久保田)1合。帰宅してからテレビみながら赤ワイン1本&チューハイ1本。
翌日は山科川ジョギング20km。途中、無駄に見た目のいい木が生えてます。
煙突と電線のあるFUZEI。ジョギング中もつい撮ってしまいます(笑)。
−−−
夕食。
ぶりカマの塩焼き、もやしのごま和え、野菜と豚肉のサラダ、ポテトサラダ、豚汁、小松菜とお揚げのお汁、ひじきと小エビと大豆の煮物、酢キャベツ、鶏肝煮、スイスチャードのハニーマスタード。デザートにマスカット(頂き物)。
9月27日(金曜) 夜
平日はほぼ毎日のように夕食を作って、かれこれ15年以上になりますが。
いまだに時折やってしまう失敗が、これです↓。
多めに作り置きするのはいいんですが、鍋に入る量を見誤って、とても入りきらないような食材を買い込んでしまうことがしばしばあります。で、当初はそれに気づかず作り始めるものの、後半になって「うわ、ぜったい無理や!!」と悟る。…というのを、かれこれ30回くらいはやらかしている気がします(我ながら学習能力低すぎです)。
ま、入りきらない分は別の鍋に小分けにするか、あるいはもっと大きな鍋に移すかすれば、それで済む話ではあるんですが。
ところで、こういうのをインスタ映えって言うんでしたっけ。違いますかね。
−−−
夕食。
ぶりの照り焼き、大根皮のポン酢漬け、野菜&ポテトサラダ、白菜の昆布漬け、豚汁、鶏肝煮、カボチャ煮、酢キャベツ、レンコンの酢の物、アボカドのわさび醤油マヨ海苔。デザートにキウイフルーツ。
9月26日(木曜) 夜
大きなうんこを致しましたところ、体重が1kg近く減りました本日(笑)。
ダイエット中の御仁などにおかれましては、日々の体重変化に一喜一憂しておられるかたもいらっしゃるようですが、経験的に最も大きな短期的体重変動の要因と感じるのはうんこで、次いでおしっこです。
…と冷静を装って書いていますが、実は自分でもうんこしっこでこんなに体重が変わるのかといささかビックリしております。
ちなみに身体の弱った高齢者などは、一気に大量の排泄を行うと、急激な体温低下やバランス変化によってショック状態を招いて、死に至ることもあるそうで。自分もこういう最期を迎えるのかなァと、ふと思いました。
−−−
夕食。
〆サバ(既製品)、白菜の昆布漬け、野菜&ポテトサラダ、小松菜のごま和え、大根皮のポン酢漬け、カボチャ煮、ほうれん草とお揚げの玉子汁、鶏肝煮、レンコンの酢の物、豚スペアリブの角煮。デザートにマスカット(瀬戸ジャイアンツという銘柄、頂き物)。
9月25日(水曜) 夜
分かってもらえるかどうか微妙すぎる、自分的ザルそばあるある。
刻みネギがお箸にはさまって、完全にロックしてしまうことってありませんか?(笑) たかが刻みネギひとつですが、一旦こうなってしまうと、そのままではにっちもさっちもいかなくなってしまいます。
ま、冷静にお箸を抜くか、もしくはネギだけペロッと食べてしまえば即解決するんですが、この瞬間の無力感と情けなさは結構ダメージを受けますわ。
−−−
夕食。
ポテトグラタン、野菜&ポテトサラダ、豚の角煮、ほうれん草のごま和え、ニシンの山椒漬け、レンコンの酢の物、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝煮、ゴーヤの梅おかか和え、もやしのカレー和え。デザートにキウイフルーツ。
9月24日(火曜) 夜
週末のようすです。
近所のうどん屋「福来る」にて夕食。ほろよいセット1580円にて、上の写真の小皿+突き出し+うどん+お酒1本が付いてくるお得さ加減。追加で頼んだ焼酎ロックも、大きなグラスにたっぷり入っていて、2杯で結構酔いました。
翌日はいつもの明治天皇陵にて大階段ジョギング。20周で1時間35分。涼しいとかなり楽に走れますねえ。
明治天皇陵は自然が豊かなのも、続けられる要因です。
翌日の夕食は、中華料理「食(KU)」にて、油淋鶏、餃子、ピータンその他で、紹興酒ボトル1本(2000円)。どれも上品な風味で旨い街中華です。
帰宅してちょっといいビールを飲みました。こういうの、たまに飲むと贅沢感があります(…といいつつ、酔いやすいようアルコール度数高めのを選んでいる貧乏性。笑)。
翌日、くら寿司にて8皿。800円。うんうん。
−−−
本日の夕食。
カツオのたたき、野菜&ポテトサラダ、カボチャ煮、ポークステーキ、ほうれん草のごま和え、豚汁、鶏肝煮、もやしのカレー和え、ゴーヤの梅おかか和え、レンコンの酢の物。デザートにレアチーズヨーグルト。
9月20日(金曜) 夜
本日の買ってヨカッタ100円均一。
冷蔵庫のポケット棚に引っかけてチューブを挿せるスグレモノです。ご覧のように、にんにく、わさび、からしの3本を挿していて、冷蔵庫の扉を開ければすぐに使うことができます。
世の中には便利なことを考える人がいるものだなァと、我がことのように感心しきりです(笑)。
−−−
夕食。
かれいの煮付け、鶏手羽元のトマト煮込み、野菜サラダ、豚汁、冷奴、トコロテン黒蜜、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、切り干し大根、酢キャベツ、こんにゃくの土佐煮&きのこと小エビの炒め、クリームチーズ&黒豆煮。デザートにチョコレート。
9月19日(木曜) 夜
本日の門。
何の役にもたっていない、おそらくは飾りのためだけの門なので、純粋門! …と思って写真に収めてみたんですが、よく考えたら世の中の門って、その多くが純粋門ですね。鳥居なんかもそうですが、フランスの凱旋門だって巨大な純粋門ですからねえ。
世の中、何の役にもたっていないモノのほうが多いのかもしれません。もちろん、それが人々の心の支えになっている等の間接的な役割はあるにしてもです。
−−−
夕食。
小松菜のごまポン酢和え(旭ポンズの「ぶっかけポンズ」試してみたら優しくコクがあって旨い!)、自家製ニシン山椒漬け、野菜サラダ、ポテトサラダ、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、ニラ玉汁、豚スペアリブの赤ワイン煮込み、切り干し大根、こんにゃくの土佐煮、キノコと小エビの炒め、イワシの刺身。デザートにキウイフルーツ。
9月18日(水曜) 夜
モンベルの折り畳み傘を買い替えました。
これは消費税アップ前の駆け込み購入ではなく、今まで使っていたものが壊れてしまったからです(誰に対して弁明しているのか自分でも分かりませんが。笑)。
こんなどうということのない傘が4500円と、結構いい値段がしますが、150グラムと軽くて使いやすいので代々モンベルのを使い続けています。雨が降るか降らないかどうだろう…という日にカバンに忍ばせるのに重宝します。重い折り畳み傘だと、降らなかったときの損した感がすごいですからねえ。
もちろん、もっと安価な製品もあるんですが、折り畳み傘って5年くらいは使いますし、こう考えると、自分が80歳まで生きられるとしても残り35年、人生であと7本しか買い替えない計算になります。だったら使い勝手のいいちょっといいモノを買おうという、人生逆算の発想が最近とみに強まりつつありますわ。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、鶏手羽元のトマト煮込み、野菜サラダ、ポテトサラダ、こんにゃくの土佐煮、小松菜とお揚げのお汁、切り干し大根、キノコと小エビの炒め、オクラ納豆、アボカドのわさび醤油マヨ海苔。デザートにゴールデンキウイ。
9月17日(火曜) 夜
もうじき消費税が10%にアップするので、運動靴を駆け込み購入しました。
いったい何足持ってるんや! と自分でも思いますが、まァ運動靴は消耗品ですからねえ。
…消費税アップというのがちょうど体のいい、自分への言い訳になっている感満点ながら(笑)。
でも今、運動靴くらいしか買いたい物欲がなくて、買い物の楽しみがあまりないもので。ひとまずは今履いているシューズを履きつぶすまで履いて、今回購入したものは年末あたりに自分から自分へのクリスマスプレゼントにしようと思います。
購入したのはアシックスのゲルカヤノ25。ジョギングを始めた数年前、初めて購入したのが店員に勧められたゲルカヤノ24で、フワフワした柔らかなクッション性がとても快適な一足です。ニューモデルのゲルカヤノ26が出たため型落ちとなり、ネットで7000円少々(6割引きくらい)で買えました。
少々派手な色のものを買いましたが、これはクルマに轢かれないための自衛策です。先日、自転車で道路を走っていたら、前方を歩く全身ねずみ色のおばあさん(上着もズボンも靴も髪もグレーで、完全にアスファルトの色と同化)にぶつかりそうになったもので。
−−−
夕食。
鯛の酒蒸し、こんにゃくの土佐煮、野菜サラダ、ポテトサラダ、アスパラのハニーマスタード、小松菜とお揚げのお汁、切り干し大根、豚スペアリブの赤ワイン煮込み、ニラ納豆。デザートにアロエヨーグルト。
9月16日(月曜) 夜
週末のようすです。
夕食は近所のスーパーで買った半額寿司。翌日はロードバイクで京北ロングライドの予定なのでお酒飲まず。
…とロードバイクのつもりをしていたら、主催者のかたが風邪をひいてしまってライドが中止になってしまったので、いつもの明治天皇陵の大階段ジョギングに急きょ変更。
静謐かつ厳かな明治天皇陵は何度来ても心落ち着きます。何度もきてるから落ち着くのかもしれませんが。
…と穏やかにジョギングしていたら、こんな赤いパイロンが。なんだなんだ!?
近づいて見てみたら、スズメバチに注意とのことでした。どうやら巣が近くにあるようで。
大階段を17周して終了。背後で小さい子どもが三輪車で疾走しています。
夕食は近所のイタリアン「トレヴァッリ」にて、サバのマリネ&クスクス、鹿肉のラグー・ガルガネッリ(ショートパスタ)その他で、白ワイン1本。どれも旨い旨い。
翌日の昼食(朝昼兼用)は、吉野家にて牛皿定食&鮭、サラダ。どうということなく普通です。
自宅から京都駅イオンモールまで歩いて、Tジョイにてタランティーノ監督作品『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』観賞。160分の長尺がアッという間のテンポ良さでした。エンドロール途中で帰る人が多かったんですが、タランティーノ監督作品でエンドロール途中で帰るのは信じられないですねえ。エンドロールでも何かやらかす感満点ですから。
−−−
本日の夕食。
鯛の塩焼き、自家製・ニシンの山椒漬け、野菜サラダ、オクラと納豆の巣ごもり、ポテトサラダ、切り干し大根、豚汁&小松菜、鶏手羽元のトマト煮込み、アスパラガスのごまマヨ和え、きのことエビのピリ辛炒め。デザートにパルテノヨーグルト・ブルーベリー。
9月13日(金曜) 夜
本日思い出した、小学生の頃のアスファルト遊び。
雨の日など、路面に油染みができていることがありますでしょう。おそらく自動車から落下したオイルとかだと思われます。
この油染みにヨダレを垂らすと、そこだけ油が消えたようになるんですねえ。で、「水では溶けない油を溶かすヨダレってすごい!」という感慨とともに(いま考えると単に水よりヨダレのほうが温度が高いだけのことだと思いますが。笑)、ヨダレをうまくコントロールしながら垂らして模様を作るというのが、当時のささやかながらエキサイティングな遊びでした。
小学生の頃は楽しいことがいろいろあったなーと、半ば本気で回想しています。みなさまもよければ、路面の油染みを存分にごENJOYください!!
−−−
夕食。
サバの西京焼き、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、生野菜サラダ&ポテトサラダ、鶏手羽元の旨煮、牛肉とこんにゃくの土佐煮、黒ごま豆腐、豚汁、カボチャ煮、ひじきとミックスビーンズの煮物、たたきごぼう。デザートにラズベリーヨーグルト。
9月12日(木曜) 夜
先日、NHK「ガッテン」を見ていたところ(知らない間に「ためしてガッテン」から「(ためさず)ガッテン」に名称変更してたんですね。笑)。
「人間ドックを定期的に受けている人は、受けていない人に比べて、要される医療費が少なくてすんでいる」というデータが示され、これをもとに「皆さんも是非」的な流れになっていたんですが、こういうのってどうなんでしょうかねえ。
人間ドックを定期的に受けている人たちは、そうでない人たちよりも当然ながら健康意識が高く、食事などの生活習慣にも気を配っていることでしょう。また、人間ドックを定期的に受けられるということは、平均もしくはそれ以上の経済水準にあってゆとりある生活を送っている可能性が高いでしょう。
だとしたら、これらの人たちが健康を害しにくく、要される医療費が少ないのもある意味当然ではないかと。
これらの要因をほぼ相殺したうえでも、「人間ドックを定期的に受けている人たちのほうが、そうでない人たちよりも医療費が低く、健康寿命も有意に長い」というデータがあるなら、まァ信じなくもないですが。ましてや、一卵性双生児の人たちをランダムに「人間ドック受ける群」と「受けない群」とに振り分けて、その後の経過を見るような研究など、おそらくあり得ないでしょうし。
……という具合に、人間ドックを受けない理由だけはいくらでも出てくる昨今ですが、一番の理由は「人間ドックなど受けて、変な異変が見つかったら怖い」です(笑)。だって、脳の萎縮とか治らないガンとか、見つかったところでどうしようもないでしょうから。
誰しも死に向かって一直線に生きているわけながら、その過程はギリギリまで(できることなら最期まで)できるだけ穏やかにありたいものだと心から思います。
−−−
夕食。
イワシの一夜干し、小松菜とお揚げの玉子とじ、野菜サラダ、ポテトサラダ、ひじきとミックスビーンズの煮物、カボチャ煮、大根皮のポン酢漬け、牛肉とこんにゃくの土佐煮&きのこソテー、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、鶏手羽元の旨煮、たたきごぼう。デザートにチョコレート。
9月11日(水曜) 夜
平日のお酒をやめてから、もうじき半年になります(と言っても、週末は好きなだけ飲み呆けているんですが)。
それまでも、平日の晩酌としてチューハイを2〜3本(350ml)飲んでいた程度なので、そこまで大きな変化があったわけではありませんが、いい影響としては、アルコールの利尿作用と、睡眠の質を下げる作用とが無くなったおかげで、夜中にトイレで目覚めることが少なくなって、朝の目覚めが多少よくなったくらいでしょうか。
その後は、チューハイの代わりに炭酸水を飲んでいます。もちろんアルコールはゼロなのですが、今までお酒を飲んでいた時間帯にシュワシュワしたものを飲むと、プラセボ効果でなんとなくほろ酔い気分になってくるから不思議なものです。
炭酸水を1本飲み終える頃には、プラセボ酔いのため若干ハイテンションとなって、アマゾンで買わなくていいものを買ってしまったり(笑)。
まァ、平日のお酒をやめて、チューハイ代の差額で1日200円少々が浮いているので、月額4000円くらいは無駄遣いOKにしたいと思います。
ちなみに週末飲みに行くのは、自分的には無駄使いではなく、必要経費です。
−−−
夕食。
いとよりの煮付け、鶏手羽元の旨煮、野菜サラダ、ポテトサラダ、ひじきとミックスビーンズの煮物、小松菜とお揚げのお汁、きのこソテー、カボチャ煮、大根皮のポン酢漬け、たたきごぼう、モロヘイヤの巣ごもり。あと、牛肉とこんにゃくの土佐煮(追加。出し忘れ)。デザートにラズベリーヨーグルト。
9月10日(火曜) 夜
いろんなネーミングの商品があっていいと思いますが。
ま、味玉は美味しいですから、分かる気もします。
−−−
夕食。
イワシの刺身、野菜サラダ、ポテトサラダ、ひじきとミックスビーンズの煮物、モロヘイヤと納豆の和え物、モヤシのカレーごま和え、豚汁、カボチャ煮、牛肉とこんにゃくの土佐煮、きのこソテー、たたきごぼう。デザートにキウイフルーツ。
9月9日(月曜) 夜
週末のようすです。
埼玉からSさんが来られ、「花吹雪」にて会食しました。左から画家のWさん、埼玉のSさん、当方。
花吹雪では前菜盛り合わせやイクラその他で、白ワイン、蒼空おりがらみ、赤ワインなど鯨飲して、すっかり酔っ払って最後にワインを盛大にこぼしてご迷惑をおかけしました。
翌日は久しぶりにロードバイク。…に乗ろうとしたらタイヤが劣化して痛んでいたので、買い置きしていた新しいタイヤに急きょ交換しました。 意味なく買い置きしていてヨカッタ!
新しいタイヤに少しだけテンションアップしながら、雲ケ畑〜志明院までサイクリング。…のつもりが途中で道を間違えて、こんな辺ぴな山の中まで来てしまいました 。どこだここ!?(笑)
夕食は「チョッカーナ」にて、牛すじ肉煮込みのバターナッツ詰めその他で、白ワイン1本。
翌日の昼飯は、「ザ・めしや」にて、ざるそば大盛り、天ぷら、サラダ、〆鯖。
17時から歯医者の予約を入れていたので、15時半から気温36度越えの灼熱のなかジョギング10km。本気で熱中症になるかと思いました。 身体にも悪いこと、うけあいです。
−−−
本日の夕食。
めばるの煮付け、鶏手羽元の旨煮、もやしのカレーごま和え、野菜サラダ、ポテトサラダ、モロヘイヤと納豆の巣ごもり、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、牛肉とこんにゃくの土佐煮、ひじきとミックスビーンズの煮物、大根皮のポン酢漬け、キノコ炒め。デザートにキウイフルーツ。
9月6日(金曜) 夜
京都アニメーション放火の容疑者が、自分の小説をパクられた云々的なことを言っていたらしい件。
そういえば、恥ずかしすぎるので今までおそらく誰にも言ってないのですが、中学一年生の頃、「自分が考えていたコントのネタが、とんねるずのTV番組でパクられた!」と半ば本気で思って、どこから漏れたんだろうとかしばらく考えていたことがありました。どんなコントだったかすら、今となっては忘れましたが……。
クラスメートにとんねるずと通じている奴がいるんだろうかとか、あるいは盗聴器がどこかについてるんだろうか、いやもしかしたらテレパシーみたいなもので受信されたのかもしれないとか……。笑いごとではなく、ほとんどビョーキです。
世界が狭いと、あたりまえですが視野も狭くなるものです。そして私たちは、自分に余裕がないとき、「本来自分が得るべき利益を、誰かに搾取されていて、そのせいで今の自分は不幸なのだ」という他罰的な考えかたに陥りやすい気がします。誰かのせいにしたほうがまだ楽ですから。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、キノコの和風マリネ、野菜サラダ、豚スペアリブの角煮、ポテトサラダ、豚汁、鶏肝煮、ピーマンのおかか醤油、たたきごぼう。
9月5日(木曜) 夜
形あるものが朝から壊れているのを目の当たりにすると、なにやら禍々しい不吉な予感がしたりするものです。
一方で、自分の予感が当たったことなどほとんどないのも重々承知しています。本日も案の定、自分にとってとくに何もない一日でした。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、豚スペアリブの角煮、野菜サラダ、ポテトサラダ、鶏肝煮、小松菜とお揚げとはなびらたけのお汁、キノコの和風マリネ、オクラと黒豆納豆の和え物、たたきごぼう。デザートにパルテノヨーグルト。
9月4日(水曜) 夜
本日の庵です。
いったい何なのかと思いますが、まァ思うだけです。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、冷奴、野菜&ポテトサラダ、モヤシのごま和え、豚スペアリブの角煮、小松菜と花びらだけとお揚げのお汁、オクラと黒豆納豆の和え物、鶏肝煮、キノコの和風マリネ、たたきごぼう。デザートにフルーツヨーグルト。
9月3日(火曜) 夜
先週末は仕事がらみの出張で東京に行っておりました。
夕食、高島屋の地下でタイムセールになっていた弁当&〆鯖&よこわの刺身。デパ地下の惣菜は半額でないとなかなか買えませんわ…。
翌朝、新幹線にのって東京に向かいます。仕事がらみなのでお酒飲まず。『恋愛胃潰瘍の作り方』(永井明)を車内で読了。
赤坂見附に到着しました。東京に来るたび、建物の高さに圧倒されます。
夜は江古田にある友人T氏宅にて飲み会。左から当方、M氏、N氏、T氏。手作りカレーなどいただきつつ、ワインやらチューハイやらウイスキーやらで痛飲して、後半はまったく記憶ナシ。 楽しかった記憶だけはなんとなく(笑)。
翌朝は二日酔いで、正午くらいまで寝かせてもらいました。帰りの江古田近辺にて、急こう配の駐車。
帰りの新幹線、痛飲の疲れもあって、さすがにお酒をの向きにはなれず、海鮮丼&生春巻き&お茶。『ファクトフルネス』途中まで読みつつ寝落ち。
−−−
本日の夕食。
カツオのたたき&かいわれ大根、もやしのカレーごま和え、野菜サラダ、ポテトサラダ(盛りつけ忘れ)、鶏手羽元の旨煮、小松菜とお揚げのお汁、冷奴、鶏肝煮、もずく酢、きのこの和風マリネ。デザートにバナナとフルーツヨーグルト。
8月30日(金曜) 夜
人から聞いた話ですが。
蚊はあまりにも暑いと活動が滞るため、今年の猛暑のあいだは被害が少なくなっているそうです。ただ、これから涼しくなっていくと、蚊の活動が再び活発化する可能性が高いので要注意とのこと。
言われるとたしかに、そんな気がします。めちゃくちゃ暑いときって、ほとんど蚊に刺されなかったような。
あと、蚊がプーンと近づいてきたとき、手の平でパンッ! と叩いたものの失敗することがありますが、たとえ失敗しても蚊は「この体臭の人間は危険だ!」と学習するので、以降その人をあまり刺さないらしいです。なるほどー。
…と納得したいところですが、経験上、叩き損ねて逃げた蚊は、より巧妙に足元や背後から刺すようになる気がしてなりません。
ちなみに個人的には、6月頃のはしりの蚊はバカなのが多くてすぐ叩けるけれど、9月頃の手練れの蚊は賢くてなかなか叩けないように感じます。どうなんでしょうねえ。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、野菜&ポテトサラダ、鶏肝の赤ワイン煮、酢キャベツ、豚スペアリブの旨煮、伏見とうがらしのじゃこ煮&ひじきと大豆の煮物、小松菜とお揚げのお汁、焼きナスのお浸し、アボカドのわさび醤油マヨ海苔。デザートにフルーツヨーグルト&バナナ、チョコレート少々。
8月29日(木曜) 夜
左下の親知らずを抜歯して、ちょうど1ヶ月になります。
傷は完全にふさがって、何でもほぼ普通に食べられる状態にまでなっています。ただ、大きな歯を抜いた「穴」はまだあいているので、食べたものが入り込んでなかなか出てこないことはよくあります(とくにオクラの種などは入り込みやすいですねえ。笑)。穴がふさがるには半年くらいかかるようです。
親知らずのひとつ手前の奥歯も虫歯になっていて、こちらの治療もほぼ完了しました。
ただ、初めに受診したI歯科医院では、一つ手前の奥歯の虫歯は神経を抜くしかないと言われました。しかし、次に受診したS歯科医院では、神経を抜かなくてもいい可能性が高いと言われ、こちらで治療してもらったところ、けっきょく神経を抜かずにクラウンを被せる治療で済むことになりました。
同じ虫歯でも、歯科医院によって侵襲度がかなり違ってくることを今回痛感しました。神経を抜くと抜かないとでは大違いですからねえ。
治療方針の違いなのか、それとも医療水準の違いなのかは分かりませんが、歯科選びも慎重にしたほうがいいようです。
−−−
夕食。
カツオのたたき&かいわれ大根、空芯菜と豚肉のナンプラー炒め、野菜&ポテトサラダ、鶏手羽元の旨煮、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、ひじきと大豆の煮物、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝の赤ワイン煮、伏見とうがらしのじゃこ煮、白菜の昆布漬け、焼きナスのお浸し。デザートにフルーツヨーグルトとバナナ。
8月28日(水曜) 夜
本日の自転車。
赤いチェーン錠は、堅牢さで有名なドイツのメーカー「ABUS」社製です。
さらに自転車ごと持っていかれないよう、「地球ロック」(地面に固定されている構造物と自転車とをつなぐ形でのロック)も行われていてカンペキ!!
…と言いたいところですが、見れば自転車側につながれているのは前カゴの細〜い針金。こんなの普通のニッパーでも切れてしまいます。
これ、ABUSの社員さんがみたらチョットがっかりされそうです(笑)。
−−−
夕食。
カツオのたたき&かいわれ大根、冷しゃぶ&トマトのサラダ、伏見とうがらしのじゃこ煮、ポテトサラダ、鶏肝の赤ワイン煮、小松菜とお揚げのお汁、白菜の昆布漬け、ひじきと大豆の煮物、納豆の巣ごもり。デザートにバナナとミックスナッツ。
8月27日(火曜) 夜
自宅の玄関の鍵が、長年使っているうちに、差し込んだとき引っかかるようになってきまして。
スムーズに入りにくく、回りにくくもあるので、どうしたものかと思っていたところに、とても良いものを見つけて購入しました。
「鍵のクスリ」という商品。このサイズでお値段500円くらいとそれなりにしますが、シリコンだかボロンだかが注入されており、鍵穴にスプレーすると内部の汚れを吹き飛ばすと同時に、独特のコーティングによって摩擦係数が限りなく小さくなるとのことで。
実際に使ってみたところ、驚くくらいスムーズに鍵を差し込め、回せるようになって、世の中には便利なものがいろいろあるものだなあと。
鍵の引っかかりにお困りの方がおられましたら、是非お試しになってください。
−−−
夕食。
アスパラガスのごま和え、大根皮のポン酢漬け、冷しゃぶ&野菜サラダ、鶏肝の赤ワイン煮、ポテトサラダ、焼きナスのお浸し、小松菜とお揚げのお汁、ひじきと大豆の煮物、酢キャベツ、伏見とうがらしのじゃこ煮、塩サバ焼き。デザートにブルーベリーヨーグルト。
8月26日(月曜) 夜
週末のようすです。
土曜日はD大学のH氏と会食して、ランニングやサイクリング、禁煙といった話題について盛り上がりました。伏見「こだわりや」にて90分飲み放題3500円。3時間飲み放題だと泥酔してしまうことが多いのですが、このくらいだと程々でおさまるので、ちょっと飲み足りない気もしますが丁度いい気がします。
いつもの明治天皇陵にて、階段ジョギング18周。ひたすらクルクルと、ハムスターのように廻ります。
明治天皇陵は雑草も心なしか品があって、ちょっとFUZEIを感じてしまいます(笑)。
毎週末のように来ているので、借庭のような感覚になってきています。自然が豊かだと気持ちが和みますねえ。
翌日は近所の河川敷を10kmジョギング。氷水を背負って、飲みながら走ります。
みんな大好き、中書島の三栖閘門。安いコンデジで撮ってるので、閘門が歪曲収差で微妙に膨らんでますが。
夕方はちょっと涼しくなってきて、こういう夕焼けを眺めつつジョギングするのは快適で楽しいですねえ。
ザ・めしやで、天ぷらと〆鯖とザルそば大盛り。
−−−
夕食。
めばるの煮付け、アスパラガスのごま和え、豚冷しゃぶと野菜のサラダ、ポテトサラダ、白菜の昆布漬け、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、大根皮のポン酢漬け、ひじきと大豆の煮物、鶏肝の赤ワイン煮。デザートにブルーベリーヨーグルト。
8月23日(金曜) 夜
会津旅行、番外編です。
喜多方駅にて。
階段でこんなに謝罪されたのは初めてです(笑)。
そもそも階段は個人的に好きなので、ちっとも気にならないどころか、むしろウエルカムなんですが。
−−−
夕食。
イワシの生姜山椒煮、冬瓜のあんかけ、野菜サラダ&ポテトサラダ、白菜の昆布漬け、鶏肝煮、小松菜とお揚げの玉子汁、カボチャ煮、大根皮のポン酢漬け、オクラの梅おかか和え、鶏のトマト煮込み。デザートにラズベリーヨーグルト。
8月22日(木曜) 夜
会津旅行、4日目最終日の様子です。
朝食は宿泊した磐梯山温泉ホテルのバイキング。この写真は第一弾で、さらにパンとサラダ、デザートを食べました。
朝食後、ホテルにて行われていた「起き上がり小法師(こぼし)」の絵付け体験に参加。起き上がり小法師って、会津界隈の郷土品だったんですね。
右側の小さな完成品を手本にして、自分で色を塗っていきます。
自分なりに真剣に絵付けしたのがコレです。頭頂部が寂しいのは、自分っぽくしてみました(笑)。
磐梯町駅から在来線に乗って、新幹線乗換のため郡山駅にて下車。なんとなく懐かしい時代感のある駅構えです。
郡山駅の観光案内所でオススメの昼食を訊いたら、真っ先に提案されたグリーンカレー、欧風バル・プチグリーンにて。具の肉っぽいものは鶏ミンチに鯉ミンチが練り込まれているらしく、これが郷土っぽいということなのでしょう。
新しい名物メニューにしたい思惑はよく分かりますし、けっして不味いわけではないのですが、まァそんな感じです。
全国どこにでもある「来夢来人」。
ツタだらけの小さな飲食雑居ビル、屋上をよく見ると「ビアガーデン」の文字が。壺ビアガーデンですな。
スーパー料亭というのは初耳ですが、こういう店があるのが郡山界隈でした。
おにぎりとだんごの専門店?
帰りの新幹線にて。幕の内弁当を肴に、白ワインと缶ビール、ウイスキー水割り。こういうのをちょぼちょぼ食べながら、チビチビ飲むのが新幹線の悦楽です。まさに「走る居酒屋」に早変わり。
−−−
本日の夕食。
イワシの生姜山椒煮、小松菜とお揚げのお汁、野菜サラダ&ポテトサラダ、カボチャ煮、冬瓜のあんかけ、白菜の昆布漬け、鶏肝煮、大根皮のポン酢漬け、鶏肉トマト煮込み、モロヘイヤと納豆の 巣ごもり。デザートにヨーグルト&ラズベリージャム。
8月21日(水曜) 夜
会津旅行、3日目の様子です。
3日目の朝は会津若松駅を10時頃発の電車に乗って、10時半過ぎに猪苗代駅にて下車。
猪苗代駅からバスに15分ほど乗って、野口英世記念館に。
野口英世の生家がそのままの場所にそのまま展示されていました。野口英世が幼少時に左手を突っ込んで有名な大やけどを負ったのが、手前にある囲炉裏です。
記念館を見学し終えた後は、猪苗代地ビール館にて昼食。地ビール5種を飲み比べできます。
冬はスキー場にもなる磐梯山。
磐梯町駅で降りて、送迎バスで磐梯山温泉ホテルに到着。裏に庭のように広がるゲレンデを40分ほど走ってみました。
ホテル内のバーカウンターで地酒の飲み比べ。左の「山の井50・純米大吟醸」と真ん中の「写楽・純米酒」が、とくに旨かったです。
夕食はホテルのバイキングにて、白ワイン1本。この写真の3倍くらい食べて、お腹ポンポンになって終了。
−−−
本日の夕食。
イワシの生姜山椒煮、カボチャ煮、野菜サラダ&ポテトサラダ、モロヘイヤと黒豆納豆の和え物、大根葉のごま和え、鶏肉とトマト煮込み、小松菜とお揚げのお汁、冷奴、鶏肝煮、ゴーヤの梅おかか和え、冬瓜のあんかけ。デザートにカスピ海ヨーグルト&ラズベリージャム。
8月20日(火曜) 夜
会津旅行、2日目の様子です。
2日目の朝は宿を7時頃に出て、会津若松駅から30分ほど在来線に乗って喜多方まで出向きました。
喜多方の街並みはまさに昭和!! こういうお店がふつうに現役なのが驚きです。
この店はさすがにやっていない様子ですが、「店」ですね。
喜多方といえばラーメン、「まこと」に並んで中華そば並(700円)。美味しくも非常に懐かしい感じの風味です。
その後、立派なレンガ蔵のある醤油蔵&駄菓子販売の「若喜.昭和館」にて、駄菓子を大人買い! …といっても総額100円弱。大人になりすぎると、お菓子もあまりたくさん食べられなくなります。
駄菓子屋店内で見かけたノーチラス号。原子力エネルギーを用いて……って(笑)。
というわけで喜多方見物を終えて、会津若松に帰る電車の中で開けたヨーグル(22円)が「あたり」でした。あたり紙を捨てるあたりが我ながら大人になったなーと思います(…と言いつつ、どうしようか5秒ほど迷いましたが)。
会津若松に戻って、G君のお母さんから美味しいとうかがった蕎麦屋「かやの」に直行。いやー、本当に旨い手打ちそばです。お盆なのでお酒が提供されていなかったのが少し残念でしたが、蕎麦は文句無しです。
手打ちそばに大満足した後、鶴ヶ城を散策。天守閣は戦後の再建らしいですが、土台の石垣はほぼ当時のままながらこの迫力です。
見た目がサザエに似ているという理由で名付けられた「さざえ堂」にも行ってきました。うっかり「サザエボン」を思い出して脳内リピートしてしまい、風情が吹き飛びそうになるのを抑えながら鑑賞。
夜は会津若松駅ナカの「一会庵」にて、棒鱈、こづゆ、そばその他で地酒いろいろ。駅ナカでも安くて旨くて騒々しくないのが素晴らしいです。その後、居酒屋「こだわりやま」に行って、さらに地酒ですっかり酔っ払って終了。
−−−
本日の夕食。
イワシの生姜山椒煮、野菜サラダ&ポテトサラダ、小松菜と豆腐のお汁、鶏の竜田揚げ、もずく酢、カボチャ煮、大根葉のごま和え、鶏肝煮、モロヘイヤの巣ごもり、冬瓜のあんかけ。デザートにカスピ海ヨーグルト&ラズベリージャム。
8月19日(月曜) 夜
会津旅行、1日目の様子です。
京都駅を朝8時過ぎ発の新幹線に乗って出発です。いつもの朝食(焼きいも、ゆで卵、チーズ)に、つまみとビールを加えてます。
東京駅に10時半前に到着して、東北新幹線に乗り換えて郡山駅に12時過ぎ着。そこからさらに在来線に乗って、会津若松駅に着いたのは午後2時前でした。
駅の建物はこのあたりに多い蔵っぽい雰囲気で、名物の赤べこ(赤い牛の張り子)も鎮座しています。
会津の蔵や屋敷には、「なまこ壁」と言われる独特の紋様が多くみられます。盛り上がっている白い部分が、なまこに似ているからだそうで。
大学時代の友人G君の実家にお邪魔しました。彼のお父さんが漆器細工の伝統工芸士で、内閣総理大臣賞なども受賞されている有名な職人さんなのです。それで、工房を兼ねるご実家の見学を希望したところ、見学させてもらえる運びとなったのでした。
伝統工芸士でいらっしゃるG君の父上と一緒に記念写真。とても気さくに話をしてくださる方でした。
木材に漆を塗り重ねていく過程を、こんな板を使って説明してくださいました。塗る回数は物によって異なるようですが、30回くらい塗ることもざらだそうで、漆器がいかに手間をかけて仕上げられるのかの一端を垣間見た気分です。
工房の内部も見学させていただきました。長年にわたる作業の結果、当初はただの板だった床が、鈍い光沢を放つ「漆器」に変貌しつつあります……。
漆を塗る作業台。余った漆を一角に塗り続けた結果、こんなことになっていました。年月の重みを感じさせられます。
ブルックス・ブラザーズ社からの特注で作ったという高級重箱。すごい光沢と重厚感です。
漆器工房を見学させてもらった後は、会津若松市内の居酒屋で夕食タイム。郷土料理とお酒、楽しみです!!
写真のニシン山椒漬けをはじめ、長芋のわさび醤油漬け、馬刺し、味噌田楽で、日本酒をいろいろ〜栄川、宮泉、花泉、奈良万、そして写真の名倉山(自分の名前にこんなところで遭遇。笑)。どれも旨かった!!
−−−
本日の夕食。
野菜サラダ、鶏肝煮、豚汁、カボチャ煮、大根葉のごま和え、酢キャベツ、ゴーヤのおかかポン酢、冬瓜煮、イワシの生姜山椒煮。デザートに桃ヨーグルト。
8月13日(火曜) 夜
パトカーも普通のガソリンスタンドで給油するんですねえ。
専用の給油所があるのかと思ってましたが、そんなもん作るまでもなく、民間のGSで入れたら済む話ではあります。
ただ、どういう基準で選んでいるのかがチョット気になるところです。警察も公務員だけに、決まった場所でばかり給油すると不公平になりそうですし、かといって各所をまんべんなく利用するのも不効率でしょうし…。
−−−
夕食。
イワシの生姜煮、たたきキュウリのごま油塩昆布、トマトサラダ、豚汁、アボカドのわさびマヨきざみ海苔、じゃこおろしポン酢、冷奴、モロヘイヤと納豆の和え物、カレー、酢キャベツ、オクラの巣ごもり。白ワイン。
明日からお盆休みを利用して、会津若松を旅行する予定です。何日か更新できないと思いますがご了承ください。
8月12日(月曜) 夜
週末のようすです。
「花吹雪」にて、うなぎ入りおからその他で、白ワイン1本&蒼空の日本酒2杯。内田百閧フ『御馳走帖』に出てくる「おからでシャムパン」を読んで以来、シャンパン(もしくは白ワイン)の肴におからを食べるのがマイFUZEIとなっています。
翌日はまたもや炎天下のなか、明治天皇陵の階段13周。一周ごとに頭から水をかぶりながら。
なるべく日焼けしないようアームカバーを着用してますが、顔はどんどん焼けてきてます。日陰がとても嬉しい!!
片や、この炎天下のなか、半裸で日焼けしている人もいてビックリ。きっとヤケド状態になりそう……。
法事の関係で、両親と「銀水」の川床にて会食。夕刻になると生ぬるいながら風があって、そこそこ涼しいです。
あゆの塩焼きその他で、白ワイン、赤ワイン。美味しゅうございました。
翌々日、草ぼうぼうになってきた河川敷をジョギング10km。猛暑なので熱中症にならないよう、氷水パック(ハイドレーション)を背負って、飲んだり身体にかけたりしながら走りました。
灼熱の京阪宇治線。
熱々しい雑草。
−−−
本日の夕食。
鯛の塩焼き、酢キャベツ、モロヘイヤと納豆の和え物・小鳥のエサ風、豚汁、冷奴、大根皮のポン酢漬け、カレー、オクラの巣ごもり、もろきゅう。デザートにパルテノヨーグルト&バナナ1本。
8月9日(金曜) 夜
我が家ではないのですが、同じアパートのあるお部屋にて。
こういう生活の工夫がどんどん増えていくさまを、じじむさいと嫌う住民もあるようですが、個人的には味わいがあって好きですねえ。
かくいう我が家も、あまり乗らなくなった室内置きのロードバイク(自転車)は、すっかり洗濯物置きになっております。
−−−
夕食。
ほっけの開き、野菜サラダ&ポテトサラダ、大根おろし、モロヘイヤと納豆の巣ごもり、豚汁、鶏手羽元のトマト煮、カレー、酢キャベツ。デザートにキウイフルーツ。
8月8日(木曜) 夜
ふと思い出した、小学生の頃の遊び。
アスファルトの道路に時折、コールタールのような黒い粘性の塊が付着しています(これがアスファルトそのものなのだと思いますが)。
暑い夏に高温で柔らかくなっているコレを爪でほじり取り、指先でこねてボール状やミミズ状に加工したり、電信柱に付けたりするわけですが、ただそれだけのまことに地味な遊びでした。本当にやることがなかったんだなァと思うばかりです。
なんか身体に悪かったんじゃないかと思って調べてみたら、アスファルトって意外と安全性が高いようですこし安心しました。
みなさんもよければ遊んでみてくださいませ(笑)。
−−−
夕食。
塩サンマ焼き、豚のしょうが焼き、野菜サラダ&ズッキーニの塩もみ、ポテトサラダ、カボチャ煮、田楽なす、小松菜とお揚げのお汁、大根葉とじゃこの酢の物、酢キャベツ、モロヘイヤと黒豆納豆の和え物。デザートにパルテノヨーグルト。
8月7日(水曜) 夜
本日の自転車ロゴ。
AFFICHE、リーダーズ英和辞典によると「貼り紙, ポスター, プラカード」とのことです。
貼り紙ですか…。うーん、確かにその通りですが。
−−−
夕食。
イワシの生姜煮、野菜サラダ&ズッキーニの塩もみ、カボチャ煮、ポテトサラダ、豚汁&大根葉、鶏手羽元のトマト煮、オクラと黒豆納豆の和え物、小松菜のごま和え。デザートにラズベリーヨーグルト。
8月6日(火曜) 夜
本日のお地蔵さん。
最近になって、お堂の前面に結束バンドで格子が吊り下げられました。意図が今ひとつ不明ですが、お供えの花を鳥がつついたりするんでしょうかねえ。
こういう格子を自宅の台所に設置したいなァーと以前から考えていたところで(お玉などを吊り下げるため)、思わぬところで先を越された気分です。
−−−
夕食。
大根葉とじゃこの酢の物、カボチャ煮、野菜サラダ&ズッキーニの塩もみ、ポテトサラダ、小松菜とお揚げのお汁、豚のしょうが焼き、カレー、もろきゅう、もずく酢。デザートにヒロタのチョコシュークリーム(近所のスーパーで半額)。
8月5日(月曜) 夜
週末のようすです。
近所にオープンしたばかりのインド・ネパール料理「タンドリマハル丹波橋店」に。チキンタンドリー580円その他で、赤ワイン1本1980円+瓶ビール。安くて旨いです。
翌日は最高気温38度超え炎天下のなか、明治天皇陵の階段12周。当たり前ですが暑くて暑くて……。
1周ごとに水道で全身に水浴びしながら走ってました。全身ズブ濡れですが、それでも暑いというクレイジーな状況です(笑)。1時間で冷水1リットル以上飲みました。
ザ・めしやにて、ざる蕎麦大盛り&天ぷら、〆鯖その他。
くら寿司で小腹満たし。
−−−
本日の夕食。
真鯛の塩焼き、豚肉のしょうが焼き、大根葉のごま和え、野菜サラダ&ズッキーニの塩もみ、ポテトサラダ、カボチャの煮付け、豚汁、冷奴、酢キャベツ、オクラと納豆の和え物。デザートにラズベリーヨーグルト。
8月2日(金曜) 夜
京都も最高気温、37度とか38度とかになってきました。
でもこの最高気温って環境が整った百葉箱での話であって、アスファルトからの照り返しと乗用車からの熱気が渦巻く幹線道路などは、おそらく50度近くなっていると思われます。こんな中を自転車で走っているともう、耐熱の新しいスポーツをしているような感覚になってきますねえ。
ジョギングするのも相当キビシイ感じですが、思いつきで本日、Tシャツを水道でジャブジャブに濡らしたのを着て走ってみたら、びっくりするくらい涼しく快適で「こらエエわ!!」。体感温度でマイナス7〜8度くらいでしょうか、水の気化熱ってすごいと改めて思いました。
思えば炎天下をサイクリングしていた頃も、ウェアを水浸しにしてから着ていたものでした。
だったら普段着の洋服もジャブジャブに濡らせば涼しそうですが、いろいろあってそうもできないのが残念です。
−−−
夕食。
鱈のバターソテー&豆腐ステーキ、ピーマンのおかかポン酢、ポテトサラダ、モロヘイヤと納豆の巣ごもり、牛カレー(+おかわり2杯)、トマトサラダ、酢キャベツ&紅茶豚。デザートにキウイフルーツ(食べたら抜歯した傷跡に沁みました。酸とタンパク質分解酵素のダブルパンチだったかも…)。
8月1日(木曜) 夜
手持ちの長傘を無配慮にブンブン振り回して歩いている人を結構よく見かけます。
とくに危険なのが背後です。当人の身体よりも前側は本人の視野に入っているからまだマシなのですが、当人の後ろ側は本人に見えないものだから、傘の尖端が本当に遠慮なく襲いかかってきます。
自分は傘がすべて視界に入るよう腕にぶら下げて歩くようにしているつもりですが、こういう人を見ると、周りの人に危害を与えないよう気をつけたいと改めて思います。
−−−
夕食。
イワシの一夜干し、モロヘイヤと刻み納豆の和え物、野菜サラダ&ズッキーニの塩もみ、ポテトサラダ、鶏手羽元のトマト煮の玉子とじ、小松菜とお揚げのお汁、紅茶豚&酢キャベツ、もろきゅう、トコロテン三杯酢。デザートにカスピ海ヨーグルト&ラズベリージャム。
7月31日(水曜) 夜
親知らずの抜歯のようすです。
左下の一番奥で変な方向に生えているのが今回抜歯する親知らずです。親知らず自体も虫歯になっているのと、手前の歯も虫歯になっている等の悪影響があるので、早く抜いたほうがいいとのことで…。
赤いラインが親知らずで(想像ですが)、そのままでは抜けないので、手前から切り落としながら取り出して、最後に奥の歯茎を切開して歯根を抜くそうです。
というわけで、抜いてもらった親知らず。カットされて粉々です。歳を取ると歯根が骨と癒着してきて、抜くのがちょっと大変だったそうです。こんな歳まで放置してスイマセン…。
抜歯後は噛むのが難儀なので、できるだけそのまま食べられるよう、食材を刻んだり潰したり。
久しぶりにおかゆを食べました。ただ、納豆がけっこう強敵だったので後悔。
近所のスーパーで、超細かく刻んだ納豆がセールになっていたので迷わず購入(笑)。離乳食にも使えるとあって非常に心強いです。
抜歯の翌々日、本日の夕食。鶏手羽元のトマト煮、野菜サラダ、豚汁、ズッキーニの塩もみ、もずく酢、豚汁&きざみ小松菜、ポテトサラダ、酢キャベツ、オクラと刻み納豆の和え物。
処方された抗生物質「サワシリン」がオレンジみたいな甘味があって美味しくてちょっと嬉しい。噛んでみたくなるけれど、おそらく糖衣が甘いだけで、本体はえげつなく苦かったりしそうなのでやめておきました。
ちなみに右下の親知らずは15年ほど前に抜歯したんですが、そのときは抜歯した後の穴に食べたものが入り込み、それが発酵・酸化して傷口が痛み続けたのが印象に残っています。でも今回は、抜歯した後の穴に血液止めのゼラチンを埋め込んだうえで縫合してもらっているので、食べたものが穴に入り込むことがなくて随分と楽です。
技術の進歩なのか、それとも歯医者さんの腕の違いなんでしょうかねえ(今回受診した歯科医院も、事前にネットで情報を調べたり、実際に2つの医院を受診してみて良いと思ったほうを選びました)。
7月29日(月曜) 夜
週末のようすです。
散髪の後、高島屋の地下で購入した半額の惣菜たちで宅飲み。定価は高いので半額でないとなかなか買えません。で、白ワイン1本&赤ワイン半本。
翌日は職場の料理サークルでの料理教室。いつもの京都料理学校にて。
講師のシェフ・小川先生によるレクチャーを聞いた後、自分たちで実際に調理します。今回学んだポイントは、
◆「いもぼう」(海老芋と棒鱈の煮付け)は、棒鱈のゼラチン質が海老芋に移って芋が煮崩れにくくなる優れた出会い物。
◆ブルーチーズはリンゴ&ハチミツに合せても美味しい。
◆充てん豆腐は水切りしなくていいし、そもそも水切りできない。
◆親指と人差し指でOKマークを作ったときの親指付け根の肉球部分の硬さがステーキの「レア」。これを中指にすると「ミディアム」、小指にすると「ウェルダン」の硬さになる。
◆皮に傷がついているナスは安いが味は同じなのでお得。
…などなどでした。
同じテーブルのフレッシュな部員の皆さんと試食タイム。
今回作ったのは、新生姜ご飯、かき揚げとはもの天ぷら、賀茂ナスの素揚げ、アボカドのブルーチーズ白和え、茄子牛肉生姜煮、鶏むね肉のオレンジ煮(ガストリック)。
夜は外食で牛肉のステーキ。たまにしか食べられない贅沢、しみじみいただきます。
かつサンドもこのボリューム!! 美味しいです。で、ビール&白ワイン。
翌日は明治天皇陵ジョギング、5km少々。いやー、暑すぎです(笑)。こんな猛暑の真っ昼間にジョギングしている人など皆無でした。
本日は夕刻に下側の親知らずを抜歯したため、夕食は抜き(そのぶん昼食を遅め多めに食べてますが)。夜になってお腹が空いてきますが、炭酸水で乗り切りたいと思います。
7月26日(金曜) 夜
本日の、危ない!
めいわく駐車ももちろんダメだと思いますが、それより、これじゃあ消防車と救急車がぶつかります!! なんですかこの道路は??
−−−
夕食。
鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜、ほうれん草のごま和え、鶏肝の赤ワイン煮、ひじきの煮物、小松菜と青梗菜の玉子汁、こんにゃくの土佐煮、オクラと納豆の和え物、大根皮のポン酢漬け、冷奴、しいたけのバターソテー。デザートにキウイフルーツ。
7月25日(木曜) 夜
本日の非売品、2360円。
まーまー、これもメーカーの意図は分かります。非売品と銘打つことでプレミア感とありがたみを出しつつ、その矛盾も自認しつつ、「本来は非売品だけども今回ここでは特別に売らせてもらいますよ〜」という体裁をとる販売戦略なんでありましょう。
ただ、あまりにもあからさまで、ちょっとやりすぎな気がする一品です。
−−−
夕食。
刺身盛り合わせ、冷奴、オクラと納豆の巣ごもり、ポテトサラダ&酢キャベツ&トマト、丸なすの田楽、鶏手羽元のトマト煮込み、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、ひじきの煮物、鶏肝の赤ワイン煮、大根皮のポン酢漬け、こんにゃくの土佐煮。デザートにキウイヨーグルト。
7月24日(水曜) 夜
本日のガッカリ。
水出しコーヒー使用というペットボトルのコーヒーを購入したんですが。
「※」が付いているので、なんかアヤシイのうと思って注釈を見ていたところ…
水出しコーヒーは「5%使用」でした。それも本文から離れた裏側に、こんなにちっちゃく書かれている姑息さ(笑)。
ま、あまり表だって「水出しコーヒー5%使用!!」と銘打ってしまうと、売れるものも売れなくなるでしょうし、仕方ないとは思うんですが。長期間保存できるコーヒー飲料が百円少々で入手できる利便性を考えれば、この程度の小細工に目くじら立てるのは大人げないとも思うんですが。
5%しか入っていないことだけでなく、消費者がなんとなく莫迦にされているような気がしてダブルにガッカリです。
でも、この手の表示って他にいくらでもありますよね。マーガリン不使用と書かれているのにショートニングが使用されていたり、アマニ油使用と銘打ちつつほとんど入っていなかったり。
−−−
夕食。
メバルの煮付け、豚汁、野菜サラダ、ポテトサラダ、ひじきの煮物、こんにゃくの土佐煮、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、鶏肝の赤ワイン煮、たたきキュウリのごま油塩昆布。デザートにキウイフルーツ。
7月23日(火曜) 夜
土ごぼうを洗うとき、どうされているでしょうか?
洗いごぼうを買えば洗わずに済みますが、風味が無くなっていたり、場合によっては漂白剤のニオイがしたりするので、あまり好きではありません。
となると、やはり土がたっぷりついたごぼうになるわけですが、手で洗うと掌が土で結構汚れてしまいます。かといってタワシ等で洗うと、最も風味が高い皮部分をそぎ落としてしまうので勿体なさすぎます。
そこで今回のマイ工夫。
買ったときに包んであるビニールの上部を切って水道を流し込み、しばらく馴染ませます。その後、水を何度か交換しながら、ビニールの上からごぼうをしごくようにして洗うと、手を汚すことなく、皮をそぎ落としてしまうこともなく、いい感じに洗うことができます。
−−−
夕食。
鯛の酒蒸し、鶏肝の赤ワイン煮、野菜サラダ&ポテトサラダ、酢キャベツ、ほうれん草のごま和え、丹波しめじのバターホイル焼き、小松菜と湯葉のお汁(半額セールで買った湯葉がすっかり悪くなっていたので結局食べずに処分…まさしく安物買いの銭失い。笑)、カボチャ煮、ひじきの煮物、こんにゃくの土佐煮、アスパラの塩昆布和え。デザートにパルテノヨーグルト。
7月22日(月曜) 夜
週末のようすです。
551蓬莱の肉まん、餃子、シウマイその他で自宅呑み。白ワイン1本、赤ワイン1本、チューハイ1本。
二日酔い飛ばしに明治天皇陵の階段ジョギング。1時間で12周回、これくらいが楽しく続けられる限界ですわ。
夜は「ロカヴォ」にて目玉焼きハンバーグのプレート1050円に、赤ワイン1本2000円。
翌日の昼は近所のスーパーで買った寿司550円。
今年初めて自宅でクーラーを使いました(自分への備忘録ですみません)。
−−−
夕食。
鯛の塩焼き、牛小腸&レバーの焼き肉、野菜サラダ、ポテトサラダ、たたきごぼう、アスパラのごまマヨ和え、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、ひじきの煮物、大根皮のポン酢漬け、ほうれん草と湯葉の和え物。デザートにパルテノヨーグルト。
7月19日(金曜) 夜
昨日起きた、京都アニメーション放火の痛ましい事件。
犯人の素性も少しずつ報道され始めていますが、こういった事件が起きるたびに常々頭をよぎるのは、「自分も一歩違えていたら同様の事件を起こしていたかもしれないなァ」という思いです。
現在のところ幸いそれなりに不満なく暮らしていますが、もしも自分が今より何かが足りなかったら、もしくは何かが過剰だったら、あるいは人生における何かのタイミングがズレていたら、自分も今ごろ何かが暴走して刑務所の中で暮らしているかもしれない。……と思うことが、けっして善人ぶるわけでも悪人ぶるわけでもなく時折あります。
これまで大きな罪もおかさず、「犯人側」に踏み外さずによくとどまってこれたなァと。そしてそれは自分の力だけでなく、全くのチャンス(運)による部分も大きかったのではないかと。こう考えると今までの幸運に感謝する気持ちが俄然湧いてきたりもします。
全人類を「犯人寄り」か「犯人でない寄り」に二等分したら、自分はおそらく前者に入ると自覚していることもありますが、実際のところ、どんな人であっても犯人側に立つ可能性はゼロではないでしょう。
なので、今回のような事件を無くしていくためにはどうすればいいのかを考えるとき、犯人や社会を対象化した評論も大切だとは思いますが、それに加えて、「犯人側の立場に 転げ落ちそうになっている自分だったら何を必要とするか?」という視点と想像力を多くの人たちが持つことも大事なのではないかと思っています。
−−−
夕食。
焼き鯛の酒蒸し、たたきキュウリのごま油塩昆布、野菜&ポテトサラダ、カボチャ煮、トコロテン三杯酢、大根皮のポン酢漬け、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝の赤ワイン煮、たたきごぼう、酢キャベツ&紅茶豚のからしマヨネーズ、鶏手羽元のトマト煮込み。デザートにキウイフルーツ。
7月18日(木曜) 夜
ライトオンでTシャツが安かったので、またもや1枚買い足してしまいました。
メタリカのTシャツ!(笑) 便器イラストはメタリカ最初期のデモ作品のデザインを採用しているようです。
そしてお値段は、定価2900円が500円! 定価がそこそこするので縫製のクオリティ高くて肌触りもいいです。
職場や街中に着ていくには少々アレですが、家で着て過ごしてるとテンション上がってなんとなく盛り上がりますわ♪
−−−
夕食。
鯛の塩焼き、小松菜とお揚げのお汁、野菜サラダ、ポテトサラダ、カボチャ煮、大根皮のポン酢漬け、鶏肝煮、たたきキュウリのごま油塩昆布、ズッキーニとトマトとタコのマリネ、たたきごぼう、ほうれん草とお揚げの玉子とじ、紅茶豚、オクラと黒豆納豆の和え物。デザートにカスピ海ヨーグルト&バナナ。
7月17日(水曜) 夜
鶏レバーを買うと、レバー(肝臓)とハツ(心臓)がくっついている状態だと思います(稀に別々に売っている店もあるようです)。
で、レバーとハツを繋いでいるスジっぽい部分があって(おそらく脂肪組織と血管)、この部分は今まで下処理の段階で取り除いて捨てていたんですが。
先日、鶏料理の店でこの部分を出していて、食べてみたら美味しかったので、以降は捨てずに使うことにしています。
写真の左から、血糊(これは捨てます)、ハツ(血糊を出すため半分に割ってます)、つなぎ(間)、レバー。たいていは、これらを酒(もしくは赤ワイン)、みりん、しょうゆ、刻み生姜で煮込むだけですが。
−−−
夕食。
はまちの刺身、冷奴、野菜サラダ、ポテトサラダ、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、モロッコいんげんの胡麻和え、鶏手羽元のトマト煮込み、鶏肝の赤ワイン煮、キャベツのカレーマヨネーズ和え、ズッキーニとトマトとタコのマリネ。デザートにパイナップル。
7月16日(火曜) 夜
今回のマイ工夫。
昆布かつお出汁は毎週1リットル少々をまとめて作っておいて、そのあと数日かけて少しずつ使っています。
ただ、そのままの出汁は傷みやすく、とりわけ気温が高くなってくると傷みも早くなります。出汁を引いてから粗熱がとれるまで数時間おいてから冷蔵庫に入れるのですが、この数時間がクセモノのようで、2日ほど経つと濁りが出てきて風味が落ちてしまうのです。
したがって、できるだけ早く粗熱を取って早く冷蔵庫に入れないといけないんですが、氷水を使ったり大きなボウルに水を張ったりするのは手間がかかるので、上の写真ようにしているわけです。
沸騰状態の鍋をシンクにそのまま置いて、その横で少量の水道をチョロチョロ流し続けるだけでOK! アルミ鍋&ステンレス製シンクの高い熱伝導と、鍋底をつたう流水効果とがあいまって、沸騰状態の出汁が30分ほどで常温にまで下がります。
こうやって30分程度で冷蔵庫に入れた出汁は、3〜4日はスッキリ透明で風味を保ったまま使うことができます。
よければお試しください〜(こういう情報のニーズがあるのかどうか若干疑問ではありますが…)。
−−−
夕食。
ホッケの開き、豚汁、野菜サラダ、ポテトサラダ、ズッキーニとトマトとタコのマリネ、小松菜とお揚げのお汁、カボチャの煮付け、鶏肝の赤ワイン煮、冷奴、ほうれん草のおかかポン酢、キャベツのハニーマスタード、オクラと黒豆納豆の巣ごもり。デザートにバナナヨーグルト。
7月15日(月曜) 夜
週末のようすです。
期日前投票に行ってきました。自分の一票で政治が変わるわけではないですが、みんながこんな風に考えて投票しなくなったら本当にダメなので、選挙には行くことにしています。
近所のイタリアン「TREVALLI」にて、伊根町の鰆を使った料理や、イタリア風の鯖寿司などで白ワイン1本。〆に牛テール肉と万願寺ラグーソースのリングイネで赤ワイングラス1杯。
翌日はあいにくの雨天のため、自宅アパートの階段を昇り降り1時間。地味な週末です。
夕食は、近所のスーパーでaaの餃子が特売で1袋49円だったので、2袋分食べました。100円夕食。あとキムチ、常備菜の酢キャベツで白ワイン1本。
「ザ・めしや」にて、天ぷらとざるそば、〆鯖その他。
−−−
夕食。
かつおのたたき、ズッキーニとトマトとタコのマリネ、空芯菜と豚肉の魚醤炒め、野菜サラダ、ポテトサラダ、キャベツのハニーマスタード、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、鶏肝の赤ワイン煮込み、ほうれん草のごま和え、冷奴。デザートにイチゴヨーグルト。
7月12日(金曜) 夜
本日の自転車。
フレームに書かれている(正確にはシールが貼られている)「CLICHE」のロゴですが、リーダーズ英和辞典でひいてみると…
cliche 陳腐な きまり文句, 月並みな考え[話題]; 月並みなもの
だそうです。ま、確かに月並みな自転車ではありますが、オーナーさんはロゴの意味を知ったうえで購入したとは考えにくいので、これを知ったら軽くショックをお受けになるんじゃないかと余計な心配をしてしまいます。
−−−
夕食。
たたきキュウリのごま油塩昆布、小松菜とお揚げの玉子汁、ブロッコリーとトマトのシーザーサラダ風、ポテトサラダ&サラダ菜、キムチ冷奴、焼きピーマンのおかかポン酢、イワシの生姜煮、ひじきと大豆の煮物、鶏肝煮、酢キャベツ、牛肉のすき焼き風(先日購入した半額肉)。デザートにイチゴヨーグルト。
7月11日(木曜) 夜
通勤ラッシュの電車にギュウギュウ詰めされるたびに思います。
「どうして皆、こんなに移動しなくちゃいけないのか!?」
そりゃまァ、これだけ大勢の人間が暮らす社会を支えるには多くのオフィスが必要で、そのオフィスの多くが市街地に集中しているわけだから、郊外に住む人々が出勤のため移動を強いられるのは当然なのは分かるんですが。
それでも直感的には、これだけの人間が毎日まいにち大移動しているのが、なんというか「もったいないなー」と思ってしまいます。さらに調べてみたら、今この瞬間、世界中で1万5千機前後の旅客機が常時飛行しているらしく、こんな様子を宇宙人が目の当たりにしたら、地球人はよほどの移動好きだと呆れるんじゃないでしょうかねえ。
近い将来、化石燃料が枯渇したら、そのとき後悔したり、祖先を恨んだりしないものかと余計な心配もしてしまいます(笑)。「昔の人たちはどうしてあんなに移動ばかりしていたんだ??」「貴重なガソリンやらジェット燃料やら使いまくりやがって!!」と。その頃には太陽光発電などで、今よりもさらにローコストかつ高速で大勢が移動できるようになっているかもしれませんが。
狩猟採集民族だった私たち人類には、移動して新たな世界を開拓するという習性が遺伝子レベルで刷り込まれている気もするので、原始時代においては種の繁栄と保存に有利だった本能が、行き過ぎると逆の方向に働くことになるとしても、それはそれで仕方がないのかなと思いつつ。
遠い将来、もしも人類が地球を飛び出して宇宙の各所で繁殖できるようになれば、今の方向性が結果として「正解」ということになるのかもしれませんが、個人的にはそんなことはまず無理っぽい気がしますし、それが善いことだともあまり思えませんからねえ。
−−−
夕食。
鱈と丹波しめじのホイルバター焼き、ひじきと大豆の煮物、野菜サラダ(生ズッキーニの塩もみをトッピング)、ポテトサラダ、焼きナスのお浸し、ほうれん草とお揚げの玉子汁、酢キャベツ、鶏肝煮、たたきキュウリのごま油塩昆布、イワシの生姜煮。デザートにあんみつトコロテン。
7月10日(水曜) 夜
近所のスーパーが、改装前の一時閉店セールをしていたので、いろいろ買い込みました。
まだ消費期限が迫っていない牛肉が半額なのを筆頭に(こういうときしか牛肉を買えません…)、刺身も半額、あとはインスタントコーヒーや缶詰、ひじきなど日持ちする商品もすべて2割引きなので、かれこれ四千円分くらい買いだめ。
こういうときの買い物って心がウキウキして、悩ましくもありながら本当に楽しいですねえ(笑)。
−−−
夕食。
半額の刺身盛り合わせ(よこわ、鯛、いさき、メバル)、鶏肝煮、野菜サラダ(生ズッキーニの塩もみをトッピング)、ポテトサラダ、ひじきと大豆の煮物、焼きナスのお浸し、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、オクラと納豆の巣ごもり。デザートにキウイヨーグルト。
7月9日(火曜) 夜
自分でもちょっとどうかと思いつつ、またもや買ってしまいました運動靴。
ナイキの「ズームフライ・フライニット」。厚底軽量クッション&カーボンプレート内蔵のそこそこハイスペックなモデルで、安定して早く走れると高く評価されているのは知っていたのですが、定価1万7000円少々と値が張るのと、ナイキは自分の足には幅が狭いんじゃないかという不安とで、今まで手を出さずにいたのでした。
それが、ニューモデル登場による型落ちで3割引きになっていたうえ、先日参加したトレランのイベントでもらった1割引きチケットを併用すれば4割引き近くで買える! …というワケで試し履きしてみたところ、ぴったりジャストフィットで非常にいい具合だったので、そのまま購入してしまったという次第で。
実際に履いて走ってみたところ、いやー、やっぱり評判が高いだけのことはあって良く走れます。1km5分30秒くらいの感覚で走っていても、このシューズだと1km5分00秒ペースが出ていたりするので、フルマラソンだと10分くらい短縮できる可能性はある気がします。
ま、自分のような鈍足にとっては、10分程度タイムを短縮できたとしても、それがどうしたという話ではあるんですが。それでも、ある意味「タイムを技術(お金)で買う」みたいな感覚は多少あって、実際にこのシューズでばかり走っていると足の筋力が退化したという人もいるようなので。
ただ、その代償というか、靴底がとても減りやすくて、7〜8km走っただけで削れがけっこう目立つ状態です。普段のランニングに履くのは勿体ないので、これはイベントやレースのときの勝負シューズにしよう と思います(…とかケチくさいことを言ってると、ほとんど履かないまま劣化してしまいかねないんですが。笑)。
そんなこんなで手持ちの靴がどんどん増えて、数えてみたらスニーカー系だけで14足。
これに、通勤用の靴や登山靴、サイクリングシューズなど入れると23足。
ちなみに、普段履いているのはこの中で4〜5足です。
−−−
夕食。
焼きナスのお浸し、鶏肝煮、野菜サラダ、ひじきと大豆の煮物、ポテトサラダ、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、鶏手羽元の旨煮、酢キャベツ、オクラの巣ごもり、イワシの生姜煮。デザートにバナナヨーグルト。
7月8日(月曜) 夜
週末のようすです。
先週末に参加したトレランイベント「フェアリートレイル」の打ち上げで、京都・高辻の「SABAR」に 。一品は結構いいお値段しますが、コースは飲み放題90分付きで4500円とまずまずのお得感。
サバ専門店だけあって、〆鯖や刺身は各種どれもハイクオリティです。白ワイン&ビールをしこたま飲みました。
翌日は自宅から京都駅付近まで散歩がてら。東高瀬川に設けられている立派な階段は、一体なんのためにあるのか? …といつも謎です。
夕食は前から行ってみたかった中書島の街中華「揚子江」にて。
レバー炒め、餃子、きゅうりで瓶ビール1本。餃子うまい。
その後はアリス・セイラーさんがやっているカフェ「やんちゃなアマリリス」で、ウイスキーやカクテルなど飲みつつ夜8時半まで過ごさせてもらいました。
−−−
本日の夕食。写真が手ブレしてしまいましたが。
イワシの生姜煮、ほうれん草のごま和え、野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、鶏手羽元の旨煮、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝煮、キウイヨーグルト、抹茶くずきり、酢キャベツ、ひじきと大豆の煮物、きゅうり冷奴。
7月5日(金曜) 夜
なんか違う気がする警告。
言いたいことは分かるんですが、これだと一般論として「犬が排便することを(場所にかかわらず)禁じる」と宣言しているみたいでおかしな感じです。ほぼ動物虐待。
犬としても、こんな風に禁止されたらたまったものではありません。
−−−
夕食。
カツオのたたき、豚の角煮、野菜サラダ、ポテトサラダ、キムチ冷奴、焼きピーマンのおかかポン酢、小松菜とお揚げの玉子汁、切り干し大根煮、焼きナスのお浸し、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え。デザートにフルーツヨーグルトとバナナ1本。
7月4日(木曜) 夜
本日の、アジアっぽい。
これだけの荷物を、よく自転車で運ぼうと考えたものですねえ。いったい何が入ってるのか相当気になります。
自分の場合だと、せいぜいトイレットペーパー1袋くらいしか無理ですわ。
ただ、ベトナムとかでは、この2〜3倍くらいの荷物を自転車に乗って運んでいる人を普通に見かけたので、まだまだ日本だなとも思います。
−−−
夕食。
ひらまさの刺身、鶏手羽元の旨煮、野菜サラダ、ポテトサラダ、切り干し大根煮、小松菜とお揚げのお汁、焼きナスのお浸し、キュウリの梅酢塩昆布和え、豚バラとほうれん草の炒めもの。デザートにブルーベリーヨーグルト。
7月3日(水曜) 夜
どうしてこういう配置になったのかはギモンながら。
マンホールとかって普段、蓋の下はただ空間が広がっているように錯覚しがちですが、こういう風な円柱構造になってるんでした。
それにしてもこの階段、もう少しなんとかならなかったんでしょうかねえ。
−−−
夕食。
サンマの開き、ポテトサラダ、小松菜とお揚げのお汁、野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、モロッコいんげんの梅おかか和え、焼きナスのお浸し、切り干し大根煮、豚の角煮、オクラの巣ごもり、キムチ冷奴。デザートにバナナヨーグルト。
7月2日(火曜) 夜
夏のバーゲンが始まっているので、さっそく服など購入しました。
Tシャツは2年くらい着ていると首回りがヨレヨレになってくるので、毎年3枚ほど買い足しています。
ヨレヨレになったTシャツは、実は快適なので家着にはピッタリです。
−−−
夕食。
鰆のたたき、モロッコいんげんの胡麻和え、野菜サラダ、ポテトサラダ、冷奴、切り干し大根煮、小松菜とお揚げのお汁、丸ナスの田楽、鶏手羽元の旨煮、納豆とオクラの巣ごもり。デザートにキウイフルーツ。
7月1日(月曜) 夜
週末のようすです。
滋賀県は近江高島で開催のトレランイベント「フェアリートレイル」に職場の面々で参加してきました。
左から当方、I氏、F氏、N氏。 後ろに写ってくださっているのは、トレラン界のヒーロー、鏑木毅さんです。今回は20km程のトレイルを走ります。
小雨が降る天候でしたが、雨具を着るほどでもなく、登りで熱くなる体温を降雨が冷やしてくれる感じで。
蛇谷ヶ峰山頂にて。このあと、ちょっと迷子になってしまいました。
迷子になってルート外を4km近く走ってしまいました。タイムにして20分くらいのロスとなり、不甲斐ない結果で終了。
ルートファインディングもトレランの大切なスキルであることを改めて思い知らされます。
しょんぼり打ち上げは近所の「ロカヴォ」にて、ハンバーグ&クリームコロッケのプレートその他で、赤ワイン1本、白ワイングラス1杯。
翌日は、やはりざる蕎麦を食べたくて、近所の「ザ・めしや」にてざる蕎麦(並盛290円キャンペーン中)その他。可もなく不可もなく。
−−−
夕食。
ビーフステーキ&ほうれん草、ポテトサラダ、海苔スープ、野菜サラダ、冷奴、小松菜のごま和え、切り干し大根煮、ヒラメの魚卵煮、鮎の塩焼き&酢ポン酢。&白ワインと赤ワイン。
6月28日(金曜) 夜
本日のロゴ。
「ツヨシ」という運送会社のトラックみたいですが、このロゴいいですねえ(笑)。
中学生の頃、自分の名前でこういうロゴを考えていたのを懐かしく思い出します。
−−−
夕食。
焼きピーマンのおかかポン酢、しいたけのバターソテー刻み海苔、野菜&ポテトサラダ、小松菜とお揚げのお汁、冷奴、鶏手羽元の旨煮、たたきキュウリのごま油塩昆布和え、ヒラメの魚卵煮、ひじきと大豆の煮物、酢キャベツ、イサキの煮付け。デザートにキウイフルーツ。
6月27日(木曜) 夜
本日のエノキダケ。
29円、安いのう。
消費者としてはありがたい一方、こんなに安くていろいろ大丈夫なんかなと思ってしまいます。いろんな商品を売っているスーパーは全体として損しないよう調整しているだろうから問題ないと思いますが、農家の人たちはどうなんだろう。
エノキ栽培にどれだけの手間ひまかかるのか全然知りませんが、自分が作ったエノキが29円でしか売れなかったらちょっとションボリしそうです。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、豚の角煮、野菜サラダ、ポテトサラダ、しいたけのバターソテーきざみ海苔、たたきキュウリと塩昆布のごま油和え、ひじきと大豆の煮物、小松菜とお揚げのお汁、ヒラメの魚卵煮、酢キャベツ。デザートにサクランボと、フルーツヨーグルト。
6月26日(水曜) 夜
近年のクルマってフロントや前バンパーが大きくて、いかつい雰囲気のものが多い気がします。たとえばこんな感じの↓。
こういうのを見るたびに連想するのは、映画『マッドマックス・怒りのデスロード』の悪役、イモータン・ジョーです。…というか、ほぼイモータン(笑)。
そして以前の日記にも書きましたが、イモータンといえば焼酎「いもたん」でして。
なので最近では、いかついクルマを見るたびにこの焼酎が頭に浮かんで困っております。
−−−
夕食。
酢キャベツ、鶏手羽元の旨煮、野菜サラダ、ポテトサラダ、ひらめの魚卵の煮付け、キウイフルーツ、ひじきと大豆の煮物、粕汁、ニラとオクラと納豆のねばねば和え、鰆の西京焼き(頂き物)。
6月25日(火曜) 夜
また運動靴を購入。アシックスのゲル・ソノマ4GTX、9800円なり。
モッサリ感満点ですが、今週末にトレイルランのイベントがあって雨天の可能性が高そうなので急きょ、防水&透湿のゴアテックス製トレランシューズを買ったという次第でして。足が濡れたまま長距離を走ると、ふやけた足の皮がめくれることがあるらしく、道具で安心と快適さが買えるなら…と。
本当はサロモンなど海外メーカーのほうが垢抜けたデザインでカッコイイんですが、甲高幅広の典型的な日本人足型の自分には幅が狭くてきついので、どうしてもアシックスとかになってしまいます。サイクリングのシューズもシマノでないときつかったし、まあ仕方ないですわ。
これでイベント当日が快晴になったら……ウーン、いいといえばいいんですが、せっかくシューズも買ったことだし降ってほしいような、でもやっぱり晴れてもほしいような複雑な心境です。
−−−
夕食。
メバルの煮付け、鶏手羽元の旨煮、野菜サラダ、ポテトサラダ、空芯菜としらすのポン酢和え、小松菜とお揚げのお汁、ニラと黒豆納豆の和え物、ひじきと大豆の煮物、オクラの巣ごもり。デザートに 青柳総本家のういろう。
6月24日(月曜) 夜
週末のようすです。
いつもの「チョッカーナ」にて、鴨のローストその他で、白ワイン1本&赤ワイングラス1杯。旨い旨い。
翌日は買い物のため、自宅から鴨川沿いを歩いて四条河原町界隈に。高島屋の少し南に、かの有名店「イルギオットーネ」のマルシェが開かれていて、さらに笹島シェフ自らキッチンに立っておられたので、吸い込まれるように入店。
イルギオットーネ本店よりもグッとお手頃な価格で、笹島シェフの料理がいただけます。
グラスワインも、よさげなのが500円であります。
…というわけで、牛ほほ肉の煮込み(900円)その他で、グラスワイン各種4杯。いやー、思わぬ僥倖でした。
笹島シェフのアップ(笑)。有名人なのに、洗い物までご自身でやっておられて驚きました。
伊勢丹で買って帰ったちょっといい弁当(1300円くらい)で自宅飲み。赤ワイン&白ワイン&チューハイ数本。
−−−
夕食。
アラスカメヌケの西京焼き(頂き物、粕汁、野菜サラダ、米なすの田楽、空芯菜としらすのポン酢和え、ひじきと大豆の煮物、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、ポテトサラダ、ニラと黒豆納豆の巣ごもり。デザートにフルーツヨーグルト。
6月21日(金曜) 夜
夕刻、自転車に乗っているとき大雨に遭って、全身ずぶ濡れになりました。
パンツの中までグショグショになるのって何年ぶりだろう…というような(笑)。
晩ご飯の食材を買いたいので、そのままスーパーに立ち寄ったんですが、全身ずぶ濡れだと冷房が激寒でかなりキビしかったです。
全身ずぶ濡れ状態でスーパーに入るのって、大雨の日だからまだしもですが、これが晴天の日だったら警察を呼ばれているかもしれません。
−−−
夕食。
ひらまさの刺身、豚バラ肉と新玉ねぎのマスタード煮込み、野菜サラダ、酢キャベツ、春菊のおかかポン酢、小松菜とお揚げの玉子とじ、鶏軟骨の山椒煮、鶏肝煮、ひじきとエノキの煮物、たたきキュウリのごま油塩昆布和え。デザートに、さくらんぼとキウイフルーツ。
6月20日(木曜) 夜
出退勤を打刻する職場のタイムカードが、指紋認証システムになりました。
自分の指紋を登録すれば、あとは指をかざすだけで済むので楽チンになるぞ! と思っていたのですが、いざ運用が始まってみると、
1.まずは自分の社員番号をテンキーで手入力して「決定」ボタンを押す。
2.その後、自分の指をかざして指紋認証されたら、「出勤」もしくは「退勤」ボタンを押す。
という手順を取る必要があって、今までよりもかえって面倒でガッカリしています。
どうして社員番号を入れないといけないのか総務に訊いてみたところ、担当者いわく、
「システムのメーカーによると、稀に同じ指紋の人がいて、別人が同一人物と認識されることがあるらしく。そのような誤認を防ぐために、社員番号も入力する必要があるんだそうです」
えー!? 同じ指紋の人って本当にそんなにいるもんなんでしょうか?? これって指紋認証システムの認識精度がショボいだけのような気がするんですが……。
まァ、今さら余計なことを言って波風立てるのもナンなので、「なるほど、そういうものなんですねー」と答えておきました。
−−−
夕食。
ほうれん草とお揚げの玉子とじ、鶏肝煮、野菜サラダ、ポテトサラダ、春キャベツのハニーマスタード、冷奴、ひじきとエノキの煮物、豚バラ肉と新玉ねぎのマスタード煮込み、もろきゅう、イワシの一夜干し。デザートにバナナヨーグルト。
6月19日(水曜) 夜
通勤途中の道すがら、まわりに誰も歩いていないのを確かめて、オナラをこいたんですが。
ブブブーッ! とこき始めた瞬間、傍らに停まっていたタクシーの後部座席が開いて中から乗客が降りてきて、タイミング的にその人に思いっきり屁をかます形になってしまて、相当恥ずかしかった本日でした。
クルマから降りてくる人って頭をぶつけないように屈むから、ますますMOROにかます感じになるんですねえ。…ねえ、って言われてもという話ですが。
−−−
夕食。
〆鯖(既製品)、鶏肝煮、野菜サラダ、ポテトサラダ、豚バラ肉と新玉ねぎのマスタード煮込み、小松菜とお揚げのお汁、 ほうれん草のごま和え、鶏軟骨の山椒煮、ひじきとエノキの煮物、春キャベツのハニーマスタード、ニラと納豆の巣ごもり。デザートにバナナヨーグルト。
6月18日(火曜) 夜
普段履きのスニーカーを買いました。
ニューバランスのM574。数字が5から始まるシリーズはオフロード対応でごつめのシルエットらしく、身体が貧相な当方としては足元だけでも多少たくましく見えそうな気がして好きなモデルです(笑)。
店頭でたまたま見つけて、ネットで調べたらより安く5900円で買えました。 色も形も値段もドンピシャで買ったのですが、結果的に似たようなスニーカーばかり玄関に並んでいます。
さっそく今日、床に雨具を敷いたうえにスニーカーを置いて防水スプレーをしました。周りに飛び散る防水スプレーを雨具に吸収させるための有効利用です。
−−−
夕食。
〆鯖(既製品)、小松菜とお揚げのお汁、野菜と豆腐のサラダ、カプレーゼ、ポテトサラダ、春キャベツのハニーマスタード、ひじきとエノキの煮物、鶏手羽元のトマト煮込み、大根の柚子胡椒なます、鶏肝煮、ニラと納豆の巣ごもり。デザートにミックスベリーヨーグルト。
6月17日(月曜) 夜
週末のようすです。
京都・伏見の新しくできたピザ屋「ドン・チッチョ」にて、ネギナーラのピザその他で白ワイン1本。
石窯で焼いたピザは本当にうまいです。今回食べたネギナーラのピザも、チーズが入ってないのに入ってると勘違いしていたくらいの風味で。
翌日は明治天皇陵ジョギング。
230段の大階段を20周で1時間半少々。いやー、階段はキツいけど癖になります(笑)。
階段を登り終えた後半はクールダウンのくだり道。このあたりは緩やかなくだりで風通しもよくて、明治天皇陵で最も好きなポイントです。
帰宅して、チキンラーメン、スーパーで買った惣菜(タコ焼き、白和え)、その他で昼間っから白ワイン。
夕食は家ナポリタンで赤ワイン。DVDで『チャッピー』再見。
翌日はザ・めしやにて、揚げだし豆腐、〆鯖、オクラと枝豆の白和え、鶏肝煮、ねぎ玉子焼き。
−−−
本日の夕食。
めばるの煮付け、鶏軟骨の山椒煮、野菜サラダ、ポテトサラダ、カプレーゼ、ほうれん草の黒ごま和え、ニラと納豆の刻み海苔和え、小松菜とお揚げのお汁、ひじきとエノキの煮物、粕汁、大根の柚子胡椒なます、鶏肝煮。デザートにブルーベリーヨーグルトとバナナ1本。
6月14日(金曜) 夜
本日の、長年の愛用品です。
2リットルのアルミ製雪平鍋(ノーブランドの千円前後の品)。就職して一人暮らしを始めたときに購入したものなので、かれこれ20年近く使っていることになります。
安物ながら、出汁を注ぐときなどに尻漏りせずキレイに流れるので、気に入って使い続けているのです。
もう少しマシそうな有名メーカーの雪平鍋に買い替えてみたこともあるんですが、どれも微妙に尻漏りして使いにくくて。さらに高価なフィスラー社製の片手鍋などはさすが全く尻漏りしないのですが、今度は本格的すぎてクソ重たく、自分の軟弱な腕力では普段使いするにはキビシすぎるので、結局は使い慣れた雪平鍋を使い続けている次第で。
少し前に木製の取っ手が取れてしまったときは一瞬、どうしようかと目の前が真っ暗になりましたが、釘を打ったりネジでかしめたりして、今もなおだましだまし愛用しています。
ノーブランドの品だけに、同じ製品を購入するすべが無いのがつらいところです。こういう「安物だけど使いやすくて気に入ってるモノ」って、結構あったりしませんか?
−−−
夕食。
イワシの山椒煮、鶏手羽元のトマト煮込み、野菜サラダ&ポテトサラダ、大根の柚子胡椒なます、たたきごぼう、小松菜とお揚げのお汁、キュウリの梅干し刻み海苔和え、ポテトサラダ&サラダ菜、ひじきとキノコの煮物、赤新玉ねぎのオニオンスライス、オクラと納豆の巣ごもり。デザートにブルーベリーヨーグルト。
6月13日(木曜) 夜
ライトオンでセールが始まっていたので、リーバイスの涼しズボン(定価9000円が5990円)と、処分価格のポロシャツ(定価2980円が500円)を買いました。
どうということのない服が大好きなので、ズボンはベージュ、ポロシャツは紺色。似たような服をいくつか持ってますが、同じようなのを毎年1〜2着ずつ買い足すことで、少しずつ消耗しても常に同じような格好を維持できています。エントロピーの法則に抗うには、新たな秩序の継続的な投入が必要なんですねえ。
ちなみにユニクロも安いですが、生地や縫製のペラっと感があまり好きでないので、こういうどうということのないメーカーの値引き品を買うことが多いです。
−−−
夕食。
イワシの山椒煮、たたきごぼう、野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、赤新玉ねぎのオニオンスライス、刺身こんにゃく、ひじきとキノコの煮物、小松菜とお揚げのお汁、大根の柚子胡椒なます、豚バラ肉と新玉ねぎのマスタード煮込み、キュウリと塩昆布のごま油和え。デザートにミックスベリーヨーグルト。
6月12日(水曜) 夜
お見苦しく汚い画像で非常に恐縮なのですが。
今年2月に出たフルマラソンのとき、足の親指の爪が内出血してしまい、その爪が次第にめくれそうになっていたのでした。
これがめくれたら超深爪! エラいことになりそうだと戦々兢々の中、なんとか爪が割れないようにとだましだまし日々を過ごしていたのですが。
先日とうとうめくれてしまいました。…が、おそるおそる見てみると、剥がれた爪の下に、ちょっと薄めではありますが新しい爪が出来ていて、ちょっと生命の神秘を感じた一件でした(笑)。
爪って自分では何も考えずにただ伸びているだけだと思ってましたが、ヤバそうなときはこっそり爪の下に爪を準備したりと、実はいろいろ考えてたんだなァと。
−−−
夕食。
イワシの山椒煮、赤新玉ねぎのオニオンスライス、野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、たたきごぼう、ひじきとキノコの煮物、小松菜とお揚げのお汁、鶏手羽元のトマト煮込み、大根の柚子胡椒なます、ほうれん草の巣籠もり、米なすの田楽。デザートにキウイフルーツ。
6月11日(火曜) 夜
台所のちょっとした便利テクニックです(当たり前のことだったらスミマセン)。
エノキダケの石突(根っこ)を切り落とすとき、包装のビニール袋ごと切ると手間がかからないうえ、ばらけず手も汚れません。
それがどうしたという話ですが、最近エノキダケが1袋50円とか安くてよく使うので書いてみました。
エノキの石突のギリギリ食べられる部分を円柱形のままバター焼きにしたり、少し崩してシウマイの具に入れたりすると、帆立の貝柱っぽくて美味しいですね。
−−−
夕食。
イワシの山椒煮、豚バラと新玉ねぎのマスタード煮、野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、ひじきとキノコの煮物、小松菜とお揚げのお汁、キュウリと塩昆布のごま油和え、大根の柚子胡椒なます、たたきごぼう、ほうれん草の黒ごま和え。デザートにキウイフルーツ。
6月10日(月曜) 夜
週末のようすです。
まだ風邪がスッキリしなかったので、週末だけれど外食せず、スーパーで買ってきた寿司その他で白ワイン。
翌日は近所を1時間少々散歩。ランボルギーニの自転車がありました。あまりにも高級感が控えめで瞠目(笑)。
フロントにはちゃんとロゴマークがあしらわれてましたが、これがランボルギーニかァ…。
吉野家で煮サバ定食。
二日連続でスーパーの寿司。珍しくロゼワインを飲みました。
翌日はザ・めしやにて、ざるそば、玉子焼き、〆鯖、鶏肝煮、オクラの白和え、天ぷら。その後、明治天皇陵の大階段を1時間で13周。
−−−
本日の夕食。
イワシの山椒煮、大根の柚子胡椒なます、野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、ひじきとキノコの煮物、冷奴&黒七味、ほうれん草の黒ごま和え、キウイフルーツ、小松菜とお揚げのお汁、鶏手羽のトマト煮込み、豚バラと新玉ねぎのマスタード煮。
6月7日(金曜) 夜
某チェーン系定食屋で昼食。
食べる前に自販機でチケットを購入するシステムは、客がスムーズに流れているときは何の問題もないんですが。
日本語を読めない外国人観光客が自販機の前でメニューをひとつひとつスマホで確認(翻訳?)しながら検討したりすると、平気で5分くらいかかったりして、途端に客の流れが滞ってしまうことがあります。
店内は空いているのに、外国人観光客に塞がれたチケット自販機がボトルネックになってしまうという。自販機が導入された当初は、こういう客層をあまり想定してなかったのかもしれませんね。
タッチパネル式のディスプレイ画面なら、全メニューを多国語対応にすれば解決するような気がしますが、逆の立場で考えてみると、やっぱりそう簡単な問題ではないような気もしてきます。
仮に、自分が慣れないイタリア旅行に行って、現地のよく分からないレストランに入ったとして。
食券の自販機のタッチパネルに表示されている「日本語」のボタンを押してみたところ、
表示されるのは、「○○のフェデリーニ」とか「××のフィトチーネ」とか「アマトリッチャーナ」とか「クアットロフォルマッジョ 」とか、見慣れないカタカナばかり。
一体どういう料理なのかよく分からず、けっきょくひとつひとつネットで検索するハメに。
……というような事態になりそうなので、もし多国語対応するなら、写真とメニュー名だけでなく、各メニューの解説はもちろんのこと、できれば自分の好みのメニューが選択肢方式で決まるようなシステムも導入してほしいと思います。
ま、よく分からず得体のしれないメニューを頼んでみるのも、海外旅行の楽しみかもしれませんが。
−−−
夕食。
もろきゅう、鶏肝煮、切り干し大根煮、野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、鶏手羽元トマト煮込み、もずく酢、ほうれん草としらすのポン酢和え、粕汁、〆鯖、かますの魚卵煮。デザートにパイナップル(一部が熟しすぎて若干密造酒っぽい雰囲気に。笑)。
6月6日(木曜) 夜
朝方はまだ風邪が多少グズついてましたが出勤して、ようやく平常に戻ってきました。
ちなみに本日知ったんですが、体温計って「ワキ下専用」とか「舌下専用」とか決まっているんですね(あと「耳専用」や「肛門専用」もあるみたいです)。
昨日も、ワキ下で測ると38度7分くらいなのに、舌下で測ると39度5分とかで、ずいぶん違うなーと思っていたのでした。でも、我が家の体温計は調べてみたら「ワキ下専用」だったので、実際には前者の38度7分が正しい体温だったようです。
もちろん、身体の中心部分に近いほど体温も高くなるので、ワキ下よりも舌下のほうが実際に体温は高いらしいのですが、それだけでなく、ワキ下専用の予測式体温計を舌下に使ったことも原因だったのかもしれません。
また、「ワキ下専用」体温計は完全防水ではないので、むやみに口に入れないほうがいいみたいです。…って、もしかして、こんなこと常識でしたでしょうか(笑)
−−−
夕食。
メバルの煮付け、野菜サラダ、ミニ粕汁、切り干し大根煮、鶏肝煮、小松菜としめじとお揚げのお汁、ポテトサラダ&サラダ菜、三度豆の黒ごま和え、ほうれん草と湯葉の和え物。デザートにバナナとミックスベリーのヨーグルト。
6月5日(水曜) 夜
風邪を完全にこじらせてしまいました。
朝からずっと高熱が続くので、今日は仕事を休ませてもらいました。いろんな人に迷惑をかけて申し訳ない限りですが、高熱が出てること自体は、自分の免疫が精一杯がんばっている現れだとポジティブに捉えることにしています(こう考えると少し気持ちが楽になるので)。
ただ、これって免疫が頑張っている対象がウイルスや細菌などの外的だから鼓舞されますが、自己免疫疾患の人たちはホント大変だろうなと思います。
今日はほぼ一日ずっと39度5分あたりをさまよってました。
朝食。パックご飯にサバ缶、常備菜の酢キャベツ、トマトを食卓に並べるだけでクタクタ(笑)。
風邪のときは、食べたいと思ったものをとにかく食べます。買い置きしていたみかんゼリー、食べたい!! と。
夕食、カレーうどん。栄養も多少考えて野菜と肉プラス。
デザートに、バナナとミックスベリーのヨーグルト。
6月4日(火曜) 夜
風邪をちょっとだけこじらせて、鼻水が止まりません。
頻繁に鼻水をかむと鼻の下が擦れて痛くなってくるので、毎回限界まで我慢したうえで、丁寧に心を込めてかんでいます。
あと、職場の健康診断の結果が返ってきました。
ここ数年ほとんど変わり映えなく、コレステロール全般が高くなってます。休肝日を週5日にしてみましたが、ほぼ変化なし(笑)。やはり食べ過ぎなんですかねえ。
まァ、LDLコレステロール/HDLコレステロールLDLコレステロールの比率は1.2程度なので、これでいいことにします。それに基準もコロコロ変わりますからねえ。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ホタルイカのからし酢味噌、野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、ほうれん草の黒ごま和え、酢キャベツ、もずく酢、鶏肝煮、小松菜とお揚げのお汁、切り干し大根煮、大根皮のポン酢漬け、焼きピーマンのおかか醤油、紅茶豚&青梗菜、ニラと黒豆納豆の和え物。デザートにキウイフルーツ。
6月3日(月曜) 夜
週末のようすです。
「花吹雪」にて、前菜盛り合わせその他で白ワイン1本&蒼空の冷酒2杯。
花吹雪で隣に座っておられたお兄さんが、ものすごくキレイなキヤノンF−1を持っておられたので、思わずちょっと触らせてもらいました。こんな新品同様に保管状態のいいF−1、見たことがありません。
翌日、散髪に行ったのち、川端御池から中書島まで鴨川沿いに歩いて帰って約10km。風邪気味だったので疲れたうえに風邪悪化(笑)。
中書島ではアリス・セイラーさんの「やんちゃなアマリリス」にて、アイスコーヒー2杯、瓶ビール1本、赤ワイン2杯。
伏見・大手筋の「こだわりや」にて、おでんその他で、冷酒2合&ハイボール1杯。 翌日の昼食、近所の「ザ・めしや」にてざるそば、〆鯖、タコときゅうりの酢の物、カボチャ煮、ねぎ出汁巻き。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、焼きピーマン、野菜サラダ&酢キャベツ、ポテトサラダ&サラダ菜、かますの魚卵煮、切り干し大根煮、鶏肝煮、小松菜とお揚げのお汁、三度豆の黒ごま和え、ほうれん草と湯葉の和え物、大根皮のポン酢漬け、ニラと黒豆納豆の和え物。デザートにアンデスメロン。
5月31日(金曜) 夜
カリマーのショルダーバッグを買いました(写真下側。6000円)。
今までは写真上側、コットン&革のショルダーバッグを使っていたんですが、暑い中で使い続けているとコットン地のストラップが「肩や背中の汗を吸っては乾いて〜」を繰り返す結果、だんだん塩昆布みたいに塩をふいてくるんですねえ(まさしく俺の塩!)。
コットン地は水洗いすると型崩れしたり風合いが落ちたりしてしまうので、あまりガンガン洗えず難儀していたのでした。そこで今年の夏は、ナイロン地の製品を買って、塩昆布みたいになったらジャブジャブ洗おうと思い立った 次第でして。
塩昆布みたいになるまでに早く洗えと言われそうですが、それはさておき。
−−−
夕食。
イワシの一夜干し、ニラとお揚げの巣ごもり、粕汁、野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、冷奴、きゅうりスティック&梅干しマヨネーズ、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝煮、カボチャの煮付け、大根皮のポン酢漬け、酢キャベツ、ホタルイカのからし酢味噌。デザートにフルーツミックスゼリー。
5月30日(木曜) 夜
本日の割高。
こういう値札ミス、ときどき見かけるんですが、あまりちゃんと見ず買ってしまう人もいるんでしょうかねえ。
ちなみに自分は、ものすごく確認してから買う派です。
−−−
夕食。
鯛の塩焼き、紅茶豚&青梗菜、ニラと納豆の和え物、野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、カボチャの煮付け、もろきゅう、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝煮、大根皮のポン酢漬け、酢キャベツ、焼きナスのお浸し。デザートにキウイフルーツ。
5月29日(水曜) 夜
普段乗っている自転車(クロスバイク)用の、ズボン裾止めを買い替えました。
ペダルの右側はチェーンが剥き出しで、そのままだとズボンの裾が触れて汚れてしまうため、バンドで裾を絞るわけです。
写真下のが今まで使っていたもので、数年経過して全体的にゴムが伸びてきた結果、いくら締めてもユルくなっています。
写真上が今回買ったもので、左側が同一製品、右側がワンランク上のラグジュアリー製品。どちらも980円なのですが、左側は2本セットであるのに対して、右側は1本で同価格なので、2倍高級ということになります。
こういう「ちょっとした贅沢」を試してみるオトナのゆとり……と、意味なくベルトを付けたり外したりしながらひとりごちております。
−−−
夕食。
紅茶豚&青梗菜、野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、カボチャの煮付け、鶏肝煮、粕汁、ほうれん草とシラスのポン酢和え、小松菜とお揚げのお汁、焼きナスのお浸し、ニラと黒豆納豆の和え物、メバルの煮付け。デザートにパルテノヨーグルト。
5月28日(火曜) 夜
本日の募集。
最近は主婦だけでなく、夫もパートに募集しているんですねえ。
−−−
夕食。
ブリの照り焼き(昨夜の残り)、ぐじの塩焼き、ほうれん草の胡麻和え、野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、小松菜とお揚げのお汁、紅茶豚&青梗菜、粕汁、カボチャの煮付け、鶏肝煮、黒豆納豆とニラの和え物、ホタルイカ酢味噌。デザートにパルテノヨーグルト。
5月27日(月曜) 夜
週末のようすです。
京都トライアスロンクラブの皆さんと、山科〜三井寺〜大文字山のトレイルランに参加してきました。
琵琶湖は浜大津を眼下に見下ろす展望台にて。
大文字山は昨年の台風の影響か、大きな倒木だらけの中を縫うようにして通り抜けます。ほとんど障害物競走。
大文字山の頂上には倒木でこしらえたベンチが登場していました。
京都駅前・新阪急ホテルのビアガーデンにて、トレランの打ち上げ。5時半〜9時半の食べ放題&飲み放題で3500円は結構お得でした。
ただ、手渡されたビールジョッキがすごい上げ底になっていて、上半分にしか飲料が入らない仕様だったのが驚きでした。ある人は「同じ量でも何杯も飲んだように勘違いさせる作戦やろな」と言い、別の人は「飲み残しをなくすための工夫ちゃいますか」と言っていて、性悪説と性善説のようでした(笑)。ちなみに自分は、当然ながら前者の性悪説派です。
翌日は二日酔いで大中ラーメン&ライス、唐揚げセット。
−−−
夕食。
豚スペアリブの角煮&青梗菜、野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、ほうれん草の胡麻和え、キュウリの梅海苔和え、ニラと納豆の和え物、小松菜とお揚げのお汁、茄子の田楽、鶏肝煮、ホタルイカの酢味噌、ブリの照り焼き。デザートにキウイフルーツ。
5月24日(金曜) 夜
本日のビル。
いいですねえ、肉ビル。
ロマンが広がりますが、近くまでいってみたら、とくにどうということのない店が入ってるだけの感じでした。
−−−
夕食。
キュウリ&牡蠣味噌、紅茶豚&青梗菜、小松菜とお揚げのお汁、ピーマンのごまポン酢和え、粕汁、野菜サラダ、大根皮のポン酢漬け、ぶりの照り焼き。デザートにパルテノヨーグルト。
5月23日(木曜) 夜
職場の健康診断がありました。
そういえば、病院で測定すると普段よりも血圧が高くなってしまう人が一定数いて、「白衣高血圧」と呼ばれているようです。白衣を着た医療従事者を見ると、緊張から血圧が上昇してしまうわけです。
ちなみに知人のAさん(同世代男性)は、これとは逆に、病院で測定すると家よりも血圧が低くなるんだそうで。さしずめ「白衣低血圧」ですが、どうしてなのか不思議に思って訊いてみたところ、いわく 「家では妻が怖くて血圧が上がっているようなんです。確かに病院のほうがホッとしますから」。
世の中、いろんな人がいるものです(笑)。
−−−
夕食。
カワハギの煮付け、ポテトサラダ、野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、アラメの煮物、ミニ粕汁、キュウリ&牡蠣味噌、ピーマンの塩昆布ごま油和え、紅茶豚&青梗菜。デザートにブルーベリーヨーグルト。
5月22日(水曜) 夜
アスファルトの舗装道路に食い込んでいる品々が、たまにちょっと気になることがあります。
で、時には写真に収めたりしているわけですが。
金属片のようですが、クルマに轢かれ続けた結果、完璧にめり込んでます。
まが玉? …なワケ無いので、なにかのアクセサリでしょうか。歩道のラインにムニュッ! と食い込んでいるのがナイスです。
こういう物件を探しながら下向いて歩いていると、スマホ片手の歩行者や自転車と衝突しそうになって、身の危険を感じたことが何度かあるので(笑)、ほどほどにしておこうと思います。
−−−
夕食。
野菜サラダ、ポテトサラダ、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、あらめの煮物、ほうれん草の胡麻和え、キュウリの塩昆布&ごま油和え、豚スペアリブの角煮&青梗菜、鯛の塩焼き。デザートにオレンジヨーグルト。
5月21日(火曜) 夜
本日の、点が3つあると顔に見える。
これを「ストローくわえてゴキゲンな子ども」と見るか、「無理やり口にパイプを突っ込まれて目がテンになってる人」と見るか。こういうのって、それなりにその人となりが出たりするんでしょうかねえ。
−−−
夕食。
生野菜サラダ、ポテトサラダ、小松菜とお揚げのお汁、粕汁、あらめの煮物、スナップエンドウのごま和え、湯葉とほうれん草の和え物、酢キャベツ&ホタルイカ酢味噌、〆鯖、ヒラメの魚卵煮。デザートにグラノーラとレーズンのヨーグルト。
5月20日(月曜) 夜
週末のようすです。
夕食に餃子の王将で、餃子&エビチリその他で、白ワイン1本&瓶ビール1本。安く酔っ払えますわ。
翌日は二日酔いながら、京都・山科のカフェレストラン「再會」まで歩いて行きました。徒歩1時間半。
小学生の頃に読んだ『秘密の花園』のイメージがそのまま具現化されているようなお店です。
ビーフシチューのセット(1700円)&グラス赤ワイン(700円)。シチューの牛肉がごろんと大きくてトロットロに柔らかくて、頬が落ちそうなくらい旨かったです。
ホラーなことになっていた「シャンテ」。気分は映画『シャイニング』。
鮒ずし&スーパーの寿司その他で、白ワイン1本。その後、タコ焼きで赤ワイン1本。
−−−
夕食。
サーロインステーキおろしポン酢、生野菜サラダ、なすの田楽、あらめの煮物、湯葉とほうれん草の和え物、小松菜とお揚げのお汁、ほたるいか&酢キャベツ、粕汁、ポテトサラダ、スナップエンドウのごまマヨ和え、〆鯖、ヒラメの魚卵煮。デザートにオレンジヨーグルト。
5月17日(金曜) 夜
少し前にACアダプタから煙が出たノートパソコンの件。ネットで原因を調べてみたところ、だいたい分かってきました(あくまでもネット情報で、専門家に聞いたわけではないのですが)。
T社のノートパソコンを古いのと新しいのと2台持っていまして、仮にそれぞれを「旧PC」と「新PC」と呼ぶことにします。
旧PCには「19ボルト/3.42アンペア」のACアダプタが、新PCには「19ボルト/4.74アンペア」のACアダプタが、それぞれ付属していました。旧PCに比べて新PCのほうがCPUの 処理能力が高くてディスプレイ画面も大きいため、より多くの電流を必要とするのでしょう。
そして、いつの間にか配線をミスして、旧PC(本来は3.42アンペア)に4.74アンペアのACアダプタを、新PC(本来は4.74アンペア)に3.42アンペアのACアダプタを挿して使い続けていたわけです。
シロウト考えでは、旧PC(3.42アンペアが必要)に4.74アンペア用ACアダプタを挿して使うほうが危険なように思ったのですが、調べてみたらそうではなく、新PC(4.74アンペア が必要)に3.42アンペア用ACアダプタを挿して使うほうがずっと危険だったのでした。
というのも、ACアダプタのアンペア数は最大出力の目安であって、それ以下の出力も安定して供給できるようなのです。したがって、4.74アンペア用ACアダプタが旧PCから3.42アンペアの電流を要求されたとしても、「オレが本気を出したら4.74アンペアまでイケるけど、3.42アンペアでいいんだ〜」という感じで、涼しい顔で対応できるのだといいます。
一方、3.42アンペア用ACアダプタが新PCから4.74アンペアの電流を要求されると、「ボクはいくらがんばっても3.42アンペアが限界なんですけど、もっと出せっていうんですか!? ええっ、4.74アンペアも?? わあー!!」と必死をこき続ける結果、過熱や発火の危険に至りやすいというのです。
さらに、(これまで知らなかったのですが)旧PCに付属していた3.42アンペアのACアダプタは、使い続けると過熱・発火のおそれがあるとしてリコールの対象になっていました。ということは、ただでさえ欠陥がある脆弱な3.42アンペア 用ACアダプタに新PCをつないで、ずーっと4.74アンペアの電流を要求し続けていたわけで、両方の要因があいまってとうとう煙をあげる結果となってしまったのでしょう。
偶然が重なることが恐ろしい、というのを実感します。あとひとつくらい悪い偶然が重なっていたら火事を起こしていたかも……と思うとゾッとしますねえ。
皆さまにおかれましても、ACアダプタのつなぎ間違えにはどうかお気をつけいただけましたら幸いです。
−−−
夕食。
生野菜&ポテトサラダ、えのき入りニラ玉、豚スペアリブの角煮、小松菜とお揚げのお汁、切り干し大根煮、ピーマンの塩昆布のごま油和え、もずく酢、酢キャベツ、塩サバ開き。デザートにキウイフルーツ。
5月16日(木曜) 夜
修理に出していたノートパソコン(電源から煙が出た)が返ってきました。
ウィンドウズのログインパスワードは先方に知らせず、物理的な修理のみで無事OKだったので、返っていたらすぐ今まで通り使えるのでヨカッタです。まァ、近年はいろんな設定がマイクロソフトやグーグルのクラウドに保存されていて、PCを替えても自動的に同期されるので、あまり大変じゃないんですが。
関係ないですが、出先などで気を抜いていると、自分の手のこんな感じに仏像みたいになっていることに気づいて、ちょっと恥ずかしくなることが多いです。
でもこれ、ものすごく自然で楽なんですねえ。
−−−
夕食。
生野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、小松菜とお揚げのお汁、ニラ玉、ピーマンのごまポン酢和え、豚スペアリブの角煮、切り干し大根煮、酢キャベツ、漬け各種刺身とアボカドのわさびマヨ醤油海苔、イワシの梅煮。デザートにオレンジヨーグルト。
5月15日(水曜) 夜
本日の貼り紙。
やはり、土塀によじ登る人はいるんですねえ。
−−−
夕食。
生野菜とワカメのサラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、冷奴、ニラと納豆の和え物、切り干し大根の煮物、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、ほうれん草の胡麻和え、豚スペアリブの角煮、アボカドと漬けマグロのワサビ海苔マヨ、イワシの梅煮。デザートにミックスベリーヨーグルト。
5月14日(火曜) 夜
すっかり暖かく、というより暑くすらなってきましたが。
農家の人に聞いた話で、小松菜やほうれん草は暖かくなるとテキメンに虫に食われやすくなるので、農薬を増やさないといけないらしいです。で、農薬がたくさんかかっている部分は虫に食われないけれど、農薬が少ない部分は虫に食われやすいんだとか。
この話を聞いてから、暖かくなってからの小松菜やほうれん草は、できるだけ虫食いのやつを選ぶようにしています。
−−−
夕食。
生野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、キウイ、冷奴、鶏手羽元のトマト煮込み、ほうれん草の胡麻和え、小松菜と油揚げのお汁、切り干し大根の煮物、ニラと納豆の和え物、イワシの梅煮。
5月13日(月曜) 夜
週末のようすです。
職場のサイクリング部の面々で、京都は貴船〜市原、京見峠をライドしてきました。左からN氏、当方、O氏、I氏、F氏、N氏。
当方はタイヤを替えたばかりのクロスバイクで参加しました。
貴船神社にお参りした後、持越峠をのぼります。クロスバイクは重いのでのぼりが少々ツライです。
山の家「はせがわ」にて、ハンバーグ&エビフライ定食(1800円)。
夜は「チョッカーナ」にて、ホタルイカのスモークその他で白ワイン1本。
翌日は近所の「ザ・めしやにて、ざるそば、〆鯖などで昼食。
−−−
夕食。
めばるの煮つけ、焼きそら豆、生野菜とワカメのサラダ、小松菜とエノキとお揚げのお汁、ポテトサラダ&サラダ菜、青豆冷奴、ほうれん草の胡麻和え、鶏手羽元のトマト煮込み、ニラと納豆の巣ごもり。デザートにいちご。
5月10日(金曜) 夜
先日ACアダプタから煙が出たノートパソコンについて、修理に出したメーカーから返答がきました。
結果としては、こちらの手落ちとメーカー側の手落ちの両方が相まってしまった形です。
まず、自分はこのT社のノートパソコンを新旧の2台持っていました。で、今まで気づいていなかったのですが、旧PCと新PCのACアダプタを間違えてつないで使っていたのでした(つまり、旧PCに新PC用のアダプタを挿して、新PCに旧PC用アダプタを挿していた)。旧PC用アダプタと新PC用アダプタでは微妙にアンペア数が違っており、これがこちら側の手落ちだったのです。
一方、これも知らなかったのですが、旧PCの電源アダプタには欠陥があってリコール対象となっていたとのことです。これがメーカー側の手落ちで、もし旧PCに旧PC用アダプタを挿して使っているときに煙が出ていたとしたら、アダプタもPC本体も無料修理の対象となっていたはずです。
ただ今回は、「正常なノートパソコン」に「欠陥があってリコール対象となっている別のACアダプタ」を挿して使ってるときに煙が出たものですから、正常なノートパソコンは無料修理の対象とはならず、修理に出したACアダプタだけが正常新品に無料交換されることとなったのでした。正常なノートパソコンの修理費は〆て1万7千円少々。
ま、そのまま気づかないうちに火を噴いて火事になっていたかもしれないので、今回は不幸中の幸いと考えることにします。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、野菜&ポテトサラダ、鶏手羽元のトマト煮込み、小松菜と豚肉とお揚げのあんかけ、いも羊羹、冷ややっこ、ひじきとシイタケの煮物、酢キャベツ、めかぶ、ピーマンの胡麻ポン酢和え。
5月9日(木曜) 夜
昨日のNHKクローズアップ現代で、都会に出没するイノシシの問題が放映されてました。
イノシシは元来とミミズや昆虫、草の根っこなどを食べてMAX体重80kgくらいまで育つ動物らしいんですが、都会に出てきてコンビニ弁当やお菓子の残飯を一度でも口にすると、そのあまりの美味しさに中毒状態となって、もとのミミズや昆虫、草の根っこなどの食生活に戻れないまま街中を彷徨うようになるんだとか。
さらにその結果、ゴミを漁ったり人が持っている弁当を奪ったりして、150kg以上のメタボ状態になるイノシシも多いというから驚きです。
でも考えてみたら、人間もそもそもはイノシシと同じような食生活だったはずなので、身の回りにこれだけ美味しいものが溢れていたら、そりゃあ中毒状態になって食べ過ぎるわなァとも思いました。
カツオ出汁なども美味しすぎるので、あまりむやみに使わないようにしよう。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、豚の角煮、野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜&酢キャベツ、ほうれん草の卵とじ、小松菜とお揚げのお汁、いも羊羹、ピーマンの胡麻和え、ひじきとシイタケの煮物、キュウリと塩昆布のレモン和え。
5月8日(水曜) 夜
先日の旅行で特急列車に乗っていたとき気づいたんですが。
座席前部のトレイに設けられているドリンクホルダーって、大小2種類ありますが、小さいほうって缶ビールなどのアルミ缶規格にジャストフィットするんですねえ。今まで知りませんでした…。
缶ビール等のアルミ缶はいままで、大きいほうのホルダーに置いてました。ただ、ジャストフィットせず微妙に動くので、列車の揺れが大きいときは若干の不安があったのも事実です。
で、どうせダメだろう、入るわけないわと思いつつ小さいほうのホルダーに置いてみたところ、なんとジャストフィットするではないですか!!(って、皆さんご存知のことだったらスミマセン)。
アルミ缶の下部に突き出している小さい円にピッタリ合って、本当にしっかりと安定します。よければ是非お試しください〜。
−−−
夕食。
サーモンのムニエル、鶏手羽元のトマト煮込み、野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、ほうれん草の胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、ひじきとシイタケの煮物、紅茶ゼリー、酢キャベツ、ニラと納豆の巣ごもり。
5月7日(火曜) 夜
東尋坊の旅、二日目のようすです。
旅館「美松」の朝食。朝から品数の多い幸せを噛みしめます。
旅館の中庭にて、餌を求めて陸に上がりそうな勢いのコイがいました。魚が足歩行するようになった進化の歴史を感じます(笑)。
この日のメインは福井県立の恐竜博物館。えちぜん鉄道で勝山駅下車後、バスで10分少々。
館内は恐竜の骨格標本など各種展示されていました。
勝山駅付近の手打ちそば「八助」にて、ざるそば&おろしそば。そば大好きなので2盛り食べです。
帰りの特急サンダーバードで福井から京都に戻ります。またもや柿の葉寿司で車内飲み。
−−−
本日の夕食。
イワシの一夜干し、冷ややっこ、生野菜サラダ、ポテトサラダ、ひじきとシイタケの煮物、酢キャベツ、鶏手羽もとのトマト煮込み、小松菜とお揚げのお汁、ニラと納豆の巣ごもり、ほうれん草の胡麻和え。デザートにプリン。
5月6日(月曜) 夜
連休後半は、一泊二日で福井県は東尋坊まで旅行してきました。
初日のようすです。
京都駅から特急サンダーバードに乗車して福井まで行きます。
特急列車の楽しみは、なんといっても車内でオープンするセルフ居酒屋です(笑)。京都駅で購入した柿の葉寿司で、缶ビールとワンカップ大関を1本ずつ。
福井駅にて、えちぜん鉄道に乗り換えて三国港駅まで出ます。
三国港駅で下車して、東尋坊まで徒歩30分ほど。途中の道すがら、ワカメを干している人々がいたりして、港町に来たなあと実感します。
東尋坊! 今までテレビでしか見たことが無かった光景ですが、実物はスケール感がでかくて圧巻です。でも頭の中に常に船越英一郎さんの顔が浮かぶのだけはいかんともしがたく…。
昼食は東尋坊の、やまに水産直営の定食屋にて甘エビ丼。冷酒「梵」の純米大吟醸も芳醇で旨かったです。
梅宮辰夫の辰っちゃん漬けがいまだに健在。
このあたりの地元出身の同僚がおススメしてくれた「雄島」も素晴らしい光景でした。
再びえちぜん鉄道に乗って、あわら湯のまち駅にて下車。本日の宿に向かいます。
宿に向かう途中、昭和な雰囲気の「ビデオボーイ」。店内にはVHSビデオのレンタルが大量にあって昭和感満点です。
宿泊した旅館「美松」。京都では映画館を連想する名前です。
夕食も海鮮が豊富で嬉しい限り。白ワイン1本飲みました。本日2万9千歩以上歩いたのでちょっと疲れましたが、おいしい料理とお酒、そして温泉で癒されますわ。
5月3日(金曜) 夜
久しぶりに1日2回目の更新です。
近所の「カレーと珈琲の店ピリカ」に行ってきました。
チキンカレー&ボルシチの合いがけ(700円)。
つつじが満開の伏見桃山城を散歩しました。
京阪特急も「令和」プレートを前面に掲げての運行です。 夕食は手抜きで、スーパーの刺身に鍋、焼きサバ、トマトで白ワイン。
5月3日(金曜) 朝
昨日は大学時代の友人S氏&T氏と昼飯会をしました。
大阪・香里園の「ビストロ・ケンズ」にて、ふわとろオムレツのランチコース(2200円)と赤ワイン。
デミグラスハンバーグにふわとろオムレツが乗っていて美味しい一品です。
その後はS氏の瀟洒なご自宅にて二次会。栄養バランスのよい手料理をいただいて嬉しい限りでした。 シードル、赤ワイン、白ワインと飲んで18時までお邪魔して最後はフニャフニャになって失礼しました。
連休もう半分以上終わったのかー。休みは矢のように早く過ぎますなあ。
5月2日(木曜) 昼
先日新しいノートPCを買ったものの、プレインストールされているマイクロソフトOFFICEの初期プロダクトIDが認識されず使えなかったため、ヨドバシカメラに行ってきました。
見てもらったんですが原因不明とのことで、「本来ならマイクロソフトに聞いてもらうしかないんですが……」と言われながらも、けっきょ同製品の別新品に交換してもらえて、問題なく使えるようになりました。 それはよかったんですが、うーん、何だったんでしょうかねえ。プロダクトIDだけが不正流出して売買されてたりするんでしょうか。
その後は、好物の柿の葉寿司を食べに奈良まで行ってきました。
「平宗」さんにて、まほろば定食(2300円)&奈良の地酒3合。
履いていたスニーカーの底がはがれてしまいました。令和になってから、いろんなものが燃えたり壊れたりします。
帰りに近鉄特急。路線が平城京跡の真ん中を通るのが豪快です。
帰りの近鉄特急でも柿の葉寿司&お酒。タカラの缶チューハイは旅行のときだけ買う、ちょっと贅沢な一品です。
5月1日(水曜) 昼
令和早々、いろいろありました。
昨日は余裕がなくあまり書けませんでしたが、この日記を書くために使っていたノートパソコンの電源部分から突然煙が出てきて、あわや出火! という事態になりました。原因不明で昨日修理に出したばかりですが、もしかするとハウスダストがアダプタに入って通電してしまったのかもしれません。
で、AC電源が使えなくなったノートPCはバッテリーが残り10分前後という状態で、あわてて書いてアップしたのが昨日の日記でした(いつも以上にシンプルな文面になっていると思います。笑)。で、残り10分弱を利用してひとまずデータ類を外付けハードディスクに吸い出して、所要(散髪ですが)もあったのでそのまま家を出て、ついでに修理に持って行ったという次第です。
結局、何週間もパソコンがないのは不便すぎるので、サブ機にも使えそうな小型のモバイルノーPCを買いまして、こうやって更新できております。
昨日のようすです。
煙が出て溶けたパソコンACアダプタ部分。冷や汗かきました。
通勤に使っているクロスバイクを大幅メンテナンスしました。すり減ったタイヤとチューブ、サドル、ハンドルグリップを新品に交換して、汚れたチェーン&スプロケット(ギヤ)を洗浄します。
1時間半くらい格闘しました。
ジャジャーン! 新品同様によみがえって嬉しい。
夕食は連休なのでちょっと張り込んで、京都・祇園の「いづう」に鯖寿司を食べに行きました。
鯖寿司&押し寿司のセット(3500円くらい)&白ワイン(250cc)1000円。どれも最高に旨い!
急きょ買ったモバイルPC。11万円少々のスペック控えめマシンです。新品で買ったのにマイクロソフトOFFICEを使い始めるためのプロダクトIDを入力すると「既に使われているIDです」みたいなメッセージが出て弾かれてしまい……。調べてもわからなかったので店に持参して相談してみます。
4月30日(火曜) 昼
パソコンの電源から火が出ました。修理に出してみます。
自宅にて、ホタルイカとネギのスパゲティ&白ワイン。
伏見・油掛け地蔵。
お地蔵さんに油をかけてお参りします。お供え物もオイルばかり(笑)。
宇治川のヨシ原を散策しました。
4月29日(月曜) 昼
昨日は、京都・北山トレイルランのイベントに職場の面々で参加してきました。
京都国際会館にて集合、出発。左から職場のF氏、I氏、当方。今回はロード&トレイル合計20kmのコースです。
途中に設置してくださっているエイドで、おいなりさん1個とかっぱえびせん少々、水、スポーツドリンクをいただきました。
延々と続く登りコースは結構きつくて息があがります。
鴨川(北大路橋付近)にてゴール! タイムは2時間29分でした。
走り終えたあとは近くの鴨川湯にて入浴。パリサツして最高! ですわ。
銭湯のあとは、これまた近くの餃子の王将にて打ち上げ。財布にやさしいお店なので、食べまくり飲みまくりでした。レバニラ、ホイコーロ、エビチリ、焼きそば、酢豚、餃子4人前、ごま団子、大学芋で、ワイン2本(1本あたり1100円!)、瓶ビール4本、紹興酒2合。
4月27日(土曜) 夜
本日のピンポン。
手作りと思しき雨除けが微笑ましいですねえ。こういう丁寧さは好きですが、どういう実用性があるのかは疑問です。
−−−
夕食。
もずく酢、セロリとなすと豚肉の炒め、生野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、枝豆冷奴、タンドリーチキン、酢キャベツ、ブルーベリーヨーグルト、切り干し大根煮、カボチャ煮&金時豆、ピーマンのごまポン酢和え、鯛の白子&真子。
4月26日(金曜) 夜
明日から10連休という人も多いのではないでしょうか。
当方は9連休なのですが、近づいてくると多少はテンションが上がります。
ただ、年末年始や夏休みなど大型連休は何度も経験しているんですが、そのときのテンションはだいたい次のように推移するのが常でして。
連休の前々日くらいから少しずつ気分が上がってきて、前日の夜にピークを迎えます。で、いざ連休に突入して最初のうちはテンション高めで維持するものの、次第に「連休っつってもこんなもんか」という感じで落ち着いてきます。そして連休最終日になると「もう休みも終わりか……」と、連休前よりもむしろションボリして過ごすという。
ま、今回もきっとこんな感じだろうとあらかじめ予想することで、最終日の落ち込みを軽くしようとしている気もしますが。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、小松菜とお揚げのお汁、生野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、セロリとなすと豚肉の炒め、ほうれん草の玉子とじ、枝豆冷奴、切り干し大根煮、カボチャの煮付け、シイタケと小松菜の炒め煮、タンドリーチキン、ピーマンとあみえびのポン酢和え。デザートにブルーベリーヨーグルトとレーズンブッセ。
4月25日(木曜) 夜
自宅パソコンのマウスを買い替えました。
左側の黒いやつが今まで使っていた純正マウス(Bluetooth)、右側のグレーのが新しく買ったUSBワイヤレスマウス。
Bluetoothの純正マウスは以前から挙動が不安定で(スリープ状態からの復帰が数秒かかったり、ポインタの動きに微妙な違和感があったり)、電池を交換しても改善しなかったので半ばあきらめて使っていたんですが、クリックやドラッグの動作までもがおかしくなってきたので、とうとう我慢の限界にきて買い替えたという次第です。
買い替えてみたらマウスポインタが思うようにサクサク動くので、快適で仕方ありません(笑)。おまけにBluetoothの純正マウスは単三電池が2本必要なので重いのが難点でしたが、USBマウスは単三電池が1本でいいので、ぼくのように腕力の弱い者にはうってつけです。
いやー、1300円くらいの安物でしたけど素晴らしい買い物をしました。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、小松菜とお揚げのお汁、生野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、ニラと納豆の巣ごもり、カボチャの煮付け、切り干し大根煮、しいたけと小松菜の煮物、セロリとなすと豚肉の炒め、タンドリーチキン、デザートにカスピ海ヨーグルト。
4月24日(水曜) 夜
本日の石屋さん。
こういう石屋さんって、決まってサッカーボールとかの変わり玉を作ってらっしゃるのはどうしてなんでしょうかねえ。ユーモア精神なのか、あるいは自分の技術を披露したい気持ちなのか。
でも、この石サッカーボールがグラウンドに置いてあって、知らずに思いっきり蹴ったらエラいことになりそうですね。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、豚の角煮、生野菜サラダ、ニラと納豆の和え物、ポテトサラダ&サラダ菜、セロリとなすと豚肉の炒め、しいたけと小松菜の炒めもの、小松菜とお揚げのお汁、カボチャの煮付け、春菊とあみえびのポン酢、切り干し大根煮、ほうれん草のごま和え、デザートにカスピ海ヨーグルト。
4月23日(火曜) 夜
週末のようすです。
伏見「うさぎのだいどころ」にて一汁三菜&冷酒・坤滴。筍と山菜が季節感あって嬉しいです。
続いて焼酎水割りその他で、〆にざるそば。
翌日は明治天皇陵の大階段ジョギング、13周。
FUZEI写真を撮りまくりました。意味なく一挙掲載します!
たぶん雑草です。
松の木。
紅葉の若葉。
何かの葉っぱです。
焼肉「听」にて夕食、赤ワイン1本。
昼ご飯、「ザ・めしや」にてまたざるそば。最近は自分でも驚くくらい、そばが好きです。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、ほうれん草のごま和え、生野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜&酢キャベツ、ニラと納豆の巣ごもり、カボチャの煮付け、切り干し大根煮、小松菜とお揚げのお汁、セロリと豚肉の炒めもの、鶏手羽元の残りもの焼き、小松菜としいたけの炒めもの、春菊とあみえびのポン酢。デザートにいちご。
4月20日(土曜) 夜
桜が散ったあとは、いろんな若葉がキレイで、つい撮ってしまうFUZEI写真。
学生時代は、こういった写真を撮っていることを周囲に知られるのが恥ずかしかったものですが、最近はそういった羞恥心も影をひそめて臆面ありません。
この調子で50代、60代になったらどういうことになるのか、我ながら今から暗澹たる気分です。
−−−
明日、日曜出勤なので飲みにいかず、いつものセルフ家メシです。
〆鯖(既製品)、ひじきとシイタケの煮物、生野菜とポテトサラダ、刺身こんにゃく、水菜のごまポン酢和え、鶏肝煮、鶏手羽元のワイン煮込み、サバ魚卵煮、新玉ねぎステーキ、大根皮のポン酢漬け、春キャベツの塩昆布和え、ニラの玉子とじ。デザートにアロエヨーグルト。
4月19日(金曜) 夜
本日の大きな荷物。
自転車の荷台に載せられているのはアルミ缶でしょうか。中国やベトナムではこういった光景もよく見かけましたが、我が国においても今後また増えていくんでしょうかねえ。
どれだけの重さなのかは分かりませんが、数十キロはありそうなので、うまくバランスをとって漕いでいるオジサン結構すごいと思いました。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、サバの魚卵煮、鶏肝煮、生野菜サラダ、ニラの玉子とじ、ポテトサラダ&サラダ菜、水菜のごまポン酢和え、小松菜とお揚げのお汁、ひじきとシイタケの煮物、鶏手羽元のワイン煮込み、キムチ冷奴、春キャベツと塩昆布の和え物、デザートにパルテノヨーグルト。
4月18日(木曜) 夜
昨日は大学時代の友人G君と、卒業以来23年ぶりに再会して飲みに行きました。いやー、懐かしい!!
京都・伏見「花吹雪」にて、左側が当方、右側がG君。前菜盛り合わせ、お造り盛り合わせ、その他で白ワイン1本、地酒(蒼空)2本、瓶ビール3本ほど。
金融関係の某会社に勤めるG君、仕事上の都合でフィリピンに在住しているんですが、今回たまたま一時帰国したのを機に再会できたという次第です。すっかり酔っ払って、近くの明治天皇陵まで一緒に全力で駆けっこをしたり、学生時代と変わらぬBAKAができるのも相変わらず(笑)。
ちなみにフィリピンは一般人でも銃を持てるので、借金の取り立ても手荒な真似をすると銃が出てくるから変なことはできないらしいです。なるほどー。
おみやげに、ドライマンゴーをもらいました。甘酸っぱくて旨いです。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、水菜のごま和え、生野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、ひじきとシイタケの煮物、サバの魚卵煮、粕汁、小松菜とお揚げのお汁、大根皮のポン酢漬け、鶏肝煮、にらの玉子とじ、豚の角煮、キムチ冷奴。デザートにいちご。
4月16日(火曜) 夜
自宅のシャワートイレ(INAX製)のランプが突然、高速で点滅し始めまして。
使用年数も10年経つので、もしかして故障!? シャワーが使えなくなったら、うんこの後ちょっとキビシイなァ……。
と思ってネットで調べてみたところ、どうやら「INAXタイマー」と呼ばれる機能で、約10年が経過すると故障の有無にかかわらず、有償点検を促すためにランプが点滅する仕様になっているらしく。で、INAXに連絡すると、サービスマンが7000円+税でやってきて、点検と点滅解除を行って帰っていくんだとか。
おまけに点滅解除の方法は公開されておらず、情報通の人たちによると、基盤を開けて特定の電気コードを切除することで点滅が止まるみたいです。
まァ、本当に故障する「タイマー」ではないだけマシですが、今のところ問題なく使えているので、点検はせず使い続けることにします。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、ポテトサラダ&サラダ菜、生野菜サラダ、粕汁、鶏肝煮、鶏手羽元のワイン煮込み、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、ひじきとシイタケの煮物、ニラと納豆とクリームチーズのおかか和え、サバの魚卵煮、ホタルイカとアスパラガスのからし酢味噌。デザートにりんご。
4月15日(月曜) 夜
週末のようすです。
高島屋の「春の大北海道展」にて購入した鮨処竜敏のウニほたて丼その他で家呑み。日本酒300ml+白ワイン1本+赤ワイン半本。いやー、旨かった!!
休日は雨天だったので、ほとんど家でゴロゴロ。アマゾンプライムで映画『武士の献立』。
夕食は近所のロカヴォにて、ハンバーグ&牡蠣フライのプレート(1300円)で赤ワイン1本(2500円)。そろそろ牡蠣も今シーズン食べおさめですねえ…。
翌日は「ザ・めしや」にて〆鯖その他。
明治天皇陵の大階段を12周で1時間。
−−−
夕食。
キンキの塩焼き、粕汁、ニラと納豆の巣ごもり、生野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、鶏肝煮、ごま豆腐、ひじきとシイタケの煮物、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、大根皮のポン酢漬け、ホタルイカ&アスパラガスのからし酢味噌、豚の角煮。デザートにりんご。
4月12日(金曜) 夜
本日の山科川。
桜と菜の花、桃色と黄色のコントラストが……キレイと言いたいところですが、菜の花の繁殖っぷりがちょっと気持ち悪いです。
おそらくセイヨウアブラナかセイヨウカラシナでしょう。外来種のたくましさはFUZEIとは対極的な感じもありつつ、それも含めて、あー春だなと思わされます。
−−−
夕食。
ほっけの塩焼き、キュウリの梅酢塩昆布和え、生野菜サラダ、キムチ冷奴、鶏手羽元のワイン煮込み、粕汁、大根皮のポン酢漬け、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝煮、ゴボウと人参のキンピラ、ブリ魚卵の煮付け、セリのポン酢桜えび。デザートにパルテノヨーグルト。
4月11日(木曜) 夜
誰しも多かれ少なかれ「こだわり」はあると思いますが。
自分のこだわりのひとつは家着です。できるだけ身体をしめつけないのが好きなので、家では靴下もできるだけユルユルの使い古ししか履きません。
おそろしく貧乏くさいですが、これが「イイ」んです(笑)。こうなるまでに1シーズンかかるので、ここまでヨレた靴下は自分の財産として大切にしています。
もし我が家に泥棒が入ったとき、盗られたら困るモノのひとつと言えそうです。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、小松菜のごまポン酢和え、生野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、鶏肝煮、粕汁、せりとお揚げの玉子とじ、ゴボウと人参のキンピラ、鶏手羽元のワイン煮込み、パルテノヨーグルト、大根おろし&しらすのポン酢、アボカドのわさび醤油マヨ、ぶり魚卵の煮付け。
4月10日(水曜) 夜
本日の、由緒正しそうな車止め。
もともと何かの石碑か石柱だったようですが、年月とともに傾いてきた挙げ句、カラフルなテープを巻かれて車除けに。
まァ、「ちょうどいい」のは分かりますが、ちょうどいいから便利に使われてしまう哀愁を感じさせられます。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、ほうれん草のごま和え、生野菜サラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、ごぼうと人参のキンピラ、鶏手羽元のワイン煮込み、粕汁、りんご、黒豆煮&クリームチーズ、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝煮、ぶりの魚卵煮、アスパラガスのからし和え&ほたるいか、アボカドのわさび醤油マヨ。
4月9日(火曜) 夜
本日の、買う気喪失。
キハダまぐろの刺身のようですが、しょうゆに長時間浸されてドリップがすっかり出てしまっていますし、あと「おいちぃ〜よ!」って莫迦にしとるんか!? と。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、粕汁、生野菜サラダ、牛蒡とニンジンのきんぴら、ポテトサラダ&サラダ菜、豚の角煮、玉子豆腐、りんご、小松菜とお揚げのお汁、ぶりの魚卵、鶏肝煮、アスパラのからし和え&ほたるいか酢味噌、クリームチーズ&黒豆甘煮、ほうれん草のごま和え。
4月8日(月曜) 夜
週末のようすです。
先斗町の蕎麦屋「河道屋・銀華」にて、天ざる&焼酎そば湯割り。
翌日は天気も良かったので、先週に引き続きお花見に繰り出しました。菜の花も満開です。
菜の花をバックに撮影してる新婦さんがいました(中国人?)。おそらく桜を撮りに来たんだと思いますが、「菜の花もキレイだから、ついでに撮っときましょう」となったんでしょうな。
伏見港付近の十石舟。
伏見港公園にて、赤ワイン1本&チューハイ3本。
本当にちょうど満開のタイミングで。
お花見の後は、中書島の「バーMICA」にて瓶ビール4本。差し入れの粟おこしを肴にチビチビ(笑)。
−−−
夕食。
アマゴの塩焼き&たで酢、粕汁、生野菜サラダ、黒豆煮、酢キャベツ&ポテトサラダ、鶏肝煮、小松菜とお揚げのお汁、新ごぼうと人参のキンピラ、りんご、ぶり魚卵の煮付け、ほうれん草のごま和え、アスパラガスのからし和え&ホタルイカのからし酢みそ。
4月5日(金曜) 夜
下図は京都近辺の地図ですけれど、林立している数字は何を表してるか分かりますでしょうか?
人口密度かな? いやでも違いそうだなァ、なんだろう?? …という感じではないかと思います。
答えは、画像の元サイトである下のリンク先を見ていただければ分かると思います。
Air Pollution in World: Real-time Air Quality Index Visual Map
はい、世界各地の大気汚染レベルをリアルタイムで表示しているのでした。
サイクリングの行き先を考えるときなどに重宝しそうです。
−−−
夕食。
にら玉汁、紅茶豚、生野菜とブロッコリーとポテトサラダ、ピーマンのごまポン酢和え、カボチャの煮付け、鯖の魚卵煮、ブルーベリーヨーグルト、切り干し大根煮、アボカドのわさび醤油マヨ、ニシンと生カズノコの煮付け。
4月4日(木曜) 夜
本日の、分かるんだけど変。
「月極バイク」というのも考えてみたら変ですが、よく見たら「極」の字も「樫」になってました。
字義通りにとると「月樫バイク」というバイク店なのかもしれませんが、まァそんなワケなくて。
これだけ変でも、直感的に意味が分かるのが、人間のエラいところです。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、紅茶豚、生野菜とブロッコリーのサラダ、酢キャベツ&ポテトサラダ、切り干し大根煮、小松菜とシイタケとエノキの炒め、カボチャの煮付け、ニラと納豆の巣ごもり、キュウリと塩昆布の梅酢和え、鯖の魚卵煮、ピーマンと桜えびのポン酢。デザートにブルーベリーヨーグルト。
4月3日(水曜) 夜
選挙カーがあちこち走り回っています。
車窓から愛想をふりまくうぐいす嬢、通行人から手を振られたりすると「手を振ってのご声援、誠にありがとうございます!!」と盛大に応えておられるわけですが。
自転車に乗りながら手を振った小学生にも「手を振ってのご声援、誠にありがとうございます!!」と応えてしまったものだから、すっかり舞い上がった小学生、その後も自転車で選挙カーを追いかけて手を振り続けて、ちょっと困った感じになってしまってました。
うぐいす嬢も2〜3回は応え続けていたものの、そのうちサクッと無視するようになって、あー、まーそうだよねと。
あと、某政党の選挙カーが道路で強引な横入りをして周りからヒンシュクを買っていて、あ、この政党への投票は無しだなと改めて思いました。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、黒ごま豆腐、生野菜とブロッコリーのサラダ、カボチャの煮付け、ほうれん草のごま和え、ポテトサラダ、切り干し大根煮、小松菜とお揚げのお汁、小松菜とシイタケとエノキの炒め、鶏手羽元のトマト煮込み、サバの魚卵の煮付け。デザートにミックスフルーツヨーグルト。
4月2日(火曜) 夜
タバコをやめて3年目になります。
以降、一度も喫煙していないんですが、「もしもまた吸いたくなったら…」という往生際の悪さと、「捨てるのも勿体ないし…」というケチな気持ちと、「たとえ手元にあっても吸わないのってエラい!」という妙な自負とが相まって、手持ちのタバコはなんとなくそのまま持っていました。
でも新年度になったことだし、いい加減そろそろ捨てようかと思って、台所に仕舞っていたタバコを久しぶりに出してみたところ。
パッと見、なんということのないセブンスターです。
賞味期限が2017年なので、いずれにしても不味くなってるだろうとは思ってたんですが……。
中身を見てみたら、「ん!?」。なんか虫が食ったようになっていました。
取り出してみたら、見事にすべて虫に食われて、葉っぱがほぼ無くなってました。
タバコの葉って毒性が強く、人がそのまま一箱食べると致死量になると聞いたことがありますが、虫はほんと何でも食べるんですねえ。フィルターもけっこう食べてましたし、なにが美味しいのかよく分かりません。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、ほうれん草のごま和え、生野菜とブロッコリーのサラダ、鶏手羽元のトマト煮込み、アボカドのわさび醤油マヨ、カボチャの煮付け、小松菜とお揚げのお汁、ポテトサラダ&酢キャベツ、切り干し大根煮、小松菜とシイタケとエノキの炒め、サバの魚卵の煮付け、春菊と桜えびのポン酢。デザートにミックスベリーヨーグルト。
4月1日(月曜) 夜
週末のようすです。
桜が開花し、晴れ間も出てきたので、近所の伏見港までお花見に繰り出しました。
近くの韓国料理店「紗蘭」で買ってきたチヂミ、キムチ、スジ煮込みなどをアテに、白ワイン1本&赤ワイン1本+チューハイ1本。おしゃれピクニックとは対極の雰囲気ですが(笑)。
ここ伏見港はまだ5分咲きくらいでしたが、まァそれなりに桜の雰囲気を楽しめました。
お天気は晴れたり曇ったり、ときには降ったりでした。
翌日は明治天皇陵にて週末の運動。
大階段を12周で1時間ジャストのアップダウン・ジョギング。このくらいが疲れすぎずほうどいい運動量です。
大中ラーメンにて、大中ラーメン大盛り・ロース・新味・ねぎモヤシ多め・温泉卵アリ・キムチアリ。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、小松菜とお揚げのお汁、生野菜とブロッコリーのサラダ、粕汁、ポテトサラダ&酢キャベツ、ほうれん草のごま和え、カボチャの煮付け、パルテノヨーグルト、切り干し大根煮、サバの魚卵の煮付け、春菊と桜えびのポン酢、小松菜とシイタケとエノキの炒め。
3月29日(金曜) 夜
最近「欲しいモノ」が無くて、買い物の楽しみから遠ざかっているのが少々さみしい気もします。
欲しいモノがあると、すぐ買う買わないは別としても、パンフレットやカタログを見比べては吟味したり、店で現物を手にしては「やっぱりエエのう…」と悦に入ったりする愉しみがあって、むしろこういう時間のほうが静かに盛り上がるのが常なんですが、そういうのが無いんですねえ。
「いらんモン買うたら、かさばって家が狭くなるし」とか考えてしまうと、余計に何を買う気も失せてきて。
いま欲しいのは、「欲しいモノ」かもしれません。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、アボカドのわさび醤油マヨ、生野菜とポテトサラダ、冷奴、鶏手羽元とジャガイモのトマト煮込み、きゅうりの梅酢塩昆布和え、小松菜とお揚げの玉子とじ、酢キャベツ、ニンジンとレーズンのマリネ、ひじきとシイタケの煮物、鶏肝煮、菜の花のからし和え。デザートにイチゴヨーグルト。
3月28日(木曜) 夜
平日にお酒をやめて2週間になります。
なんとなく手持ちぶさたな感じもありますが、ぼくの場合は、少し飲むともう少し飲みたくなり、さらに飲むともっと飲みたくなるのが常なので、適量で切り上げるよりはむしろ、まったく飲まないほうが楽な気もしています(笑)。
あと夜をシラフで過ごしていると、一日がちょっと長くなった感じがします。夜長に何をしているかといえば、テレビや入ったばかりのアマゾンプライム・ビデオを観たりしてるだけですが…。
それにしてもアマゾンプライム、無料映画に観直したいものが多すぎてたいへんです。とりあえず今日は『ノー・カントリー』観よう。明日は『グエムル』にしようかな〜。
−−−
夕食。
菜の花のからし和え、粕汁、鶏肝煮、生野菜とブロッコリーと温泉卵のサラダ、イワシの梅煮、ひじきとシイタケの煮物、ポテトサラダ&サラダ菜、小松菜とお揚げのお汁、イチゴヨーグルト、ニンジンとレーズンのマリネ、酢キャベツ、タラコの煮付け。
3月27日(水曜) 夜
久しぶりに、サブカルチャー系の気になる本があったので買って読んでみました。
とても面白くって、3時間かけて一気読み。「そうそう!」と膝を打つ箇所はいくつもありましたが、根本敬氏ご本人の文章から引用されていた、
「90年代の悪趣味ブームを支えていた人たちっていうのは教養があって知的な人が多かったし、読んでいる方も『行間を読む』術は自ずと持っていたと思うんですよ。
それに『影響受けました!』っていう第二世代、第三世代が出てくるにつれどんどん崩れて、次第に単に悪質なことをかいてりゃいいや、みたいな”悪い悪趣味”が台頭してくるようになる。だいたい趣味がいい人じゃないと、悪趣味ってわからないからね。
村崎(百郎)さんにしろ、オレの漫画にしろ、結局世の中がちゃんとしていてくれないと、立つ瀬がないわけですよ。でも、世の中がどんどん弛緩していっちゃって、もう誰もがいつ犯罪者になるのか、わからないような状況になっちゃったのが鬼畜ブームの終わり以降。(以下略)」
あたりなどは、なるほどその通りかもなーと何度も思ったり。
根本敬氏の過去の著書が昨今のヘイト問題と同様のバッシングを受けている背景には、もちろん個人情報保護の浸透といった時代の変化も影響はしているんでしょうけれど。それ以上に、「愛憎入り混じりながら対象物を面白がりつつ物事の本質を生暖かく描き出す」根本作品と、「単なる誹謗中傷、差別・攻撃によるカタルシス、排除」に終始しているヘイトとを、同等のものとして認識するような層が、ネットでの短絡的な情報の氾濫も手伝って増加してきているという背景もあるような気がします。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ほうれん草のごま和え、生野菜とブロッコリーのサラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、ひじきとシイタケの煮物、鶏肝煮、鶏手羽元のトマト煮込み、小松菜とお揚げのお汁、タラコの煮付け、アボカドのわさび醤油マヨ、春キャベツの桜えび和え、春菊の塩昆布ポン酢。デザートにパルテノ・カシスヨーグルト。
3月26日(火曜) 夜
アパートの玄関口に、こんなのが登場していまして。
なんかタダでもらえるんかな? …と思って近づいて見たところ、
こういうコトでした。
こういうのって、ひとつくらいなら一般ゴミに混ぜてこっそり捨てている人も結構いると思うんですが、これだけ一挙にそのまま処分するという横柄さが「それはちょっと…」ということなんだと思いますねえ。例えるなら、プールでこっそり我が子におしっこさせてるお父さんなどは結構いそうですが、かといって周りに聞こえるような大声で「おまえら今のうちにプールで小便しておけよ〜!!」などと言うと大ヒンシュクを買うというような。
世の中、たいていのことは「程度問題」です。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、春キャベツのハニーマスタード、生野菜とブロッコリーのサラダ、鶏肝煮、ポテトサラダ&サラダ菜、ひじきとシイタケの煮物、大根皮のポン酢漬け、粕汁、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、人参とレーズンのマリネ、春菊と桜えびのポン酢、たらこの煮付け。デザートにデコポン。
3月25日(月曜) 夜
週末のようすです。
近所の「マグロガレージ」にて、マグロ丼・大盛り(1500円)。ご飯が足りないくらいマグロがたっぷりで、とっても旨い!!
翌日は「京都トライアスロンクラブ」の皆さんと一緒に、木津川サイクリング&ランニング。体験入部的に参加させていただきました。
70kmのサイクリングと7kmのランニング。皆さんトライアスロンの現役だけに、着いていくのもやっとでしたが、とても良い運動になりました。
ただ、ぼくの場合、自転車とランはそこそこ好きなんですが、水泳がほとんどできないので……。トライアスロンにも誘ってくださったものの、水泳が無理ですわ。「自転車70km、ラン7km、水泳15m」とかなら参加できるかもしれませんが。
「チョッカーナ」にて、あまごのコンフィその他で白ワイン1本。帰宅してからさらにミックスナッツ&チョコレートで赤ワイン1本。
翌日、無性に蕎麦が食べたくなって、近所の高級料亭「ザ・めしや」にて、ざる蕎麦その他。昼食に1300円も使ってしまいました。
外来種の菜の花が咲きまくる近所の河川敷にてジョギング6km。
−−−
夕食。
鯛の塩焼き、ほうれん草のごま和え、生野菜とブロッコリーのサラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、ひじきとシイタケの煮物、鶏肝煮、春キャベツの桜えび和え、小松菜とお揚げのお汁、大根皮のポン酢漬け、にんじんとレーズンのマリネ、たらこの煮付け。デザートにデコポンと、キウイヨーグルト。
3月22日(金曜) 夜
今まで、年間365日のうち360日くらいは多かれ少なかれお酒を飲んでいましたが。
とくに身体を壊したとか、どこか悪くしたとかいうワケではないんですが、40歳も半ばになったこともあり、平日は休肝日にしてみることにしました。
週末は一晩でワイン1〜2本、多いときは日本酒1升くらい飲むので、これで適正飲酒量を維持しようとなると、一週間のうち5日間は一滴も飲めない計算になってしまうんですねえ。かといって週末に自制する のは真っ平なので、今まで平日に飲んでいた缶チューハイ2〜3本の晩酌を止めてみようと思ったという次第で。
開始してまだ1週間くらいしか経ってませんが、夜中に小用で目覚めることが少なくなって睡眠の質が向上したおかげか、朝の調子がよくなった気がします。
病気のためとか、誰かに注意されたからとかの「マイナスの理由」から禁酒するのは、させられてる感があってツラいだけになりそうですが、朝の調子をよくするためといった「プラスの理由」からだと、同じことをするのが苦痛でなくなるのが良いところです。
そういえば最近、神戸大学と同志社大学の共同研究で「日本人の幸福度を決定する最大の要因は『自己決定』である」という結果が出たそうで、あー、確かにねえと。
−−−
夕食。
塩サンマ焼き、鶏手羽元とジャガイモとブロッコリーのトマト煮込み、生野菜&ポテトサラダ、ニラとエノキダケの玉子とじ、粕汁、冷奴、きんかん、大根皮のポン酢漬け、菜の花のからし和え。デザートにキウイヨーグルト。
3月21日(木曜) 夜
昨夜は、職場のサイクリング&ラン仲間3人で飲み会。伏見「まる福」にて。
あらかじめ予約していたんですが、自分の名前が「ナベラ」になっていたようで。店に先着した同僚が「ナグラで予約している者ですが」と言ったら、店員から「ご予約がありませんが」と返されて焦ったそうです。
刺身や天ぷらその他で、飲み放題。瓶ビール1本&白ワイン5〜6杯&赤ワイン2杯。
アパート管理会社からの定期メンテナンスで、排水口の高圧洗浄が行われました。滅多にない「来客」で、自宅を掃除する貴重な機会となっています(笑)。
−−−
夕食。
灰サバ焼き、小松菜のごま和え、生野菜とブロッコリーとクルミのサラダ、大根皮のポン酢漬け、冷奴、粕汁、納豆とニラとクリームチーズのおかか和え、きんかん、ポテトサラダ&サラダ菜、ほうれん草とエノキダケのお汁、春菊としらすのポン酢、菜の花のからし和え。
3月19日(火曜) 夜
先日、近所のツタヤが店じまいで、レンタル落ちのCDとDVDを100円均一で処分セールしてまして。
このオンデマンド時代にどうかと思いつつも、やはり現物を見ると心が躍って、ついつい買い込んでしまいました。
それも多くがヒューボ〜ン映画(なんにも考えずに観れる、銃弾と爆弾だけの映画を自分の中でこう呼んでいます)、そしてヒューボ〜ン音楽(笑)。
私が本当に何度も観たいシネマ、それは「コマンドー」と「ランボー」です。
−−−
夕食。
大根皮のポン酢漬け、小松菜とエノキダケのお汁、生野菜とブロッコリーのサラダ、アボカドのわさび醤油マヨ、ほうれん草のごま和え、紅茶豚&青梗菜、キンカン、パルテノヨーグルト、ポテトサラダ&サラダ菜、春菊と桜えびのポン酢、菜の花のからし和え、灰塩サバ焼き。
3月18日(月曜) 夜
週末のようすです。
高島屋の大東北展で売られていた「うにイクラ弁当」その他で家飲み。日本酒300cc+缶チューハイ3本。
翌日、本当は職場のサイクリング部でライドに出かける予定だったんですが、雨天の予報のため中止に。代わりに1人で近所をジョギングしてました。
中書島の三栖閘門&澱川橋梁(日本最大のトラス橋)。
ネコが2匹いました。
自宅から10kmあたりで折り返しました。途中から予報通り雨が降ってきましたが、気にせず走るしかありません。
風呂尻橋、ちょっとヘンな名称なのでパチリ。
夕食は伏見「鳥せい」にて、鶏肝しぐれ煮、串焼きその他で、原酒&たれ口。
−−−
夕食。
めばるの煮付け、小松菜とエノキダケのお汁、生野菜とブロッコリーのサラダ、酢キャベツ、アボカドのわさび醤油マヨ、紅茶豚&青梗菜、キンカン、ポテトサラダ&サラダ菜、ほうれん草のごま和え、春菊と桜えびのポン酢。デザートにパルテノヨーグルト。
3月15日(金曜) 夜
今までDVDをレンタルしていた近所のツタヤが潰れてしまったので、アマゾンプライムに入りました。
いやー、確かにこれは便利ですねえ。観たいと思ったときに、たいていの映画作品が観れてしまうわけなので、今までよくわざわざツタヤまで足を運んでいたなァと思います。おまけに返しに行く必要もないし、中には観たい作品が無料で見れたりもしますし。
…と、時代遅れを露呈しておりますが(笑)。
本屋に行かなくなったのと同じ理屈で、ツタヤで「なんか面白そうな作品ないかなー」とDVDのパッケージを物色する中での作品との出会いという偶然性がなくなってしまったのは少々さみしい気がします。アマゾンンがオススメしてくるのは確かに自分の好みのポイントを突いてはいるんですが、こういう外的操作にすべてコントロールされてしまうのも善し悪しだなァと。
あと、家から出なくなるのも良くないですね。運動不足になりますし。
−−−
夕食。
〆鯖(既製品)、小松菜とシイタケとお揚げのお汁、生野菜とブロッコリーのサラダ、アボカドのわさび醤油マヨ、豚スペアリブの角煮、切り干し大根の梅煮、りんごコンポートのヨーグルト、酢キャベツ、鶏肝煮、菜の花のからし和え。
3月14日(木曜) 夜
近所の長らく放置されている空き地。
当初はキレイに更地となっていたのですが、次第に着実に荒れてきています。小さなゴミや犬のフンが増えてくるのはまァ仕方ない気もしますが、大きな石がゴロゴロしてきたのは理由がよく分かりません。また、いつの間にか簡易のイス&テーブルが登場して、どうやら宴会まで催されているようすです。
秩序あるものは時間とともに無秩序な方向へと移ろっていく、エントロピーの法則を実感させされます。とは言え、我が家のほうがエントロピーの法則がずっと強力に作用していると考えざるを得ませんが……(笑)。
−−−
夕食。
金目鯛の刺身&しょうゆ、鶏肝煮、生野菜とブロッコリーのサラダ、ポテトサラダ、イワシの生姜煮、鶏手羽元の赤ワイン煮、大根皮のポン酢漬け、ほうれん草と納豆のクリームチーズ和え、小松菜としいたけとお揚げのお汁、菜の花のからし和え、切り干し大根の梅煮、春キャベツと桜えびの和え物。デザートにオレンジヨーグルト。
3月13日(水曜) 夜
本日のガッカリ。
ぬおっ、298円でお造りバイキング? お刺身が盛り放題!? …と鼻息荒く駆けつけてみたら、なんのことはない単なる298円均一でした。
ま、考えようによっては「取り放題」ですが(ただし取った量に応じて料金も高くなります)。
ちなみに「バイキング」は和製英語らしいですね。じゃあ取り放題の英語は「ブッフェ」かと思って調べてみたところ、ブッフェはセルフサービスの意味でした。
食べ放題って、外国ではあまりないんですかねえ。
−−−
夕食。ブッフェスタイルです。
いわしの煮付け、ほうれん草と桜えびの和え物、生野菜とブロッコリーのサラダ、春キャベツのハニーマスタード、ポテトサラダ、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝煮、きんかん、切り干し大根の梅煮、大根皮のポン酢漬け、菜の花のからし和え。
3月12日(火曜) 夜
市バスの行先き表示を実寸大で再現した「京都市バス方向幕タオル」が我が家にやってきました。1500円なり。
これぞ正にバス・タオル!! というわけで、5番は高校時代によくお世話になったので、家にあるとなんとなく心が華やぎます。
−−−
夕食。
いわしの煮付け、春キャベツのハニーマスタード、生野菜とブロッコリーのサラダ、大根皮のポン酢漬け、ほうれん草のごま和え、冷奴、切り干し大根の梅煮、豚スペアリブの角煮、筍と小松菜のお汁、ポテトサラダ、鶏肝山椒煮、春菊と桜えびのポン酢がけ、菜の花のからし和え。デザートにイチゴヨーグルト。
3月11日(月曜) 夜
週末のようすです。
クリント・イーストウッド監督の作品は観ることに決めているので、新作『運び屋』をMOVIX京都にて観てきました。イーストウッド監督、88歳にして今なお素晴らしい作品を撮り続けているなァと感服します。
ちなみにこの前日は、知り合いの大学の先生たちと飲みに行って、数年ぶりの痛飲で(日本酒換算で一升半くらいは飲んだような…)後半は完全にブラックアウト、翌日は夕方まで二日酔いという体たらくで映画館に向かったのですが、『運び屋』に背筋を正されました(笑)。
映画を観た後は「田毎」にて天ざる&日本酒2合。おいしい蕎麦屋です。
「田毎」は、みうらじゅんさんが子どもの頃から行っておられたお店でもあります。傍らには山田五郎先生、安西肇さんのサインも。
翌日は悪いニュースもあった「くら寿司」にて昼食。 その後、明治天皇陵の大階段を10周ジョギング。
−−−
風食。
エテカレイの煮付け、筍と小松菜のお汁、生野菜とブロッコリーのサラダ、春キャベツと桜えびのえごま油和え、ほうれん草のごま和え、冷奴、切り干し大根の梅煮、大根皮のポン酢漬け、鶏肝の山椒煮、ポテトサラダ、春菊のおかかポン酢。デザートにきんかん。
3月8日(金曜) 夜
冷蔵庫の氷がちっとも作られないなーと思っていたら、自動製氷機がこわれてました。
製氷トレイが斜めのまま動かなくなっていたので、当初は単に凍りついているだけだろうと考えて、余計な氷を取り除いて一日ようすを見たのですがやっぱりダメで。一体どうなっているのかと奥のほうを調べてみたら、 駆動軸の動作部分が変な斜め位置で固まっていたのでした。おそらくモーターかギヤがいかれてしまわれたのでしょう。
まだ10年しか使ってないんですが、こういう便利機能ほど壊れるのが早いですねえ。
修理に来てもらうと何万円もかかりそうなので、やむなく普通の製氷皿に切り替えていますが。
氷なんて本来、こうやって手作りしていて何の不便も感じていなかったことを久しぶりに思い出しました。
−−−
夕食。
ブリの刺身、小松菜とお揚げのお汁、生野菜とブロッコリーのサラダ、鶏手羽の赤ワイン煮&粒マスタード、ニラと納豆のおかかクリームチーズ和え、きんかん、粕汁、ポテトサラダ&サラダ菜、大根皮のポン酢漬け、魚卵こんにゃく。
3月7日(木曜) 夜
びろうな話でたいへん恐縮なのですが。
本日、今までの人生で一番大きい! というウンコが出まして、自分のウンコに押し返されるという経験を初めてしました。
洋式トイレだったんですが、ウンコがしっかりしながらも非常に長かったため、水面から穴の奥へと入り込んで底に当たり、そこで止まった状態のままさらに出続けようとして、自分のお尻に押し返されてきたという次第です。
こんなこともあるのかと、我ながらビックリしました。自慢だと思われるとチョット恥ずかしいんですが(そもそも内容自体のほうが恥ずかしいのはさておき。笑)。
ちなみに、詰まったらどうしようと相当ビビりながら流したんですが、まるで新幹線が駅を去るときのようなスムーズさで流れて心底ホッとしました。
−−−
夕食。
〆鯖(既製品)、ニラと納豆のクリームチーズおかか和え、粕汁、生野菜とブロッコリーのサラダ、菜の花のからし和え、ほうれん草とヒラタケのお汁、鯖の魚卵煮、ポテトサラダ&サラダ菜、酢キャベツ、スペアリブの角煮、赤こんにゃく煮。デザートにパルテノ・ブルーベリーヨーグルト。
3月6日(水曜) 夜
映画『マッドマックス・怒りのデスロード』には、イモータン・ジョーという悪役が登場します。
インパクトのあるキャラクターで、今もなお印象に残っているのはいいんですが……。
本日のイモータン。
当然ながら、これを見て頭に浮かぶのはイモータン・ジョーのご尊顔です。
−−−
夕食。
〆鯖(既製品)、ほうれん草のごま和え、生野菜とブロッコリーのサラダ、粕汁、鶏手羽元の赤ワイン煮、小松菜とヒラタケのお汁、春菊のあみえびポン酢、大根皮のポン酢漬け、ポテトサラダ&サラダ菜、赤こんにゃく煮、菜の花のからし和え。デザートに、きんかん、イチゴヨーグルト。
3月5日(火曜) 夜
本日の控えめなお店。
モーニングたこたま。コーヒーを前面に出すのはスタンダードですが、その下の小さな「蛍石」と、さらに小さな「一口串カツ」が涙を誘います(笑)。
激しくこじんまりした感じにシンパシーを抱きますが、入店してみるちょっとした勇気がないまま経過しているのも事実です。
竹田街道の勧進橋付近にて。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、冷奴、スペアリブの角煮、しらす大根おろし、小松菜とヒラタケのお汁、菊菜とあみえびのポン酢和え、粕汁、生野菜とブロッコリーのサラダ、きんかん、ほうれん草のごま和え、ポテトサラダ&サラダ菜、赤こんにゃく煮、菜の花のからし和え。
3月4日(月曜) 夜
週末のようすです。
久しぶりに「チョッカーナ」に。写真の鯖スモーク&マッシュポテトはよく注文する一品です。あと白菜とゴルゴンゾーラのグラタンで白ワイン1本。
ちなみにチョッカーナのマスターから突然、「名倉さんってブログなさってるんですか?」と訊かれ、いったい何かと思えば、「先日、三重から来られたお客様が、名倉さんのブログを見て来店したんですって言ってくださったんです」「それで、名倉さんがいつも注文されるのはどの品ですか等、聞いてくださってました」とのこと。
いやー、こういうお話を聞くと嬉しいものです。
チョッカーナでビーフシチューもいただきました。追加で赤ワインのグラス2杯。このお店は「野菜ダイニング」を標榜されているだけあって、イタリアンを中心に野菜をたくさん食べられるのもありがたいです。
翌日は父親の喜寿(77歳)祝いで、両親とともに京都の「たん熊・北店」に行ってきました。
趣向の凝らされたステキな八寸&濁り酒。
写真の油目真丈その他で、白ワイン半分&冷酒1合くらい。
さすが老舗だけあって、どれも上品でしみじみ旨いです。
たん熊はお酒も高く、たくさん飲むのも憚れたため、帰宅途中に「珈琲酒場・ののまる商店」にてハイボール4杯。
雨の中、明治天皇陵の大階段10周ジョギング。その後、大中ラーメンで昼食。
−−−
本日の夕食。
〆鯖(既製品)、冷奴、生野菜とブロッコリーのサラダ、ほうれん草のごま和え、鯖の魚卵煮、小松菜とヒラタケのお汁、釜揚げシラス&大根おろし、粕汁、ポテトサラダ&サラダ菜、きんかん、酢キャベツ、鶏手羽元のトマトの赤ワイン煮、春菊のあみえびポン酢。デザートにクッキー1枚(いただきもの)。
3月1日(金曜) 夜
ベンチの落書き、といえばなんとなく青春の香りを連想いたしますが。
本日のベンチです。
唐突に、タイワンゴキブリって。
ちなみに後からネットで調べてみましたが、タイワンゴキブリでは何もヒットしませんでした。ますます謎ですわ。
−−−
夕食。
〆鯖(既製品)、魚卵こんにゃく、生野菜とブロッコリーのサラダ、粕汁、ひじきと大豆の煮物、ポテトサラダ&サラダ菜、酢キャベツ、鶏肝煮、春菊のおかかポン酢。
2月28日(木曜) 夜
新しい靴をゲットしました。
ARUKURUN(アルクラン)という国内メーカー(親会社はスポルディング)の、いささかオッサンくさい本当にどうということのない革靴です。定価1万5千円なり。
防水加工がされているうえ、エアクッション入りでスニーカーのような履き心地。おまけに4Eの幅広で、 見た目はともかく快適さはバチグンです。
学生時代は背伸びして革底の革靴を履いたりしていましたが、歳を重ねるにつれて、見た目よりも快適さの比重がどんどん大きくなっていきますねえ。
ちょっとした仕事にも十分履けるので、いつもこれで過ごしてしまいそう。
−−−
夕食。
〆鯖(既製品)、鶏肝煮、生野菜とブロッコリーのサラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、ひじきと大豆の煮物、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げとしいたけの玉子とじ、粕汁、酢キャベツ、春菊と桜えびのポン酢、デザートにパルテノヨーグルト。
2月27日(水曜) 夜
「一言多いために台無し」ということがあります。
たとえばですが、知人と電車に乗っているとき座席が一つだけ空いて、譲り合いになったとして。
Aさん:「どうぞ座ってください」
Bさん:「いえいえ、どうぞ」
Aさん:「いや、私は大丈夫ですから」
Bさん:「そうおっしゃらず、どうぞお掛けください」
Aさん:「私、足腰を鍛えるため電車では立つことにしてるんです。座っていただけませんか?」
Bさん:「本当ですか……。そうおっしゃるならお言葉に甘えて失礼します」
ここまでであればAさんも上手に席を譲った感じですが、さらに一言加わるとどうでしょうか?
Aさん:「どうぞお気遣いなく。それに、座る時間が長くなると寿命が短くなるとも言われますから」
これはまったく架空の話ですが、実際これに近いことがあったりしたなァと、我が身を振り返りつつ思います。おそろしい話です。
−−−
夕食。
〆鯖(既製品)、春菊と桜えびのポン酢がけ、生野菜とブロッコリーのサラダ、菜の花のからし和え、酢キャベツ、ひじき煮、鶏肝煮、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草と黒豆納豆の和え物、鶏とブロッコリーのトマトグラタン風、デザートにイチゴヨーグルト。
2月26日(火曜) 夜
近所のスーパーSにて。
陽光に照らされ黄金色に輝くごま油は、なんとなくキレイではありますが……。
食用油は光に弱いので(酸化によって劣化する)、直射日光なんかに当たっているのを見ると心が痛んでしまいます。
自宅の食用油は、できるだけ蛍光灯にも当たらないよう、台所の片隅の最も薄暗い場所に置いています(チョット神経質かもしれませんが)。酸化した油って、不味いわ身体には悪いわで、いいとこ無しですからねえ。
−−−
夕食。
ぶりの刺身、鶏肝煮、生野菜とブロッコリーのサラダ、酢キャベツ、アボカドのわさび醤油マヨ、菜の花のからし和え、ひじき煮、ほうれん草と黒豆納豆の巣ごもり、ポテトサラダ&サラダ菜、小松菜とお揚げのお汁、鶏手羽元のトマト煮込み、春菊と桜えびのポン酢がけ。デザートにイチゴヨーグルト。
2月25日(月曜) 夜
週末のようすです。
猪肉を食べるため、京都は鞍馬口の「畑かく」に行ってきました。
美しいぼたん鍋。猟が解禁されている11月〜3月の期間限定メニューです。
トレランでは猪がこわくて撃退スプレーを買ったりしてるくせに、こうやってぼたん鍋を楽しんでいる身勝手さですが。白ワイン1本&日本酒2合。
仲居さんが火加減を見つつ出してくださる鍋は、猪肉はもちろんどれも非常に美味でした。とくに猪肉の脂が深い甘味と旨味があって最高です。
ぼたん鍋の後は、飲み直しで近所の「ののまる商店」にてハイボール3杯。
翌日は散歩がてら、京都・上鳥羽の蕎麦屋「ミュラー」に。こちらに店が移転してから初めて伺いました。
ミニ八寸&ざるそば大盛り。 日本酒3合(坤滴、まつもと、月の桂・柳)。真っ昼間からうまい蕎麦と日本酒、これ以上望むことはありません(笑)。
梅花が満開。
−−−
本日の夕食。
イワシの山椒煮、アボカドのわさび醤油マヨ、生野菜とブロッコリーのサラダ、春菊と桜えびのポン酢がけ、鶏手羽元のトマト煮込み、ポテトサラダ&サラダ菜、餅入り粕汁、小松菜とお揚げのお汁、ひじき煮、白菜の昆布漬け、鶏肝煮、菜の花のからし和え。デザートにパルテノヨーグルト。
2月22日(金曜) 夜
昨年秋に参加した、あべのハルカスの階段駆け上がり大会の参加記念品(オリジナルハンカチ)。
デザインが素敵すぎて、いまだに一度も使う機会がないままなんですが。
最近は、手持ちぶさたでヒマなとき「変顔」にして遊ぶという、非常に地味な余暇に用いております。
昔、千円札を折ると夏目漱石が泣き顔になるっていうのが流行ったことを思い出しました。
−−−
夕食。
いわしの山椒煮、ブロッコリーと生野菜とポテトサラダ、白菜の昆布漬け、粕汁、くりかぼちゃ煮、豚の角煮&小松菜、トマトのオリーブオイル&パルメザンチーズ、ほうれん草と納豆の巣ごもり、デザートにみかんヨーグルト。
2月21日(木曜) 夜
ママチャリのフレームに書かれているロゴネームが、よく見るとやっぱり若干ヘンテコです。
リーダーズ英和辞典によると「Eleanor:女子名 Helen の変形」とのことで、エレナーさんという意味のようです。
こちらは「lib :女性などの 解放(運動)(の), リブ(の)」とのことで、可愛い女性解放運動家みたいなとこでしょうか…(謎)。
こちらは「agenda: 1 予定表, 計画表, 会議用の 議事日程, 会議事項; 備忘録. 2 教会 儀式, 祭典, その定式書, アジェンダ, アゲンデ; 実践すべき義務」とのことで、なにやら難しそうな自転車です。
−−−
夕食。
いわしの山椒煮、鶏手羽元のトマト煮込み、ブロッコリーと生野菜とポテトサラダ、オレンジヨーグルト、アボカドのわさび醤油マヨ、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、白菜の昆布漬け、菜の花のからし和え。デザートに、マルセイバターサンド(頂きもの)。
2月20日(水曜) 夜
山歩きや山菜集めをしていたらイノシシに襲われた、みたいなニュースを何度か見聞きして。
ときどき登山やトレランをしている身としては、なんとなく不安になって、万一のときのためカプサイシン・スプレーを購入しました。
要はトウガラシを勢いよく噴射して撃退するというもので、コンパクトな手の平サイズながら、クロクマ・野犬・イノシシ・鹿・サル・悪人にまで使えるみたいです。
まァ、使うようなことはまず無いと思いますし、使うような場面に遭遇しないことを祈るばかりですが、それはさておき我ながらイヤな感じの小心者です。
家に暴漢が侵入してきたときにも使えるかも……と一瞬思ったんですが、よく考えたら、狭いアパートの中でこんなもん噴射したら部屋一面が地獄絵になって、自爆かよくて共倒れですね。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、くりかぼちゃ煮、生野菜とブロッコリーのサラダ、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、豚の角煮、菊菜のおかかポン酢、ポテトサラダ&酢キャベツ&サラダ菜、オレンジヨーグルト、アボカドのわさび醤油マヨ、菜の花のからし和え。
2月19日(火曜) 夜
週末のようすです。
MOVIX京都にて『女王陛下のお気に入り』を観てきました。人間性悪説がバツグンに感じられる名作です。いやー、人間ってグロテスクでいいですね。おもしろかった!
映画を観たあとは爽快な気分で、「ひさご寿司」にてお寿司&日本酒(桃の滴300ml、玉乃光300ml)。
翌朝、超手抜きの朝昼兼用ご飯。レンジ飯、納豆、レンジ温泉卵、酢キャベツ、さんま缶。洗い物もゼロ。
MoMAショップを冷やかしました。綿毛タンポポがガラスの中に封じ込められていて、いったいどうやって作られたのか謎です。
「ロカヴォ」にてハンバーグプレート。赤ワイン1本。
木屋の新しい庖丁を買いました。ハイス鋼挟み込みで、切れ味も刃持ちも相当いいです。
雨の中、明治天皇陵を散歩。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、鶏手羽元とズッキーニのトマト煮込み、生野菜とブロッコリーのサラダ、アボカドのわさび醤油マヨ、小松菜とお揚げのお汁、菊菜のおかかポン酢、くりかぼちゃ煮、ポテトサラダ、酢キャベツ、菜の花のからし和え、ほうれん草のごま和え。デザートにみかんヨーグルト。
2月15日(金曜) 夜
本日のお寺(の広告)。
お寺によってアピールポイントはそれぞれだと思いますが、ここはチーク材がウリのようです。
−−−
夕食。
刺身盛り合わせ、粕汁、ポテトサラダ&サラダ菜、しろ菜とカイワレの玉子とじ、ほうれん草のおかかポン酢、アボカドのわさび醤油マヨ海苔、ブロッコリーとトマトのサラダ、パルテノヨーグルト、きんかんたまたま、酢キャベツ、切り干し大根の梅煮、豚の角煮。
2月14日(木曜) 夜
少し前にテレビ番組で紹介されていたんですが。
中国で現在、監視カメラの顔認証を援用して、個々人の社会的な信用度をスコア化するシステム(「芝麻信用」など)が運用され始めているとのこと。
で、たとえば街中で自転車を路上駐車している姿を監視カメラに拾わたりすると、自分の信用スコアが下落してさまざまな不利益を被るので、多くの人々が「社会的に望ましい行動」を取るようになっているんだとかで。まるでアニメ『サイコパス』 のシビュラ・システムみたいな世界です。
で、国民の最大幸福のためにはこういうシステムの導入にもメリットがあるように思う反面、あまり行き過ぎると危険な感じだなあという話を知人としていたところ、いわく「とくに中国とかって、そのくらいしないとマナーが守られないんとちがう?」。
言われてみると確かに、もう20年くらい前のことですが、中国に旅行したとき電車の中で、乗客の皆が食べ散らかしたゴミを床に平気で捨てたり、車内でツバを吐いたりしていたのを思い出します。
さらに知人いわく、(これもずいぶん前のことらしいですが)中国の夜道に無数のキラキラが輝いていて、キレイだなァと思って近づいてみたら無数の「痰」だったという、笑うに笑えない話もあったんだそうで。
日本には信用スコアのシステムが導入されないで済むことを願うばかりです。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、豚の角煮、ブロッコリーとトマトのサラダ、ポテトサラダ&サラダ菜、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、きんかんたまたま、大根皮のポン酢漬け、しろ菜の辛子酢味噌、切り干し大根の梅煮、鶏肉と大豆のトマト煮込&ブロッコリー。
2月13日(水曜) 夜
まんまと敵の術中にはまってるようにも思いますが、気になって買ってしまいました。
きんかんたまたま。
ただのきんかんですが、かつての北朝鮮キム・オクさんを連想してしまうのは小生だけでしょうか……。
−−−
夕食。
イワシの一夜干し、粕汁、ブロッコリーと生野菜のサラダ、小松菜とお揚げのお汁、大根皮のポン酢漬け&いぶりがっこ、ほうれん草のごま和え、春キャベツのハニーマスタード、きんかんたまたま、ポテトサラダ、切り干し大根の梅煮、しろ菜の辛子酢味噌、鶏肉と大豆のトマト煮込&ブロッコリー。
2月12日(火曜) 夜
本日のガムです。
たしかにガムをほかすのはよくないですが、DNAでわかりますか……。
ガム対策のため、ご自身のクルマの出し入れも全面的に犠牲にしてらっしゃるようで、いろいろ大変そうです。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、菊菜のおかかポン酢和え、ブロッコリーとトマトのサラダ、大根皮のポン酢漬け&いぶりがっこ、ほうれん草のごま和え、鶏肉と大豆のトマト煮込み、小松菜とお揚げのお汁、ポテトサラダ、切り干し大根の梅煮、春キャベツのハニーマスタード、豚の角煮。デザートにブルーベリーヨーグルト。
2月11日(月曜) 夜
週末のようすです。
今年も美人妻Iさんのつてで、伊勢志摩の的矢カキを産地直送で送ってもらいました。獲れた翌日のホヤッホヤ(冷えっ冷え)です!!
殻付き牡蠣は強火フライパンで焼き牡蠣に。部屋の中に牡蠣のにおいが充満しますが気にしません(笑)。
ぷりっぷりの焼き牡蠣を20個くらいで、日本酒&白ワイン1本。いやー、たまらしまへんですわ。
翌日は二日酔いの頭をかかえつつ、近所の韓国料理「紗蘭」にて迎え酒。
日本では珍しい緑豆チヂミ、350円。外はカリカリ、中はふわふわの触感が非常に旨いです。ビール1本。
参鶏湯(ハーフ)、1280円も滋味たっぷりで最高! クコ、松の実、ナツメ、栗などフルセットで入っていて、スープもしみじみ旨いです。ビール1本。
店内のティッシュカバーも韓国っぽいです(笑)。
伏見は「神聖」の蔵開きに行ってきました。試飲と称して、昼間っからハシゴ酒で上機嫌です。
帰宅して昨日送ってもらった牡蠣でカキフライ。缶チューハイ4〜5本。
さらに翌日はさすがにお酒はやめてココイチにて牛すじカレー(関西限定?)。ここのカレーは「1辛」が最もちょうどいいという、激辛好きからは馬鹿にされそうな軟弱派ですが。
−−−
本日の夕食。
ブロッコリとトマトのサラダ、塩サバ焼き、粕汁、鶏肉と大豆のトマト煮込み、ポテトサラダ、菊菜のおかかポン酢、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、切り干し大根の梅煮、大根皮のポン酢漬け&いぶりがっこ、春キャベツのハニーマスタード。デザートにブルーベリーヨーグルト。
2月8日(金曜) 夜
本日のスーパー。
「鶏がらスープの素」のセールコーナーにて、「私はこれを入れると何でも美味しいと思ってます」と。
なるほど、確かに何でも美味しくなるでしょうねえ。チョコレートパフェとか、レモンティーとか、ホットケーキとか、りんごとか。
…などと、いまだに小学生みたいな幼稚なツッコミを入れてしまう昨今です。あ、でもホットケーキは、おかずクレープみたいにしたら意外と合うかも。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、鶏大根煮、生野菜とブロッコリーのサラダ、小松菜のごま和え、ひじきとキノコの煮物、けんちん汁、鶏肝煮、ポテトサラダ&サラダ菜、大根皮のポン酢漬け、白菜の昆布漬け、ニラと納豆のパルメザンチーズがけ。デザートにポンカンひとつ。
2月7日(木曜) 夜
フルマラソン参加から4日経って、ようやく足の痛みがおさまって、普段通りすごせるようになりました。
とはいえ、若干の痛みをおして走ったせいか、あるいはもともとのフォームが悪いのか、足の爪下の内出血がまだ多少痛みます。
フルマラソンのタイムは市民ランナーの場合、一般的にサブフォー(4時間切り)を果たすと中級者の仲間入りとされ、「ふーん、そこそこ走るんやね」という反応を得られます。そして、サブスリー(3時間切り)を果たすとが上級者の仲間入りとされ、「おー、やるね!」という反応を得られます。
今回の結果は、サブ3.5(3時間半切り)といういささか歯切れの悪い中途半端なタイムでして、得られる反応も「ふーん」と「おー」の間の微妙な感じで、こういうのが自分にピッタリだなあと非常にしっくりきています。そして今のところ、タイム向上を狙うのはこの辺までにしようかとも思ってます。
ここまでは趣味半分でこれましたが、今の自分の実力ではサブ3は全く無理ですし、これ以上のタイム向上を狙うとなると、生活全般をランニング中心にしなくてはならない印象で。本来はそれ自体が「目的」であるはずの生活が、サブ3達成のための「手段」になってしまうのは、自分としてはなんか違うななァと。やっぱり、走り自体を楽しむファンランが一番です。
…とかなんとか理由をつけて、たいていのことに中途半端で自己満足するポンコツさ(笑)。こんな奴はなにをやっても大成しません。
−−−
夕食。
サバの灰干し、鶏大根煮、ちぢみほうれん草のごま和え、生野菜とブロッコリーのサラダ、鶏肝煮、小松菜とお揚げのお汁、ひじきとキノコの煮物、ポテトサラダ&サラダ菜、白菜の昆布漬け、大根皮のポン酢漬け、ニラと納豆の巣ごもり。。デザートにパルテノヨーグルト。
2月6日(水曜) 夜
本日のキティちゃん?
ヒョウ柄に赤ら顔、こういうのもご当地キティちゃんなんでしょうか。よく知らないんですが、一瞬ゾワッとしました。
−−−
夕食。
サバの灰干し、ちぢみほうれん草のごま和え、生野菜とブロッコリーのサラダ、鶏肉と大豆のトマト煮込み、大根皮のポン酢漬け、ひじきとキノコの煮物、小松菜とお揚げのお汁、ポテトサラダ&サラダ菜、白菜の昆布漬け、鶏肝煮、春菊のポン酢刻み海苔。デザートにオレンジヨーグルト。
2月5日(火曜) 夜
週末は京都木津川マラソンに参加してきました。
マラソン当日の朝食。42.195kmを走るので、糖質を中心にしっかり食べます。
会場の受付に向かいます。山城大橋のたもとにある運動公園がスタート&フィニッシュ地点。
今回は職場のトレラン仲間のF氏と一緒に参加しました。左側が当方、右側がF氏。
今回は測定用のチップが、従来の回収型ICチップではなく、このような非回収型タグになってました。
スタート時から若干の足の痛みはありながらも、なんとか無事にゴールできました。
結果は、グロスタイム(号砲が鳴ってからゴールまでの時間)が3時間28分17秒、ネットタイム(実際の測定チップによるスタートからゴールまでの時間)が3時間27分51秒でした。大した結果ではありませんが、今回の目標であったサブ3.5(3時間半切り)を達成できたので自分なりには満足です。
今回のマラソン大会の景品(参加賞)。保温タイプのバッグなので、お花見などに使うことにします。
走り終わって帰宅した後は外出する気力体力ともになく、買ってきたチヂミとパッタイで、セルフ打ち上げで白ワイン1本&赤ワイン1本。
翌日の夕食はロカヴォにてハンバーグ&牡蠣フライのプレートで赤ワイン1本。
−−−
本日の夕食。
小松菜とお揚げのお汁、鶏肝煮、生野菜とブロッコリーのサラダ、ひじきとキノコの煮物、ちぢみほうれん草のごま和え、鶏大根煮、ポテトサラダ&酢キャベツ&サラダ菜、バナナヨーグルト、白菜の昆布漬け、菊菜のおかかポン酢、塩サバ焼き。
2月1日(金曜) 夜
本日はキリン「本搾り」のレモン味、グレープフルーツ味ともに、近所のスーパーSにて98円で売っていました。
賭けに勝利した美酒となりそうです。我ながら山あり谷ありの波乱万丈人生だなァと思うばかり。
意気込んで6本まとめ買いしましたが、これ以上は重くて手が痛いので6本が限界です。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、白菜の昆布漬け、生野菜とブロッコリーのサラダ、鶏大根煮、焼肉、バナナとはちみつのヨーグルト、酢キャベツ、ポテトサラダ&サラダ菜、ほうれん草とお揚げの玉子とじ。
1月31日(木曜) 夜
キリン「本搾り」のレモン味とグレープフルーツ味が好きで、毎日どちらも飲んでいます。香料や糖類など余分なものが入っていなくて、甘すぎずスッキリした風味が飲み飽きません。
で、いままでは1本108円で売っている近所のスーパーMで購入していたのですが、最近1本98円で販売し始めたスーパーS(これも近所)で購入しています。
ただ、安いだけあってみんな同じことを考えるようで、スーパーSでは「本搾り」がよく売り切れになるのです。それも、レモン味とグレープフルーツ味が売り切れて、オレンジ味が売れ残るという。
10円安いスーパーSに在庫がある可能性に賭けて、スーパーMをスルーするとき、ちょっと自分がギャンブラーになったような、一回りビッグな人間になったような感覚になる昨今です(10円のために店を選ぶ奴のどこがビッグだという話ではありますが)。
ただ、賭けに負けたときのガックシ感もまた大きいです。今日は好きでもないオレンジ味か……。
1月30日(水曜) 夜
そういえば高校生の頃、食べたケンタッキー・フライド・チキンがあまりに美味しくて、どうやったらこんなの作れるんだろう? 家で作れるものなら作ってみたい! という興味から、ケンタッキーの厨房でバイトしたことがあります。
ちなみにケンタッキーフライドチキンは、秘密の粉もそうですが、そもそも高圧の大きな密封型フライヤーで揚げるので家ではとてもつくれないことが即刻分かって、早々からちょっとションボリしたことを思い出します。
…ただいま、フルマラソン4日前ですがまだ右股関節の後ろが痛くて少々ションボリしているので、ションボリしたことをよく思い出します(笑)。 筋力を維持するため少しでも走ったほうがいいのか、それとも悪化するので走らないほうがいいのかよく分からず、結局この10日間ほとんど走ってません。
−−−
夕食。
ハマチの刺身、ほうれん草とお揚げのお汁、生野菜とブロッコリーのサラダ、アボカドのわさび醤油マヨ、小松菜と納豆の巣ごもり、ポテトサラダ&サラダ菜、オレンジヨーグルト、鶏のトマト煮込み、酢キャベツ、豚しゃぶ&畑菜の辛子酢味噌、かぶら昆布漬け&ゆず皮。
1月29日(火曜) 夜
周りにインフルエンザの人が増えていること、今週末にマラソンを控えていることから、気休めながらマスクを買いました。
もちろんサイズは「大きめ」です。実はマスク買ったことがないのでよく分からないんですが、帽子はLサイズでないとキツいので、おそらくこれで丁度いいでしょう。
でも、買ってはみたもののメンドウで、まだ一度も付けてません。もし自分がインフルに罹ったら、まわりにまき散らさないため付けることにしたいと思います(…と、さりげなく善い人アピール。笑)。
フルマラソンを走ると大幅に免疫力が下がってインフルにも罹りやすくなると聞くので、マラソンの前後にはマスク着用することにします。
−−−
夕食。
サバの灰干し&いわしの一夜干し、小松菜とお揚げのお汁、生野菜とブロッコリーのサラダ、畑菜&炙り豚しゃぶのからし酢味噌、ほうれん草と納豆の巣ごもり、いちご、かぶら昆布漬け、ポテトサラダ&サラダ菜、酢キャベツ、鶏トマト煮込み、アボカドのわさびマヨきざみ海苔。
1月28日(月曜) 夜
週末は職場で当方が主宰している料理サークルの調理実習、京都料理学校にて。
今回のテーマは「中級へのステップアップ」。そのひとつとして庖丁の使いかたを学び、桂剥きの初歩を体験しました。
今回得られた知識は、
◆魚の皮を引くとき、庖丁を関東では手前側に、関西では向こう側に動かす。なので関東の板前は自分の身体に庖丁があたっても大丈夫なよう剣道の胴着みたいなのを付ける。
◆出汁巻き卵を作るときも、関東では奥から手前に巻き、関西では手前から奥に巻く。
◆天ぷら粉に卵黄を加えるとリッチな風味になるが、天ぷら油がすごく汚れて再利用しにくくなる。
◆鶏大根煮を作るときは鶏に小麦粉を叩き付けてから入れると美味しくなる。
◆大根やかぶらは買ってきたらすぐに葉を切り落とすべし。
…というわけで、みんなで作って試食タイム。ワインもいただいてます。
白御飯、大根サラダ(縦切り)、大根サラダ(横切り)&サーモンマリネ、鶏大根煮、かぶら蒸し、アジの天ぷら。
−−−
夕食。
サバの灰干し&いわしの一夜干し、生野菜とブロッコリーのサラダ、鶏のトマト煮込み、ひじきと大豆の玉子とじ、ほうれん草のごま和え、いちご、かぶら昆布漬け、ポテトサラダ&サラダ菜、小松菜とお揚げのお汁、畑菜&豚しゃぶのからし酢味噌、アボカドのわさびマヨきざみ海苔。
1月25日(金曜) 夜
まわりがインフルエンザA型で次々と倒れています。
今週から来週にかけて休めない仕事やイベント、その後にはマラソン出場も控えていて、いまインフルにかかると立て続けにいろんなことがダメになるので感染しないよう気をつけてはいるんですが、気をつけるといっても限度があって、自分もそろそろダメなんじゃないかと戦々恐々の毎日です。
こんな風に身構えていると身体感覚にも過敏になって、「ん、もしかして……寒気!?」「あ、もしかして関節痛??」という具合に、一日に10回くらいは「想像インフル」症候群になっているんですが、まァ、もしなったらなったで仕方ないと思うことにします。死ぬわけでも世の中終わるわけでもないですし。
今までインフルと診断された経験が一度もないので、どういう感覚がインフルっぽいのか実は知らないながら(笑)。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、鶏肉のトマト煮込み、生野菜とブロッコリーとほうれん草のサラダ、小松菜とお揚げの玉子汁、柿、自家製かぶら昆布漬け、ポテトサラダ&サラダ菜、赤こんにゃく煮、ひじきと大豆の煮物、豚バラとセロリとしいたけの炒めもの。
1月24日(木曜) 夜
本日の焼酎。
誠に頼もしい名称なのはいいとして(昼間にコレ持って公園で座っていたら99%アル中だと思われそうですが。笑)、「糖質・プリン体ゼロ」って焼酎なら当たり前でしょう。近年の糖質制限ブームのあおりで、こういう表記がえらく増えてきている気がします。
ノンアルコール・酎ハイというのも見かけたことがありますが、どうにも美味しくなさそうなのと、こんなの飲んだらますます本物の酎ハイが飲みたくなりそうなのとで、どうも買う気になれません。
−−−
夕食。
豚バラとセロリとしいたけの炒めもの、塩サバ焼き、生野菜とブロッコリーのサラダ、ひじきと大豆の煮物、りんご、ポテトサラダ&サラダ菜、小松菜とお揚げのお汁、自家製かぶら昆布漬け、鶏肉のトマト煮込み、赤こんにゃく煮、ほうれん草のごま和え。
1月23日(水曜) 夜
来月に出る予定のマラソン大会から案内等が届きました。
ゼッケンには「計測用モノタグ」というのが入っていて、これを両足のシューズに巻き付けるようです。去年は渡されたチップを装着して走り終わったら返却する方式だったんですが、今年は返却しなくていい使い捨て方式になったようです。返却せず記念に持って帰ってしまう人があったのかもしれません。
ちなみに少し前から、右足股関節の後ろあたりの鈍痛がまだ続いているんですが、走りすぎが良くないのはもちろん、じっとしすぎも良くないようなので、ストレッチを兼ねた我流の「キョンシージャンプ」体操を自宅でぴょぴょんと行っています。そして、この姿だけは誰にも見られたくないです(笑)。
−−−
夕食。
ぶりの照り焼き、鶏肉のカレー煮込み、生野菜とブロッコリーのサラダ、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草と納豆の巣ごもり、赤こんにゃく煮、りんご、ポテトサラダ&サラダ菜、自家製かぶら昆布漬け。デザートにあんぽ柿。
1月22日(火曜) 夜
煮物をするときは、本物の落し蓋を使うのが面倒なので、アルミホイルで代用すること大半です。
煮魚などはこれで問題なく調理できるうえ(真ん中に直径1センチくらいの穴をあけるのがコツです)、火加減を整えるとアルミホイルがちょうど宙に浮き続けるような按配になって、これを眺めて楽しむのがちょっとした愉しみとなっています(笑)。
−−−
夕食。
サバの灰干し、鶏肉のカレー風煮込み、生野菜とブロッコリーのサラダ、ひじきと大豆の煮物、切り干し大根とにんじんの玉子とじ、ほうれん草のごま和え、赤こんにゃく煮、小松菜とお揚げのお汁、ポテトサラダ&サラダ菜、酢キャベツ、菊菜のポン酢おかか和え。デザートにパルテノヨーグルト・ストロベリー味。
1月21日(月曜) 夜
週末のようすです。
職場の新年会があったんですが、お会計のあとトイレに行ったりしていて自分が最後に店を出ようとしたとき、店員から「グループの方のお忘れ物です」とスマホを手渡されてしまいまして。
あわてて店を出るも参加者はすでに解散していて誰もおらずで、仕方なく家に持ち帰ったの図です。スタート画面から持ち主は同僚M氏だと分かったものの、本人に連絡の取りようがなく(メールしてみたものの眼前のこのスマホに届いてしまい。笑)、難儀しました。
けっきょくM氏と仲のいい別の同僚に連絡して、スマホを受け渡しし、M氏の自宅に届けてもらいました。
夕食はいただきものの美味しい食パンに、クリームチーズやいぶりがっこを載せて、赤ワイン1本。
食材の買い出しのため自転車に乗っていたら、空から帽子にポトンとなにか降ってきて、見てみたら鳥のフンでした。一瞬テンション下がりましたが、運が付いたということで非常なハッピーデイだと言い聞かせております。
帽子はすぐクリーニングに出しました。
−−−
夕食。
赤カレイの煮付け、生野菜とブロッコリーのサラダ、切り干し大根煮、小松菜とお揚げのお汁、納豆とほうれん草の巣ごもり、菊菜のごまポン酢和え、柿、ポテトサラダ&サラダ菜、酢キャベツ、赤こんにゃく煮、豚バラとセロリとしいたけのナンプラー炒め。
1月18日(金曜) 夜
本日の株式会社。
ずいぶんとダイレクトな御社名ですが、この店構えを見るとたしかにコストダウンが感じられます(笑)。
Google社なんかもこの会社にお願いすれば、オフィスがこんな感じになってコストダウンを図れるんではないかと思います。
−−−
夕食。
サバの灰干し、ほうれん草のごま和え、切り干し大根煮、ポテトサラダ&サラダ菜、ニラと納豆の和え物、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、鶏トマトスープ、生野菜とブロッコリーのサラダ、デザートにパルテノ・ヨーグルト。
1月17日(木曜) 夜
本日のスーツケース。
「DAKE JA NAI」……だけじゃない!? テイジン??
と思って二度見したら、ほんとにTEIJINだったので二度驚きました。帝人の社員さんでしょうかねえ。
−−−
夕食。
イワシの一夜干し&さんまの灰干し、小松菜とお揚げのお汁、生野菜とブロッコリーのサラダ、黒豆納豆とニラの巣ごもり、ほうれん草のごまペースト和え、りんご、ポテトサラダ&サラダ菜、酢キャベツ、切り干し大根煮。
1月16日(水曜) 夜
来月初旬に1年ぶり2回目のフルマラソンを走る予定で、日頃からジョギングしているんですが。
年末年始に34km走と20kmトレランを続けて行ったうえ、その後も地味に5km、10kmと走った疲労がたたってか、股関節の後ろあたりに鈍痛が出てきて少々焦っております。歩いている分にはまァ大丈夫なんですが、走ると痛みが出るという。
本当は一週間くらいジョギングを休んだほうがいいような気もするんですが、「一週間走らない」というのは結構勇気のいることなんですよねえ(これ、マラソンを目指している人あるあるだと思ってるんですが…。そうでなければ当方がちょっと強迫的なのかもしれません)。
勇気が無いのでつい5kmくらい走ってしまって、また痛くなるというのをここしばらく繰り返しています。さらに悪化したらマラソン完走すら危ういので、無理だけはしないよう気をつけてはいますが、とりあえず今週末は勇気を振りしぼって、清水の舞台から飛び降りるつもりでゴロゴロ過ごそうかと思います(笑)。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、酢キャベツ、生野菜とブロッコリーのサラダ、ほうれん草のごま和え、ターツァイと豚ウデ肉のナンプラー炒め、ニラと黒豆納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、ポテトサラダ&サラダ菜、切り干し大根。
1月15日(火曜) 夜
ちょっといいお菓子を作っている「粟玄」(あわげん)というお店があるんですが。
いただきものの「和洋」というお菓子の包装紙(写真下側)を見てみたところ……
製造者名が「栗玄」(くりげん)になってました。
印刷業者が間違って作って、お店の人もずっと気づかないままになっているんでしょうねえ。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ほうれん草のごまペースト和え、生野菜とブロッコリーのサラダ、ターツァイと豚ウデ肉のナンプラー炒め、ニラと納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、かぶらの昆布漬け、ポテトサラダ&サラダ菜、鶏カレー風味、切り干し大根。デザートにキウイヨーグルト。
1月14日(月曜) 夜
週末のようすです。
京都・伏見のフレンチ「アンペイジ」、ちょうど1年ぶりに。
コース料理なので次々にいろいろ出てきて嬉しいです。これはアコウと人参に旨いソースをかけたもの。
これは牛肉のウチヒラという部位を焼いたもの&トリュフ。赤みの旨みがギュゥ! と濃縮されてます(笑)。あまりに旨くて、白ワイン1本&赤ワイン1本の計2本空けてしまいました。
アンペイジで飲んだワインが良質だったからか、意外と二日酔いは軽く、ウォーキングがてら家から歩いて高島屋京都店に。途中で「サブウェイ」に立ち寄って昼食、初めて入りましたがバインミーみたいで美味しいサンドですね。
高島屋でとても気に入った手袋をほぼ半額でゲットできました。バーゲン大好き。
夜は中書島「うさぎのだいどころ」にて、天ぷらその他で日本酒、ビール、焼酎。二軒目のバーで安ワイン飲んで撃沈しました。
安ワイン飲んだせいか翌日は二日酔いがひどく、ほとんど家でゴロゴロ。夕方に近所の河川敷を6kmだけジョギング。
1月11日(金曜) 夜
いかにも日本人的だなァと我ながら思う「自分あるある」をひとつ。
たとえば職場の同僚2人が、「先方への返信に添えるお礼の言葉を、本文の冒頭に書くか末尾に書くか」といった、傍から見ると些細なことで対立しているとします。こういうとき、ぼくなどは内心「どっちでもいいのに……」と思いながらも、どちらかの肩を持って一方の恨みを買うのもぞっとしないので、次のような物言いをすることが多々あります。
「じゃあ、お礼の言葉を本文の冒頭と末尾の両方に書きましょうよ! より丁寧な印象になりますし、これでお互い円満解決ってことで、一石二鳥じゃないですか!!」
自分ではうまくやったつもりなのですが、たいていは最悪な事態へと展開していきます。
「あのねえ、両方に書くなんて言語道断です!!」
「名倉さん、いったいどういうつもりなんですか!?」
お互い円満解決どころか、両者から総スカンを食らって終了と(笑)。
どうしてこうなるんだろうと考えてみると、もちろん当人たちの「こだわり」もあるでしょうけれど、おそらくぼくの「本当はどっちでもいいと思っているくせに、2人の衝突という眼前のメンドウをとりあえず無くそうとして、円満解決なんていう耳障りのいい言葉を持ち出しすおためごかし加減」が透けて見えて、それが両者を立腹させるんでありましょう。
三谷幸喜監督『みんなの家』の主人公が、新築マイホームの玄関扉をどうするかをめぐっての周囲の意見対立に窮したあげく提案する、「内側にも外側にも開く玄関扉」を都度思い出します。
−−−
夕食。
真鯛の塩焼き、キノコとほうれん草のソテー、生野菜とブロッコリー&ポテトサラダ、ひじきと大豆の煮物鶏スープ&かいわれ大根、かぶらの昆布漬け、柿、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝煮、酢キャベツ。
1月10日(木曜) 夜
勿体ながりなもので、野菜くずの類は冷凍庫にポイポイ放り込んでストックしています。
キャベツの芯やトマトのヘタ、ブロッコリーの茎の皮、玉ねぎの上部、白ネギの葉部分、シイタケの茎などなど……。これらを煮出せば野菜の良いスープがタダ同然で取れるので重宝しているのですが、ここしばらくストックする一方で使っていなかったので溜まりすぎて、冷凍庫が圧迫されてきまして。
久しぶりに冷凍ストック野菜くずをやっつけることにしました。
気がつけばこんな量に(生ゴミではありません。笑)。
鍋に入るだけ放り込んで水を張って数時間トロ火で煮ます。
煮込んだら野菜を取り出して、さらに鶏肉を入れて1〜2時間煮込めば鶏スープのできあがり。
−−−
夕食。
イワシの一夜干し&塩サバ焼き、鶏スープ&かいわれ大根、生野菜とブロッコリー&ポテトサラダ、かぶらの昆布漬け、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝煮、柿、ひじきと大豆の煮物、キノコとほうれん草のソテー。
1月9日(水曜) 夜
以前からちょっと気になっているのが、新品コートの袖に仮縫いされているブランドタグをそのまま付けて着ている人です。
…と言っても分かりにくいと思うので、店頭で写真を撮ってきました(笑)↓。こういうやつです。
個人的にはコレ、ハサミ等で糸を切ってタグを取ってから着るものだと思っているんですが、世の中にはそのまま着ている人も結構多くて、自信が無くなってきます。
まァ、ブランド名が大きく書かれたタグをあからさまに見せること自体、レティセンスに欠ける気恥ずかしさがあるように思うので、いずれにしても自分は取ってから着ると思いますが……。
と言いつつ、マフラーに付いてるタグは取るのが勿体なくてそのまま付けてますが(笑)。それでも一応、タグが見えないよう裏側にして巻くようにしています。
そういえば一昔前、バーバリーとかのマフラーのタグが前面に位置するように巻いてる女子高生をたくさん見かけたのを思い出しますねえ。
−−−
夕食。
棒鱈と里芋の煮物、生野菜とブロッコリーのサラダ&ポテトサラダ、ほうれん草のごまペースト和え、酢キャベツ、小松菜とお揚げのお汁、ラ・フランス(いただき物)、鶏肝煮、ひじきと大豆の煮物、豚スペアリブの角煮,、〆鯖(店屋物)。
1月8日(火曜) 夜
電動の角質削り機を購入しまして。パナソニックES2502P、アマゾンで定価 6,800円が76%引きで1,648円!
さっそく足裏の角質(魚の目を削った後)に使用しているんですが、いやー、これは素晴らしいです。
今までネイルクリッパーでチマチマケずていたのがウソみたいに、電動でどんどん削れていきますし、微妙な調整もしやすいので削りすぎにもなりにくい。これさえあれば日々メンテナンスすることで、ずっと魚の目しらずで暮らせそうです。
自分が困っていることって、たいていは世の中で他にも困っている人がいて、そこには需要と供給が存在しているのだということを改めて感じました。
−−−
夕食。
鮭ハラスとキノコのバターホイル焼き、生野菜とブロッコリーのサラダ&ポテトサラダ、もずく酢、酢キャベツ、小松菜とお揚げのお汁、ラ・フランス(いただき物)、鶏肝煮、納豆とほうれん草の巣籠もり、豚スペアリブの角煮。
1月7日(月曜) 夜
新たに契約した「さくらインターネット」のサーバにアップしたファイル情報が、このドメイン(otearai.net)にも反映するようになりました。
あとは、このドメイン(otearai.net)の管理先を、管理費の高いYahoo!から(今まではYahoo!ジオシティーズの有料プランを使っていたので付随してドメインを無料で利用できたのですが、それがなくなってしまうと年間3000円少々がかかってしまうのです)、比較的安いさくらインターネット (年間1800円少々)に移管する作業が承認・終了されたら全てOKです。
−−−
週末は職場の自転車仲間と、比叡山までトレランしてきました。
標高が上昇するにしたがって、次第に雪がチラついてきます。昨年秋の台風の影響で倒れた木にも雪化粧が。
左から当方、N氏、I氏、F氏。
頂上に近づくと、とうとう雪道になりました。足元が凍っているので、おっかなびっくりで走ります。
頂上の大比叡(標高848メートル)。一面、雪景色です。
平成の時代が終わっても、こういう落書きは残るんでしょう(笑)。ま、雪に書いた字はそのうち消えるので、まだいいと思いますが。
とくにどうということのない小洒落た沖縄料理カフェにて打ち上げ。昼間から飲める店となると選択肢が狭まりますねえ。
夕食は近所の「ロカヴォ」にてハンバーグ&牡蠣フライのプレートで赤ワイン1本。
−−−
本日の夕食。
納豆とほうれん草の巣籠もり、豚スペアリブの角煮、酢キャベツ、オレンジヨーグルト、ひじきと大豆の煮物、小松菜とお揚げのお汁、鶏肝煮、生野菜とブロッコリーのサラダ&ポテトサラダ、棒鱈と小芋の煮物。
1月5日(土曜) 夜
昨日から仕事始めでした。
年明けのようすをいくつか。
初売りバーゲンに行くため、自宅から歩いて四条河原町に。 途中で朝食、久しぶりに吉野家に入ったら、牛丼以外のメニューが豊富にあって軽くビックリしました。
今年のバーゲンで買った品々。シャツ1枚と、メーカー品(笑)のあったか靴下を5足。
「ひさご寿司」にて昼食&日本酒1合。ここに入るの初めてでしたが、上品でとても美味しいお寿司で満足。
夕食に大手筋商店街の「餃子/酒場 いっちゃん」。餃子、ひな鶏の素揚げ、〆鯖その他で、瓶ビール、ハイボール、麦焼酎。可もなく不可もなしの店ながら、ひな鳥の素揚げが旨かったです。
ちなみに当方、ビールを飲むときは断然「瓶ビール派」なのですが、世間は「生ビール派」のほうが多いようで、なんで瓶ビールなの? としばしば訝られます。
最大の理由は、「生ビールはジョッキが重くて腕が疲れる」からなのですが(とにかく腕力がないもので。笑)、これだけだと冗談だと思われて信じてもらえないことがあります。
そういうときは、
・生ビールも瓶ビールも味は同じ
・価格と内容量を計算すると瓶ビールのほうがお得
・生ビールのサーバは店によって管理態勢がまちまちだが、瓶ビールはどの店でも開けたてで衛生的
…という理由をまくしたてるように付け加えると、信じてはもらえますが、ちょっと引かれます。
−−−
さて、以前にお伝えしていたように、今年度末でジオシティーズのサービス提供が終了するので、そろそろ新しいサーバへの移行作業に入ろうと思います。
先ほど「さくらインターネット」に新規契約してファイルは移しました(こちらにいちおうミラーリング済みです)。これからドメイン移行に入りますが、しばらく動作が不安定になったり、閲覧できなくなったりする可能性もありますのでご了承ください。
…なんてことをこのページに書いても意味ないんですが(笑)。 遠足などで先生が「みんな揃ってるか〜? 来てないヤツは手を挙げろー!」って訊くみたいな。
1月3日(木曜) 夜
明けましておめでとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始のようすです。
大晦日は2月のフルマラソンに備えて34km走りました。いやー、30km過ぎてからがとくにキツかったです。
30km以上走って疲れたので、本日はチートデイ(解禁日)として宅配ピザ。たまにこういうジャンクなものを食べるとめちゃくちゃ美味しいですね。
元日は明治天皇陵にお参り。
ついでに乃木神社にも立ち寄ってきました。旧軍部のにおいがそこかしこに。
元日からやっていた中華料理「くれたけ」にて、酒粕担々麺その他。
例年通り元日の夕刻から実家に帰って、両親とおせち料理&日本酒。今年は「月の桂」の「物集女」という銘柄の生酒、芳醇ながらスッキリしていてとても旨いお酒です。
実家のトイレットペーパー。業者並みのストック量(笑)。
−−−
本日の夕食。手抜き&気抜けご飯です。
ほうれん草と黒豆納豆の巣ごもり、バナナとオレンジのヨーグルト、棒鱈(実家からの持ち帰り)、豚汁、サバ缶&ブロッコリー&トマト、豚スペアリブの角煮。