2023年のプチ日記
12月31日(日曜) 夜
つつがなく平凡な年末進行です。
昨日T女史から頂いたウイスキー「富士」に、S女史 から頂いた自宅栽培レモンを入れてハイボールに。そして赤ワインも出してきて、自宅にて焼肉&サラダ。
自家製ラーメン。
いつもの宇治川ジョギング7kmで今年の走りおさめ。暖かくて上着を1枚脱ぎましたが、こんなに暖かい年末は初めてです。
FUZEI写真の撮りおさめ(笑)。
年末年始は飲みすぎがちですが、迎え酒の連続飲酒にはならないよう気をつけてます。
本日の夕食は平常運転ながら、白ご飯を付けて野菜サラダ、鶏肉の煮物、黒豆納豆、小松菜とお揚げのお汁、もやしのごま和え、玉子豆腐&柚子のあしらい、ブリカマ塩焼き。で、日本酒1合。
今年も1年間、単なる身辺雑記と夕食だけの駄文日記にお付き合いいただき、ありがとうございました。
皆さまにおかれましても、どうかよい年末年始をお迎えください。来年もよければ、よろしくお願いいたします。
12月30日(土曜) 昼
28日が仕事おさめで、その日の夜は職場の忘年会でした。以前に飲み会で酔っぱらいすぎて、まっすぐ歩くのもおぼつかなくなって同僚に介抱してもらったことがあるので、迷惑をかけないよう酒量をセーブ。ビール中ジョッキ2杯半におさえた結果、帰宅時にはほぼシラフでした。
昨日は学生時代の友人たちとの忘年会で、その様子から。
近所の割烹「しん谷」にて、「すっぽんの小鍋付き玉手箱」ランチで会食しました。左から学生時代の友人T女史、S女史、画家のW女史。
4人で日本酒3合という健康的な飲み会でした。
こういう、少しずつチマチマいろんな一品が盛り付けられている料理をつつきながら、ちびちびと日本酒を呑むのが大好きです。
このお店の名物でもある江戸切子の酒器の数々。好きなのを選んで使わせてもらえます。自分は容量の大きさで黒色のぐい呑みを選びました。
「しん谷」を出た後は、我が家で二次会の段取り。その途中の松本酒造前で記念撮影。
我が家に場所を移して、ポテトチップスやパウンドケーキをつつきながら、ハイボールやラムコークを作ってダラダラと飲んでたら夜6時くらいになっていて、そろそろ帰らなければということでお開きになりました。
翌日は年賀状書き。宛先も年々減ってきて、今年は12通のみです(笑)。
12月27日(水曜) 夜
自宅で水耕栽培していたサツマイモが、いろいろ限界に達してきたようすで、でもゴミに捨てるのはしのびなくて、あまり良い行いではないと思いつつ、近所の河川敷に置いてきました。
ただ、先住民である逞しい雑草たちが生い茂っていらっしゃるので、ひよわなサツマイモが根を張って生き延びる可能性はゼロに近いだろうなあ、もしかしたらその前に、カラスなどが見つけて食べたりするのかなあ、などと思いながらその場を後にしたのですが。
翌日訪れてみたら、さっそく傍らに蹴り飛ばされていました。まあ、これも自然の摂理なのです。
−−−
夕食。
あんこう鍋、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼きピーマンのおかかぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、鶏肉の生姜煮、キャベツのたらこマヨネーズ和え。デザートにシュトーレン。
12月26日(火曜) 夜
看板の赤文字で強調された部分は褪色が早いために、いちばん大事な部分なのに、黒文字よりも先に読めなくなってしまうという問題がしばしば指摘されます。
確かにその通りなのですが、時間をさらに進めてみると事態が逆転して、再び赤文字が目立つようになるという物件を見つけました。
看板の背景である白地部分が全て錆びて茶褐色になったおかげで、黒字はほとんど判読できなくなる一方、褪色して白化した赤文字部分だけがバッチリ浮かび上がっています。
「あぶない!! 危険 魚つり 水あそび」
これこそが看板の伝えたいメッセージ。設置した人はもしかすると、ここまで計算して赤文字を使われたのかもしれません(笑)。
まァそれは無いとしても、物事は一巡、二巡するものだなと思った一件です。
−−−
夕食。
カンパチかまの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、スペアリブと玉ねぎの煮物、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、キャベツのたらこマヨネーズ和え。デザートにシュトーレン。
12月25日(月曜) 夜
週末のようすです。
夕食はバーミヤンにて、小ラーメンと本ずわい蟹と海鮮の熱々おこげ、鶏唐揚げのセットで、紹興酒デキャンタ1本。
翌日はいつもの宇治川ジョギング7km。
草も花も冬になって順調に枯れてきました。
年末なので一念発起して、自宅の大掃除に取り組みました。この写真は台所横の調味料&ワインの一角です。えー、これが大掃除した後ですので悪しからず(笑)。
大掃除で疲れたので、テイクアウト寿司で日本酒。
翌日はスーパーの海鮮丼と簡単カレーうどん、アロエヨーグルト。
−−−
夕食。
鮭ハラスの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのたらこマヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、焼き餃子。デザートにシュトーレン。
12月22日(金曜) 夜
近所の酒屋でちょくちょくワインを買っています。
ラベルはがれ等の理由で、定価よりも数割引きで売られている品が多いので、買い値で1本700円前後(定価1300円前後)のワインをいつも買っているのですが、先日はクリスマス前ということもあってちょっと奮発して、買い値で1本1180円の品をレジに持っていったら、店員のおばちゃんから「このワインちょっと上等のやつやけどええですか?」と確認されて、少々気恥ずかしゅうございました。
これがちょっと上等のワインです(笑)。1180円。
−−−
夕食。
ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼きピーマンのおかかぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、たたきごぼう、トンテキ&キムチ。デザートにクッキー。
12月21日(木曜) 夜
新形コロナで職場の室内換気が励行され始めた頃から、冬場の寒さをしのぐために、ユニクロのウルトラライトダウンを購入して職場に置いています。
換気で寒くなったら、置いてあるウルトラライトダウンを羽織るわけです。
ただ、同じことを考える同僚は何人もいて、職場のいたるところにユニクロのウルトラライトダウンが吊られている、という現状になっていまして。
これでは取り違えが起き得るんじゃないかと思って、自分のダウンには内側のちょうどいいタグ部分にシャチハタ印を押してあります。
誰かに見つかったら少々恥ずかしいですが、まァそんなことは気にしないビッグな人間であろうと思います。
本当にビッグな人間は、ユニクロのダウンの取り違えなど気にもかけないかもしれませんが(笑)。
−−−
夕食。
サバの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏肉と玉ねぎの煮物、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのハニーマスタード、たたきごぼう、椎茸のマヨネーズ焼き。デザートにクッキー。
12月20日(水曜) 夜
近所のメガネ店にレンズ交換してもらいに行ってきました。
いま日常で使っているメガネは遠視(老眼)でも見やすいよう、レンズ下部の近眼矯正が軽くなっている「遠近両用」タイプなのですが、これだと近眼の矯正が甘く、遠くを見ると若干ぼやけがちでして。
そこで、前に使っていたメガネを「遠くを見るとき専用」にするべく、近眼をバッチリ矯正したレンズ(そのかわり近くはめちゃくちゃ見にくい)に交換してもらったわけです。
メガネを2種類使い分ける暮らしになるのも、歳を重ねる醍醐味でしょうか(笑)。
ちなみに、このメガネ店には何年も前からこんな掲示がされています。
よく似たスタッフの浦野さんと橋本さん、ご両人ともまだ辞めずに続けてらっしゃるんだなーと、これを見るたびに思います。
−−−
夕食。
アブラカレイの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼きピーマンのおかか醤油、小松菜とお揚げのお汁、湯豆腐、キャベツのハニーマスタード、スペアリブと玉ねぎの煮込み。デザートにクッキー。
12月19日(火曜) 夜
自宅の一角が30年前にタイムスリップ!
バーバラ・クルーガーの作品が人気を博していた頃でした。よく似たデザインのTシャツやCDジャケットも数多く見かけたように記憶しています。
自分が学生時代の頃は、30年前と聞くと大昔のことだと思ってましたが、今では30年前といえば結構最近ですからねえ(笑)。
歳を取るとこれだけ時間の感じ方が違うのかと思います。
−−−
夕食。
カレイの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、チンゲン菜のからし和え、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨネーズ和え、たたきごぼう、肉まん。デザートにクッキー。
12月18日(月曜) 夜
週末のようすです。
職場のラン仲間で忘年会をしました。京都・伏見の「月の蔵人」にて、ビールと日本酒(月桂冠)。割高感のあるお店なので、自分ではほとんど利用しませんが、こういう機会にちょっと値の張るメニューを食べられるのもいいかもしれません。
立派なうなぎの棒寿司。お値段も4200円と立派です。 これまた立派な牡蠣の朴葉焼き。酔っていたのと美味しそうだったのとで、ひとつめを生焼け状態で食べてしまいました。
翌日はいつものジョギング7km。 セルフタイマーで自撮りしていたら、ちょうど別のジョギング客と、サイクリング客が入ってきて映り込むという奇跡の一枚になりました(笑)。それなりに気恥ずかしかったです。
猫に追いつこうとがんばりましたが、瞬時にして逃げられました。
ジョギングから帰宅して、焼き餃子と巻きずしで昼間からビールとハイボール。
翌日はスーパーで値引きのビビンバ丼とラーメン。
−−−
夕食。
サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、チンゲン菜のからし和え、たたきごぼう、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、豚肉と白菜の煮物。デザートにコーヒーゼリー。
12月15日(金曜) 夜
まだまだ暖かい今冬ですが、来週から急に寒くなるとの予報もあり、ちょうどユニクロのフリース家着がセールになっていたので、買い込んできました。
通常価格3980円が2980円に下がった初日です。
家着を小マシにしようキャンペーンを自分の中で開催中なのですが、家着が小マシになると、そのままの服装で近所のコンビニやスーパーに出向いてしまう予感が満点で、こうしてアカン人になっていくのだなあと思います。
あと、ニット帽が通常価格1500円が990円に下がっていたで購入(こういう帽子って数年前までは300円とかでセール売りされていた記憶があるんですが、物価の上昇を感じます)。
加えて、帰りにリカマンに立ち寄ったら、オールドパーの1000ml瓶が3680円のセール売りされていたので、買い置きで購入しました。ストレートでちびちび飲むぞー。
−−−
夕食。
ほうれん草のおかかポン酢、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、豚スペアリブの煮込み、ブリの塩焼き。デザートにショコラプリン。
12月14日(木曜) 夜
ステンレスは「ステン」と略して呼ばれることが多いように思います。
しかしご周知のとおり、ステンレスは"stain-less"で、「錆びない」という意味の言葉です。このことを知った学生時代は、「ステンレス」(=錆びない)のことを「ステン」と略して呼ぶのは、意味が真逆でオカシイんじゃないかと、一人で内心モヤモヤしていたものです。
その後、庖丁に凝ったりする中で、ステンレスは錆びない(酸化しない)わけではなく、鉄に加えられたクロムなどが鉄より先に酸化して被膜を形成することによって、その下層にある本体が酸素から守られて酸化しない(=錆びない)のだと知りました。
だとすると、ステンレスは錆びないわけではなく、クロムなどが先に錆びる特性を持っているわけで、「ステン」という略称は当を得ていたのだ! と、これも一人でモヤモヤ解消したのを思い出します。
全く関係ありませんが、ニュースで「汚職事件」と聞くと、分かっていても「お食事券」を連想してしまう自分が、食いしん坊みたいで一人で恥ずかしいです。
−−−
夕食。
アジの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、自家製ラーメン。デザートにプリン。
12月13日(水曜) 夜
ワインと楽しむ洋風・サラダ! といえば、なんといってもコレのようです!!
ワインといえばキュウリ、キュウリといえばワイン。近所のスーパーも大売出しするはずですね(笑)。
−−−
夕食。
たらこの生姜煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、豚肉と白菜の煮物、小松菜とお揚げのお汁、酢蓮、キャベツのハニーマスタード。デザートに柿。
12月12日(火曜) 夜
ちょっと園芸でも始めてみようかなと思い立って、ホームセンターでローズマリーの苗と、鉢や土などを買ってきました。
趣味も時期によって移ろいゆくものですが、フルマラソンで自己ベストタイムを狙っていくのは、年齢的にも気力的にもキビシくなってきたので、フルマラソンに代わる趣味といえばやはり園芸だろうと考えました。園芸と言いつつも、ハーブとして料理やカクテルに使えるローズマリーを選んでいるところが、我ながらセコいというか実利的ですが(笑)。
鉢底石がたくさん要ることとか、ハーブ用の専用土があることとか、全く知らなかったのですが、園芸コーナーの店員さんはさすがに詳しく、いろいろ教えてくださいました。
さっそく鉢に植え替えて、ためつすがめつしております。
水をやりすぎるとよくないようなので、世話を焼きすぎないようにしたいと思います。
−−−
夕食。
ブリの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのたらこマヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、酢蓮、練りものと大根のおでん風。デザートにキウイフルーツ。
12月11日(月曜) 夜
週末のようすです。
夕食はジョリーパスタにて、サバのコンフィのオーブン焼き、牛肉の赤ワイン煮その他で、発泡白ワイン1本。
マルゲリータ・ピザも追加注文しました。
お歳暮にいただいた、クリスマス仕様のクッキー組み合わせです。
翌日はいつものジョギング7km。
今冬は暖かいので12月中旬になっても紅葉がキレイです。
地域ニャンコさん。スマホを向けると目線が合います。
なんの草だろうとググってみましたが、これはさすがによく分かりませんでした。アブラナ科っぽいなーくらいしか分かりませんが、なんとなく食べれそうな雰囲気……。
はなまるうどんにて、温玉うどんと天ぷら、大根おでん。
この店も、今までトッピングし放題だったネギが、規定量盛り付けになってしまいました。
ユニクロにて、ヒートテック靴下が390円の安売りだったので購入。あと、洗えるマフラーも安くなっていたので購入しました。
夕食はリカマンにて半額で購入した、青の洞窟のラザニアで、録画していたテレビ観ながらハイボール。
翌日の朝昼兼用は、ビビンバ丼と簡単うどん。
−−−
夕食。
サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、厚揚げ焼きのおかかポン酢、小松菜とお揚げのお汁、酢蓮、キャベツのごま和え、自家製ラーメン。デザートにプリンとみかん。
12月8日(金曜) 夜
少し前に中途で退職した同僚氏が、退職の挨拶の際にくれたカタログギフトから選んで注文した、ハンバーグとカレーの詰め合わせセットが届いたので喜んでおります。
同僚氏は優秀な仕事っぷりだっただけに退職は残念ではありましたが、こうしてハンバーグとカレーに姿を変えて我が家にやってきてくれたと思うことにしてみたら、なんだか人肉ハンバーグと人肉カレーみたいですね。
そうではなく、年末年始のおせち料理としていただきたいと思います。今年のおせちは、ハンバーグカレーになりそうです。
−−−
夕食。
サバの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼きピーマンのおかかぽん酢、小松菜とお揚げとエリンギのお汁、温泉玉子、キャベツのたらこマヨネーズ和え、豚肉と白菜の煮込み。デザートにイチゴヨーグルト。
12月7日(木曜) 夜
ユニクロのフリースジャケットが千円引きのセールだったので、家着用に購入しました。
ついでに冬用のスリッパも定価で購入! 定価で買うとユニクロでも多少のお大尽感があります(笑)。
フリースも何シーズンも着ていると、洗濯や擦り切れで生地が薄くなって、だんだん防寒効果が小さくなってきますねえ。
ちなみに家着用のジャケットは、(同じ値段だったら生地が多いほうがお得感があるので)XLを購入して、ブカブカで切るのが当方流です。
−−−
夕食。
サバの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼きピーマンのおかかぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのごま和え、自家製ラーメン。デザートにはちみつレモンヨーグルト。
12月6日(水曜) 夜
キッチンタイマーのひとつがダメになったので、同じ製品の色違いを買いました(買ったモノは何でもかんでも報告する日記です)。
この製品が気に入っているのは、文字がデカくて見やすいのと、ボタンがデカくて押しやすいのと、入力したセット時間が次回以降も保持されるので手間が省ける点です。
というわけで、さっそく我が家の冷蔵庫にキッチンタイマーを装着しました。7分にセットしているのは、ゆで玉子の仕上がり時間です(煮魚にも7分を使ってますが)。
タイマーも3つあると、同時進行の料理があっても安心です。近年は、厳密に火加減をコントロールするためというより、火にかけたまま忘れることがないように使っている気がします(笑)。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、自家製ラーメン、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草とキャベツのハニーマスタード。デザートにりんご(いただきもの)。
12月5日(火曜) 夜
近年、いろんな「生」ブームが定期的に訪れるようですが。
本日の生です。
なーんだ、生のサツマイモかよ!
…なんて思う人はまずいないでしょうけれど、一瞬「ん?」と二度見してしまいました(笑)。
−−−
夕食。
鮭と野菜のホイル焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、酢キャベツ、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、豚肉と白菜の煮物。デザートにコーヒーゼリー。
12月4日(月曜) 夜
週末のようすです。
夕食は久しぶりのロカヴォにて、ハンバーグとカキフライのプレートで赤ワイン1本。牡蠣の季節になってきたので嬉しいかぎりです。
翌日は朝昼兼用で、なか卯にて朝定食。ご飯大盛+豚汁変更で700円なり。
いつものジョギング7km。色づいたイチョウもすっかり散ってしまいました。
イチョウのじゅうたん。
イチョウの階段。
逆光はFUZEIの素です。
ススキに秋を感じながらジョギング。
夕食は成城石井の値引きお惣菜にて、自宅で白ワイン1本。
−−−
夕食。
サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、厚揚げ焼き&オキアミ&カイワレぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、白菜と白菜の煮物。デザートにロールケーキ。
12月1日(金曜) 夜
ルームウェア兼パジャマとして自宅で着ていたトレーナーが、気がつけばずいぶんとオンボロになっていまして。
実のところ薄々気づいてはいながらも、着心地と実用性の面ではとくに問題がなかったので、そのまま着続けてました。ただ、ここまでオンボロだと我ながらしみったれた気分になってきて、一念発起で買い替えることにしたのでした。
ちょうどユニクロのルームウェアが千円引きのセールだったこともあります。
洗い替えとして、同じシリーズの色違いで2着購入。さっそく自宅で着てみたら、ちょっとだけ真人間になったような錯覚に浸ることができました(笑)。
−−−
夕食。
カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのごま和え、自家製ラーメン。デザートにクレープ。
11月30日(木曜) 夜
郵便受けに入ってたトホホ感なチラシです。
エクセルもアクセルも苦手な当方などはどうしたらええんじゃー! と一瞬思ったのはさておき。
ドライバー不足が深刻な配達業界において、パソコンが苦手な人でもどんどん応募してね♪ というメッセージであることはよく分かります。ただ、このチラシにあるようなダジャレが求人広告としてどれだけ有効なんでしょう。
ちなみに「トホホ」の意味を広辞苑で調べてみたら、「自分が情けなくみじめな境遇にあることを弱々しく嘆く声」とのことでした。エクセルもアクセルも苦手な自分は、確かにトホホですわ。
−−−
夕食。
スズキの煮付け、ポテトサラダ&茹で玉子&野菜サラダ、椎茸のマヨネーズ焼き、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのごま和え、キムチ冷奴。デザートにシュークリーム。
11月29日(水曜) 夜
ようやく寒くなってきたので、自転車に乗るときの冬用グローブを引っ張り出してきて使っていたのですが。
ポリウレタンが加水分解していたのか、知らず知らずのうちに触れた衣類や指に黒い汚れが付着していて、軽くショックでした。
背景の白い布地が黒くなっているのがお分かりでしょうか。
ウールとか本革とかの天然素材はまず心配ないですが、人工素材のものをお使いのかたはどうかご注意くださいませ。
−−−
夕食。
鱈の西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、キャベツのたらこ和え、焼き餃子。デザートにイチゴヨーグルト。
11月28日(火曜) 夜
せっかくできた野菜を毎年のように収穫せず、そのまま放置して枯らせている畑が近所にあります。
今年はこんな感じで、茄子がすっかりダメになっていました。
もったいないなーと思いつつ、一体どうしてこんなことに?? と前を通るたびに考えてしまうのですが、もしかすると採種するために、あえて残して追熟させてらっしゃるのかもしれないと考えることにしています。
このように考えることで、もったいないと思うストレスが軽くなるからです。
−−−
夕食。
カツオのたたき、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのたらこマヨ和え、肉うどん&温泉玉子、小松菜とお揚げのお汁。デザートにプリン。
11月27日(月曜) 夜
週末のようすです。
安定のサイゼリヤにて、鉄板のミラノ風ドリアをはじめ、エスカルゴ、パスタ、エンドウ豆サラダその他で、白ワインと赤ワイン。
サイゼリヤは本当にワインが安いです。ノンアルビールよりもチューハイよりも安い!!
気軽なイタリアンとワインを日本に広めたいというコンセプトのお店であることを実感します。
帰宅してからは、最近ちょっと凝っているカクテルを数杯。これはジン、コアントロー、レモンでホワイトレディーを作ってます。
冷凍庫にたまってきた野菜くずをまとめて煮込んで、ラーメンスープの仕込み。
翌日はいつもの宇治川ジョギング。
色づいたイチョウに人々が集まってきます。
今年は暖かいので、紅葉の色づきが遅いですね。
皇帝ダリア、だそうです。
寿司とうどん。
−−−
夕食。
サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのごま和え、大根のポン酢漬け、自家製ラーメン。デザートにフルーツヨーグルト。
11月24日(金曜) 夜
汚いサンプルが入っている飲料の自販機があって、通るたびに気になります。京都市地下鉄の駅構内にて。
ペットボトルはどれも黒ずんでいるうえ、へこんでいたり歪んでいたりで、不潔感満点!! この自販機では今まで一度も買ったことがありません。
どうしてこんなに汚れるのかも気になりますが、どうしてキレイにしないのかも気になって、いつもチラ見しながら通る物件のひとつです。
−−−
夕食。
鮭ハラスの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、茶碗蒸し、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、焼きピーマンのおかか醤油、大根のポン酢漬け、牛肉と玉ねぎの炒め煮。デザートにイチゴヨーグルト。
11月23日(木曜) 夜
勤労感謝の日でお休みでした。
朝昼兼用で、自宅にて、買い置きの得正カレーうどん。具は豚肉と玉ねぎ、トッピングは玉子とカイワレ。
久しぶりに自宅の大掃除をして、不要な衣類を近所の古着屋「ザッカバッカー」に売りに行きました。
トップス21点(Tシャツ、ボタンダウンシャツ、トレーナー、カーディガン、ジャンパーなど)に、ボトムス8点の計29着持ち込んでの、合計買取価格が1213円。
多くが1円で買い叩かれる中、襟が擦れて破けているラルフローレンのボタンダウンシャツ
に300円の高値が付いていて驚きました。
久しぶりに大掃除したのは、コタツを入れたからでした。自宅の暖房は基本的に、毎年コタツのみで乗り切っています。
−−−
夕食。
サバの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼き厚揚げのカイワレぽん酢、大根皮のポン酢漬け、小松菜とお揚げのお汁、焼きピーマンのおかか醤油、焼き餃子。デザートにイチゴヨーグルト。
11月22日(水曜) 夜
明日お休みなのと、嗅覚が戻ってきた嬉しさもあってハイボールを4杯、5杯と飲んでしまったので、本日は夕食の写真のみにて失礼します。
ブリの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、酢キャベツ、ほうれん草の胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、シウマイ、焼き餃子。デザートにキウイフルーツと、フィナンシェ。
11月21日(火曜) 夜
ツタも紅葉してきました。
新形コロナの後遺症でやられてしまった嗅覚ですが、少しずつ戻ってきたのが嬉しくて、ちょっといいラム酒を買ってしまいました。
ディプロマティコという銘柄のラムで、四千円少々。ブランデーみたいな瓶に入っていて、風味も上等な洋菓子みたいです。
−−−
夕食。
ブリの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根皮のポン酢漬け、牛肉と玉ねぎの炒め煮、小松菜とお揚げのお汁、黒豆納豆、ほうれん草の胡麻和え。デザートにマドレーヌと、アロエヨーグルト。
11月20日(月曜) 夜
週末のようすです。
亀岡ハーフマラソンをともに走ったH氏と、ちょっと早めの忘年会ということでサシ飲みしました。伏見・大手筋のお好み焼き「テッペン。」にて。
ジャンボお好み焼きその他で、メガハイボールとビールで杯を重ねました。旨いお好み焼き屋だったので、また利用しようと思います。
翌日は天気も良く、ロードバイクのチェーンも交換したので、本当に久しぶりに流れ橋までサイクリングしました。
流れ橋はご覧の通り、ずっと流されたまま放置されていて、「流され橋」になっています。
丸亀製麺にて、温釜玉うどんと天ぷらで昼食。
紅葉の中書島をジョギング4km。
秋空と柑橘。
橋の下にずらりと並んでとまっている鳩たち。
葉の裏がキレイなので何だろうと思って、撮って調べてみたら「ミツバハマゴウ」とのことでした。
これは野菊としか……。
帰宅して、ざる蕎麦と焼き万願寺とうがらし、寿司で日本酒と白ワイン。
なか卯の朝食セット。
−−−
夕食。
サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、鶏の親子煮。デザートにエクレア。
11月17日(金曜) 夜
選挙ポスターを貼るスペースに、全く関係のない飲食関係のチラシが貼りつけられていました。
選挙ポスターへの落書きなどは選挙への妨害行為として公職選挙法違反に問われて、結構重い罪が科されると聞いたことがありますが、こういうスペースに無関係なチラシを貼るのも論外でしょう。
ただ、そのくらいのことは一般感覚として分かるだろうから、このチラシを貼りつけたのはおそらく第三者で、単なるイタズラか、嫌がらせなのだろうとは思いますが、こういうのを見ると、しょうもないことをする人がいるなァと心の底から辟易させられますねえ。
−−−
夕食。
ヒラメの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、鶏肉と玉ねぎの煮物、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、焼き餃子。デザートにマンゴーヨーグルト。
11月16日(木曜) 夜
普段の街乗りに使っているクロスバイクも不調が目立つようになってきたため、ショップでディレイラーやチェーンを交換してもらいました。
腕のいい自転車屋さんで、不調だった変速もビシバシと入るようになったので嬉しい限りです。
「チェーンオイルは差してないので、帰宅したら自分で差してください」とおっしゃるので、なぜ腕はいいのに不親切なのだろうと思って理由を尋ねてみたところ、「違うチェーンオイルが混ざると良くないんです。ウチで使ってるオイルと、お客さんが自分で使っているオイルって、違うメーカーの製品だと思うので、普段ご自身が使っているオイルを差してください」とのこと。
今までのショップでは、ここまで細やかな配慮をしてもらったことが無かったので、なるほど! と軽く感動しています。
−−−
夕食。
アブラガレイの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、風呂吹き大根、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、牛肉と玉ねぎの炒めもの。デザートに白桃ヨーグルト。
11月15日(水曜) 夜
個人的にカラスは結構好きなのですが(子どもの頃、コンラート・ローレンツの著書でカラスを飼うエピソードを読んだ影響が大きいです)。
こういうことをするから地域で嫌われるんですねえ。
カラスは小学生低学年くらいの知能があるとも言われる通りです。散らかすだけ散らかして、ちっとも後片付けしない(笑)。
−−−
夕食。
銀ヒラスの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏肉と玉ねぎの煮物、小松菜とお揚げのお汁、大根皮のポン酢漬け、ほうれん草の胡麻和え。デザートにエクレア。
11月14日(火曜) 夜
手持ちのロードバイクのクランク(シマノ製)が、この度リコール点検の対象であることが分かったので、近所の信頼できるショップで無料点検してもらいました。
点検の結果、問題ナシとの査定だったので一安心しましたが、もし問題アリであれば最新モデルのクランクに無料交換してもらえたので、正直なところ微妙な気持ちもあります(笑)。
今回のリコール点検は国内で約24万台が対象とのことで、1件の点検あたり1万5千円かかるというウワサが本当だとすると、全てが点検に持ち込まれるとそれだけで36億円!! これはシマノさん会社傾くんじゃないかと心配してしまいますが、まァ大丈夫だと信じたいところです。
ちなみに、クランクは問題なかったのですが、伸びていると指摘されたチェーンを有償で交換してもらいました。ドライブトレインの調子が良くなったので、これを機にたまにはロードバイクもまた乗ってみようかなと思います。
−−−
夕食。
金目鯛の開き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、ほぼイカ天、小松菜とお揚げのお汁、焼き餃子、ほうれん草の胡麻和え、風呂吹き大根。デザートにカヌレ。
11月13日(月曜) 夜
週末のようすです。
新形コロナから解熱して一週間立ちましたが、念のため慎重を期して家ご飯。スーパーのあまり美味しくないパエリアと、もちポテトチーズフライで白ワイン1本。
翌日は午前中から宇治川ジョギング8km。
可愛らしい花やなー! ……と思って立ち止まる可憐な感性を持っている小生です。チェリーセージっていうハーブみたいですね。
ランチは近所にオープンしたフレンチ「ル・ピックアシエット」にお邪魔しました。
フランスの三ツ星レストランで修行されたシェフによる素晴らしく美味しいコース料理で、ロゼワインを1本いただきました。
ニンジン濃厚ペースト&コンソメのジュレ&ズワイガニ。
何だったか忘れましたが魚と野菜の料理です。
帰宅して、夕ご飯は飛ぶ鳥を落とすランクダウンで、カップラーメンと赤ワイン。
翌日は晴天、センダンの実。
新型コロナ後遺症の嗅覚障害がまだまだ治りません。バーボンもスコッチも香りの違いが分からないので、つまらなくてウイスキーをちっとも飲まなくなってしまいました。
−−−
夕食。
サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほぼカキフライ、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草の胡麻和え、鶏肉と玉ねぎの煮物。デザートにエクレアとチョコレート。
11月10日(金曜) 夜
マイ常備薬(市販薬と処方薬が混在してますが)。
バファリンとロキソニンは、二日酔いや頭痛のときのため。抗ウイルス剤は持病の口唇ヘルペスが出たとき早めに服用すると、本当によく効きます。デエビゴは新世代の睡眠薬で、依存性がほとんど無いので、寝れないときに時々使っています。
薬はできるだけ飲まないようにしているのですが、近年はいい薬がいろいろ出てきましたねえ。
睡眠薬なんかも、ひと昔前はベンゾジアゼピン系が主流で依存性や耐性形成の問題が大きく、使い続けていると薬無しでは寝られなくなってしまうリスクがあったのですが、そういう心配もあまりしなくて済むようになりました。
どうしても寝られなかったら、この薬を飲めばいい! ……という安心感があると、実際によく寝られるという二次的な効果もあるかもしれません(笑)。「不眠への対処可能性の向上による不安軽減が入眠時間の短縮に及ぼす肯定的効果について」みたいなタイトルの学会発表がどこかにありそうな気がしてきました(Shiran-ke-do)。
−−−
夕食。
鮭の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、風呂吹き大根、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、焼き餃子。デザートにハチミツヨーグルトとマドレーヌ。
11月9日(木曜) 夜
近所の危険物件です。
一見するととくにどうということのない、道路と歩道を隔てる縁石ブロックですが。
これ、前ぶれなく唐突に出現するうえ、反射板などが何も付けられていないので、とくに夜間の暗い時間帯などは、歩行者に自転車、原付などが続々とぶつかって転倒するわけです( かくいう当方も一度、自転車で突っ込んで派手に転倒した経験アリ)。
ブロックを近くで見てみると……
タイヤが擦れた跡や、車輪などに削られた跡がたくさん刻み込まれているのが分かります。通りすがるたびに、つい見つめてしまう物件のひとつです。
−−−
夕食。
アジの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼き厚揚げの大根ぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、豚汁、焼き餃子。デザートにハチミツヨーグルト。
11月8日(水曜) 夜
サボテンの栽培は、水をやりすぎたらダメだとか、根腐れするとか聞いていたのですが、水耕栽培もできるんですか。
水のやりすぎどころか、ずっと水に浸かっている状態でいいのだと思うと、ちょっと気が抜けますね。おまけに、直植えよりもキレイに育ってますし。
−−−
夕食。まだ嗅覚が低下してたままで、お出汁の香りなどがよく分かりません。
さわらの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、玉子豆腐、小松菜とお揚げのお汁、チンゲン菜のからし和え、粕汁。デザートにりんご。
11月7日(火曜) 夜
近所の家の「お持ち帰り下さい」。
こういうのって、つい気になって見てしまう貧乏性ですが、婦人物のブラウスとカバン、靴という、自分には最も要らないラインナップだったので、いささかのガッカリ感を抱きながら立ち去りました。
そして後日、再び前を通ると、ラインナップがさらに増えていまして。
同じく婦人靴が大半ながら、スケート靴やランドセルが加わっていて、でも自分には要らない点においては全く変わりなく、ガッカリ感の増幅をしっかりと味わいながら再び立ち去りました。
まァ、当方のようなオッサンが、周囲をきょろきょろ満たしながら、パンプスなんかをサッと失敬していくというのも、「ギリギリ法に触れないHENTAI」っぽくてナイスですね。
−−−
夕食。
真鯛の刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、ロールキャベツ、小松菜とお揚げのお汁、玉子豆腐、大根皮のポン酢漬け、チンゲン菜のからし和え。デザートに柿。
11月6日(月曜) 夜
週末のようすです。
3日(金曜)の段階ではまだ37度台後半の熱があって、食欲もいまひとつで。サラダと、トマトソースのパスタ。
4日(土曜)からようやく平熱まで下がってきて、食欲も戻ってきました。久しぶりに白ワインも。
翌日はジョギングもできるくらいに体調も回復してきました。いつもの7kmジョグ、思っていたほど体力の下落も感じることなく走れました。
カマキリも大きくなってきています。
オンブバッタを見ると、心なしか平和な気分になるのはどうしてだろう。
南天の実かと思ったのですが、時期的にも早すぎるので調べてみたら、ピラカンサの実のようです(←聞いたことも無い名前でしたが。笑)。
帰宅して、うどん、大根皮のポン酢漬け、白菜漬け冷奴、おでん、アブラカレイの西京焼き。
新型コロナから回復したとたん、嗅覚がずいぶんと鈍くなっていることに気づきました。よくある後遺症のようですが、お出汁の匂いもウイスキーの匂いもほとんど感じられないのはちょっと悲しいです。
−−−
夕食。
鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほぼカニ、小松菜とお揚げのお汁、白菜漬け冷奴、豚汁。デザートにリンゴ。
11月2日(木曜) 夜
新型コロナで臥せっております。
発症初日から2日目にかけては始終、体温39度6分〜40度のあいだを行き来してました。 40度に達したときは、ちょっとした達成感がありました(笑)。
幸い重症化にはならずに済んでいますが、けっこうツラいですねえ。
鮭と小松菜の玉子おじや。
発症から3日目になると、体温も37度台まで落ち着いてきたので、ちょっとがんばって、いつもっぽい食事を摂りました。
納豆があるとビジネスホテルの朝食っぽくなりますね。
でもやっぱり倦怠感が募ってきて、カップラーメンに逆戻り。発症前に作り置きしていたモヤシの下茹でがあってよかった。
3日目からは体温は下がってきたものの、喉の痛みと咳が出てきました。
焼きそば&厚揚げ焼き。体調が悪いときは、やはり炭水化物が消化しやすいのかいいです。
少しずつ快方には向かっていますのが、まだまだ しんどいので失礼いたします。
10月31日(火曜) 夜
とうとう新型コロナにかかってしいまいました。感染力おそるべし。
抗原検査はこれでもかというくらいくっきりと陽性(笑)。
高熱が出てきてピーク時は39度8分まであがりました。
料理を準備する元気も無くカップラーメン。
しんどいので、このあたりで失礼します。
10月30日(月曜) 夜
週末のようすです。
新型コロナの濃厚接触者になってしまったので自重して、夕食は外食せずにスーパーのお惣菜で家飲み。シャケといくらと高菜の弁当と、サーモンロールで、白ワイン。
その後は、四万十川篤彦さんとオンライン飲みをさせていただきました。楽しい一時でした!
翌日は脂肪肝を予防するためのジョギング8km。
オシロイバナの実がなってきました。さすがにもう、白粉を顔に塗りたくったりはしませんが(小学生の頃は何度もやりました)。
映えセイタカアワダチソウ。
今回は茶色いカマキリに遭遇しました。
帰宅して、早めの夕食。またもやスーパーの総菜で、高菜巻き、焼き豆腐、ピクルス、おでん。あと、漬けマグロ&クリームチーズの和え物を作って、白ワインと日本酒(月の桂・純米吟醸)の交互飲み。
翌日もスーパーの惣菜で、しらす丼、簡単ラーメン。
−−−
夕食。
カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、もやしの胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、ロールキャベツ。デザートにエクレア。
10月27日(金曜) 夜
中途半端に凝り性なもので、ウイスキー用のグラスを買ってしまいました。
ネットでお値段1600円くらいで、最も人気のあるウイスキーグラスのひとつらしいです。
「まず形や道具から入って、しばらくすると飽きてしまう」というパターンを繰り返しいる気もしますが(登山用品やパイプ煙草、ロードバイクなどなど……)、まァ焼け木杭には火が付き易いと言われますし(人間関係に関しては全くそうでないのですが)、また何かの拍子に再開して使い始めたりすることもあるので、こういう積み重ねもまたよしということにしています。
−−−
夕食。
塩鮭、ポテトサラダ&野菜サラダ、酢キャベツ、小松菜とお揚げのお汁、豚汁、キムチ冷奴。デザートにイチゴヨーグルト。
10月26日(木曜) 夜
実家の親から、荷物が送られてきまして、品名には「さつまいも、タオル」と。
開封してみたら、正にその通りでした。
さつまいもは田舎の畑でとれたものだそうで(とてもデカいです)。同封のタオルは、母が溜めこんでいる貰い物のタオルをおすそ分けしてくれたようで、どうやら大量のタオルすぎて人生で使い切れない気がしてきたようです。タオルの生前贈与(笑)。まァ、タオルなどはあれば使うので、ありがたい話ではあります。
−−−
夕食。
カラスガレイの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、酢蓮根、大根皮のポン酢漬け、ロールキャベツ。デザートにイチゴヨーグルト。
10月25日(水曜) 夜
仕事の後、よしもと祇園花月に漫才を観に行ってきました。
本日の演題は「ギオン シン・ネタライブ」とのことで、司会進行が浅越ゴエさん、出演がスーパーマラドーナ、モンスターエンジン、Dr.ハインリッヒ、ラフ次元、男性ブランコ、ゆにばーす、バッテリィズ、ハイツ友の会、というラインナップ。どれも面白かった中で、個人的にはラフ次元とモンスターエンジンが最もよく笑わせていただきました。
−−−
というわけで本日の夕食は、四条木屋町のすき家にて。
白ご飯大盛り、塩サバ焼き、白菜漬け、ねぎ納豆、温泉玉子、豚汁のセット。830円。
10月24日(火曜) 夜
ウイスキーを計量するためにメジャーカップを購入しました。
平日はいちおう節制をして量を決めて飲んでいるのと、週末はハイボールを作るのに計量できるといいかと思って買った次第です。
ただ、平日もシングル1ショット(30cc)だと少々サミシイので、1ジガー(45cc)を晩酌にしています。
で、実はこのメジャーカップ、大きいほうが満タンだと60cc入って、その下の目盛りが45ccとなってまして。「45ccのつもりがうっかり50cc入ってしまった〜仕方ないなァ」という、「未必の故意」を自分に期待するという、我ながらなんともセコい話です。
−−−
夕食。
イワシの一夜干し焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、酢キャベツ、小松菜とお揚げのお汁、酢蓮根、焼き厚揚げ&大根ぽん酢、自家製ラーメン。デザートにフルーツヨーグルト。
10月23日(月曜) 夜
週末のようすです。
土曜日は、京都のセレクト本屋「誠光社」さん主催のトークライブイベント、「『ピントがボケる音』刊行20周年 安田謙一×樽本周馬 with カニコーセン & ゆかいな仲間たち」を聴きに行きました。
左側の樽本氏は中学・高校時代からの知人。右側の安田氏は以前、、別イベントで一度だけお会いしたことがあります。カニコーセンさんの音楽も含めて、とても楽しい一時でした!
せっかくなので記念撮影をお願いしました。左から当方、樽本氏、安田氏。この後、打ち上げに読んでいただき、皆さんと飲みながらいろいろ話をさせていただき大満足の一日でした。
翌日は家にて、春巻きと餃子、その他でハイボール三昧。いろんな銘柄のスコッチでハイボール10杯くらい飲んで酔っ払いです。
翌日はいつものジョギング8km。
タマスダレの花でしょうか。道端に咲いている花を撮ってネット検索するのが、最近の数少ない楽しみです(笑)。
カマキリの子どもにもよく出会います。
立派なイチョウの木。
我ながら本当にテキトウな昼食です。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、 酢キャベツ、小松菜とお揚げのお汁、焼き厚揚げ&大根ぽん酢、酢蓮根、自家製ラーメン。デザートにワッフルケーキ。
10月20日(金曜) 夜
本日は、夕食のお供に日本酒1合と、白ワイン1本を飲んでしまったので、夕食の写真のみにて失礼します。
金目鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、玉子豆腐、茄子と鶏肉とカシューナッツの炒め煮(めっちゃ残りもの)、酢キャベツ、栗の渋皮煮、カボチャ煮、焼き餃子&ネギ。
10月19日(木曜) 夜
映画作品に登場することがある人物設定のひとつに、「謎の美少女」があろうかと思います。
主人公の前に突然現れた、ミステリアスな雰囲気をまとう謎の美少女には、実は「不思議な力」があった……みたいな(笑)。
でも、今までの実生活を振り返ると、「謎の美少女」に出会ったことなどないなァと。
仮にそんな第一印象を抱いたとしても、しばらくするとそれが「自分側の勝手な神聖化」や「相手側のお高くとまった態度」に過ぎなかったことが判明して、幻滅したように思います。
ちなみにこれが、突然現れた「謎の中年男性」だと、途端にうさん臭くなりますね。
−−−
夕食。
鮭のちゃんちゃんホイル焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ&茹で玉子、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、焼き餃子&ネギ。デザートにプリン。
10月18日(水曜) 夜
植物のたくましさにはいつも瞠目させられます。
鉄橋の上にわずかに積もった土埃にも、こんな草木がしっかり根付いてます。そのうち鉄も侵食しそうです。
鉄の柵をも飲み込み、取り込んでしまう木の幹。切られても朽ちても離れません。
もしかすると、宇宙人よりも宇宙植物のほうが恐ろしいのかもなァと思ったりします。
−−−
夕食。
アジの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、チンゲン菜のからし和え、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、栗の渋皮煮、自家製ラーメン。
10月17日(火曜) 夜
オールドパーを購入して以降、スコッチウイスキーの旨さに感銘を受けて、それ以外の銘柄もチマチマと買い集めております。
あまりに高価なものは買えませんが(18年物とか上を見るとキリがありません)、比較的安価なもので二千円台、値の張るもので六千円台あたりまでのラインナップです。
外箱の色合いがけっこう風味を反映している感じで、オレンジ色のものはハチミツや柑橘系の風味だったり、、緑色のものはグリーンアップルっぽい風味だったり、黒っぽいものは炭のようなスモーキー風味だったりします (右端のアードベッグも濃厚なスモーキー風味が旨いです)。もっとも、外箱の色合いからのイメージに味覚が引っ張られているのかもしれません。
今のところ、個人的に好きなのは、グラングラントのアルボラリスでしょうか。フルーティーさとハチミツっぽさがあいまったようなスッキリ風味で、お値段も二千円台前半とコストパフォーマンスも抜群なのが嬉しい限りです (ちなみに日本のウイスキーで好きなのは、サントリーのリザーブ)。
−−−
夕食。
ブリの塩焼き&かぼす、ポテトサラダ&野菜サラダ、チンゲン菜のからし和え、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、栗の渋皮煮、自家製ラーメン。
10月16日(月曜) 夜
週末のようすです。
イタリアン「ネッコ」にて、ヨコワとズワイガニのカルパッチョその他で白ワイン1本。
追加でボンゴレビアンコとエビスビール・オレンジピール。いつも安定の美味しさです。
翌日はいつものジョギング8km。涼しくなってきたので、日中も快適に走れて嬉しいです。
カタバミにとまるヤマトシジミ(?)。
繁殖力が旺盛なセンダンが大量の実をつけ始めました。
路上で見かけたカマキリの子ども。車に轢かれませんように。
ジョギングから帰って、自宅にてうどん、寿司、おでんで日本酒(月の桂・柳)。
夕食はトウモロコシと餃子で、ハイボール。
翌日はスーパーのビビンバ丼と、チキンラーメン、値引きプリン。
−−−
夕食。
サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、 鶏肉と茄子のカシューナッツ炒め煮、小松菜とお揚げのお汁、栗の渋皮煮、カボチャ煮、キャベツのたらこマヨ和え。デザートにマンゴープリン。
10月13日(金曜) 夜
通勤の道すがら、変わったアサガオ(?)が咲いてるなーと思って撮った一枚です。
絞り染めのような花火のような不思議な柄で、アルビノ的な変異個体なのか!? だとしたら、とっても珍しい一輪かも??
……と少々興奮しながら撮影して、ネットで画像検索してみたところ、なんということはない、市販もされている「江戸風情」という変化アサガオだったのでした。
ただ、もともとはヒルガオ科のルコウソウという草の花が突然変異して出来たのだそうで、変異個体というのはその通りでした。
一般的に、変異個体は生命力や繁殖力が弱くて後世に残りにくいと言われており、この「江戸風情」の場合もおそらく、花粉を運んでくれる虫に対する誘引力が通常の花に比べて弱いといった負因があったものと思われますが、たまたま模様がヒトの好みだったため、人為的に増やされることによって自然の淘汰圧を乗り越えて繁殖に成功した一例と言えましょうか。
まァそれを言えば、ほとんどの観賞植物やペット動物もそうなので、それがどうしたという話ではあります。
−−−
夕食。
さわらの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏肉と茄子とカシューナッツの炒め煮、玉子豆腐、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、デザートに栗の渋皮煮。
10月12日(木曜) 夜
今年も、実家の親から、田舎の畑で拾った栗が送られてきたので、昨年と同じく渋皮煮を作った本日です。
郵送されてきた栗です。今年はたくさん採れたのか、去年よりも倍くらい多い栗が送られてきました。
同梱の粗品タオルは、緩衝材として入れたらしいですが、ありがたく洗面所に使わせてもらいます。
栗は一晩そのまま水に漬けて、虫を追い出すとともに、皮を柔らかくします。
料理ハサミを使って、表皮を剥いていきます。
栗のおしりの部分に十文字の切れ込みを入れて、閉じたハサミの刃を入れて剥くと楽チンです。
やっているうちに上達してきて、1個10秒くらいで剥けるようになってきました(笑)。
注意点は、渋皮を極力傷つけず穴を開けないことですね。少しでも穴が開くと、そこから渋皮がズル剥けになって、渋皮煮が崩れてしまいます。
鍋にひたひたの水と重曹小さじ1〜2杯を入れて10分間ほどで茹でこぼす、という作業を3回繰り返します。強いアクでゆで汁が地獄のように真っ赤です。
3回目の茹でこぼし。まだ茹で汁がファンタグレープ並みに赤いです。
重曹を抜くためにもういちど水で茹でこぼした後、水1リットルに砂糖400g、ハチミツ少々、塩ほんの少し、香りづけにラム酒を50cc少々入れ、弱火で30分ほど煮て終了。
このままひと晩置いて完成です。
−−−
夕食。
サバの味噌漬け焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、チンゲン菜のからし和え、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、白菜の昆布漬け、自家製ラーメン。デザートにチョコケーキとチーズケーキ。
10月11日(水曜) 夜
職場の壁にアニエスベーみたいなトカゲが張り付いてました。
正確には、アニエスベーのトカゲは右上を向いているようなので、頭と尻尾が逆向きではありますが。
3時間後くらいにもう一度見てみたら、まだ同じ場所に居たので、ずいぶんと気の長いトカゲなことです。
−−−
夕食。
さわらの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのたらこマヨ和え、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、自家製ラーメン。デザートにチョコケーキ。
10月10日(火曜) 夜
少し芽が出てきたサツマイモを水に漬けて日当たりのよい場所に置いておいたら、あっという間にこんなことになりまして。
当初は観葉植物のつもりでやってみただけなのですが、せっかくなので食べられないかと調べてみたところ、サツマイモの葉も炒めると美味しいし、生でもそのまま食べられるようでした。
なのでさっそく、(炒めるほどの量はないので)葉っぱをもいでサラダのあしらいにしています。
それにしても、植物の光合成ってスゴいですね。水と二酸化炭素だけを材料として、太陽の光でデンプンと酸素が作られるわけですから。自分に水と二酸化炭素を与えられても、炭酸水しか作れませんわ。
−−−
夕食。
鮭のちゃんちゃんホイル焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ(あしらいにサツマイモの葉)、チンゲン菜の辛子和え、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、玉子豆腐、焼き餃子。デザートにチーズタルト。
サツマイモの葉は、そのまま食べても臭みも苦みもほとんど無く、ほんのり香りと甘さがあって、(少量でかつ若葉であれば)それなりに美味しいです。
10月9日(月曜) 夜
週末のようすです。
先週末は割烹でちょっと贅沢したので、今週はちょっと倹約でサイゼリアにて。鉄板のミラノ風ドリアにポモドーロ、青豆の温サラダその他で、赤ワイン1本(千円)。
翌日のランチは「鳥せい」本店にて、酒蔵弁当で蔵出し原酒3杯。ここの焼き鳥は間違いないですし、原酒も旨くて大好きな取り合わせです。
神聖の蔵出し原酒をおかわりすると、こんなになみなみと注いでくれます。これで470円はお得!!
帰宅して、メザシでハイボール。
城陽の無花果に生ハムで、さらにハイボール。酔っぱらってきて写真のピントも合いにくくなってきてます。
翌日は近所のスーパーの値引きで買ったビビンバ丼と、賞味期限が迫ってきたカップラーメンで緑茶。
曇天で気が進まないながら、いつものジョギング7km。飲んで食べての翌日だけに、脂肪肝の防止のためと思って。
野菊が可愛らしく咲いてました。調べてみたら、これはヨメナ(嫁菜)というらしく、天ぷらなどにして食べられるそうです。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのたらこマヨ和え、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、白菜の昆布漬け、納豆玉子、鶏肉と茄子のカシューナッツ炒め。
デザートに、シャインマスカットの炭酸水漬け。2日ほど漬けて、炭酸水の炭酸は抜けてますが、マスカット内の炭酸はしっかり残っていて非常に美味しいです。
プラス、マールブランシュのカヌレ。もちろん、これも美味しいです。
10月6日(金曜) 夜
同僚の既婚女性が「毎日の献立を考えるのがタイヘン」と言ってまして。
これを聞いて自分の場合、日々のスーパーの特売品(もしくは割引き品)と、作り置きの品とで食卓が半ば自動的に決まってしまうため、「献立を考える」こと自体がほとんど無いことに 思い至りました(献立といえるほどの凝った料理を作ってないだけかもしれませんが……)。
スーパーによって決められてしまう食卓というのも少々サミシイ気がしますが、でもまァ、野菜などは「特売品=旬のもの」という場合も多いので、これはこれでアリだということにしたいと思います。
−−−
夕食。本日のスーパーでは、鯛の切り身が半額、餃子が3割引きだったので、下のようなメニューとなってます。
鯛の塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ&煮抜き玉子、キムチ冷奴、カボチャ煮、酢キャベツ、小松菜と舞茸とお揚げのお汁。デザートにレアチーズタルト。
10月5日(木曜) 夜
調理用ラップは普段、クレラップを愛用しています(日立ラップのような塩化ビニル樹脂のやつは安いけれど密着力が弱く使いにくいので)。
ただ、クレラップに家庭用と業務用があることを知りませんでした。たまたま自宅にあったのを見比べてみたら、違っていたので少々驚いたという次第でして。
サイズも長さも同じですし、原材料や耐熱温度なども全く同じ。いったい何が違うのだろうと刮目してみるも皆目分からず、ネットで調べてみたところ、カット用の刃の材質が違うとのことでした。家庭用は環境や分別のことを考えて紙製の刃であるのに対して、業務用は切れ味を重視して金属製の刃であるみたいで。
そう言われてみると、業務用のほうがスパッスパッと小気味よく切れているような気がしてきました。
個人的には、同じ値段なら業務用のほうがいいですが、業務用のほうが若干高値の傾向があるようなので、家庭用を買って、業務用の空箱に入れ替えて切れやむまで使おうかなとかセコいことを考え中です。
−−−
夕食。
鯛とゴボウの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、酢キャベツ、カボチャ煮、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、白菜の昆布漬け、自家製ラーメン。デザートにプリン。
10月4日(水曜) 夜
冷凍庫の野菜くずストックがたまってきたので、久しぶりにラーメン出汁を仕込みました。丸1日がかりです。
冷凍庫にたまっていた野菜くずストックを鍋に入れて煮込んでいきます。小松菜の根元やトマトの芯、ブロッコリーの皮、ネギの根っこと切れ端、キャベツの芯、カボチャのワタと種、エノキの根元、しいたけの茎、大根の切れ端、りんごの皮、梨の皮、ピーマンのワタ、などなどなどなど何でも入れてます。
野菜くずを5時間くらい煮込んだところです。ここで野菜を取り除いて濾して……
次に鶏ガラを入れます。1羽分で50円と安いので6羽分とタップリ入れます。
鶏ガラを入れてさらに5時間ほど煮込んだところに、混合削り節1袋を入れてさらに10分ほど弱火で煮ます。
鶏ガラと削り節を取り除いて濾して、豚スペアリブを骨ごと入れてさらに2〜3時間煮込みます。途中でアクと脂を取り除きつつ、醤油とみりんで味を調えつつ、好みの風味に煮込まれてきたら完成! です。
ちなみに、途中で脂(ラード)をあまり取り除かず残すとコッテリ濃厚な風味になりますし、しっかりと取り除くと澄んだ優しい風味になります。自分は最近では澄んだスープにしています。
−−−
夕食。
ブリの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、白菜の昆布漬け、カボチャ煮、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、酢キャベツ、自家製ラーメン。デザートにプリン。
10月3日(火曜) 夜
本日の牛乳です。
このお店の「牛乳」は「ドリンク」を意味していて、その下位分類に「麺類」と「豆腐」「ハム・ソーセージ」があるようです。
−−−
夕食。
ブリの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、豚肉と野菜の炒めもの、カボチャ煮、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、ほぼカキフライ、白菜の昆布漬け、酢キャベツ。デザートにエッグタルト。
10月2日(月曜) 夜
週末のようすです。
中書島の割烹「べにやんま」に初めて伺いました。まずは、熟成きじはたと舞茸の和風ナムルで、日本酒「めろん3.33」。
いやー、料理もお酒も旨い!!
お次は、鶏むねたたき肝醤油で、日本酒「枚方くらわんか」。どれもこれも旨いので、さらに何品かいただきました。また来よう。
翌日はいつもの宇治川ジョギング7km。彼岸花があちらこちらに咲きまくっています。
ランタナの可愛らしい花ですが、毒があるそうです。
実りの秋、ランタナの実です。メタリックな感じが格好良いですが、これも毒があるそうです。
個人的に大好きな白い彼岸花。これも毒がありますね。
彼岸花は人気の被写体ですね。
セイタカアワダチソウもつぼみはちょっとキレイです。酵素が多く含まれるのでよい入浴剤になるみたいで。
帰宅して、ベーコンとキャベツの焼きうどんで、タコハイその他。 タコハイってCMで見かけてためしに買ってみたのですが、平たく言えばラムネチューハイですね。
この舞茸に、どんな「わけ」があったのだろうと気になります。
−−−
夕食。
秋鮭のちゃんちゃん焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほぼイカフライ、小籠包、わけあり舞茸と小松菜とお揚げのお汁、 酢キャベツ、カボチャ煮、白菜の昆布漬け。デザートに笹だんご。
9月29日(金曜) 夜
昨日の日記に書いた、LINEの【友だち自動追加】事件ですが。
30件以上の新たな「友だち」が一挙に追加されたのですが、今日見てみたら、そのうちの10件以上が跡形も無く消えていました。おそらく即刻でブロック&削除されたのでしょうか。
でもまァ、そりゃそうなるよなーと思います。10年も20年も音沙汰の無い相手から突然友だち設定されたら、ただ単に怖いだけでしょうから。
ちなみに、残っている新たな「友だち」の中には、学生時代の友人などちょっと懐かしい人の名前もあって、また機会があれば連絡を取ってみようかという気になったのは怪我の功名かもしれません。
…というわけで本日は満月、中秋の名月です。
スマホのカメラではまともに撮れないのは分かってるんですが、つい撮ってしまいました。
−−−
夕食。
鯛とごぼうの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほぼカニ、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、酢蓮根、豚肉と野菜の炒めもの。デザートにイチゴヨーグルト。
9月28日(木曜) 夜
知人との連絡の必要性と利便性から、LINEは仕方なく細々と使っているのですが。
住んでいるアパートの理事会のグループLINEに登録する必要があったりで、昨日よく分からないながら設定をあれこれ試行錯誤していたところ、誤って【友だち自動追加】機能をONにしてしまいまして。
その結果、「当方のスマホのアドレス帳に入っていて、LINEアカウントを持っている人たち」全員に対して、一斉にLINE上で「友だち」追加の手続きが取られてしまったのでした。
ネットで調べてみたところ、相手方のスマホには、「名倉があなたを電話番号で友だちに追加しました」という通知が表示されるようで(おまけにこの手続きは非可逆的で取り消せない。せめて事前のアラートくらい出してほしかったです)。これはかなり恥ずかしいですし、相手にとっても迷惑でしょう。
スマホのアドレス帳など全然整理していないので、10年20年連絡を取っていない人や、お互いに顔も名前も忘れているような人も含まれていますので、いきなり当方などに友だち追加されて「??」となっているお方もたくさんいらっしゃったと思います。
誤って友だち登録した人で、この日記を読んでくださっているようなケースはまず無いと思いますが、この場を借りてお詫び申し上げます。ご迷惑な場合は、じゃんじゃんブロックなり削除なりしていただけますようお願いいたします。
それにしても、LINEの情報の抜き方はなかなかエグいですね。ワンクリックでこんなことになるとは……(まァ自分が悪いんですが)。皆さまも十分ご注意くださいませ。
−−−
夕食。
〆サバ、ポテトサラダ&野菜サラダ、酢蓮根、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、しいたけのマヨネーズ焼き、焼き餃子。デザートにプチシュークリーム。
9月27日(水曜) 夜
新しい認知症の薬「レカネマブ」が承認されたニュースが話題になっていますね。
ただ、気になってちょっと調べてみたところ、あまり期待しすぎるとよくないっぽい感じで。
シロウトが外野からあれこれ言うべきではないとは思うのですが、率直な個人的印象は、「控えめな効果のために、一人あたり年間百万円単位の薬代をかけるのって、費用対効果の点ではギモンだなー」というものでした。
医療費のさらなるひっ迫につながるデメリットのほうが大きいのでは? という懸念も分かる気がしますし、製薬業界をめぐる金銭的な利権アレコレがあるんじゃないかと思うところもあります。
その一方で、多くの薬が開発された当初は薬効が小さい割に副作用が大きかったり薬価が高かったりしたものの、その後の開発競争や特許切れなどに伴って、より優れた薬が安く提供されるようになってきたという経緯があるわけなので、こういう新薬開発へのインセンティブをある程度担保することも必要なのかなあと思うところもあります。
10年後、20年後に安価で優れた認知症薬が普及して、多くの人が死ぬ間際まで認知機能を維持できるようになれば、それは個人的にも社会的にも大きなメリットと言えるでしょうから。
……とまァ、公共の利益のようなことを書いてますが、本音としては、自分が老齢になったときに良い薬ができていたらいいなーという利己的な部分が大きいです(笑)。
その頃に果たして、今のような医療制度が維持されているのかというギモンもおおいにありますが……。
−−−
夕食。
焼きカレイ、ポテトサラダ&野菜サラダ、酢蓮根、小松菜とお揚げのお汁、ゴーヤの梅おかか和え、豚肉と野菜の炒めもの。デザートに梨。
9月26日(火曜) 夜
本日の個人的ヒヤリハットです。
洗濯物を干す用にベランダで使っているハンガーなのですが、グリップ部分を握って物干しざおから外そうとしたら、経年劣化していたプラスチック部分が割れて破裂して、中から勢いよく飛び出してきた金属製のバネが顔の近くをかすめたのでした。
もしも眼球に当たったり刺さったりしていたら……と思うとゾッとしますねえ。
バネをグリップ部分に戻してみると、こんな感じになります。
劣化したプラスチックがバネの力を支えきれなくなり、割れた瞬間、バネに蓄えられていた反発力が一挙に開放されて外に飛び出したのでしょう。
風化したグリップハンガーをお使いの方は、どうかご注意くださいませ。こんなになるまで使ってるほうが悪いのかもしれませんが。
−−−
夕食。
カツオのたたき、ポテトサラダ&野菜サラダ、イワシの生姜煮、ゴーヤの梅おかか和え、小松菜とお揚げのお汁、焼き餃子。デザートに梨。
9月25日(月曜) 夜
週末のようすです。
いつものジョギング6km。レースに出る予定が何もないので最近サボり気味ですが。
秋分の日を迎えて、ようやく彼岸花が咲き始めました。
白い彼岸花も咲いていて一安心しました。コレを根っこごと引き抜いて持ち去る御仁がいらっしゃるので……。
翌日は手打ちそばミュラーにて、ニシンとざるそばで日本酒(坤滴)1合。
ほろ酔いで伏見のじねんと市場に立ち寄って、地元の野菜を買って帰りました。オクラはデカいのは硬くて不味そうなので、小ぶりのものを購入。
伏見の洋食「大進亭」にてハンバーグと大海老フライのセットで赤ワイン1本。料理は美味しいのですが、混んでないのに料理が出てくるまで40分近くかかったのでちょっと辟易しました。
翌日の昼食は、自宅にてブリカマの酒漬けの塩焼き、厚揚げ焼き、小ぶりオクラのおかか醤油、玉子豆腐、ざるそばで、日本酒(月の桂・柳)1合。
夕食は餃子20個とキムチで、ビールにハイボールしこたま飲み。
−−−
夕食。
イワシの生姜煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほぼカキフライ、小松菜とお揚げのお汁、厚揚げ焼き、ゴーヤの梅おかか和え、カレーライス。デザートにエクレア。
9月22日(金曜) 夜
本日のゴーヤどうぞ。
1本だけだと、気後れしてもらいにくいですね。それとも最後の1本だったんでしょうか。
−−−
夕食。
ブリの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ&煮抜き、たたきごぼう、カボチャ煮、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、焼きピーマンのおかかポン酢、ピロシキ、雲丹クリームのスパゲティ。で、白ワイン1本。
9月21日(木曜) 夜
宅配で届いた商品、開封の儀にて。
届きました小包をうやうやしく封を開けますと、中から出てまいりますのは……
ジャッジャーン、洗濯機用の糸くずフィルターでありました!!
今まで使っていたフィルターが傷んできたので買い替えたわけですが、いやはやクリックひとつの通販で届く便利な時代になったものです。
アマゾンやヨドバシといったサイトの宅配が無い時代であれば、
・洗濯機の型番をメモに書き控えて近所の電気店に行く
・洗濯機の型番を伝えて該当するフィルターを発注する
・「一週間くらいで届くと思います。届いたらお電話します」と言われる
・電話が入ったら店に取りに行く
という手間ひまが要されたわけですが、これがワンクリックで自宅に届くのだからありがたい限りです。
ただ、私たち人間には「幸福順応」という現象があって、苦痛や不幸にはいつまでたっても慣れない一方で、快楽や幸福にはどんどん慣れてそれが当たり前になってしまうのがつらいところです。で、その「当たり前」が失われると、今度は苦痛や不幸を感じると。
生命体としての長年にわたる生存競争においては、得た幸福に満足してそれ以上を求めない個体よりも、得た幸福に満足せずさらなる向上を求め続ける個体のほうが、より子孫を残して繁栄したのでしょう。
そのようなわけで、今回は糸くずフィルターが通販で買えて喜んでいますが、今度同じものを通販で買おうとき、欠品で入荷予定なしとかで買えなかったら、きっとイライラしたりするんでしょうねえ。
洗濯機の糸くずネットで想う、生命の因果でした。
−−−
夕食。
銀ひらすの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、たたきごぼう、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、カボチャ煮、焼き餃子。デザートにシャインマスカット。
9月20日(水曜) 夜
陽が短くなり、夕刻にジョギングをしていてもすっかり暗くなってきました。
そのため、路面に転がっていたキューブアイス大の小石に気づかず、ビブラム・ファイブフィンガーズ(薄底シューズ)で思いきり踏んでしまいまして。
汚い写真で恐縮ですが、右足の裏から外側にかけてけっこう腫れてしまいました。歩くと痛い痛い。
ジョギングで小石を踏んだだけでこのありさまなので、靴など履いていない原始時代の諸兄姉におかれましては、どうしておられたんだろうと思ってしまいます。草木の生い茂った原っぱを狩りで駆け回っておられたことでしょうし、石を踏み抜いてケガすることも日常茶飯だったのでしょうか。
個人的には、靴を履いていない時代の諸兄姉はおそらく、走るの大っ嫌いだったと推測しております。
余程じゃないと走らず、普段は歩くか、せいぜい小走りだった……はず! それとも現代人の足裏が軟弱になりすぎてるんでしょうかねえ。
−−−
夕食。
カラスカレイの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、酢キャベツ、カレーライス&福神漬け。デザートにシャインマスカット。
シャインマスカットは少し時間が経つと、色合いは若干悪くなるものの糖度が増して、それはそれで美味しくなるらしいです。
9月19日(火曜) 夜
小さなQOL向上を大切にしよう! キャンペーンの一環として、茶こしを買い替えました(笑)。
スーパーで450円くらいで購入したのが左側の新品です。右側の今まで使っていた旧品と比べると、シュッと整った佇まいが美しいです。
沸かした緑茶はピッチャーに入れて冷蔵保存しているのですが、その際にピッタリ!!
さらに、最後のお茶っ葉に残った「濃い部分」を捨てるのが勿体なくて、ギュっと抑えて残り汁も絞りだしているのですが……
新しい茶こしは、これをこのままゴミ箱にコンコンと当てるだけで、絞られたお茶っ葉の塊がコロンと落下してくれます。
茶こしは人生の満足度を高め、確実にQOLを向上させてくれる。茶こしは裏切らない。私は茶こしが好きだ。
−−−
夕食。
イワシの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、たたきごぼう、酢キャベツ&フェンネルシード、カボチャ煮、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、キムチ冷奴、焼き餃子。デザートにリンゴ。
9月18日(月曜) 夜
週末のようすです。
「和み鉄板 きた」に初めて入って、とん平焼き、ねぎキムチその他で、白ワイン1本。
味もお値段もバランスよく美味しかったので、追加で大阪風お好み焼きでハートランドビール。
翌日はいつものジョギング6km。9月下旬だというのに最高気温35度とかで残暑厳しすぎです。
ヤブランの花でしょうか。
アオサギを取ろうとスマホを向けたら飛び立たれました。
カラカサタケ?
濠川の十石船はゆっくりジョギングしてると、ちょうど速度が同じくらいで、延々と並走してしまうので照れくそうございます。
バゲットに牡蠣テリーヌを塗ったのと、柿の葉寿司で白ワイン1本。
翌日は「「京うどん笑門」にて、肉ごぼう天うどんといなり寿司のセット(千円)。
洋菓子「リンデンバーム」で買って帰ったいちごケーキでアイスコーヒー。
−−−
夕食。
ぶりの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、シウマイ、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、カボチャ煮、ツルムラサキのおかかポン酢、たたきごぼう。デザートにりんご。
9月15日(金曜) 夜
昨日の日記にあげた自転車のロゴ("EX-LADY")について、米国在住のセンセイからご教示をいただきました。
同タイトルの映画作品が1930年代にあるようで(ただし日本での上映は無し)、"LADY"は「彼女」(恋人)、"EX-LADY"は「元・彼女」の意で使われているとのことです。で、この場合の「元・彼女」は、「今は別れて無関係の女性」ではなく、「今は妻になっている女性」を意味しているのだそうで。
言葉のセンスには全く自信がないのですが、強いて日本語に訳すとしたら「かつては恋人」という感じでしょうか。前は彼女だったけれど、結婚したから彼女ではなくなって、妻にな りましたと。
だったら分かりやすく、自転車のロゴにも"MY WIFE"と書けばいいようなものですが、これはこれで周りから「自転車が奥さんですか。アハハ」みたいに思われるか、あるいは既婚男性であれば妻氏から「私と自転車のどっちが正妻なの!?」と目を三角にされるか、いずれにしてもあまり良い印象にはならなさそうなので、やはり"EX-LADY"あたりが風情があっていいのかもしれません。
−−−
夕食。
鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、玉子豆腐(柚子のせ)、小松菜とお揚げのお汁、酢キャベツ、豚肉焼き&キムチ。デザートにチョコロールケーキ。
9月14日(木曜) 夜
自転車のロゴにはよく分からないものが多いというのが持論ですが、本日のです。
"EX-LADY"
自分は英語に疎いので、正直なところよく分からないのですが、素直に読めば「元・女性」「元・婦人」といったところで、性転換術を済ませて現在は男性として暮らしている人ということになりますでしょうか。
自転車のロゴにこんな微妙なコトをわざわざ書かないような気がするので、何かの略だろうかと考えてみるも、
・EXTRAの略? 「特別な女性」
・EXAMPLEの略? 「例えば、女性」
くらいしか思いつかないのですが、うーむ謎です。
−−−
夕食。
トラウトサーモンの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、野菜炒め&餃子。デザートにエクレア。
9月13日(水曜) 夜
本日の写真映り込みです。公衆トイレにて。
「水を流すときはPUSHボタンを押してください」とのことですが、矢印の先のPUSHボタンを見ると……
撮影した人がバッチリ映り込んでおられます(笑)。
こういうのって、マスコミや映像畑のプロは皆さん注意してらっしゃるようですが、それでも思わぬところに映り込んでいたりしますね。瞳孔とか水たまりとか。で、そこから個人情報を抜かれたりすることもあるらしいので、厄介なものだなと思うばかりです。
−−−
夕食。
サバの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、スパイシー酢キャベツ、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、焼きピーマンのおかかポン酢、餃子。デザートにリンゴ。
9月12日(火曜) 夜
さっきテレビでニュースを見ていたら、天満宮の話題で「馬鹿の神様」という紹介が聞こえてきて、え?? となりました。
その後、ちゃんと見聞きしたら「和歌の神様」だったことが分かって、単なる聞き違いだったのですが、考えてみたら「馬鹿の神様」なんて居なさそうですね。
馬鹿な人たちだけが信仰する神様、もしくはご自身が馬鹿な神様。どちらも、積極的に信者になろうとする人は少なそうです(笑)。
−−−
夕食。
ぐじの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、白菜漬け&冷奴、小松菜とお揚げのお汁、スパイシー酢キャベツ、カレーライス。デザートにリンゴ。
9月11日(月曜) 夜
週末のようすです。
夕食は、大手筋の「大河桃山」にて、おでんその他で白ワイン1本。料理はどれも美味しかったですが、個人的にはお値段が少々割高感がありました。
翌日は洋食「大進亭」にてサービスランチ。ハンバーグが売り切れていたので、コロッケカレーのセットになりました。で、昼間からビールと赤ワインを1杯ずつ。美味しかったのでまた来よう。
帰宅してからは、怠惰なチート生活ざんまい。買い込んだスナック菓子でハイボール飲みながら、テレビとか動画とか。
夕食も手抜きで、家に買い置きしてあったマカロニでナポリタン。地味にマカロニがミッキーマウス柄になっています。
翌日は「つけ麺きらり」にて、濃厚海老つけ麺(大盛)。
チートデーの罪滅ぼしも兼ねて宇治川ジョギング7km。
一斉に咲き始めたイタドリ。葉っぱは美味しいのか虫に喰われまくりです。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ&茹で玉子、白菜漬け冷奴、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨ和え、グラタン。デザートにイチゴヨーグルト。
9月8日(金曜) 夜
朝食はいつも、一週間分(5日分)を週明けにまとめて作り置きしています。
具体的には、サツマイモをオーブンで10本焼きイモにして、茹で玉子を5個茹でて、それぞれ冷蔵庫で保存しておきます。
そして毎朝、冷やしてある焼きイモ2本と、茹で玉子1個に、6Pチーズと、バナナ1本を加えて職場に持参して、インスタントコーヒーと一緒に食べるという次第です(下の写真がその実物)。
ちなみにバナナも5本付きのを買って一週間で食べているのですが、夏場は追熟しすぎて週の後半はズルズルになってしまうという課題がありました。この問題については、バナナをあらかじめ1本ずつ小分けにしてビニール袋に包んだうえで冷蔵庫のチルドに入れておくと、ほとんど追熟せず買った時の状態が持続することが分かったので、そのようにしています。
以上、もう夏も終わりで何の役にも立たないお役立ち情報でした。
−−−
夕食。
秋鮭のちゃんちゃんホイル焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏肉のトマト煮、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、納豆とニラの和え物。デザートにイチゴヨーグルト。
9月7日(木曜) 夜
流行へのアンテナが低いためか、街を歩いていても知らない言葉がどんどん増えております。
マラサダですか。
とっさに「アベサダ」(阿部定)を連想して、うわー痛そう!! と思ってしまった自分が情けないかぎりです。
今後、「マラサダを見てもぜったいにアベサダのことは考えないぞ!!」と常に念じ続けたいと思います。で、けっきょくアベサダが心に浮かぶ。
−−−
夕食。
サンマの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏肉のトマト煮、スパイシー酢キャベツ、ほぼカニ、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、キムチとニラの冷奴、焼き餃子。デザートにイチゴヨーグルト。
9月6日(水曜) 夜
普段使っているピーラーを、誤って捨ててしまったのか紛失してしまったので、新しいものを購入しました。
今まで使っていたピーラーは貝印の製品で、かれこれ5年以上は使っていました。今回も貝印製のを買ったのですが、いやー、新品はすごい切れ味で気持ちいい!! 千円弱でこれだけの気持ちよさが味わえるのだからありがたいことです。
ピーラーも爪切りなどと同じく、使おうと思えば5年でも10年でも使えてしまうのですが、実は切れ味がどんどん落ちていて、それに慣れてしまっていることが多いように思います。
個人的に刃物が大好きなのもあるのですが(笑)、切れ味というのはそれだけでQOLが爆上がりするので、人生の中で重要なアイテムのひとつです。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラと納豆の和え物、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、スパイシー酢キャベツ、カレーライス。デザートに、はちみつヨーグルト。
9月5日(火曜) 夜
近所に最近オープンした、攻めたお店です。
店名はまァいいとして、軒先のテントが青というのも攻めてるなァと。
一般的に、飲食店は食欲をそそると言われる黄や赤を用いることが多いと思うのですが、逆に食欲をおさえるとも言われる青をチョイスする心意気! これも自信のあらわれでしょうか。
ちなみにこのテナントに新規オープンするお店は代々、青のテントのまま改装オープンしてはすぐに潰れて入れ替わっているので、(自分は阪神ファンでもないのでおそらく行かないと思いますが)この店は長く続くことを陰ながら願っております。
−−−
夕食。
うおぜの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ツルムラサキのおかかポン酢、キムチとニラの冷奴、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、ほぼカニ、焼き餃子。デザートにチーズケーキ。
9月4日(月曜) 夜
週末のようすです。
イタリアン「ネッコ」に久しぶりに伺って、ビワマスのカルパッチョその他で白ワイン1本と、スパークリングワイン半本。
今シーズン初めて食べるジェノベーゼ。帆立とジャガイモが入っているのも良いアクセントで美味しかった!!
翌日は9月なのに炎天下のジョギング6km。今さら暑熱順応かよ!? という感じです。
ジョギングしたのを免罪符に、昼間からお好み焼きと高菜さば寿司で缶ビールから始まって、テレビ観ながらハイボール三昧。
いちじくが旨そうだったのでスーパーで買ってきました。ビワとか柿とかと同様、日本の果物は地味ながらいいですね。
翌日はスーパーで買ったチャンポンに、焼きいも、ヨーグルトで緑茶。
−−−
夕食。
いわしの梅煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、ツルムラサキのおかかポン酢、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、鶏肉のトマト煮、キムチとニラの冷奴。デザートにヨーグルト。
9月1日(金曜) 夜
9月に入って季節的には秋になったのに、最高気温35度とか37度とかで、このままでは秋が無くなってしまいそうですが。
それはさておき、植物は強いなァといつも思わされます。
こんな灼熱のアスファルトでも、小さな穴から生えて成長し続けているのは、けなげというよりも恐ろしいです(笑)。
きっと人類が滅んでも、植物は生き残ってさらに繁栄し続けそうなので、数億年後の地球はどうなっているんだろうなーとふと考えたりします。
−−−
サンマの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、カレー、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、伏見とうがらし煮、キャベツの塩昆布ごま油和え、モロヘイヤと納豆の和え物。デザートにヨーグルト。
8月31日(木曜) 夜
ビクトリノックスのナイフを一度に3本、大人買いしてしまいました。
モデル名は左から順に、クラシック、リクルート、スパルタンです。
クラシックは普段からキーホルダー代わりに持ち歩いているのを新調しました。小さくてもナイフやハサミといった刃物があると、出先でタグや糸などちょっとしたものを切るとき便利ですし、トゲ抜きも付いているので万一のときに役立ったことが何度かありました。
リクルートはとくに買う必要はないけれど、なんとなく買ってみました。人生には無駄も必要、とか何とか自分に言い訳をしながら買いました(笑)。
スパルタンはワインのコルク抜きが付いているので、お花見や旅行に重宝しそうです。
こういった数千円くらいの品物って、中学生や高校生の頃はいろいろ欲しかったけれど小遣いが足りなくて買えなかったのを、今になって恨みを晴らすかのように買えるのは、大人げないけれど楽しいです。
−−−
夕食。
ぐじの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのごま和え、伏見とうがらし煮、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、モロヘイヤと納豆の和え物、豚キムチ。デザートにチョコロールケーキ。
8月30日(水曜) 夜
元ツイッターことエックスに、外からひっそり参加(?)するコーナーです。
#文庫本の背表紙で虹をつくろうというハッシュタグがあるみたいなので、自分の本棚でやってみました。
「イベントごとに参加しないくせに、こっそり自宅で真似ごとをする」ようなこの感覚が懐かしいのは相変わらずですが。
たまにこうやって本棚から本を手に取ると、そういや昔読んだなーとパラパラめくって、さらに懐かさを味わえるので楽しいです。
−−−
夕食。
ぐじの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのたらこマヨ和え、カボチャ煮、小松菜とお揚げのお汁、伏見とうがらし煮、鶏肉のトマト煮、ツルムラサキと納豆の和え物。デザートにチチヤスヨーグルト。
8月29日(火曜) 夜
そういえば少し前に、井上尚弥選手が3階級制覇したとき、某格闘家の人が「喧嘩だったらオレのほうが勝つ」みたいな発言をして炎上していました。
すでに多くの人がさまざまな指摘をされていると思うので(勝てるわけ無いだろ」とか「ただの売名行為だろ」とか)、ほとぼりが冷めたっぽい今になってひっそりと書きたいと思いますが(笑)、個人的には、ボクシングと喧嘩という全然違う競技で比べること自体がナンセンスだとまず思いました(そもそも「喧嘩」は全く競技ではないですが)。
井上選手はボクシングという厳格なルールのもとチャンピオンになったことが凄いんであって、そこで第三者が「喧嘩なら〜」なんて言い出すのは、「いやキックボクシングなら俺のほうが強い」とか「弓道なら私のほうが勝つ」とか「将棋ならボクのほうが強い」とかいうのと同じことでしょう。
それに、喧嘩という「試合」にルールが無いとするなら、一番強いのは殺人術に長けた軍人あたりになりそうですし、武器を使ってもいいなら、銃を持っている人が「最も喧嘩に強い人」になってしまうことでしょう(そういえば「あなたの最も好きな武器はなんですか?」と訊かれたブルース・リーが、「銃だ」と答えたエピソードがあるみたいですね)。
そんなわけで自分も、井上選手に勝てそうなことは何かないものか……と考えたあぐねたのですが、「ネギの小口切りなら当方ほうが勝つ……可能性もあるぜ!!」くらいしか思いつきませんでした。
−−−
夕食。
アジの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、ツルムラサキのおかかポン酢、カボチャ煮、キャベツのごま和え、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、鶏肉のトマト煮、伏見とうがらしの煮物。デザートにシュークリーム。
8月28日(月曜) 夜
週末のようすです。最近の週末は、喰っては呑んでのチートデイばかりですが。
伏見の焼肉「鳳」にて、焼肉とサラダ、キムチその他で赤ワイン1本。
ここのお肉はカルビ1人前で900円前後と、安くはないですがそこまで高額でもなく、お味はしっかりサシが入っててとても美味しかったです。今後、近所で焼肉を食べるときはここにしよう。
ちなみに、てっちゃんなど脂が多い部位を焼くときは脂が落ちるので、直火の上に置かないというちょっっとした工夫が必要ですね。
翌日は「魚魚魚」にて、刺身とカニクリームコロッケのランチセットで、瓶ビール1本と日本酒1合。ここの魚も旨いです。
帰宅してからは昼間から自宅でTV見ながらチート飲み。ラムコークにキャラメルコーンの取り合わせも、自分の中での上位マリアージュです(笑)。
スーパーの値引きセールで買っておいたお好み焼き「おはなはん」。味はいいのですが、2人前と書かれていながら、ちょうど1人前です。
翌日は「大河桃山」にて、ランチ担ぎ麺(黒担々麺)。スープが旨かったので、また来ようと思います。
−−−
夕食。
鮭のホイル焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、カボチャ煮、ツルムラサキのおかかポン酢、焼きそば。デザートにチチヤスヨーグルト。
8月25日(金曜) 夜
今夏のお盆も終わり、地域のお地蔵さんもそろってキレイになりました。
ご尊顔は描き直され、着物も頭上の綿帽子も新調されています。
お天道様が見てござる。
表情はともかく、綿帽子の位置が高いです。
−−−
夕食。
ヒラマサの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、モロヘイヤと納豆の和え物、焼き厚揚げのおろしポン酢、小松菜とお揚げのお汁、煮込み牛肉と温玉のうどん。デザートにヨーグルト。
8月24日(木曜) 夜
よく似たグレーやベージュの靴下ばかり買うので、ちょっと油断すると神経衰弱のような状態になってしまいます。
どれとどれがペアなのか、パッと見ただけではまったく分かりません。じっくり手に取って見ても、なかなか判別が難しかったりするくらいなので、朝バタバタしているときに選ぶと、微妙に違うものをペアで履いて出勤してしまったりします。
そういう日は自分ではなんとなく気持ち悪いものですが、まず誰にも気づかれないと思うので、気にしないことにはしています。
−−−
夕食。
鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、黒七味がけの冷奴、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨ和え、モロヘイヤと納豆の和え物、おろしぽん酢豚冷しゃぶ。デザートに生クリームパン。
8月23日(水曜) 夜
はじめて食べたときは「ん? なんかクセがある風味!」と思ったものの、気がつけばすっかりクセになっているのが、「ハンター・ポテトチップの黒トリュフ味」です。
小サイズ(25g)のもので98円と、ポテトチップにしてはちょっと高級なのですが、トリュフの風味と肉厚のポテトが妙に旨くて。ポテトチップの類は健康面から普段あまり食べないようにしているのですが、これはつい買ってしまい週末の楽しみにしている一品です。
サイズ感を出すために、やめて10年近くになるタバコの箱を並べてみましたが、タバコの箱が無いときは何にすればいいのだろうと考えることがあります。シーチキンの缶詰などが浮かぶものの、サイズによって大きさが違いますからねえ。
ちなみにこのポテトチップ、産地がアラブ首長国連邦です。パッケージの金色とあいまったリッチ&バブリーな雰囲気による背徳感も、美味しさの理由のひとつかもしれません.
原材料にトリュフの文字が見当たらないのは、まァご愛嬌ということで。
−−−
夕食。
鰆の西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのたらこマヨ和え、焼きピーマンのおかかポン酢、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、豚キムチ。デザートにアロエヨーグルト。
8月22日(火曜) 夜
近所の伏見港にて、大がかりなドブさらいが行なわれました。
取り除かれた藻屑やヘドロは結構なボリューム&結構な臭気でしたが、定期的にこういった手入れをしないと河港がダメになってしまうのでしょう。何事もエントロピーの法則からは逃れられないことを実感させられます。
ところでショベルカーって、下のキャタピラ部分は水に浸かっても大丈夫なんですね。知らなかったので、河川の中で作業してる車両を見て、恥ずかしながらちょっとビックリしてしまいました。
−−−
夕食。
ブリカマの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのたらこマヨ和え、小松菜とお揚げのお汁、煮込み牛肉と温玉のうどん。デザートにチョコレートケーキ。
8月21日(月曜) 夜
週末のようすです。
いつ伺っても美味しい「花吹雪」にて、前菜盛り合わせその他で、白ワイン1本と蒼空おりがらみ1杯。
花吹雪さんのお造り盛り合わせは、季節の鮮魚の宝石箱! これをいただきながらチビチビ飲むのが至福の時間です。
まだ咳がスッキリしないながら、いつものジョギング5km。暑くて仕方ないなか、サルスベリの花が満開で癒されます。
祇園のフレンチ「うを多」にて、両親とランチ食事会。
お料理はどれも美味しゅうございました。これはサーモンのコンフィ、低温調理なので身がトロットロに柔らかいです。
とりわけ絶品だったのが、このローストビーフ。口の中で溶けるとはこのことか! と思いました。赤ワインにピッタシ。
帰宅しての夕食は飛ぶ鳥を落とす勢いでグレードダウンして、冷凍のミートソーススパゲティ。
翌日は 大手筋商店街のラーメン「麺極いっちゃん」にて醤油ラーメン。味はまァ普通ながら、店頭の看板に書かれている価格よりも実際には微妙に高かったりしてイメージがあまり良くなかったので、リピートは無いかなあ。
−−−
夕食。
鯛あらとゴボウの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、オクラと納豆の和え物、小松菜とお揚げのお汁、焼き万願寺とうがらし、焼き豚肉&キムチ。デザートにプヂン。
8月18日(金曜) 夜
旅行に行く予定でお盆休みを取っていたのですが、台風で旅行がキャンセルになってしまったので、家でグダグダしたり、出かけて映画を観たり、食べたり飲んだりの日々を過ごした今週でした。
台風が通り過ぎた後のご近所。皆さん、自宅近辺の落ち葉掃除に励んでおられます。
京都市内まで外出して、「カオス スパイス ダイナー」にて、3種あいがけカレー。ここのお店のカレーは旨くて気に入っていて3回目です。
カレーを食べた後は、MOVIX京都にて『ミッションインポッシブル4』を観てきました。いやー、3時間近くの長尺のほとんどがド派手なアクションシーンで、もうお腹いっぱい!! です(笑)。
映画を観た後は、「寿しのむさし」にてにぎり寿司。手で握られていてネタも美味しかったのですが、お酒のメニューがビールとハイボール、チューハイ、とワインのみで、日本酒が無かったのが残念でした。
飲み足りなかったので、ホテルオークラ京都の2Fのバー「チッペンデール」にお邪魔して、ウイスキーやカクテルでちょっと贅沢飲み。
プロのバーテンダーさんが作るショートカクテルは、キリッ!! とシャープに美味く流石です。
翌日は自宅にて、ぶっかけおろし蕎麦、ブリの塩焼き、小松菜のおかかポン酢で昼から缶ビール。
−−−
本日の夕食。
アジの開き、野菜サラダ&煮抜き玉子、白菜漬け&冷奴、小松菜のごま和え、焼うどん。デザートにシュークリーム。
8月15日(火曜) 昼
台風のためJRが止まっていますね。本当は本日から静岡旅行の予定だったのですが、新幹線が動かないためキャンセルになってしまいました。
というわけで、週末のようすです。
バーミヤンで中華料理。回鍋肉、麻婆豆腐、酢豚、チャーハン、唐揚げで瓶ビール1本。
翌日は職場のラン仲間と、伏見稲荷大社から京都トレイルを走ってきました。
伏見稲荷から東山界隈を走ってきました。
走った後はサイゼリアにて打ち上げ。 1.5リットル入りの頼もしいワイン「マグナム」を注文しました。すっかり酔っぱらって、帰りの電車で寝過ごして大阪まで行って帰ってきました(笑)。
翌日は京都駅に出向いて、旅行のキャンセル手続き。
祇園花月でよしもと新喜劇を観劇してきました。 今回の漫才は、吉田たち、スーパーマラドーナ、テンダラー、ドーナツピーナツ。新喜劇の座長は酒井藍でした。いつみても面白い!!
よしもとを観た後は祇園「キエフ」にてコース料理。白ワイン1本。
食後にニコラシカを1ショット。
8月11日(金曜) 夜
本日は山の日、どこかに行ったりなにかしたりすることもない休日でした。
昼前までゴロゴロ惰眠をむさぼったのち、どうということのない外食をとりたくなって、大手筋商店街の「都そば」にてカツ丼&そばの定食(830円)。思っていた通り、心の底からどうということのない風味で、大いに満足しました。
まだ咳が若干残りながらも、おそるおそるジョギング7km。
いつものジョギングコースに鳥の亡骸が転がってました。猫にやられたんでしょうか。
−−−
夕食。
ブリ大根、ポテトサラダ&野菜サラダ、餃子、小松菜とお揚げのお汁、ツルムラサキのおかかポン酢、モロキュウ。デザートに信玄餅(いただきもの)。
信玄餅をいただくときは、包み紙を必ず下に敷くこと(きな粉がほぼ100%あふれ散るので)、食べるときは絶対に息を吸い込まぬよう&咳込まぬよう意識を集中しながら口にすること(誤ってきな粉を吸い込むと窒息しそうになるので)、が極めて重要です。
8月10日(木曜) 夜
先月にひいた風邪は、発熱も一週間以上続きいたうえ、熱が下がってからも咳が二週間以上続いて、たちが悪い感じです。
どうすれば咳がよくなるのかと試行錯誤していて、咳止め薬を飲んだりやめたり、ジョギングをしたりやめたりと思いつく限りのことをしているのですが(笑)、それでもよくならないので、本日は久しぶりにお酒をたくさん飲んでみることにしたので、夕食の写真のみにて失礼します。
鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、モロキュウ、ツルムラサキのおかかポン酢、小松菜と舞茸と大根とお揚げの味噌汁、冷奴、餃子。で、白ワイン1本。さらにハイボールも飲みます。
8月9日(水曜) 夜
スーパーの棚にお供え物がならび始めると、お盆の時期だなァと感じると同時に、自分の買う商品がお供え物によって圧迫されるように感じてしまいます。
お供え物なんて自分で買ったことがないですし、雰囲気だけで自分用に買うのもちょっと違う気がしますし(全然違う!)。
お値段も仏前相場といったところでしょうか、当たり前のこととは言え割高ですからねえ。
お盆の時期が過ぎると、しなびたお供え物が半額セールになったりして、ちょっと気になったりもしますが(笑)、今まで買ったことはありません。
−−−
夕食。
ぶりの煮付け、、ポテトサラダ&野菜サラダ、冷奴、豚肉焼き&キムチ、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、アボカドのわさび醤油マヨ、大根おろしポン酢、焼きピーマンのおかかポン酢。デザートにイチゴヨーグルト。
8月8日(火曜) 夜
今夜は、びわ湖花火大会が開催されまして。
観に行くような元気は全く無いながら、我が家のベランダからちょっとだけ見えるので、晩ご飯を食べつつ、テレビ中継も見つつ、ときどき双眼鏡で鑑賞してました。
双眼鏡で見ると、テレビで見るよりもずっと迫力があって結構満足だったのですが、手持ちのiPhoneで撮った写真がショボすぎ。
遠くの山の向こうにショボショボと光っているのが花火です。なんでもiPhoneで撮れると思ったら大間違いですね。
−−−
夕食。
鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダキムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨ和え、牛肉と温玉の混ぜ麺。
8月7日(月曜) 夜
週末のようすです。
また風邪がちょっとぶり返して微熱が出たりで、ほとんど家で過ごしてました。
少しずつ快方に向かってる感じはあるんですが、今回の風邪はダラダラとキレが悪いです。歳とともに、風邪の治りもおしっこのキレなんかと同じく、悪ーくなってくるでしょうかねえ。
成城石井の値引きパスタと値引き弁当、半額のカマンベールチーズで、自宅にて白ワイン。
翌日も微熱でしんどかったので、ほぼゴロゴロしてました。笑点なんか見たの久しぶりです。
夕食も自宅にて、カレイの干物、カニカマとキュウリのサラダ、ガーリックトースト、野菜とベーコンのミルクスープ。
体調がすぐれないので、お酒は飲む気にならず。
翌日は残りもののスープにうどんをぶっこんで煮た謎のメニューと、値引きプリン。
−−−
夕食。
カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ厚揚げのおろしポン酢、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨ和え、牛肉と温玉の混ぜ麺。デザートにチョコシュークリーム。
8月4日(金曜) 夜
風邪の後の咳がいまだに続くので、市販薬のリン酸コデインを飲み続けるのも依存性の点からよくないかなと思い、受診して非麻薬性のクスリを処方してもらいました。
メジコン、ムコダイン、トランサミン! それぞれ、鎮咳、去痰、消炎症の効果があるようで。
それはそれで心強いのですが、なんというかどれも、超合金ロボットのような響きで一層心強さを感じます(笑)。
−−−
夕食。
カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ&カマンベールチーズ、オクラと納豆の和え物、アボカドのわさび醤油マヨ、煮カボチャ、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、餃子&焼きネギ。デザートにイチゴヨーグルト。
8月3日(木曜) 夜
缶ビールの景品についてきたモノで、もうひとつ愛用しているのが、樹脂製のコースターです。
ただ、樹脂製のコースターだけだと、冷えたコップから水滴が流れてくるとコースターとコップが底面で「くっついて」しまい、コップを持ち上げるとコースターが「ついてきてしまう」ことがあります。
一方で、布製のコースターであれば水分を吸収してくれるのですが、水気を通過させてしまう結果、テーブルの木材を湿気で傷めてしまうことにもなります。
なので写真のように、樹脂製のコースターの上に布製のコースターを重ねることで、「コップから滴る水分を吸収しながらも、テーブルに水気を通さない」という理想郷にたどり着くのです。
自分的には、コレのおかげでQOL爆上がりなのですが(笑)、もともとのQOLが低いだけのような気がしてきました。
−−−
夕食。
鰆の煮付け(煮詰めすぎました)、ポテトサラダ&野菜サラダ&カマンベールチーズ、キャベツのたらこマヨ和え、焼きピーマンのおかかポン酢、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、煮カボチャ、焼き豚肉&
キムチ。デザートにチーズケーキ。
8月2日(水曜) 夜
缶ビールの景品についてきた保温カバーを愛用しています。
缶ビールや缶チューハイを夏場にチビチビ飲んでいると、どんどんぬるーくなってくるのが常でしたが、コレを被せるだけでずいぶん保冷効果があります。
自分の場合、酒量を減らすのに最も効果的なのはチビチビ飲みなので(我ながら貧乏くさいですが)、今年の夏はコレで乗り切る予定です。
まだ咳が止まらず、夜になるとゴホゴホしてます。
−−−
夕食。
アジの開き、ポテトサラダ&野菜サラダ&カマンベールチーズ、餃子、焼きピーマンのおかかポン酢、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、煮カボチャ、大根おろしポン酢。デザートにイチゴヨーグルト。
8月1日(火曜) 夜
少し前に購入した「樽フレーバー」、ウイスキーの空き瓶が3本揃ったので、ホワイトリカーで漬けこんでみました。
右からホワイト―オーク、ミズナラ、ヤマザクラの樽材になります。微妙な香りの差異が影響しないよう、いずれも同じウイスキー(ホワイトホースの安いやつですが)の空き瓶を使用しました。
漬けた瞬間から、ほのかに茶色く色づいていますが、半年くらいは漬けこんでからテイスティングしてみたいと思います。これはほぼ「木酒」ですね。
18年物とか作ろうとしたら、飲める頃には自分は何歳なのかと考えたらちょっと気が滅入りました(笑)。
−−−
夕食。よくやく風邪が落ち着いてきて、食欲も戻ってきました。
鰆の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ&カマンベールチーズ、厚揚げのカイワレおろしポン酢、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、煮カボチャ、キャベツのたらこマヨ和え、豚冷しゃぶ。デザートにチョコケーキ。
7月31日(月曜) 夜
週末のようすです。まだ風邪がスッキリしないので、外食も控えてほぼ家で地味に過ごしていました。
自宅にて、冷やし中華とスーパーのおでんで缶生ビール。
スーパーの惣菜のポテトサラダと白和えで、氷入り白ワインの二次会。
翌日も自宅にて、ざる蕎麦とサバ寿司、コロッケ、ナムルというよく分からない取り合わせで、缶生ビール。
398円の安うなぎ握りと、128円の簡単うどん。
体調が戻ってきたので、おそるおそる宇治川ジョギング10km。熱中症対策にと、保冷ボトルに入れたアクエリアスを手持ちして走りました。
アカメガシワとのことです。胃腸薬にもなるらしく、どんな植物でもなんかの効用があるんかなーという感じです。
−−−
夕食。
ぶりの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、煮カボチャ、空心菜と豚バラとニンニクのナンプラー炒め。デザートにイチゴヨーグルト。
7月28日(金曜) 夜
「樽フレーバー」なる商品を購入しました。
なにかと言いますとコレ、木片なのですが、ウイスキーの樽に使用しているのと同じ木材で燻し加工もされている代物でして。ウイスキーなどに漬けておくと、芳醇な樽のフレーバーが染みこんで旨くなるというわけです。
1本900円前後で、それぞれ「アメリカン・ホワイトオーク」「ミズナラ」「ヤマザクラ」の材質となっています。これを入れておくだけで、安物のウイスキーが高級品になるというふれこみに釣られて買ってみたのですが、せっかくなので最初は、純粋に木の風味を感じるためホワイトリカーに漬けてみたいと思います。
ただ、漬けるための瓶をわざわざ買うのも勿体ないので、今飲んでいるウイスキーの瓶が3本空になるのを待っている状態です。
−−−
夕食。まだ風邪の咳が残っていて食欲ダウン気味です。
カラスガレイの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜と舞茸とお揚げの味噌汁、鶏手羽元の煮込み、オクラと納豆の和え物。デザートにモンブラン。
7月27日(木曜) 夜
住んでいるアパートの駐輪場は、以前までは金属製の可動式ラックに乗せるタイプのみだったのですが、電動自転車を乗せると車体が重すぎてラックの損壊が相次いだため、電動自転車のための平置き駐輪スペースが新たに設けられました。
それはいいのですが、しばらくするとご覧のような状態で。
ラックに固定されていないため、強い風が吹くと、将棋倒しのようになってしまうのでした。
それがどうしたという話なのですが、世の中いろいろ難しいなと思うばかりです。当方は普通の自転車しか乗らないので、ラックに乗せていて大丈夫なので気が楽です。
−−−
夕食。
アジの開き、ポテトサラダ&野菜サラダ、豚冷しゃぶ、小松菜と舞茸とお揚げの味噌汁、冷奴、オクラと納豆の和え物、大根おろしポン酢。デザートにアロエヨーグルト。
7月26日(水曜) 夜
体温は平熱に戻ったものの、咳込みが続いています。しつこい夏風邪です。
それはさておき、本日の傍若無人です。
「この前には自転車、バイクを置かないで下さい」と大きく張り出されている、その眼前にドーンと置かれている自転車。思わず失笑した一件です。
−−−
夕食。
カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、砂肝とニンニクの炒め、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、オクラと納豆の和え物、冷奴。デザートに梅ゼリー(いただき物)。
7月25日(火曜) 夜
地球儀を購入しました。
ウクライナ戦争のニュースを報道でよく見るようになって以来、ロシアや北欧、欧州の国々の位置関係を自分がいかに知らないかを痛感したこともあって、買ってみたという次第です。
地球儀など、小学生の頃に親にねだって買ってもらって以来ですが、歳を取ると子どもに返っていくと言われるとおりかもしれません(笑)。
……というわけで、地球儀をぐるぐる回し眺めつつ過ごしているわけですが、自分の「脳内地球儀」がいかにメチャクチャだったかを思い知らさせます。南米の国ってこんなに広かったのか! とか、欧州のよく聞く国ってこんなに小さかったのか! とか。
恥ずかしながら、アルゼンチンとかってオランダと同じくらいの面積かと思っていたのですが、アルゼンチンの面積は2780400平方キロで、オランダの面積は37354平方キロ、桁が2ケタ違いました。
ちなみに地球儀って、今でも紙を切って貼りつけてあるんですね。3Dプリンタとかで球体に直接印刷しているのかと思いきや、意外と昔ならではの技術に再会してちょっと嬉しいです。
−−−
夕食。
写真を撮り忘れたのですが、アジのみりん干し、ポテトサラダ&野菜サラダ、ピーマンのごま和え、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、豚冷しゃぶ、大根おろしポン酢。デザートにメロン。
7月24日(月曜) 夜
風邪で基本は寝ていたので、いつも以上に地味な週末でした。
熱は37度5分前後に下がってきたのですが、今度は咳込みが激しくなってきて、ひと晩ほとんど一睡もできなかったので、翌日薬局に行って咳止めを買ってきました。
リン酸コデインと塩酸エフェドリンが含まれていて結構効きますが、眠気と便秘の副作用もしっかり出ます(なので寝る前に服用すると眠りやすい)。
翌日、夕食だけはしっかりキャンペーンで、鮭の西京焼き、グリーンサラダ、焼きピーマンのおかかポン酢、ちくわとさつま揚げ、ミニ白ご飯、冷奴。
一週間ずっと寝込んで過ごすと、体重が2kg減少して、体脂肪率が2.5%上昇しました。動かないと筋肉がどんどん落ちていくのでしょう。
翌日は少し外出できる元気が出てきたのと、自宅の食料備蓄も乏しくなってきたのとで、近所の「ザ・めしや」に出向いて、いろいろ食べました。いつもの家での食事っぽくしたら1600円オーバー。
前から行ってみようと思っていたお食事処「八百松」にて、味わいセット(カツ丼+ざる蕎麦)。ここの蕎麦は手打ちで、素朴ながら旨かったです。 このセットで税込み960円なのでリーズナブル!!
よくやく熱が36度台に下がってきたので、おそるおそる5km程だけジョギングしてみました。
キバナコスモスとのことです。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ピーマンのごま和え、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、砂肝とニンニクの炒め、大根おろし。デザートにチョコケーキ。
7月21日(金曜) 夜
体温は37度前半になってきたものの、咳と頭痛で日がな一日臥せってました。
本日の朝昼兼用、スーパーの値引きそば。食欲も無くて、こういうのを食べるのが関の山です。
体重も2kgほど落ちてしまって、いよいよ骨川筋衛門になってしまいそう。
夕食だけはちゃんと食べようということで、塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、ジャガイモとニンジンのバターソテー、鶏肉と 玉ねぎとニラの煮物。
7月20日(木曜) 夜
まだ風邪がグズグズしています。仕事も連続でお休み中。
体温は37度前半〜後半を行き来する日々が続いています。喉の痛みはマシになってきた一方、(ビロウな話で恐縮ですが)チューインガムみたいな緑色の痰が出てきたり、目がショボショボして目ヤニが大量に出てきたりでタイヘンです。
ネットで検索しただけの素人判断ですが、最も可能性が高そうなのはアデノウィルスによる夏風邪でしょうか。
病院にいって検査をすれば分かるそうですが、特効薬はないようなので行ってません。
超手抜きランチ。冷凍食品のうどんもずいぶん美味しくなりました。
夕食だけはなんとか手作り。餃子とネギ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、塩サバ焼き、小松菜とお揚げのお汁。デザートにパイナップル。
7月19日(水曜) 夜
まだ37度半ばの熱と咳が続いてしんどい日々です。仕事も連日で休んでます。
超手抜きランチ。レンチンご飯に生卵をかけて混ぜたところに、缶詰カレーを流し込んだだけ。
夕食はなんとか作りましたが、これが精一杯。塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、チャーハン。デザートにパイナップル。
7月18日(火曜) 夜
まだ37度台後半の熱が続いていて、仕事を休んで臥せっています。
朝昼兼用はなにも作る元気が無く、カップラーメンに玉子とワカメを放り込んだだけの代物で。
37度台の熱が続くとともに、喉の痛みとイガイガの範囲が広がって、咳込みも出てきました。それでも新型コロナの抗原検査は本日も陰性。
ずっと臥せってましたが、眠っていないときはヒマなので、ちょうどテレビでやっていた映画『阪急電車』とか見てました。
10年以上前に観た記憶がありますが、ストーリを半分以上忘れていて、それなりに新鮮に見れてしまったのが我ながらショックでした(笑)。
これはまた10年後に見たら楽しめそうです。
−−−
夕食。喉の痛みと熱とで食欲も気力もあまりなくて、いつもより控えめです。
カレイの干物、ポテトサラダ&野菜サラダ、シウマイ、白ごはん少々、小松菜とお揚げのお汁。デザートにグレープフルーツゼリー。
7月17日(月曜) 夜
週末のようすです。
喉の痛みとともに熱が出て、ほとんど臥せってました。
久しぶりの「ロカヴォ」にて、ハンバーグとチキンカツのプレートで赤ワイン1本。ここまでは普通に過ごしてたんですが……。
翌朝、喉の痛みで目が覚めて、なんか身体も熱っぽいなァという感じで。
朝昼兼用でブッタネスカ。
起きていたらどんどんしんどくなってきたので、熱を測ってみたら38度後半ありました。
あわてて新型コロナの抗原検査をしてみたところ、幸いにも陰性でした。
しかし、これだけ社会も再び回り始めて、普通の夏風邪とかも流行しているのかもしれません。
熱が出てからは食欲もあまりなく、かといって全然食べないのもよくないので、手抜き三昧です。
ちりめん山椒ご飯とフリーズドライ味噌汁。こういうときのために、ある程度の備蓄食料は持っておいたほうがいいなと改めて思います。
レンチンご飯で玉子まぜご飯にしたうえに納豆のせ丼に、イワシのかば焼き缶詰、バナナ。
−−−
夕食。ようやく、普段に近い食事がとれるようになってきました。
アジの開き、ポテトサラダ&野菜サラダ、じゃがいもと人参のソテー、小松菜とお揚げのお汁、豚キムチ。デザートに梅ゼリー(いただき物)。
7月14日(金曜) 夜
洗濯機で回すとき、洗濯ネットに入れると衣類が傷みにくいよと聞いてからは、洗濯ネットを愛用していまして。
ちょっといいシャツだとか、型崩れしやすいニットなどにはとくに重宝しています(帽子については、クッション素材で保護力がより高いネットを使用)。
で、「これまた丁寧な生活にアップグレードしたものよ」と悦に入っていたのですが。
本日見かけた近所の洗濯物(他人様の洗濯物を撮る不行儀をお許しください)。
洗濯ネットに入れた衣類がそのままの状態で干されていて、丁寧なのか雑なのかよく分からず混乱した一件です。
−−−
夕食。
ヒラマサの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼きしいたけ、小松菜とエノキダケとお揚げのお汁、納豆とオクラの和え物、自家製ラーメン。デザートにヨーグルトとJAZZりんご。
7月13日(木曜) 夜
こちら京都でも夕刻には結構な大雨が降りました本日。
雨は写真に撮っても写りにくいと言われますが、これだけ降っていれば写るのではと思って撮ってみました。
さすがに雨は写っていますが、やはり写真だと体感よりも少ない雨量の雰囲気になりますねえ。
ちなみに手持ちの、餃子の王将の景品でもらった折り畳み傘だと、足元ずぶ濡れになってしまいました。
それでも、ゴアテックスのトレッキングシューズは一滴の水も通さないのでさすがです。
ちなみに、このシューズはシリオ社製でかれこれ10年近く使っていますが、いまだに完全防水を維持しています。一方、(ディスるのが目的ではないので社名は挙げませんが)一般的なスポーツシューズメーカーが出しているゴアテックス靴は、すぐダメになって浸水してくる気がします。
しっかりした作りの登山靴やトレッキングシューズに比べて、スニーカータイプの靴は柔らかいので、伸縮や折れ曲がりによって内部のゴアテックス膜が傷みやすいのかもしれませんが、実感として登山グッズメーカーの製品は「命にかかわる製品」であるだけに、しっかり作られている印象は受けます。
−−−
夕食。
カツオのたたき、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とエノキダケとお揚げのお汁、オクラと納豆の和え物、豚キムチ。デザートにヨーグルトと、紅いもみるくまん(いただきもの)。
7月12日(水曜) 夜
近所や職場など至るところで生えまくっている雑木があります。
おまけにすごい勢いで成長していて脅威すら感じるので、例によってグーグル先生に尋ねてみたところ、「センダン」の若木とのことでした。やはり成長の勢いがすごくて、大きくなると10メートル以上の大木になるんだとかで。
かなり迷惑になりそうなので、さっさと刈り取ってほしいものだと思っていたのですが、センダンのエキスはインフルエンザウイルスの駆除に効果があったり、もしかすると抗がん作用もあるかもしれないとの研究もあるようで、身近な植物に意外な薬効があったりするものだなァと。
ちなみにセンダンの大木は、近くの河川敷にもたくさん生えてました。下の写真は11月頃に撮ったものですが、
実は熟すと銀杏っぽい臭〜いニオイがして、毒性もあるので食べるのはNGだそうです。ま、毒にも薬にもなるということですね。
−−−
夕食。
鯛の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、ツルムラサキのおかかポン酢、小松菜とエノキダケとお揚げのお汁、酢蓮根、ニラのからし和え、鶏手羽元の煮込み。デザートにヨーグルト。
7月11日(火曜) 夜
うちのアパートにはときどき、いろんな虫が入ってきます。
ヤスデみたいなのはあまり歓迎ではないのですが、カミキリムシとかチョウチョとかがやってくると、ちょっと嬉しくなります。
本日のチョウチョ。
画像検索してみたところ、アオスジアゲハとのことで。写真に撮るだけで、すぐに名前とか生態とかが調べられるのもネットの良いところですが、そのかわり速攻で忘却しますね(笑)。
−−−
夕食。
カツオの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、オクラと納豆の和え物、ツルムラサキのおかかポン酢、小松菜とお揚げのお汁、酢蓮根、自家製ラーメン。
7月10日(月曜) 夜
週末のようすです。
「サラダの店サンチョ」伏見店にて、海老フライと帆立フライのプレートその他で、白ワイン1本。
本店(河原町店)はいつも長蛇の列ですが、こちら伏見店はだいたい待たずに入れます。
翌日はいつもの宇治川ジョギング8km。最近は暑いうえ、レースに参加の予定もとくにないので、もっぱらキロ6〜7分のちんたらジョグです。脂肪肝の予防のために走っているようなものですわ。
ジョギングしたのをいいことに、帰宅してから自宅にてざる蕎麦大盛&ブリカマ焼き、板わさ、漬物で昼間から日本酒。
翌日は高島屋京都店のバーゲンに足を運びがてら、四条まで出ました。
この界隈に来たときの昼食と言えば、四条寺町の「永正亭」。注文するのはいつも「特田舎の冷や大盛りワサビ入りで」です。これで730円は安い!!
「永正亭」のメニューです。とても四条寺町の一等地の一階で出している値段とは思えないお得感!!
高島屋のバーゲンにての戦利品です。
手袋2つとサマーカーディガン、帽子2つ、ランニング用短パン、ランニング用長ズボン、半袖Tシャツ。
晴れてきた夕空と雲と松本酒造。
−−−
夕食。
サーモンの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏手羽元と玉ねぎの煮つけ、焼き厚揚げのカイワレぽん酢、小松菜とお揚げのお汁、ニラのからし和え、酢蓮根、ツルムラサキのおかかポン酢。デザートにしシュークリーム。
7月7日(金曜) 夜
今夜は自宅の今シーズン「初グーラー」でした。
いままでは扇風機とサーキュレーターで凌いでいたのですが、本日は最高気温が37℃近くまで上がったうえ雨天で湿度も高くジメジメという、不快指数マックスな一日だったので、とうとうクーラーを入れてしまったという次第でして。
いやー、しかしエアコンを入れると涼しくて、夕食もおいしくいただけますね。
こうなると寝るときもエアコンが必須になるのが常ですが、アパートの周りの住人はほとんど既にエアコンを付けていて、その熱気も漂ってくるので、これはもう仕方ないということで。
……とか何とか、いちいち自分に言い訳をしないと気が済まない性分をなんとかしたいです(笑)。
−−−
夕食。
カツオの刺身、ポテトサラダ&野菜と玉子のサラダ、白菜漬け冷奴、小松菜とお揚げのお汁、焼きピーマンのおかかポン酢、餃子。デザートにチチヤスヨーグルト。
7月6日(木曜) 夜
着たくない洋服の柄といえば、やはり「STAFF」とプリントされたTシャツかもしれません。
なにしろ、これを着ているだけで、どんな店にいても店員さんと勘違いされる可能性がありそうだからです。
…というわけで、本日のスタッフです。近所のスーパーにて。
仕事帰りの人なのでしょうかねえ。
それとも、こんなプリントTシャツが売られているのだとしたらちょっと驚きです。世の中には、手段を選ばず注目を集めたい人たちがいらっしゃるのかもしれませんが。
−−−
夕食。
ポテトサラダ&野菜サラダ、ほっけの開き焼き、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨ和え、自家製ラーメン。デザートにヨーグルト。
7月5日(水曜) 夜
サーキュレーターを大人買いしました。中サイズと小サイズを各ひとつずつ。
と言ってもアイリスオーヤマの安物なのですが、アパートの外の廊下側から中サイズのやつで引き込んだ風を、小サイズのやつで中継してリビングに送り込むという作戦
(ちなみに外のベランダ側から外気を引き込むと、隣室のエアコン室外機の熱気を吸い込んでしまうので要注意です)
。
エアコンはガンガンつけてると月の電気代が1万円を超えてしまいますが、サーキュレーターだったらいくらつけても月数百円なので、エコ的にも財布にも優しくなるとええなーと思っております。
−−−
〆サバ、ポテトサラダ&野菜サラダ、もやしのごま和え、小松菜とお揚げのお汁、キャベツの明太子マヨネーズ和え、カレー、漬物&冷奴。デザートにヨーグルト。
7月4日(火曜) 夜
いつもジョギングしている濠川べりが定期的に草刈りされるのには感謝しています。
ただ、草刈り担当のかたの心遣いなのか、一部の「立派な雑草」が、ちゃんとした草木だと勘違いされて刈り残されていたりします。
たとえば、下の写真の手前に生えているデカい草など、どう見ても雑草だと思うのですが、しっかり大切に残されています。
まァ、雑草か否かなど人間が恣意的に決めているものなので、あまり目の敵にするのもどうかとは思うものの、どうせなら刈り取ってほしいものです。
−−−
夕食。
カマスの開き焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、豚キムチ、小松菜とお揚げのお汁、ツルムラサキのおかかポン酢、キャベツのごま和え、納豆。デザートにヨーグルト。
7月3日(月曜) 夜
週末のようすです。
以前からお世話になっている大学の先生方との飲み会に呼んでいただきました。
一軒目は祇園の「山口西店」、二軒目は木屋町の「たこ入道」にて。
この写真は二軒目にて、近くのお客さんに撮っていただいた一枚です。
たこ入道の名物メニュー、明石焼きです。
前半はビールとチューハイのみに自制してたんですが、次第にメートルが上がってきて、三軒目に繰り出したバーでは深夜1時過ぎまでウイスキーをがぶがぶ飲んでフラフラになってしまいました。
翌日は強烈な二日酔いで、夕方5時くらいまで昨日の酒が残る体たらくでしたが、いつもの宇治川ジョギング7kmだけはなんとかこなしました。
濠川のほとりには真っ赤なカンナ(?)が咲いています。
これは見慣れたオシロイバナ。
帰宅して、そばとブリカマ焼き、かまぼこ、小茄子の漬物その他で、日本酒(菊水ふなぐち)
。
翌日は賞味期限が近づいていたカップラーメンと、ビビンバ丼で緑茶がぶ飲み。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのあかりマヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、ツルムラサキのおかかポン酢、自家製ラーメン。デザートにヨーグルト。
6月30日(金曜) 夜
本日のツバメの巣です。
貼り紙を見て、どこにあるんだろうなーと見回してみたところ、ちょっと意外なところにありました。
よりによってこんなところに……と思わなくもないですが、ツバメにとっては営巣しやすくて「ちょうどいい!」場所だったのでしょう。
ツバメの巣といえば高級食材のひとつですが、こういうのを煮て食べたらどれだけ不味いだろうと想像して、オエっとなることがあります(笑)。
食材にするのは、アナツバメという特別な種類だけのようですね。
−−−
夕食。
鰆の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼きピーマンのおかかポン酢、なめこと小松菜とお揚げの味噌汁、チンゲン菜のからし和え、焼き餃子&付け合わせのネギ。デザートにイチゴヨーグルト。
6月29日(木曜) 夜
あさってからサントリーウイスキーの複数銘柄(ローヤル、リザーブ、オールド、角瓶)が出荷価格で2割ほど値上げされるというので、ついつい買いだめしてしまいました。
自宅がまるでスナックのようになっていますが、たくさんあるからといって飲みすぎないよう注意したいと思います。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのあかりマヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、豚肉とネギと舞茸の炒めもの。デザートにイチゴヨーグルト。
6月28日(水曜) 夜
今朝、仕事関係の知人A氏と用事で会う約束をしていて、待ち合わせ場所で待っていたのですが。
時間を過ぎてもちっとも来ないので、業を煮やしてA氏に電話してみたところ、どうやら寝起きでまだ自宅にいる様子だったのでした。
当方:「今日の○○時に××で待ち合わせで合ってましたよね?」
A氏:「ええ、そうです、そうです!」
当方:「もしかして、約束忘れてました??」
A氏:「いや、いま思い出しました!!」
ええと、いま思い出したって、それ忘れてるってことですやん!? 出前の「いま出ました!」じゃないんだから。
……と思わず突っ込みそうになりましたが、とりあえず黙っておきました。
ちなみに自分が逆の立場のときは、先手を打って、相手が何か言う隙も与えないほど謝罪し倒します。これはこれでちょっとズルいような気もしてますが(笑)。
−−−
夕食。
ハマチの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのあかりマヨネーズ和え、チンゲン菜の辛子和え、小松菜とお揚げのお汁、自家製ラーメン。デザートにマンゴーヨーグルト。
6月27日(火曜) 夜
高島屋京都店の寺町通側の出入り口に置かれている花壇です。
いつ見てもこんな感じなのですが、有名百貨店の花壇にしては少々サミシイなぁと思ってしまいます。
それとも自分が知らないだけで、ワシャワシャ生えている草っぽいものは、実はとても名高い「名草」なのかもしれません。
−−−
夕食。
鰆の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、カレー、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、キャベツのあかりマヨネーズ和え、ツルムラサキのおかかポン酢。デザートに桃ヨーグルト。
6月26日(月曜) 夜
週末のようすです。
自宅にて、スーパーの3割引き惣菜(寿司、白和え、そば)で日本酒(桃の滴)。
翌日は四条寺町の「スパイスゲート」にて、マトンカレーでビール(ハイネケン)1本。スパイス感満点で旨いカレーでした。また来よう。
寺町通や京極通にたくさん出現している、インバウンド向けの刃物店を冷かしてみました。高価なダマスカス庖丁とか並んでましたが、それほどグッとくるものはありませんでした。
本日の目的、MOVIX京都にて映画『怪物』を観てきました。ネタバレは控えますが、子どもたちをとりまく大人を含めてのジュブナイル映画&
ミステリー作品という印象で、当初はバラバラだった違和感だらけのピースが、後半にピタッ!
ピタッ と次々はまりながら収斂していく展開にゾクゾクさせられる良作でした。
映画を観終わってから、レストラン菊水にて、コース料理(五千円)で白ワイン1本。
迫力満点のフランベSHOW。
無印良品にて短パンを買って帰りました。ゼイタクな定価買い!(とっても1900円ですが)。
短パンは、ちょっとミリタリーっぽいOD色のリップストップ生地のものが好きですわ。
翌日は小雨が降る中、いつもの宇治川ジョギング8km。雨天なので乳首透け防止のため黒いシャツを着るエチケット(笑)。
スーパーの値引きで買ったチーズタッカルビ丼と、賞味期限を過ぎたカップカレーうどんで昼食。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、ツルムラサキのおかかポン酢、小松菜とお揚げのお汁、 キャベツのあかりマヨネーズ和え、自家製ラーメン。デザートに桃ヨーグルト。
6月23日(金曜) 夜
近所の伏見港公園にて、毎日のようにそれぞれのトレーニングに励んでおられる人々がいます。
手前の人はテニスボールでジャグリングの練習に励んでおられ、奥の少年はテニスラケットを持って壁打ちに励んでおられるのですが、ご両人ともテニスボールを使ってらっしゃるので、いつかボールがごっちゃになってしまわないかと、日々ヒヤヒヤしながら眺めております。
同じようなことを、このご両人も意識してらっしゃるのかどうかは分かりませんが、お互いにボールが相手の所にいかないようには気を付けておられるようではあります。
いつの日か、「壁打ちで返し損ねたテニスボールがジャグリングの中に飛び込んで、それをジャグラーがそのまま取り込んでジャグリングを回し続ける」といったスーパー大道芸にならないかなーと、勝手なことを思ってたりもするのですが。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、カレー、セロリの塩昆布ごま油和え、焼きピーマンのおかかポン酢。デザートにハチミツヨーグルト。
6月22日(木曜) 夜
「最近ちょっとウイスキーに凝り始めている」と書いた通り、少し前からちょくちょくと色んな銘柄を買っています。
あまり高価なものは買えませんが、安いものだと1本900円くらいから、多いのが2000円前後のもので、最も高いのは7000円くらい(=ラフロイグ)とピンキリです。
下の写真が現在のラインナップで、向かって左側のほうが上等なウイスキーとなっています。
個人的に一番好きなのは、やはりねっとり旨いオールドパー12年でしょうか。バランタインやシーバスリーガルといった有名ネームは、クセが無くまろやかで飲みやすいです。
あとは、ローヤルとかリザーブとかのジャパニーズウイスキーが意外といいですね。昭和のオジサンというイメージもありますが、山崎とか白州とかが人気すぎて高騰している中で、普通に買える「ちょっといい日本のウイスキー」があるのはありがたいです。
−−−
夕食。
鮭と玉ねぎとキノコのホイル焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、焼きピーマンのおかかポン酢、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、ニラと納豆の巣ごもり、シウマイ。デザートに青りんごヨーグルト。
6月21日(水曜) 夜
タイパ(タイムパフォーマンス;時間対効果)を重視する人が増えていると聞きます。
動画やテレビ番組を倍速で視聴したり、書籍を速読したりすることが時間対効果を高めることになるのだそうで。
自分は動画やテレビ番組はゆっくり視聴したいほうなので、タイパを高めたいとか考えたことは無いのですが。
酒を飲むなどという行為は、タイパの観点からすると最悪ですね。酔っぱらうと何をするのものろくなるし、時間が経つも主観的に早くなるし、時間あたりに入力・出力できる情報は格段に下がってしまう気がします。さらに泥酔すると記憶自体が無くなって、タイパ的にはゼロになってしまいますから(笑)。
個人的には仕事や勉強はタイパ的に効率を重視して早く切り上げつつ(=アリの時間)、余った時間は浪費して楽しむ(=キリギリスの時間)というONとOFF、メリハリが大切であるようには思います。
−−−
夕食。
カンパチの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、チンゲン菜とニラのからし和え、豚肉とモヤシの塩コショウ炒め。デザートにチョコロールケーキ。
6月20日(火曜) 夜
最近ちょっとウイスキーに凝り始めてまして、スコッチの「ラフロイグ」を購入してみました。
スモーキー風味の強さが有名な銘柄で、ちょっと飲んでみたところ、確かにスゴイ煙っぽさです。ピートと言われる泥炭で材料を燻して作られているからだそうで、正露丸みたいと評されるのも分かる気がするパンチのある香りですが、これがクセになるというファンが多いのも分かる気がします。
スコッチは原液(ストレート)で飲むのも好きなのですが、度数が高いだけに飲みすぎたときのダメージも大きいので要注意ですわ。
−−−
夕食。
ぶりの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、セロリとオキアミのお浸し、シウマイ、チンゲン菜とニラのからし和え。デザートにぶどう。
6月19日(月曜) 夜
週末のようすです。
伏見の「うまいもん屋 櫻」にて、鯖の煮付け定食(ランチ)。
夜は大手筋商店街「餃子ノ酒場いっちゃん」にて、餃子、肉豆腐、鶏焼きで瓶ビール1本。
店内が騒々しかったので、早めに退散しました。
お次は「餃子の富士」に入って、餃子のハシゴでハイボールとビール。
翌日は、へしことキャベツのオイルパスタ、漬物、焼きシイタケその他で、昼間っから日本酒4合瓶1本。
続いてメロンケーキで白ワイン1本。
家でも餃子を焼いて、ビールとスコッチウイスキー。すっかり痛飲してしまい、最後のウイスキーをどれだけ飲んだのか記憶無し。
翌日は二日酔いで頭痛と胃部不快感を抱えながら、いつもの宇治川ジョギング8km。
穏やかな伏見港界隈です。
芙蓉かと思ったら違って、タチアオイのようでした。
−−−
夕食。夕方になっても二日酔いのため、食欲なくあまり食べられず。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、カレー、チンゲン菜とニラのからし和え。デザートにぶどう。
6月16日(金曜) 夜
近所の家屋のベランダに、鍋が置かれていることがありまして。
熱々のカレーなんかが入った鍋をこうやって冷ましてらっしゃるんじゃないかと、内心ヒヤヒヤしてしまいます。
たまたま真下を歩いているときに、強風や地震で鍋が傾いて、熱々のカレーが頭上から降りかかってきたら……とか(笑)。
余計なことを考え過ぎな気もしますが、自分はこういうことはしないようにしようと改めて思います。
−−−
夕食。
鯖へしこ焼き(頂きもの)、ポテトサラダ&野菜サラダ、キュウリとカニカマのサラダ、牛肉と玉ねぎの玉子とじ、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、ほうれん草とモヤシの胡麻和え、セロリの塩昆布ごま油和え。鯖へしこが塩辛かったので、レンチンご飯を追加しました。デザートに青りんごヨーグルト。
6月15日(木曜) 夜
ウチのアパートに、あまり見かけない来客がありました。
一瞬ギョッ!? としたんですが、写真を撮ったらすぐ調べられるのが今の時代の便利なところ。Googleセンセイによれば「キボシカミキリ」とのことで、毒を持っていたりすることはないようです。
捕まえて飼ってみようかなともふと思ったのですが、飼い方がマズくて死んでしまったら可哀想ですし、それにずっと一匹ぼっちの孤独な生涯を強いるのも気の毒に思えてきて、やめておきました。
−−−
夕食。
メバルの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草ともやしのごま和え、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのあかりマヨネーズ和え、ニラのからし和え、牛肉と新玉ねぎの炒め。デザートにチチヤスヨーグルト。
6月14日(水曜) 夜
我ながらオトナになったなァと思うことで何でしょうか?
当方の場合、「道端にお金が落ちていても拾わなくなった」です。
たとえば500円玉が道端に落ちていても、いまなら拾わない自信があります(こんなことアラフィフのおっさんが言うのも恥ずかしいんですが。笑)。
で、その理由を「本当にお金に困っている人が拾って使えばいい」ってことになんとなくしていたのですが、自分の胸に手を当てて考えてみると決してそんなキレイごとではなく、
・もし拾って誰かに見られていたら恥ずかしいから
・拾得物を警察に届けない違反行為に罪悪感を抱きたくないから
・犬のウンコとか付着していたら汚いから
・こんなところで運を使いたくないから
……みたいなことの集積と500円とを天秤にかけた打算の結果に過ぎない気がします。年とともに上達するのは自己欺瞞のみ、ですわ。
−−−
夕食。
鰆の西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、セロリとおきあみのおひたし、もやしとほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのあかりマヨネーズ和え、海老餃子&付け合わせのネギ。デザートにチチヤスヨーグルト。
6月13日(火曜) 夜
当方のところにも、オイシイ話がようやく舞い込んできました。
iPhoneを使っていると、このような僥倖に恵まれるんですね。
1日に3万〜5万円も得られるアルバイトを紹介していただけるうえ、その後も当面のあいだはJAILにて生活費無料の暮らしが保障されるはずですので、こりゃあたまったものではありません。
−−−
夕食。
カツオの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラと納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、カレー、キャベツのあかりマヨネーズ和え、ツルムラサキのおかかポン酢。デザートにアロエヨーグルト。
6月12日(月曜) 夜
週末のようすです。
近所の「ステーキ宮」にて、ハンバーグ&ステーキのセット(サラダバー付)で赤ワイン1本。まァ予想通りの、それなりのお味でした。価格帯もお味もフォルクスと似たようなレベルでしょうか。
翌日はスローパンクした普段乗り自転車のパンク修理(チューブ交換)をしました。
ロードバイクにはほとんど乗らなくなってしまいましたが、自分でパンク修理ができるようになったのは便利でヨカッタです。
そうでないと、パンクした自転車を最寄りの自転車店まで押していかないといけませんからねえ。あと修理費も結構取られますし。
リムテープを毎回ちゃんと替えるようにしてから、すぐに再パンクすることがなくなりました。
昼食は、お好み焼き「おはなはん」と焼きピーマンで、缶ビール1本。
ビールの酔いがさめるのをまって、いつもの宇治川ジョギング10km。宇治川が増水中です。
モンキチョウとアカツメグサ。
紫陽花が長く咲き続けていて、お得感があります。
夕食はマルちゃんの半生蕎麦と、ぶりの煮付け、野沢菜で日本酒(北秋田)。
新しく買い替えたテレビはアマプラやらユーチューブやらが再生できるので、ついついどうでもいい動画とかダラダラ見てしまいがちです。
超手抜き昼食。レンチンご飯にスーパーの豚汁と冷麺で、緑茶をがぶ飲み。
−−−
夕食。
鯖の味噌煮、ポテトサラダ&野菜とサツマイモのサラダ、セロリの塩昆布ごま油和え、小松菜とお揚げのお汁、ツルムラサキのおかかポン酢、冷奴、豚まん。デザートに いちごショートケーキ。
6月9日(金曜) 夜
爪の中に入ったら痛いやつ特集です。
いちばん警戒しているのは、新品の歯磨き粉チューブをおろすときです。透明のツメが爪の中に入らないよう、指の腹を使って剥がすようにしています。
玉ねぎの皮も要注意です。そのまま爪で剥くと意外と硬くて、グサッと刺さってしまうことがあります。
これは本体と皮が密着していて、指の腹でめくることができないので、水に浸しておいてふやかすか、そのままの場合はナイフを使って剥がすようにしています。
当然ながら、ごま油のキャップなども歯磨き粉チューブと同じく気を付けないといけません。
ついでに言うと、ごま油などの場合は、内側のビニールキャップを開栓するとき、微量ながら油が飛んで指に付着すると嫌な気分になります。
−−−
夕食。
鯛の刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラと納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、豚バラと新玉ねぎの炒め&キムチ。デザートにとらやの珈琲羊羹。
6月8日(木曜) 夜
牛乳はあまり好きではないのですが、ヨーグルトは割と好きで、ちょくちょく食べています。
で、カスピ海ヨーグルトとか濃厚なギリシャヨーグルトなども美味しくて好きなのですが、昭和っぽい感じの昔ながらの寒天入りヨーグルトがやっぱり好きだなァと。
純粋な美味しさというか高級感においては、カスピ海とかギリシャとかのほうが上だと感じますが、どうして寒天タイプが好きなんだろうと考えてみると、おそらく子どもの頃に食べたヨーグルトの味に近いからだろうと思います。いわゆる「おふくろの味」というやつでしょうか(それが自分の場合、チチヤスヨーグルトなのかもしれません。笑)。
ちなみに、こういうのってマクドナルド商法とも言われるようですね。日本マクドナルドの創業者が「人は子どもの頃に食べつけたものをずっと好んで食べ続ける」との戦略から、子どもを取り込むようなキャンペーンを多用して販売を広げ、その子たちが成長するにともなって販売の拡大に成功したとかで。
自分は子どもの頃、ハンバーガーなどほとんど食べさせてもらえなかったせいか、マクドナルドにはあまり執着がありませんが、ヨーグルトはよく食卓に出ていた気がします。
だとしたら、学校給食の影響力もやはり侮れないですね。そういえば、自分でもたまに作る「モヤシのカレー和えは」、小学校の定番給食メニューでした。
−−−
夕食。
ガシラの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラと納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、鶏手羽元と玉ねぎの煮込み、キュウリのマヨネーズ&たたき梅干し&塩昆布。デザートにチチヤスヨーグルト。
そういえば、何年かぶりにLDLコレステロール値が基準値内まで下がったのは、夕食時に緑茶を飲むようになったことが理由な気がします。
6月7日(水曜) 夜
最近の晩酌のお供に重宝しているのがコレです。
小パックの個包装は、どうしても割高になるので今まであまり買わなかったのですが、最近はそれよりも、食べ過ぎないところでストップできるメリットのほうが大きいと思うようになってきました。
ポテトチップスとか袋で買うと、つい全部食べてしまってから後悔することが多いので。
大袋のほうが確かに割安ではありますが、食べ過ぎてしまうコストのほうが大きく感られてくるあたりに、我ながら加齢を感じるところでもあります。
あと、ツーンとしたワサビ風味で減塩になるかもとか、せこいことを考えてばかりです。だったら食べるな、飲むなと言われそうですが(笑)。
−−−
夕食。
ぐじの塩焼き(&みりん酢醤油)、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、シウマイ、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのあかりマヨネーズ和え、ニラのからし和え。デザートにヨーグルト。
6月6日(火曜) 夜
テレビを買い替えたので、録画用のハードディスクを買いました。
これをテレビにつなぐだけで、もう録画できてしまうんですねえ。おまけに用量が6テラもあってお値段1万7千円。6テラとかって、ひと昔前なら、どこの大きいサーバーやねん!? という感じだったと思うのですが、そんな大容量がこんな小さな箱に入ってしまう時代なんですねえ。
部屋でもハードディスクでも、自分の場合、スペースに比例して散らかり具合も大きくなるのが常なので、そうならないよう気を付けようと思います。
−−−
夕食。
ブリの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのあかりマヨネーズ和え、オクラと新玉ねぎの水餃子。デザートにアロエヨーグルト。
6月5日(月曜) 夜
週末のようすです。
職場のラン仲間のK氏が、大会で準優勝したので、お祝いを兼ねて、「鳥貴族」にて打ち上げしました。左からK氏、F氏、当方、I氏。
鳥貴族は3600円で食べ放題、飲み放題のプランがあって安いですね。
翌日はテレビを買い替えました。歳を取って目が悪くなってきたこともあって、今まで使っていた40型のテレビが小さく感じるようになってきたもので。
新しいテレビは70型なので、少し離れたところからでも非常に見やすいです!!
昨日の飲み会で二日酔いながら、讃岐うどんと惣菜、鯖寿司、漬物で昼食。
いつもの宇治川ジョギング。
今週の花は百合です。
夕食はシンプルに、トマトソースのスパゲティで白ワイン。
鮮明な飛行機雲。
−−−
夕食。
ブリカマの塩焼き、ポテトサラダ&野菜とワカメのサラダ、ニラと納豆の巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、キャベツの明太子マヨネーズ和え、鶏手羽元と玉ねぎの煮込み。デザートにロールケーキ。
6月2日(金曜) 夜
台風の大雨への対策と思われますが、京阪電車の自動改札がビニールシートで覆われていました。自動改札機は防水仕様ではないようで。
交通系ICはビニールの上からタッチするようになっていますが、普通の磁気紙の切符は通せなくなっています。大丈夫なんだろうかと思ってしまいますが、いまや磁気紙の切符を使ってる人などほとんどいないのでしょうか。
ちなみに京阪電車はこうやってでも運行しているのでスゴいと思います。並走しているJR線は早々に運行中止になっていました。
−−−
夕食。
鰆の山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え、焼きピーマンのおかかポン酢、キムチ冷奴、餃子。デザートにあんバターロール。
6月1日(木曜) 夜
5月に受けた健康診断の結果が返ってきました。
毎年書いているように、ここ数年の傾向は同様で、コレステロール値だけが高くて、それ以外は正常値の範囲です。
ただ、今年はLDL(悪玉)コレステロールの値が10年ぶりくらいに基準値内に収まったので、ちょっと嬉しいです(といっても、ほんとうにギリギリですが。笑)。
なにが良かったのかもサッパリ分かりませんが、もしかすると夕食をすこし少なめにしたからかもしれません。
−−−
夕食。
イサギの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、餃子、ニラともやしのカレー胡麻和え、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、キャベツのたらこマヨネーズ和え。デザートにストロベリーワッフル。
5月31日(水曜) 夜
少し前からスコッチウイスキーをいろいろ買っては飲み比べたりしています。
今回は有名なシーバス・リーガルと、あとオールドパーのシルバーというのを買ってみました。
正直なところ、自分で言うのもナンですが馬鹿舌なので、そんなに違いが分かるわけでもなく、なんとなく気のせいという気もするのですが。
シーバス・リーガルはマイルドながら風味しっかりという感じで、オールドパーのシルバーはオリジナルに比べるとアッサリ・スッキリという感じでしょうか。
やはり、オリジナルのオールドパーの「ねっとり」な旨さが一番好みかもしれません。お値段そこそこするので(最近は円安の影響かさらに値上がり傾向…)、せいぜい12年物しか買えませんが。
あと蒸留酒は糖分を含まないので、夕食を終えて風呂も入り終えて、歯磨きも終えて、あとはもう寝るだけ! という状態で晩酌して、そのまま寝られるのも良いですわ。さしずめ、飲むマウスウォッシュ液です。
−−−
夕食。
明太子厚揚げ焼きのおかか醤油、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、カツオのたたき、キャベツのあかりマヨネーズ和え、ニラともやしの胡麻和え。デザートにとらやの珈琲羊羹。
5月30日(火曜) 夜
iPhoneで撮った写真は、定期的に画像データをパソコンに移して管理しています。
ただ、最近知ったのですが、iPhoneが自動的に付ける写真のファイル名って、"IMG_0001"からスタートして"IMG_9999"に達すると、そのまま再び"IMG_0001"に戻ってループしてしまうんですね。
これの何が問題かと言いますと。
当方、パソコンのHDDに「iPhone画像」というフォルダをひとつ作って、iPhoneで撮った写真を全てこのフォルダに放り込んでいるのですが、そうすると二巡目の"IMG_0001"以降が旧ファイルと同一ファイル名になるため、そのままだと旧ファイルが上書きされて消えてしまうわけです。
iPhone本体側では、フォルダが自動的に都度生成されるので、こういった問題は起きないようなのですが……。
でもまァ、ひとつのフォルダに1万枚以上の写真を保存している当方のほうに非がある気もしてきました(笑)。手動で新しいフォルダ作って管理します。
−−−
夕食。
ぐじの薄塩焼き(酢醤油で)、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、キャベツのあかりマヨネーズ和え、ニラともやしの胡麻和え。デザートにチョコバナナシュークリーム。
5月29日(月曜) 夜
週末のようすです。
ちょっと久しぶりの「花吹雪」にて、前菜盛り合わせその他で、白ワイン1本と蒼空おりがらみ1杯。
豪華なお刺身盛り合わせ。ヒゲソリダイやらコチやらチヌやらカンパチやらコウイカやら入って1600円、お得感満点です。
鳥取で食べて美味しかったモサエビがメニューにあったので注文。やっぱり美味しい!
翌日はT-joy京都にて映画『岸辺露伴ルーブルへ行く』を観ました。今までテレビ作品の1時間尺で観ていたのに慣れているせいか、映画作品の2時間はちょっと長く間延び気味に感じましたが、まァ面白く楽しめました。
映画の後はイオンモール内の和食「漱石」にて、適当に頼んだ定食で瓶ビール1本。
夕食は伊勢丹で買って帰った東洋亭の煮込みハンバーグ弁当で、赤ワイン1本。
翌日は近所のスーパーで買った海鮮丼と蕎麦。食べもんの写真ばっかりでスミマセン。
−−−
夕食。
アブラカレイの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラともやしのカレー胡麻和え、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、セロリの塩昆布ごま油和え、鶏手羽元と玉ねぎの煮物。デザートにパイナップル。
5月26日(金曜) 夜
今朝、自転車で近所の道路を走っていたら、交通事故の現場に出くわしました。
ボンネットがグシャグシャになっていて、相当なスピードで衝突したものと思われます。
シートベルト着用も義務化されておらずエアバッグもなかったひと昔前の時代は、この程度でも死亡事故になったりしていたように記憶していますが、近年は余程でなければ大丈夫になってきていますね。
それはとてもいいことですが、巻き込まれる歩行者は自転車は全然大丈夫ではないので、こういう事故を見ると、巻き込まれなくてヨカッタと思うばかりです。
−−−
夕食。
トビウオの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ&チーチク、もやしの胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、餃子&焼きネギ。デザートにパイナップル。
5月25日(木曜) 夜
本日の写真です。
紫陽花がチラホラと咲き始めました。
青い花は土壌がアルカリ性、赤い花は酸性と聞いたことがあるのですが、同じ場所でも青かったり赤かったりで。
何だろうと思ってネット検索してみたら、紫陽花が老いぼれると赤紫になるとのことで、あまり夢のある話ではありませんでした(笑)。
最近ではセイタカアワダチソウですら、自分の中でFUZEI写真になってしまう体たらくです。
どうということのない夕焼けも、もうFUZEI、風情!!
−−−
夕食。
赤メバルの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、シウマイ、野沢菜冷奴、大根と小松菜とお揚げの味噌汁、もやしのカレー胡麻和え、新玉ねぎステーキ。デザートにパイナップルのポンチ。
5月24日(水曜) 夜
ペットボトルの水ばかり買うのは割高なので、普段は自宅で浄水器の水をペットボトルに詰めたものを持ち歩いています。
ただ、自分でもちょっと貧乏くさいなーとふと思うのがコレです↓。
高級ホテル「フォーシーズンズ」のペットボトル!! ……なのですが、以前に知人が結婚式場でゲットしたものをもらって使い続けておりまして。かれこれ半年以上愛用しているので、(写真ではあまり分からないですが)全体にくすんだように汚れてきていて、高級ホテルの品なのに異様に古ぼけてモッサリしているのでした。
いっそ包装を剥ぎ取ってしまおうかとも思ったのですが、どうも勿体なくて、「遠くからみたらユーズド感も分からないだろう」と自分に言い聞かせて、そのまま使い続けている次第です。
−−−
夕食。
赤魚の西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、野沢菜冷奴、自家製ラーメン。デザートにぶどうとプリン。
5月23日(火曜) 夜
魚の山椒煮などに日常使いするので、山椒の実を1年分買って下処理しました。
広告の品の日は、いつもよりも千円以上安くなっていると思います。
これを、ひとつひとつ実をばらして、枝の部分は取り除いてきます。
ばらした実は、さっと水洗いして、乾いたらジップロックに入れて冷凍! これを1年かけてチマチマと使っていきます。
ためしに一粒だけ口に入れて味見してみたら、舌全体が痺れて、なにを食べても飲んでも山椒味になってしまいました。
ところで、山椒の実の箱に蚊が何匹も入っていたのですが、どうしてなのかよく分かりません。
−−−
夕食。
イトヨリの塩焼き(酢醤油で食べました)、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のおかかポン酢、大根と小松菜とお揚げの味噌汁、野沢菜冷奴、鶏手羽元と玉ねぎの煮込み。デザートにぶどう。
5月22日(月曜) 夜
週末のようすです。
サイゼリアにて、イカスミのパスタ、サラダ、ドリアその他で、白ワイン1本と赤ワインデキャンタ1本。安いのでつい飲みすぎて、フラフラしながら帰宅しました。
翌日はバラ園がシーズンとのことで、京都府立植物園を訪れました。ちなみに当方、バラのことはちっとも詳しくないので、あしからずご了承ください。
一般的にイメージされるバラはこういう感じのやつでしょうか。ちょっと昭和っぽい雰囲気ですが。
iPhoneのカメラは画質はいいのですが、どうしてもこういうフレアやゴーストが入ることがありますねえ(左下部分)。
なんとなく平成〜令和っぽいバラ。どういう基準なのか自分でもよく分かりませんが。
子どもの頃、バラのトゲを採って、眉間に貼りつけて遊びませんでしたか?
個人的に好きなのは、こういうローズピンクのやつですわ。それがどうしたという話ですが(笑)。
青いバラの実現が難しいというので、こういった紫系のバラもいろいろと品種があるようです。
ただ、色が抜けたような感じで、正直ちょっと貧相に思えてしまいます。
おまけ:巨大ネギ坊主と噴水。
バラ園を堪能した後、昼食は目の前の「東洋亭」本店にて。
東洋亭といえばハンバーグが有名ですが、今回はエビフライのセットにしました。ここでハンバーグ以外を注文したのは人生で初めてです。
で、昼間からロゼワイン1本。
翌日はいつもの宇治川ジョギング10km。雑則がキレイに刈り取られたので、スッキリしましたが、季節の花を見る楽しみも無くなりました。
手抜き昼食。レンジご飯に、スーパーの惣菜豚汁と、盛岡冷麺。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、小松菜と大根とお揚げの味噌汁、漬物、野沢菜冷奴、自家製ラーメン。デザートにぶどうと、ロールケーキ。
5月19日(金曜) 夜
増毛とかフサフサとかいう文言があると、つい往生際悪くチラ見してしまうわけですが。
これなどは「結んで増やす」特許増毛とのことで、ああダメだと失望を新たにいたしました。
結んで増やすためには、たとえ数は少なくとも自毛が必要となるわけで、それがないんじゃい!!
そういえば以前、育毛剤の話題になったときに、知り合いの美容師さんから「名倉君は育毛剤ではなく、発毛剤じゃないとダメだよ」と念押しされたことを思い出しました。
−−−
夕食。
鮭ハラスの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏手羽元と新玉ねぎの煮込み、小松菜とお揚げのお汁、チンゲン菜の中華和え、キムチ冷奴、焼き餃子&焼きネギ。デザートにロールケーキ。
5月18日(木曜) 夜
近所の古びた建物の窓に、カモの図柄を見つけて、なんか可愛いのうと思っていたのですが(建物の向かって右上の窓部分)。
よーく見たら、どうもカモではなく、ただ壁紙が破けているだけのようでした。ガックシ。
こういう小さな喜びと悲しみが日々、生きている実感だなァと思う夕刻です。
−−−
夕食。
ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜とお揚げのお汁、自家製ラーメン、チンゲン菜のからし和え。デザートに、あんバターロール。
5月17日(水曜) 夜
本日、通りすがりに見かけて、なんだかいろいろ違和感を抱いて、とっさに撮ってしまった商用車です。
「モバイル・トランスポーター」って……。そのまま訳すと「移動式運搬車」でしょうか? 運搬車が移動式なのは当たり前! 固定式の運搬車があったら見てみたいわ!! てなことで(笑)。
おまけに、よく見たら"TRANSPOTER"と書かれていて。え、"TRANSPORTER"じゃないの?? こんな英単語あったっけ? と調べてみたのですが、やはり見当たりませんでした。
走っているだけでチョット恥ずかしそうな商用車ですが(おまけに少なくとも5号車まではありそう!)、もしかしてネイティブには通じるスラングだったりすると恥をかくのはこちらですので、これ以上アレコレ言うのやはめておきます。
−−−
夕食。
焼きピーマンのおかかポン酢、ポテトサラダ&野菜サラダ、ブリ子の煮付け、小松菜とお揚げのお汁、ネギ冷奴、カツオのたたき。デザートに桃ヨーグルト。
5月16日(火曜) 夜
近所のお寺に貼り出されていた、ありがたい一言です。
理系のことは疎くてよく分かりませんが、揚力とかそういうことでしょうか。
そういうことではないとは思いますが、なんとなく「?」となってしまいました。
ま、どんな方向からの風にもそのまま吹き流される、「逆らわない力」みたいなことだと思っておきます。
−−−
夕食。
ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、ほうれん草のごま和え、自家製ラーメン、小松菜とお揚げのお汁、ブリ子の煮付け。デザートにパルテノヨーグルト。
5月15日(月曜) 夜
週末のようすです。
数ヶ月ぶり?のイタリアン「ネッコ」にて、鯛白子のオイルパスタその他でロゼワイン1本。
牛肉のローストも注文しました! 日頃はどちらかというと魚介派なのですが、たまに牛肉を食らうと旨いなァと思います。
翌日は祇園の蕎麦「石」にて、天ざるで日本酒(月桂冠大吟醸)1合。
昭和の近未来、みたいな雰囲気もナイスな穴場的存在が「石」です。
蕎麦のあとはほろ酔いで丸山公園のニャンコさんを冷かしたり。案の定ニャンコさんからは相手にもされません(笑)。
祇園に出向いた目的は、よしもと祇園花月を観ることでありました。
この日の漫才は、すゑひろがりず、おいでやす小田、インディアンズ、テンダラー、ギャロップ、中田カフスという面々で、新喜劇はアキ新座長。
いやー、大いに笑わせていただきました。やはりプロの笑いを生で見ると素晴らしいです。
夕食は、よしもと祇園花月の帰りに高島屋の九州物産展で買って帰った鬼鯖寿司、めひかりの唐揚げ、海ぶどうその他で、白ワイン1本。
翌日はいつもの宇治川ジョギング10km。
今まであまり見かけなかったニューフェイスな花が咲いていてたので調べてみたら、昼咲き月見草のようです。
ソメイヨシノのサクランボもつい撮ってしまうもののひとつです。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、ブリ子の煮付け、鶏手羽元と新玉ねぎの煮物。デザートにパルテノヨーグルト。
5月12日(金曜) 夜
そういえば最近、職場で浮いた話をとんと聞かなくなったなァとふと。
以前は、「○○君と△△さんって実は付き合ってるんだって!」とか「□□部長と××さんって不倫の関係だってウワサで」とか、そういった話をちょくちょく耳にしたものですが、ここ数年まったく聞かなくなりまして。で、どうしてなんだろうと考えてみたところ、
新型コロナのため飲み会など交流の場が無くなったから?
マッチングアプリとか広まって職場に出会いを求めなくなったから?
そもそも皆さん元気がなく色欲も下がってきているから?
…といった可能性が頭に浮かんだ後に、
今まで通り浮いた話はあるものの、窓際族的ポジションにシフトしている自分の耳には入らなくなっているだけ?
という可能性に思い至り、あ、多分これや!! といろいろ合点がいきました。
−−−
夕食。
焼きピーマンのおかかポン酢、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、ブリ子の煮付け、しらす大根おろしポン酢、自家製ラーメン。デザートにパルテノヨーグルト。
5月11日(木曜) 夜
普段ジョギングで走っている河川敷の雑草が一斉に刈り取られました。
毎度のことながら、とてもスッキリして爽やかであると同時に、雑草に埋もれていたゴミが姿を現してむさくるしくもあります。
タイヤがホイール&パーツごと捨ててあったり。こんなモノをこんなところに捨てる神経、理解に苦しみます。
京都の上京区にある和菓子屋さんの餅箱?がこんなところに廃棄されていたり。
さわやか+むさくるしい=「さわむさ」 という表現がピッタリですわ。さわむさ〜!!
−−−
夕食。
ぶりの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラのからし和え、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、ブリ子の煮付け、カレーライス&福神漬け。デザートにパルテノヨーグルト。
5月10日(水曜) 夜
昨年に水難の死亡事故があった宇治川の界隈にて、親子が水遊びしていたのでハラハラしてしまいました。
お父さんがついてはいますが、小さな子ども(双子?)が2人で川に入っていて、「もし足でも滑らせて流されたら……それも2人とも同時に流されたらどうなるよ!?」と本気で心配しました。 それとも実は、御三方とも古式泳法のプロだったとかならいいのですが。
幸い何もなかったようですが、こういう大きな川はほんとうに危ないと思うので、どうぞ気をつけくださいませ。
−−−
夕食。
鮭のホイル焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ブリ子の煮付け、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、自家製ラーメン。デザートにパルテノヨーグルト。
5月9日(火曜) 夜
チャンピオンのTシャツが安売りされていると、つい買ってしまいがちです。
こういうスポーツ系のTシャツは、自分でもあまり似合わないような気がしているのですが、それでも買ってしまう理由は薄々自覚がありまして。
中学〜高校時代、運動神経がよくてモテてる男子たちがこういうのを着ていたんですねえ。一方、運動音痴でヘタレな男子の代表だった当方などは、こういうTシャツを着るのが気後れするというか、本当は着たいのだけど、どう思われるかを考えると着れないという自己撞着に陥っていたのでした。
それが中年のオッサンになった現在、誰の目を気にすることもなくチャンピオンのTシャツを着まくっているという次第です。
いやー、オトナになるというのは実に素晴らしいというか、思春期の恨みは恐ろしいというか(笑)。
−−−
夕食。
大根おろし&しらす干し、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、ニラのからし和え、ブリ子の煮付け、カレーライス&福神漬け。デザートにパルテノヨーグルト。
5月8日(月曜) 夜
週末のようすです。
韓国料理「キョンジャ」にて、ゲソ焼きとキムチで瓶ビールからスタート。
お好み焼きを追加して白ワインを飲みました。
翌日は朝から大雨のため、外出する気になれず。ついつい昼間から飲んでしまいました。
蕎麦通からは小馬鹿にされそうですが、ざる蕎麦をアテに冷酒をキュッと飲むのが好きでして。
宇治田原のかぶせ茶を飲んで合間の休憩。
夜は餃子でビールからスタートして、赤ワインを飲みながら、録りためていた「孤独のグルメ」鑑賞。
翌日はいつもの宇治川ジョギング10km。
アカツメクサがいたるところで満開です。
−−−
夕食。
サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、ブリ子の煮付け、自家製ラーメン。デザートにイチジクヨーグルト。
5月5日(金曜) 夜
GWの連休進行です。昼間から酒を飲んだりしないよう、日中はなにか作業をしたり、ジョギングに出たりして過ごしてます。
自宅にて、乾麺でざる蕎麦を作って朝昼兼用にしました。
普段乗りの自転車のハンドルグリップが傷んでいたので交換。こういう「ちょっとした作業」に面倒臭がらず着手できるのも、連休ならではです。
サドルもついでに交換。サドル自体は1年くらい前から買っていたのですが、ようやく付け替えました。
午後からはジョギングに出て、新しい花が咲いていていたら撮影というルーティンです。今年もアザミが咲き始めたので嬉しい!
これは調べてみたら「コバンソウ」と言うらしいです。ゴ○ブリのお腹みたいで若干キモチワルイですが、明治時代に鑑賞用に輸入されたのが雑草化したとのことで。
−−−
夕食。
ブリカマの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ&チーチク、たたきキュウリの塩昆布ごま油和え、小松菜とお揚げのお汁、白菜漬け、自家製ラーメン。デザートにバナナ。
5月4日(木曜) 夜
GWの連休で、旅行から帰ってきてからはグウタラ三昧の生活です。
こういう休日の過ごしかたに、とくに疑問や不全感を抱かなくなってきました(笑)。
魚の背骨などを切りまくって刃がボロボロになっていた出刃包丁を、一念発起して研ぎ直しました。荒砥を使っても30分くらいかかりましたが、いちおう刃欠も直すことができて満足です。
サボり症なものでステンレス(銀三)の出刃を買ってしまったため、刃がヤワくて欠けやすくて。出刃は鋼のほうがいいように思います。
いつもの宇治川ジョギング。5月初旬なのに28度もあって、さっそく暑熱順応となりました。
ハルジオンとモンシロチョウ。
アニメのキャラクターみたいな花が咲いていたので調べてみたら、チェリーセージとのことでした。
−−−
夕食。
鰆の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、カレーライス、小松菜と油揚げのお汁、玉子豆腐、ブリ子の煮付け、もやしとニラのごま和え。デザートにロールケーキ。で、生酒(神聖たれ口)。
5月3日(水曜)
下関旅行、3日目の様子です。
泊まった宿「宿「西の雅常盤」の朝食。ご飯の水分が多くておかゆっぽかったのは残念でしたが、まァこれも旅情です。食事にケチばかりつける自分の心の狭さも改めて再認識(笑)。
湯田温泉からJR中国バスにて、秋吉台に向かいます。
バスに乗って1時間くらいで秋芳洞に到着。ここから大きな洞窟に入っていきます。
秋芳洞に向かう道にはキレイな川が流れています。石灰質の多い水質のため青白く濁っていて、超硬水なのでしょう。
洞窟に入ると、石灰が水流で溶かされ続けたことによる自然の造景がいろいろと目に飛び込んできます。これは「百枚皿」と命名されている、棚田のような水たまり。
これは「黄金柱」と命名されていました。せっかくなので記念撮影。
なにやらドクロが積み重なっているようで不気味な石灰の立柱。H.R.ギーガーのエイリアンみたいです。
これは「クラゲの滝登り」だったでしょうか(うろ覚え)。気持ち悪さバチグンです。
歩くこと30分少々、秋芳洞を抜けて外界に出てきました。
知らない花が咲いていたのでググってみたところ、シナアブラギリらしいです。全然聞いたことのない花がいくらでもあるものです。
秋吉台に到着! いやー、カルスト台地が絶景です。
雲ひとつない晴天に恵まれてのカルスト台地、最高です。
柄にもなくテンションが上がって、どうでもいいポーズで記念撮影。
風情たっぷりの公衆便所!!
思わずFUZEI写真も撮ってしまいました。
秋芳洞と秋吉台を堪能して、再びバスにて今度はJR新山口駅に戻りました。
駅の土産コーナーで見かけたお菓子、「月でぴろった玉子」?? よく見たら光が反射してました。
帰りの新幹線のぞみ号。もみじ弁当でハイボールとワイン。
−−−
本日のごはん。
GW手抜き進行中のため、昼夕兼用で焼きカレー、サラダ、ブリ子煮、小松菜とお揚げのお汁で、赤ワインと生酒(神聖たれ口)。
5月2日(火曜)
下関旅行、2日目の様子です。
宿泊したホテル(ウイングインターナショナル下関)の朝食。ビジネスホテルの朝食としては期待以上でした。毎日こんな朝食だったらいいなあと思いますが、用意するのが面倒すぎるので、思うだけでしません。
午前中は、市立しものせき水族館「海響館」 に足を運びました。
イワシのトンネル。銀色のきらめく群れが美しいです。
鯛と目が合います。塩焼きにしたら旨そう!!
ハコフグの仲間でしょうか。ネオテニーな可愛らしさがありますねえ。それともまだ稚魚??
威風堂々と立ち寝してらっしゃるキングペンギン。さすが王様の貫禄です。
ペンギン様の人形とツーショット。
水族館を堪能した後は、近くの回転寿司にて昼食をとりました。回転寿司でもビックリするくらい旨い! マグロもアワビもフグもどれもこれも絶品でした。地酒2合もするすると。
下関から電車で湯田温泉に移動して、2泊目の宿「西の雅常盤」にチェックインしました。ここは女将劇場なる出し物が有名らしいのですが、正直不安材料でもあります(笑)。
宿の夕食で白ワイン1本。食事そのものはそれなりに美味しかったのですが……。
着席すると同時に、鍋物やら瓦蕎麦やら釜飯やらの全てに着火されたため、前菜や刺身を食べ始めてた途端、鍋物はぐつぐつ沸騰するわ、瓦蕎麦は焦げつき始めるわ、釜飯は火が消えて冷め始めるわで、てんてこ舞いのお膳でした。
夕食後に開催される「女将劇場」がコレです。77歳の女将がいろんな芸を披露されるイベントで、お歳にもかかわらずがんばっておられるのはよく分かりますし、中には面白い出し物もあったのですが、全体として学芸会のようなものでした。
これを50年以上ずっとやり続けておられるというのが、すごいというか何というか。
部屋の電灯のヒモは、座ったままでも寝たままでも付けたり消したりできるよう、浴衣の帯をジョイントするのが便利で好きです。
(チェックアウト時には元に戻してます)
室内のトイレは、今はもう無いナショナル・松下電工です。
トイレの水洗も、今はINAXに名前が変わっている「イナ」でした。
−−−
夕食。旅の疲れもあって、GWモードで手抜き三昧です。
イワシの梅煮(昨日の残り)、ポテトサラダ&野菜サラダ、カップうどん+トッピングの玉子とニラともやし、スーパーで買ったビビンバ丼。
5月1日(月曜)
4月28日から2泊3日で、下関旅行に出かけてました。
1日目の様子です。
7時20分京都駅発のひかり号にて出発です。
朝食は駅で購入したお弁当で、京都の地ビール(黄桜酒の京都麦味・抹茶)。
新幹線の中でもパソコンを開いて仕事に勤しんでおられるサラリーマンの方々を見ながら、朝から弁当でビールを飲む罪悪感と幸福感(笑)。
9時45分に新下関駅着。そこから在来線で下関駅まで移動して、まずは最も高くそびえる「海峡ゆめタワー」に昇ってみました。
タワーの展望台からは、関門橋もよく見渡せます。
展望台で見かけたラブネット。南京錠をつけて愛をロックするらしいです。
これがために、別れたいのに別れられない! …という呪いのような状態に陥っているかたが居られないことを祈るばかりです。
下関駅の程近くにある唐戸市場に足を運んでみました。 新鮮な刺身や海鮮丼などいろいろ売られていて食指が動きますが、買ってもその辺で飲み食べするしかなく、落ち着かなさそうなのでパスしました。
歳を取ると、ゆっくり座って飲み食べしたい気持ちがグングン募ってきます。
関門トンネルは自動車用だけでなく、人間が歩いて(もしくは自転車で)渡る用の人道もあるので、歩いて渡ることにしました。
…というわけで、下関(山口県側)から入って、門司(福岡県側)に渡ります。所要時間10分くらい。
福岡県側に無事渡ることができました。上を通る関門橋は高速道路用のようです。
門司港の界隈を散策しながら、昼食を取れるお店を探します。この海鮮パフェはちょっと遠慮しておきました。
けっきょく、門司港名物の焼きカレーを昼食にしました。 このお店は「ミツバチカレー・門司港本店」、濃厚なナチュラルチーズがたっぷりかかった本格焼きカレーはとても美味かったです!!
ワインもいろいろあって飲みたかったのですが、昼間から酔っぱらうと観光できなくなりそうなので、門司港ビール1本にとどめました。
門司港レトロ展望台にも昇りました。
門司港レトロ展望台からも当然ながら関門橋がよく見渡せます。
関門海峡の両岸のタワーに昇ってすっかり満足したので、帰りは船で下関まで戻りました。船だと5分とかからず到着。
下関での夕食は、通りすがりの居酒屋「和や」にて。 豊後サバの刺身は2980円と少々値は張りましたが、非常に新鮮で身はプリップリ、乗りまくっている脂は甘くて旨く、お値段以上の素晴らしい味わいでした。で、獺祭の純米大吟醸45の300mlを1本。
宿泊した下関のビジネスホテル(ホテルウイングインターナショナル下関)のデスク引き出しには、聖書ではなく古事記が入っていました。
−−−
夕食。
いわしの梅煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、ぶり子の生姜煮、小松菜と舞茸のお汁、ニラともやしの胡麻和え、豚しゃぶおろしぽん酢&豆苗。デザートにロールケーキ。
自分用のみやげに買って帰った山口の地酒「雁木」純米吟醸を飲みました。芳醇で美味い。
4月27日(木曜) 夜
普段使いにしているゴアテックスの合羽がダメになってきたので買い替えました。
今まで使っていたのは、ノースフェイスの3層ゴアテックス(上下セット)のレインウェアです。かれこれ15年以上、登山やスキーも含めて使ってきました。
パっと見た限りではそれほど傷んでいないように見えると思いますが、裏を返してみると……
縫い目やポケットからの浸水を防ぐためのシームシーリングが至るところ劣化して剥がれてきています。縫い目からは雨が染みてくるわ、ポケットからは内容物が落ちてくるわで、こりゃダメだとなってきた次第なのでした。
で、新たに買い直す合羽は何にしようかとしばらく悩んでいました。ノースフェイスは近年人気すぎて他人とカブりまくりそうだし、パタゴニアはシーシェパードに資金提供していた時期があるらしいので気が進まないし、アークテリクスとかミレーは価格が高いし、うーむ、マムートかモンベルあたりかなァ、でもマムートは現在セール期間ではなく定価では結構高いし、そうなると質実剛健でリーズナブルなモンベルに落ち着いてしまうかなァ、などと逡巡した結果、やっぱりモンベルに落ち着いてしまいました。自分の行動は自分が最もよく予想できます(笑)。
モンベルのド定番こと、ストームクルーザー・ジャケット。日本の合羽といえば、もうコレでしょう!
さっそく着てみたところ、丈夫な3層ゴアで縫製もしっかりしているうえ、アジャスタ類も痒い所に手が届く感じで、さすがはストームクルーザーです。普段からガンガン着まくろうと思います。
−−−
夕食。
赤メバルの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ&焼きいも、ニラともやしの野菜炒め、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、紅茶豚、ピーマンのごま和え、焼きシイタケ。で、ビール2缶。
4月26日(水曜) 夜
本日の京都御所です。
桜が散り切って雨天の御所なら人もあまりいないだろうと思って立ち寄ってみたら、案の定ガランゴロンだったので満足しました。
青々とした濡れ紅葉。こんなものをわざわざ見に来る人は他に誰もいません(笑)。
食べられもしないし、芽がでるわけでもないソメイヨシノのサクランボ。小学生の頃に食べてみてオエっとなったのを思い出します。
新緑は新緑でいいものです。
桜餅を食べたくなってきますねえ。
「小川」のルビがシールで修正されているのが気になって仕方ありません。もうオトナなのでめくりませんが、オトナになるとつらいことも多くなります。
−−−
夕食。
イサギの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、グラタン、ほうれん草のごま和え、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、酢蓮、ニラともやしのカレー和え。デザートにイチジクヨーグルト。
4月25日(火曜) 夜
ようやく熱が36度台に下がってきたので、本日から仕事に出ていました。
全然関係ありませんが、今まで使っていたオーブントースターが壊れたので(上下にある電熱のうち上が断線してつかなくなった)、買い替えました。先代に引き続き、今回もパナソニックのベーシックなトースターで8000円くらいのものです。よく似た先代の製品価格が4000円くらいだったことを考えると、物価の上昇を実感します。
こんなにシンプルな電化製品が壊れるのかーとも思いましたが、かれこれ10年近くにわたって毎日のようにサツマイモを焼いたり魚を焼いたりと酷使してきたので、十分に元は取ってますね(笑)
。
買った最初だけアルミホイルを敷いたりするのも相変わらずです。
数週間も経てばアルミホイルなどどこへやらでガンガン使い込んでると思いますが、最初だけは大事にするプレイということで。
−−−
夕食。
キンキの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、紅茶豚、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、ニラともやしのカレー和え、酢蓮。デザートにチョコレートケーキ。
4月24日(月曜) 夜
週末も微熱がなかなか下がらず、寝たり起きたりで過ごしてました。一週間ほぼ臥せって過ごすことになり、これほどしつこい風邪(?)は久々です。
微熱が続くので週末ながら外食は自重して、自宅にてピザハットのピザと、適当な惣菜。
翌日は朝昼兼用でサバ缶ラーメン。
夕食も自宅にて、グラタンとバターさつまいもで赤ワイン。
次の日は焼きいもと天丼とヨーグルト。
少し元気になってきたので、近所に外出しました。ピンク色のハルジオンが可愛らしいです。
何だろうと思って調べてみたら、ベニカナメモチの花のようでした。画像検索って便利! でもすぐ忘れる(笑)。
野チューリップ。風邪っひきのときの楽しみといえば、食べることと花を見ることとくらいです。
−−−
夕食。
サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラともやしのカレー和え、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、漬物(市販品)、ほうれん草のごま和え、酢蓮。デザートにミルクレープ。
4月21日(金曜) 夜
今日も結局ほとんど臥せってましたが、快方には向かっていて37℃前後の熱で過ごしておりました。
本当にしんどいときは寝床で過ごしていてもまったく余裕無しの状態ですが、少し落ち着いてくると、何もせず横になっていると退屈さを感じる余裕が出てくるもので。
それでテレビをつけてみたら「あぶない刑事」が再放送されていて、懐かしさも手伝ってなんとなくずっと見てしまったりしてました。
夕食も人並みに食べられるようになってきました。
鶏肉のトマト煮込み、ポテトサラダ&野菜サラダ、チンゲン菜とニラとお揚げのあんかけ汁、サルサソース、タコライス。デザートにぶどう。
4月20日(木曜) 夜
完全に風邪をこじらせて臥せっております(そのため昨日は更新できませんでした)。
昨日から本日未明にかけて、ずっと39℃前後の熱が続いてうなされてました。体中の節々は痛いわ、悪寒で身体は震えるわで。
それでも新型コロナ抗原検査は日々陰性判定なのがまだしもの救いです。
最もしんどいときは、とりあえず冷蔵庫にあってそのまま食べられるものを選んでしのいでました。ある程度の買い置きは必要だなあと再認識しています。
ぶどうを買っていた自分を自分でほめたい!
まだ38℃台の熱はありながらも、少し食べられそうになってきたので、あんかけ玉子とじうどん。
しんどいときは炭水化物(とくにあんかけ)を食べたくなります。たんぱく質や脂肪は分解するのに手間がかかるからでしょうか。
本日は37℃台に下がってきたので、普段通りに近い夕食をとることができました。普段より量は控えめながら、炭水化物が欲しくてレンジごはん付きです。
周囲でとくに風邪が流行っているわけでもないので、どこでもらってきたのか不明なのですが、今回の教訓は「喉が痛いときはランニングしたり、飲みに行ったりしないこと!」ですわ。
喉の痛みは「風邪の種」かもしれないと考えて、養生を心がけるようにしたいと思います。
4月18日(火曜) 夜
のどの痛みや鼻水が続くのは黄砂の影響かと思っていたのですが、その後、37度台の熱が出てきて、どうやら風邪だったっぽい感じです。
あわてて新型コロナの抗原検査を行なったところ、幸いにも陰性でした。ヨカッター。
本日は念のため仕事は休んで自宅で養生していましたが、滝のような鼻水と喉の痛みがつらかったです(笑)。
黄砂の影響だと思い込んで、ちょっとぐずぐずしながらもトレランに行ったり飲みに行ったりしたのがよくなかったかもしれないと反省です…。
−−−
夕食。
小ライス、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ&焼き豚肉、小松菜と舞茸とお揚げの味噌汁、ほうれん草のごま和え、カレイの煮付け。デザートにアロエヨーグルト。
4月17日(月曜) 夜
週末のようすです。
近所のロカヴォにて、ハンバーグと海老フライのプレートで、ハートランドビールと赤ワインのカラフェ。
翌日は職場のランニング仲間で、比良山をトレイルランしてきました。左から当方、I氏、F氏、K氏。
写真は京都バスの「平」バス停前にて(まだ山桜が咲いていてキレイです)。
ここで下車して入山。
平から蓬莱山の山頂を目指します。ヤマツツジの咲く山道にて一枚。
蓬莱山の山頂に到着しました。背後に見える一面の琵琶湖が美しいです。
先日ドウダンツツジとそっくりで混同してしまいましたが、これが馬酔木(あせび)ですね。
昼食タイム。
自分はカップヌードルを持参して、コンロでお湯を沸かして作りました。
あとは各々レギュラーコーヒーを持ち寄って、飲み比べをしたり。
眺望の素晴らしいびわ湖テラスにて一枚。
いつも通り餃子の王将にて打ち上げ。ペロペロ動画事件があって以来、餃子のたれやラー油が個別で運ばれるようになっています。
ここまでは大丈夫だったのですが、二軒目にハシゴした立ち飲み屋ですっかり酔っぱらって、カバンを忘れたまま帰宅してしまい、翌日取りに伺うハメになりました。自分で自分を責めたいです。
翌日は無事にカバンを回収できてホッとしながら、久しぶりに天一でラーメンライス定食。
−−−
夕食。
イワシの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、ニラとチンゲン菜のからし和え。デザートにアップルパイ。
4月14日(金曜) 夜
昨夜から喉がとても痛くなってきて、さらに鼻もムズムズして鼻水が垂れてくるようになりまして。
風邪かコロナか!? ……と身構えたのですが、熱は全く出なくて36度2分どまりだし、おそらく黄砂の影響だと思います。今年の黄砂は凶悪な感じがしますねえ。
関係ないですが、ズサンな詐欺メールが来てました。
アコムなど利用したこと無いので、はじめから詐欺だと分かるのですが、本文もいきなり「こんにちは」だし、「そうでなければ」なんていう表現も、誰が考えたんだという印象です。巧妙な詐欺も困りものですが、こういうのも脱力されられますわ。
「隣家はセコム、我が家はアコム」というちょいギャグをふと思い出しました。
−−−
夕食。
カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツ漬け、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、焼き餃子&ネギ。デザートにカカオ72%チョコレート。
4月13日(木曜) 夜
黄砂の飛来に備えて、ベランダに干した洗濯物の外側にビニール袋を垂らしておいたことを昨夜の日記書きました。
これは我ながら名案だと悦に入っていたのですが、本日帰宅してみたら、外側に垂らしていたビニール袋が風で手前側に来ていました。
これでは肝心の外側が完全に無防備で、ほとんど意味がありません。我ながらAHOだったことを今さらながら実感している本日です…。
外側に垂らしたビニール袋の下側に重りを付けるか、あるいはビニール袋の両側面を切り開いたうえで洗濯物全体を円柱状に巻くように包んでセロテープでとめる位のことはしないといけなさそうです。
そして、こんなメンドウなことをするくらいなら、部屋干しするか、そもそも洗濯しないと自分でも思います(笑)。
−−−
夕食。
サバの西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、たたきごぼう、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、キムチとニラの冷奴、地鶏とネギとエノキの塩だれ炒め。デザートにぶどう。
4月12日(水曜) 夜
昨日から本日にかけて、眼がショボショボしてかゆくなるわ、鼻水は出るわで。
花粉症には例年それほど悩まされないので、ニュースなどでも言っているようにおそらく黄砂の影響なのだと思います。
もしかすると、ニュースなどで言われ続けているせいで、「聞いただけでアレルギー反応」なのかもしれませんが。
いつもジョギングしている宇治川沿いを見てみたら、遠景にいつもよりモヤがかかっていました。
黄砂は砂粒に、花粉やら排気ガスやらがいっぱい付着しながら漂ってくるからタチが悪いらしいですね。
今日ずっと眠かったのも、黄砂の影響ということにしておきます(笑)。
洗濯ものは部屋干しのほうがいいとのことでしたが、メンドウなのでベランダ干しのまま、外側に大きめのビニール袋を垂らしておきました。
−−−
夕食。
さわらの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏肉のトマト煮込み、たたきごぼう、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、キャベツ漬け、水菜のごま和え、チンゲン菜とニラのからし和え。デザートにぶどう。
4月11日(火曜) 夜
何事にも動じないよう、日頃から平常心を心がけているつもりですが、コンビニの6Pチーズの値段を見てビックリしてしまいました。
高っ!!
1箱471円(税込)もするのですかっ!?
6Pチーズの類はスーパーでは、セールの時で2箱350円というのが自分的な購入基準だったので、2倍以上の開きに茫然です。
スーパーとコンビニとでは流通も販売も事情が違うのだとは思いますが、コンビニで何でも買っている人を見ると、おー金持ち!! …と思ってしまいます。
−−−
夕食。
ブリの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、たたきごぼう、菜の花漬け、水菜のごま和え、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、エビシウマイ(既製品)、チンゲン菜とニラの辛子和え。デザートにアロエヨーグルト。
4月10日(月曜) 夜
週末のようすです。
期日前投票に行ってきました。
投票をすませてスッキリした後、鳥せい本店に出向いて、焼き鳥その他で日本酒(たれ口)4杯。
たれ口はお代わりを注文すると、こんなに表面張力きわっきわまで注いでくれます。どのくらいの量が注がれるのか尋ねてみたら、1回のおかわりで200cc少々とのこと。1合以上あるとはビックリ。
翌日は散歩がてら歩いて京都駅まで。これは途中で見かけた花で、馬酔木(あせび)かと思いきや、調べてみたらドウダンツツジでした。花の形ソックリすぎです。
ゲーマーの聖地? 任天堂本社。
京都駅でのお目当てはTジョイ京都にて上映されている『生きる』を鑑賞することでした。
いい作品でしたが、オリジナルのクロサワ版が泥くささ満点だったのに対して、本作は古き良きイングランドなオシャレ感満点で、こんなにも雰囲気が変わるものかと思いました。
映画を観た後は、ハマムラにてからしそば&餃子で瓶ビール1本。
帰りにユニクロで春物コートが。1900円で安売りされていたので衝動買い。
ライトオンでチャンピオンのTシャツが2200円になっていたので、こちらも衝動買い。ベージュ色のTシャツは、遠くから見ると何も着ていないように見えがちなHENTAIシャツですね!
成城石井の安売り惣菜、サラダとペスカトーレで自宅にて白ワイン。
翌日はスーパーの惣菜のビビンバ丼と冷やし中華で冷や緑茶。
いつもの宇治川ジョギング10km。半袖半ズボンでちょうどいい季節になってきました。
すかんぽがニョキニョキと生えてきています。食べられる草ですが、酸っぱすぎてちょっとキビシそうなので、大人になってから食べたことはありません(小学生の頃は、酸っぱいのをを我慢する根性比べで友だちと食べてましたが)。
−−−
夕食。
赤メバルの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏肉のトマト煮込み、菜の花漬け、小松菜とお揚げのお汁、たたきごぼう、水菜のごま和え、チンゲン菜とニラのからし和え。デザートにイチゴヨーグルト。
4月7日(金曜) 夜
近頃の市販のサンドウィッチは、表側は具だくさんなのに、裏側はほとんど具が無くて、心の底からガッカリすることが多くなってきました。
コンビニの製品はかなり以前からそうでしたが、最近はスーパーで売られているものも同様になってきまして。
これが買うときに見える表側です。普通にしっかり具が入っているように見えますが……。
裏返したら、こんなことになってしまいます。ほとんど詐欺!!
まァ、こんなことで目くじら立てるのも大人げないとは思いますが、食べ物の恨みはおそろしいのですぞ(笑)。
この方式で1回目はダマせても、2回目からは決して買わなくなる自分のような者も多いと思うので、「裏側も具だくさん」な普通のサンドウィッチが是非とも広がってほしいものです。
−−−
夕食。
カツオのたたき、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏手羽元のトマト煮込み、水菜のごま和え、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、焼き餃子&焼きネギ。デザートにぶどうと、プリン。
4月6日(木曜) 夜
エラソウに物申すようなことは、できるだけ書かないようにしているのですが。
このご時勢、マックデリバリーなどの宅配サービスを自転車で行うときには、ヘルメットを支給のうえ着用するようにしたほうがいいのでは? と感じた本日の光景です。
マックデリバリーがどういうシステムなのかはよく分かっていませんが、マクドナルドマーク入りの赤いサイクルヘルメットなんかを着用すれば、それなりにサマになるように思うのですがどうでしょうか。宅配員さんの安全のためにも、企業イメージ 向上のためにも、ご検討いただければと思いますねえ。
……とか何とか、自分が街乗り自転車でもヘルメット被るようになった途端こんなこと言ってて、小恥ずかしさもありながらですが(笑)。
−−−
夕食。
赤魚の塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、水菜のごま和え、カレー。デザートにぶどう。
4月5日(水曜) 夜
今月から、自転車に乗るときのヘルメット着用が努力義務となりました。
これまでは当方、ロードバイクでの長距離サイクリングでは必ずヘルメットを着用していましたが、クロスバイクでの街乗りでは着用していませんでした。
ロードバイクでのダウンヒルで転倒事故を起こしたときは、着用していたヘルメットが陥没したうえ割れていて、「腕や足は擦過傷で血まみれになりながらも頭部は無傷だったのはヘルメットのおかげだった……」と肝を冷やしながらも胸をなでおろした経験でした。
なので、ヘルメット着用の大切さは身をもって痛感しているつもりなのですが、近距離の街乗りくらいだとメンドウでヘルメットは着用していなかった次第でして。
しかし、努力義務化されたのを機に、近距離の街乗りでもヘルメットを着用することにしました。
ちなみに、今まで購入した自転車用ヘルメットは4つでして、
1つめ:MAVICのマウンテン用ヘルメット(見た目がカッコよかったので買ったものの、頭の形状に合わず痛くて着用し続けられず、職場の同僚に譲りました)
2つめ:OGKカブトの「レフ」(入門用の廉価モデル。ここのメーカーのヘルメットは当時は戦隊ヒーローみたいなモデルばかりで気が進みませんでしたが頭にはフィットしました)
3つめ:OGKカブトの「ゼナード」(ちょっと良いものが欲しくなって買ったモデルです。転倒事故で壊れたので廃棄となりました)
4つめ:OGKカブトの「フレア」(上記のゼナードが壊れたので買い替えた軽量モデル)
写真左側の赤いヘルメットが「フレア」で、右側の白いヘルメットが「レフ」です(現在はどんどんモデルがチェンジしているようですが)。
これから自転車用ヘルメットを買われる場合には、必ず現物を試着して形状やサイズを確認したほうがいいと思います。自分の頭の形や大きさに合っていないヘルメットは、だんだん痛くなってきて苦痛で、長時間かぶり続けることが厳しいです。一方、自分の頭にフィットするヘルメットは、着用していることすら忘れるほど快適です。
あと、ヘルメットの内側にサイクルキャップをかぶると、日よけにもなるうえ、ヘルメットが汗や脂でくさくならないので良いと思います。
自転車に乗るかたにおかれましては、是非とも快適なヘルメットライフをお送りくださいませ。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ニラのからし和え、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、焼き餃子。デザートにロールケーキ。
4月4日(火曜) 夜
満開だった桜も、アッという間にすっかり散ってしまいました。この宴のあと感が清々しいです(笑)。
これは週末の濠川。満開からの散りはじめで、花筏が一面に広がって真っ白けのエラいことになっていました。こんなみっしりの花筏を見たのは初めてです。
そして本日の濠川。桜はほぼ散り切って、花筏など無かったことになっていました。切り替えの潔いことです。
−−−
夕食。
さわらの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、ニラのからし和え、焼き厚揚げカイワレぽん酢七味、鶏砂肝のにんにく炒め。デザートにいちご。
4月3日(月曜) 夜
週末のようすです。
窯焼きピザ「ドンチッチョ」にて、クルミソースのピザその他で白ワイン1本。近所でピザといえばココ! というくらいに美味しいのですが、大将がますます太って100kgオーバーという印象になってこられて、ご健康が少々心配です…。
翌日は伏見桃山城公園にて、お花見としゃれこみました。
弁当持参で、日本酒は気に入りの「雪の茅舎」で。
先週の日曜日とは打って変わっての快晴! 桜の花は散りつつありますが、まだまだお花見日和です。
お酒の中に桜の花びらが入ると縁起がいいと言われるので、最初はちょっと嬉しかったのですが、次から次に入ってくるので次第に閉口してきました。
「たけのこの里」のウイスキー漬けを即席で作って、おつまみにしました。確かに美味しい!
ちなみにこれ、「きのこの山」よりもこっちのほうが底面から効率よくウイスキーを吸ってくれるので良さそうですね。
翌日はいつものジョギング10km。一面の菜の花が圧倒的です。
モンシロチョウも風情ですねえ。
いろんな花が一挙に咲いています。カラスノエンドウ(ピーピーマメ)にオオイヌノフグリ、セイヨウタンポポでしょうか。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、唐揚げ(お花見の残りもの)、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、味噌煮込みうどん。デザートにフルーツエクレア。
3月31日(金曜) 夜
まだ3月なのに、もうソメイヨシノが散り始めています。
無駄に美しい、吹き溜まりのような桜花。
濠川にも花筏が流れはじめました。
あ、ドーナツ! …と思ったら、ヘアバンド的なものでした。急に関係ない写真ですみません。
近所のお寺のささやかなライトアップ桜。
−−−
夕食。
ブリの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、チンゲン菜のからし和え、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、カレー、焼きシイタケ、ピーマンのおかかポン酢。デザートにパイナップル。
3月30日(木曜) 夜
朝早くのテレビCMには健康食品系が多く、深夜帯のテレビCMにはダイエット関係が多いという話を聞きました。
なんとなれば、朝早くから起きてテレビを見ている視聴者層は健康志向の人が多く、深夜までテレビを見ている視聴者層は不健康な生活のため肥満に悩んでいる人が多いからだとかで。
言われてみると確かにそんな気もしてきます。
ただ、自分は早朝も深夜もあまりテレビを見ないのもあるんですが、そもそもテレビのCMを見て何かを買った経験がほとんど無くて、逆に「テレビCMの広告費が商品に上乗せされているから割高になっていそう」などと思って敬遠してしまうほうでして。
こういう視聴者ばかりになったらテレビ放送自体が成り立たなくなりそうなので、申し訳ない気持ちも若干あるのはあるんですが、いちばん信用しているのはリアル知人のクチコミです(昭和世代!)。
−−−
夕食。
レンコ鯛の山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのたらこ振りかけマヨネーズ和え、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、餃子、チンゲン菜のからし和え。デザートにカスピ海ヨーグルト。
3月29日(水曜) 夜
近所の河川敷にて、突然現れたヘビにびっくりしながらも、スマホで撮影しているお兄様がいらっしゃいました。
こういった「ささやかな決定的瞬間」が、これだけ多くの人々によって撮影されるようになったのは、ほとんどの人がスマホを持ち歩くようになったここ10年くらいのことではないでしょうか。
フィルムカメラやデジタルカメラが主流だった時代は、「写真撮影の腕を上達したければ、常日頃からカメラを持ち歩いて、こまめに撮り続けること」などと言われたものです。
だとすると今の時代、みんなが名カメラマンになっているはずで、確かにそういう側面もあると思うのですが、それと同時に、各人のスマホに「どうでもいい写真」が日々どれだけ量産され続けているかを考えると、ちょっと頭がクラクラしてきます(笑)。
−−−
夕食。
ブリの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜と舞茸とお揚げのお汁、ニラのからし和え、餃子、キャベツのたらこ振りかけ和え。デザートにカスピ海ヨーグルト。
3月28日(火曜) 夜
こちら京都の桜も満開を迎えております。
濠川の十石船は映えスポットということで、多くの人が桜と一緒に撮影していました。ただ、この十石船、エンジンが付いている台無し感がナイスですねー(笑)。
数年前の台風で倒れたためと思われますが、切り取られた桜からも、ひこばえのように花が咲いていていじらしいです。
関係ないですが、「いじらしい」と「いじましい」を言い間違えるのも、台無し感につながりがちですね。「賽は投げられた!」を「匙は投げられた!」と言い間違えた人の笑い話なども有名ですが。
−−−
夕食。
赤魚の西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツの明太子ふりかけマヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、カレー、キムチ冷奴、ほうれん草のごま和え。デザートにパルテノヨーグルト。
3月27日(月曜) 夜
週末のようすです。
近所の回らない寿司「すし重」にて、にぎり盛り合わせその他で日本酒2本と、焼酎お湯割り1杯。
回転寿司はネタが乗っかっているだけですが、回らない寿司は職人さんが握っているので、口に入れたときの一体感が違いますねえ。
でも、にぎり色々の盛り合わせで千円少々というリーズナブルなお店です。
自家製の鯖寿司も非常にナイスでした。
翌日は、本当はお花見の計画を立てていたのですが、あいにくの雨天のため中止。それでも往生際悪く、合羽を着てお花見ジョギングしてきました。
雨でも桜を見に来る人の姿は多く見かけます。
ソメイヨシノは8分〜9分咲きという感じで、これで晴天だったら最高のお花見だっただけに残念ですが。
濠川の十石船も雨天ながら繁盛していました。
雨天ジョギングから帰宅して、焼きそば&鰻の白焼きという我ながら謎の取り合わせで、昼間からビールと白ワイン。
翌日は、「つけ麺きらり」にて海老つけ麺。
昨日とは打って変わっての晴天! 菜の花と桜が映えています。
ハナニラもちんまりと咲いていました。ニラと同じく食べられるようですが、食べる勇気のないいくじなしです。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、きゃべつのあかりマヨネーズ和え、小松菜とお揚げのお汁、にらのからし和え、ほうれん草のごま和え、鶏手羽中の山椒焼き。デザートにヨーグルト。
3月24日(金曜) 夜
調味料をいろいろと買い込む癖があるので、たまに冷蔵庫を断捨離しないとタイヘンなことになります。
そういえば、2015年にベトナムを旅行したとき現地のマーケットで購入して、そのまま自分用の土産に持って帰った最凶の調味料「マムトム」が、ジップロックで厳重に風をされたまま冷蔵庫に鎮座し続けています。
なにがどう最凶かと言えば、とにかく腐敗臭が強烈で、フタを開けたまま放置すれば近隣の住人から警察に通報されるのではないか……と恐怖にかられるくらいなのです。
ちなみに当方、クサヤは結構好きですし、鮒寿司も酒のアテに大歓迎ですし、ドリアンも割とイケるほうでして、いわゆる「くさい食べ物」は大丈夫なほうだと自負しているのですが、それでもこのマムトムだけは全くもって無理! でした。
製法からして「小さな生エビに塩を振ってそのまま常温で放置」したものらしく、平たく言えば「腐った小エビを腐敗汁ごとビン詰めしたもの」でしょうか。
8年ぶりに手にとって見てみたら、中身はもうドロッドロで、ジップロック越しでも手がくさくなりました(笑)。捨てようとは思いますが、そのまま捨てて清掃業者さんが大丈夫かどうかが心配で。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツの塩昆布ごま油和え、ほぼカニ、小松菜とお揚げのお汁、ちりめん山椒チャーハン、餃子&焼きネギ。デザートにチロルチョコ(メロンパン味)。
3月23日(木曜) 夜
近所の住宅街に生えているヤシの木(?)です。
あまりにも窮屈そうな佇まいに、前を通るたびに同情の念を禁じえません(笑)。ヤシの木としても、「こんなはずでは無かったのに……」という心境ではないかとお察しします。
でも意外と、狭いのが好きだったりするのかもしれませんね。「こりゃあ落ち着いてええわー」と日々、ひとりごちてらっしゃることを願います。
−−−
夕食。
ブリの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ&珍比良、もやしの胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、カレー。デザートにヨーグルト。
3月22日(水曜) 夜
職場でちょっと早めの昼食にしようと社員食堂に行ったら、ちょうどWBC日米決勝戦の8回裏という僥倖に本日も恵まれまして。
そこから9回表に進み、手に汗握る展開のなか、大谷選手が米国最後のバッターから三振を奪うと、食堂にいた面々から自然発生的に拍手が湧き起こって、こういう何も考えなくていい一体感というのもいいものだなと思いました。
職場の誰かが表彰されるとかだと、嫉妬だとか足の引っ張り合いだとかメンドウなことも付いて回りがちですが、WBCの日本代表選手たちにそんな感情は誰も抱きませんから(笑)。
侍JAPANの優勝に自分は何ひとつかかわっていませんが、目出度さのおすそ分けを頂けて嬉しい限りです。
関係ないですが下の写真は、本日の京都御所の垂れ桜です。3月中旬とは思えない25℃越えの気温で一挙に開花しましたね。
−−−
優勝。
ブリカマの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのハニーマスタード、小松菜とお揚げのお汁、大豆の五目煮、ほうれん草のごま和え、自家製ラーメン。デザートにロールケーキ。
3月21日(火曜) 夜
春分の日でお休みでしたの本日。
第一食の朝昼兼用は近所のスーパーにて値引きで買ったカレーうどん。
今日はあいにくの雨天でしたが、シェイクドライの合羽を購入してから、雨のジョギングがあまり苦でなくなりました。濠川界隈を7kmだけ。
雨の桜も風流です。
たまたまテレビを付けたらWBCの日本メキシコ戦をやっていて、8回表からなんとなく見ていたら、ドラマのように劇的な日本のサヨナラ勝ちをライブ映像で見れるという僥倖に恵まれました。普段は野球をほとんど見ないのですが、今日の試合は思わず「うおーっ」と声が出てしまいました。
その後、アマプラのマイアイテムに入れっぱなしになっていた映画「幸せのレシピ」を鑑賞。
庖丁を研いでキレッキレなので、ネギの小口切りも小気味よく楽しいです。
−−−
夕食。
キャベツの千切り&珍比良、ポテトサラダ&野菜サラダ、金目鯛の煮付け、大豆の五目煮、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、キャベツのハニーマスタード、自家製ラーメン。デザートにとらやの羊羹(頂き物)。
3月20日(月曜) 夜
週末のようすです。
近所の手打ちうどん「福来たる」にて、ほろよいセットと揚げ甘エビで、日本酒2合(月の桂にごり酒と、桃の滴)。
翌日はいつものジョギング。うららかで本当に気分のよい気候です。
菜の花が一斉に咲き揃い始めています。
ソメイヨシノも一部咲きくらいになってきました。
両親と四条堺町の「花咲」にてランチ会食。
新物のホタルイカが嬉しい八寸。こういうチマチマした小品を突きながら飲むのが大好きです(笑)。このあたりは白ワインでせめます。
メインの牛肉は赤ワインでやっつけました。
この日の夕食はスーパーの安売り惣菜で日本酒。飛ぶ鳥を落とす勢いでグレードダウンです。
次の日は一念発起して、普段よく使う庖丁を4本研ぎました。#1000の中砥で研いだ後、#4000の仕上げ砥もあてたので、自分で言うのもおこがましいですがメッチャクチャよく切れます。
試し切りを兼ねてキャベツの千切り。
ちょっと刃が手に当たっただけで皮膚も切れてしまいました(自傷行為ではありませんので念のため。ただのうっかりです)。
−−−
夕食。
黒毛和牛のステーキ、ポテトサラダ&野菜サラダ、金目鯛の煮付け、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのあかりマヨネーズ和え、大豆の五目煮、ほうれん草のごま和え、。奮発して珍しくビフテキを拵えたのは、先日横浜のハンサムガイK氏からいただいた高級赤ワイン(YOSHIKIさんプロデュース)を開けたので、これに釣り合う料理を用意してみたという次第です。いやー、 濃厚でありながら丸みのあるコクが芳醇な美味しい赤ワイン(…と書いてて恥ずかしい語彙の無さです。笑)、牛肉との相性も最高! でした。
3月17日(金曜) 夜
他人の(眠っているときの)夢の話ほどツマラナイものはないと言われる通りの、夢の話で申し訳ありませんが。
今朝、ものすごく緊張する夢で目覚めました。
夢の中で自分は、京都大学の学会に参加していて、そこに演者として山中伸弥センセイが来られていました。で、学会の午前の部が終わって退室の準備をしていたところ、同じく帰り支度をしておられた山中センセイたち数人と鉢合わせして、さらに山中センセイからなぜか「これも何かのご縁、ここにいる面々で昼食でも行きましょうか」とお誘いを受けてしまい、その場にいた4〜5人でランチに行くことになって。
そして案内されるまま、近くのレストランにて山中センセイらとの会食が始まって、「わー、なにを喋ったらいいんや!?」と半ばパニックになります。
「iPS細胞のことなんて訊いたら、ちょっとでも専門的な話になったらもうお手上げだし……。かといって世間話も話題が無いし……。あ、そうだ、京都マラソンの話題なら!!」
などと逡巡しまくりながらガチガチになっていたところで目が覚めたのでした。
敬愛する山中センセイと夢の中であってもお会いできたのはまことに光栄なのですが(笑)、いやー心臓に悪いですわ。
そのせいか本日、口内炎ができました。いい夢だったのか悪い夢だったのか、自分でもさっぱり分かりません。
−−−
夕食。
鮭の西京焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、シウマイ、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのごま和え、ニラと納豆の巣ごもりクリームチーズのせ。デザートにアロエヨーグルト。
3月16日(木曜) 夜
WBCで日本チームが善戦しているようで、ニュースでの報道をここのところ頻繁に見かけるようになりました。
野球中継でちょっと気になるのは、試合ダイジェストのナレーションです。たとえば、
「3回裏、○○選手のツーランホームランで逆転に成功します」
「さらに5回裏、××選手のタイムリーで追加点を入れることに成功します」
といった感じでしょうか。
「逆転に成功します」「追加点を入れることに成功します」と言わなくても、ふつうに「逆転します」「追加点を入れます」と言えば済むでしょうに! と思ってしまうわけです(我ながら心がスモール!)。
一方、「逆転に失敗します」とはあまり言わないようですが、分野ごとに独特の言い回しがあるんでしょうかねえ。
関係ないですが、ヌートバー選手のしぐさにちなんでペッパーミルが人気を博しているようで。我が家にもペッパーミルは2つあって、いずれもプジョー社製です。
10年以上にわたってヘビーユースしていても、全くビクともしないのはさすがプジョー社製! ペッパーミルを使った後は都度ボディを2〜3回叩いて、残っているコショウを落としきるのが、ちょっとしたコツです(料理学校で習ったことのひとつです)。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、餃子&ネギ焼き、小松菜とお揚げのお汁、ニラと納豆の巣ごもり。デザートにチョコレート。
3月15日(水曜) 夜
鳥インフルエンザの流行や飼料価格の高騰などが重なった影響で、鶏卵の値段が上昇しているのはご周知のとおりですが。
近所のスーパーの玉子コーナーにて、「防犯カメラ作動中」の掲示が貼り出されました。
玉子泥棒が増えているのかもしれません。
ゼイタク品が盗まれるのはいつの時代も同様でしょうけれど、玉子のような日常品が盗まれる時代が再び来ることになるとは……です。
−−−
夕食。
ブリの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、カレー、もずく酢、小松菜とお揚げのお汁、キムチ冷奴、モヤシとほうれん草のごま和え。デザートにとらやの羊羹(頂き物)。
3月14日(火曜) 夜
夕暮れどきの河川敷に浮かび上がる白い花びらに一瞬ビックリした自分のスモールさ。
小学生の頃から筋金入りの小心者で鳴らしてきただけのことはあります(笑)。
ちなみに、この白い花はハクモクレンですかね。英名ではマグノリア、ほんのり妖しい雰囲気がするのは気のせいでしょうか。
個人的にトム・クルーズが割と好きで作品もちょこちょこ観ているのですが、『マグノリア』での演技には度肝を抜かれてしばらく茫然としたのを憶えています。ほんのり妖しい雰囲気がする一因はそのせいかもしれません。
−−−
夕食。
アジの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、キムチ冷奴、イワシの梅煮、小松菜とお揚げのお汁、自家製ラーメン。デザートにプリン。
3月13日(月曜) 夜
週末のようすです。
伏見の居酒屋「魚魚魚」(ぎょぎょぎょ)にて、カワハギの薄造り(肝がまた旨い!)その他で、ビール1本と日本酒4合。
舞鶴から直送の魚はどれも新鮮で、イワシの刺身も美味しくてたまりません。
翌日はいつものジョギング。まだ3月上旬なのに気温24℃とかで、半袖でも暑いくらいです。
菜の花も満開で。
スイセンも満開を迎えていました。
伏見の寿司「きくもと」にて、盛り合わせ(1300円)で日本酒1合。やっぱり職人さんが手で握ったお寿司は違いますねえ。
スーパーの割引の天津飯とラーメン、コーヒーゼリー。
−−−
夕食。
イワシの梅煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草ともやしの胡麻和え、自家製ラーメン。デザートにプリン。
3月10日(金曜) 夜
苗字に使われている漢字には時折、びっくりするような文字があります。
「ワタナベ」さんの「ナベ」の文字や、「サイトウ」さんの「サイ」の文字にバリエーションが多すぎなのはご周知の通りかと思いますが、一見すると普通の漢字だけれどよーく見ると「ええっ!?」というのもあったりします。
これまで見たことがある漢字だと、たとえば「ワキサカ」さん」の「ワキ」の文字が
であったり。
あと、「イマダ」さんの「イマ」の文字が
であったり。
こういうのって昔、苗字を登録するときに、間違えて手書きされた漢字であってもそれが尊重されて、そのまま採用されたからだと聞いたことがありますが、それにしても何でもアリすぎて驚きますねえ。
中には、「本来の漢字をど忘れしたまま書いているうちに、どんどんこんがらがってドツボにハマった結果なのだろうな」と思わされる文字もあって、可笑しかったりもいたしますが。
−−−
夕食。
ブリの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜としめじとお揚げのお汁、チンゲン菜の中華和え、餃子&ネギ焼き。デザートにロシェと、とらやの羊羹(頂き物)。
3月9日(木曜) 夜
来月から努力義務化されることもあってか、自転車に乗っている人のヘルメット着用率が増えつつあるように見受けます。いいことです。
真新しいヘルメットを見かける機会も多くなりましたが、別の事象として、買ったときに付いてくるタグを付けたまま着用するのは昨今の流行なのでしょうか。
キャップのシールを剥がさずに被るのが流行したのは、ヒップホップのカルチャーが発端と聞いたこともありますが、それ以外にも、スーツの袖に仮縫いされているタグやラベルをそのままに着用している人も多く見かけるようになりました。
それがついに、自転車ヘルメットにも……。
これだけ大きなタグは、うっかり取り忘れとは考えにくいので、あえて付けたままなのだと思いますが、うーん、なぜなのかよく分かりません。 ずいぶん前に、バーバリーとかのマフラーを巻くとき、ブランドのタグが前面に見えるよう裏向きにセッティングするのが流行したことを思い出しますが、こういう流れの延長なんでしょうかねえ。
これが歳をとって世間から置いてけぼりになるということなのかもしれません。置いてけぼりでいいやとも(なかば負け惜しみ的に)思いつつ。
−−−
夕食。
サバの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、チンゲン菜の辛し和え、小松菜とお揚げのお汁、モヤシとほうれん草のごま和え、カレー。デザートに、ロシェとチョコレート。
3月8日(水曜) 夜
子どもの頃から姿勢が悪かったせいか、今になっても体軸の左右がアンバランスなのが悩みです。
サイクリングやランニングを始めてからは、その分野に明るい人から身体のゆがみを指摘される機会もあり、どんなスポーツでもすぐ頭打ちになったりケガをしたりしやすい一因は、体軸のアンバランスさにもあるような気がしています。指摘されて以降は、ショルダーバッグをやめて両肩がけのザックにしたり、日頃から背筋を伸ばすよう心がけたりしているのですが、三つ子の魂百までと言われる通りでなかなか直りません(笑)。
そういえば学生時代、スキー競技の選手をしていた友人は「日常生活で足を組むのは御法度」だったそうです。足を組むと微妙に身体の左右バランスが狂って、レースに悪影響が出るからだそうで、本物のアスリートは常々ここまで意識を維持しているのかと感嘆したのを憶えています。
ちなみに自分が自宅ではいてるスリッパもこんな状態で(↓右足だけ擦り減ってます)、身体の左右がアンバランスであることを再確認させられます。
スリッパのことだけ考えるなら、こまめに左右を入れ替えて履けばいいのかもしれませんが。ただ、スリッパって履いているうちになんとなく左右が決まって、それぞれの足型に微妙にフィットしてくるために、ますます左右が固定化されるというスパイラルに陥るのも「スリッパあるある」でしょうか。
−−−
夕食。
赤カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、きゃべつのあかりマヨネーズ和え、海老カツパン(頂き物)、小松菜とお揚げのお汁、焼きシイタケ、眠眠の餃子、モヤシとほうれん草のごま和え。デザートにアロエヨーグルト。
3月7日(火曜) 夜
コオロギ食がネットニュースで話題になっていましたですね。
個人的には昆虫を食べることにあまり抵抗がなく、むしろもっと普及してもいいのではないかと思っています(ベトナムで食べたシルクワームの炒めものは思いのほか旨かった!)。
ちなみに常用する食物(生物)は、前提としては多様な品々を幅広く食べるのが大切だとは考えていますが、「できるだけ自分(ヒト)から遠い種類のほうが良い」説をちょっと信じているのもあります。
自分から最も遠い生物は、動物界ではなく植物界なので、野菜や海藻、豆、果物などになりますでしょうか。次いで動物界になると、節足動物である昆虫やエビなどのはヒトから遠そうですし、脊椎動物であっても魚類や両生類はヒトから遠いと思われます。これらの野菜や魚を中心にした食事は、現時点では健康食と言っていいでしょう。
一方、ヒトから近い哺乳類としては豚や牛がポピュラーですが、これらの肉ばかり食べるのは健康上よろしくないというのが定説です。さらに近い哺乳類である猿の脳みそなどを食べると恐ろしいヤコブ病に罹る可能性がありますし、人肉食も種々の感染症やクール―病のリスクが大きいと言われる通りです。
そんなわけで、美味しくて安くてクリーンな昆虫がもっと普及すれば、レシピも広がって楽しそうだと思うのですがどうでしょうか……。
−−−
夕食。
いわしの梅煮(昨夜の残りもの)、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのハニーマスタード、小松菜としめじとお揚げのお汁、玉子豆腐、ほうれん草のごま和え、冷奴、自家製ラーメン。デザートに白桃ヨーグルトと、チョコレート。
3月6日(月曜) 夜
週末のようすです。
少し久しぶりのイタリアン「ネッコ」にて、ハマグリとブロッコリーのパスタその他で、ロゼワイン1本。辛口のロゼワインもあることを知って以来、白ワインっぽい感じなのでたまに注文してます。
翌日は散歩がてら、家から歩いて高島屋京都店まで。途中、中華料理「老炮儿包子(老砲豚饅頭)」にて、肉まん(1個120円)と小皿(1皿200円)その他、リーズナブルな品々で瓶ビール1本。
高島屋京都店で買い物をした後、レストラン菊水にて一服。
喫茶使いで、赤ワインハーフとポテトフライ。ウォーキングの後は身体に悪いものをしっかり摂ります(笑)。
さらに散歩がてら京都市内を歩いて、「エフェクトコーヒー」さんに入りました。カフェインの濃さを選べて、当然ながら最も濃いベリーストロング(カフェイン含有量0.3g)をチョイス。
ベリーストロングコーヒーは、とても濃いのだけれど、くぐもった感じが全然なく、スッキリ澄んでいる美味しいコーヒーでした。
さらに「名酒館タキモト」に立ち寄って、凄まじい品ぞろえに圧倒されながらも、最も好きな清酒のひとつ「雪の茅舎」を発見したので、重いけれど一升瓶を購入しました。
合計11kmの散歩の後、帰宅して自宅で焼き餃子で雪の茅舎3合。
翌日は、「つけ麺きらり」にて、魚介濃厚つけ麺と玉子かけご飯。
いつもの宇治川ジョギング10km。うららかな青空のもと、キロ6分半ペースでのゆっくりランは、本当に気分がよいです。
−−−
夕食。
いわしの梅煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、きゃべつのあかりマヨネーズ和え、小松菜としめじとお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、自家製ラーメン。デザートに白桃ロールケーキ。
3月3日(金曜) 夜
20年くらい使っているワインオープナーがいよいよダメになってきたので買い替えました。
どうダメになってきたかと言いますと、歯車が傷んでうまく噛み合わなくなって、レバーを押し下げても左右非対称に空回りするようになってきたのです。
で、20年も使うものなのだったら、どうせなら張り込んで良い品を買おうかと思い立ち、カンパニョーロ社(欧州の老舗ロードバイク部品メーカー)のワインオープナーなんて最高じゃないか! とググッてみたところ、3万円前後もすることが分かってあっさり断念し、かわりにアマゾンオリジナルの900円くらいのやつを購入したのでした。
カンパニョーロの製品には及びませんが、がっちりと丈夫で何の問題もなく快適に使えています。
20年後にもう一度くらいワインオープナーの買い替えを必要とするような、健康な人生を送ることができればいいなァと思いますねえ。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、小松菜の塩昆布ごま油和え、小松菜とお揚げのお汁、キムチとニラの冷奴、餃子。デザートに桃ヨーグルトと炭酸せんべい。
3月2日(木曜) 夜
京都から大阪まで電車に乗っていたら、向かい側に座っていた高校生くらいの女性が、スマホのインカメで30分くらいずーっと前髪を気にし続けていました。
ノイローゼっぽくて大変そうだなァと思うばかりですが、思春期といえば自意識過剰の病。そういえば自分もまだ毛髪があった頃は、寝ぐせとか気にしていたのを懐かしく思い出します。ただ、当時に戻りたいかというと全くそうでもなく、恥も外聞もあまり気にならなくなってきた今のほうが楽ちんでええわというのが本心です。
ちなみに前髪を気にし続けている女性をふと見ると、タイツに大きな穴が開いていて、前髪よりタイツ気にしようよ! ……と心の中でツッコんでしまいました。まァ、こういうアンバランスさも思春期の特権なのかもしれません。個人的にはあんな頃に戻りたくはありませんが。
−−−
夕食。
ブリの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、カレー、チンゲン菜の中華風、ニラと納豆の巣ごもり。デザートにロールケーキ。
3月1日(水曜) 夜
最近、「せんべろ」を店名に用いる居酒屋をしばしば見かけるようになりました。
「せんべろ」というのは飲み客から「安くで(千円で)べろべろになるまで飲める店」の愛称として出てきた言葉で、故・中島らも氏とその飲み仲間が言い始めたとも言われているようです(氏による共著書『せんべろ探偵が行く』参照。当時すでにアルコール依存症の診断が下されていた氏を飲みに連れ出して記事にするスタイルには賛否両論があったのを思い出します)。
それだけに、自ら「せんべろ」を名乗るお店というのは、例えるなら「私のこと、○○ってニックネームで呼んでくださ〜い」と言っているような感じがしてしまうので、個人的にはあまり足が向きません。まァ、歳を取ってくると、安くすぐ酔ってしまうのはもったくて、どうせなら美味しい料理で酔いたいというのもありますが。
ちなみに、海外で「千ドルでべろべろに酔う」店だと、高級クラブかぼったくり店になりそうですね。こういう店も個人的に一生縁が無さそうです。
−−−
夕食。
ブリカマ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、カレー、小松菜とお揚げのお汁、きゃべつのあかりマヨネーズ和え、納豆とニラの巣ごもり。デザートにチョコケーキ。
2月28日(火曜) 夜
先日参加した京都マラソンの写真(ルート上でプロカメラマンが撮影したデジタル画像)が販売用にアップされていたので、つい購入してしまいました。
今まで、こういう画像はわざわざお金を出してまで買うのも勿体ないなァと思って、ゴール後に自分のスマホで撮ってもらったりで満足していたのですが。
でも業者さんもせっかく大会中の模様を撮ってくださっているのだし…というのと、あとは人生の折り返し点をとっくに過ぎて思い出作りに多少の執着が出てきたのとで(笑)、今回は記念に購入してみた次第でして。
レース中の様子です。京都御所前にて、最前部に収まるショットで撮ってくださってました。
ゴール地点にてフィニッシュの瞬間。写真左下にて右手をあげているのが当方です。誰もいないのに嬉しくて片腕あげてて、ちょっと恥ずかしいですが。
いつもながら、それがどうしたという写真ですみません(ただ、プリントまでする気力はありませんですが)。
そして本日のFUZEI澱川橋梁です。
−−−
夕食。
カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、豚の角煮、ほうれん草のごま和え、キャベツのあかりマヨネーズ和え。デザートにアロエヨーグルトと、とらやの羊羹(頂き物)。
2月27日(月曜) 夜
週末のようすです。
河原町丸太町のフレンチ「レーヌ・デ・プレ」にてコース料理をいただきました。これはキャビアが乗った一品。
これはオマール海老と黄金蕪。このフォークとナイフをペロペロして動画にアップしても大丈夫そうなので何よりです。
九絵(くえ)。料理はどれも美味しゅうございました。ただ、リピートしたいかどうかはちょっと微妙ですかねえ。
翌日はいつもの宇治川ジョギング。7kmをキロ7分で走るという単なるおっさんスロージョグ、マラソン大会が終わったのでダレダレです。
紅梅がいよいよ満開を迎えていました。
菜の花の仲間も咲き始めています。
夜は横浜のハンサムガイK氏と、ウクライナ料理「キエフ」にて会食しました。加藤登紀子さんのお父様が始業されたボルシチやピロシキが美味しいお店です。
K氏のように知性と経験が豊かなかたとの会話は楽しくて刺激になります。ただ、例によって飲みすぎて最後は千鳥足で記憶もおぼろげで……。ご心配かけてスミマセンでした。
マッシュルームたっぷりのスープに、マッシュルームみたいなパイ生地が乗った一品。
横浜のハンサムガイK氏から、いろいろと手土産をいただいてしまいました。老舗とらやの高級羊羹に、崎陽軒シウマイ、そしてYOSHIKIさんプロデュースの赤ワイン。どれも大好物で、嬉しいかぎりです!
蛇足ながら、我が家の崎陽軒ひょうちゃんコレクションです。
翌日は宴の後。カップラーメンに玉子とキムチ、かいわれトッピング。
−−−
夕食。
いわしの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのハニーマスタード、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、キムチ冷奴、崎陽軒シウマイ(頂き物)。デザートにアロエヨーグルトと、とらやの羊羹(頂き物)。
2月24日(金曜) 夜
スマホの自撮り棒もすっかり定着しつつある昨今ですが。
長さ4メートルくらいある自撮り棒のようなもので、電線を点検してらっしゃると思しき職員さんを見かけました。
この棒で自撮りしたらどんな風になるんだろうと一瞬思いましたが、おそらく腕がプルプル震えて手振れしてしまいそうです。
ただ、ドローンもそうですが、デジタル画像をリアルタイムに撮ってすぐ見れるようになった恩恵はいろいろ大きいですねえ。この電線の点検も、デジカメと自撮り棒(…ではありませんが)が無い時代は、その都度ハシゴか何かで上まで昇っておられたのでしょうし。
−−−
夕食。
ブリの刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、キャベツのハニーマスタード、豚の角煮、小松菜とお揚げのお汁、大根のポン酢漬け、ほうれん草のごま和え、たたきごぼう。デザートに不二家のチョコレートケーキ。
2月23日(木曜) 夜
天皇誕生日でお休みでした。
朝昼兼用で、ラードたっぷり豚キムチ炒飯とチキンカツ。
アマプラで映画を観るか、ジョギングに出るか迷った末、映画を観るのが面倒になってきて、結局いつもの宇治川ジョギング10km。
まだ京都マラソンの疲れが残ってるのか、10kmでもそこそこ疲れてしまいました。
梅がチラホラ咲き始めていて、春の訪れが感じられます。
−−−
夕食。
いわしの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、カレー、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、たたきごぼう、キャベツのハニーマスタード。デザートにチョコレート。
2月22日(水曜) 夜
例によって休日前で、夕食のお供に白ワイン1本飲んだので、夕食の写真のみにて失礼します。
ブリの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、豚の角煮、小松菜とお揚げのお汁、大根のポン酢漬け、キャベツのごま和え、たたきごぼう。で、白ワイン1本。デザートに、キンカンとチョコレート。
2月21日(火曜) 夜
ウーバーイーツといえば、大きなリュックを背負って自転車で走るイメージだったのですが、近頃は合理化の波が押し寄せているのでしょうか。
原付のほうが楽に運べるでしょうし、おまけにリュックを背負うのではなく、専用のカゴまで付けておられたりします。
それはさておき、近所の「かどや食堂」で中華そば(690円)を食べました。
最近のラーメンと違って素朴で、良い意味で「美味しすぎない」昭和な一品でした。
−−−
夕食。
いわしの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、鶏手羽元と玉ねぎの煮込み、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、キャベツのハニーマスタード、たたきごぼう、ほうれん草のごま和え。デザートにパイナップルとチョコレート。
2月20日(月曜) 夜
京都マラソンに参加の週末でした。
マラソン前日の夕食はバーミヤンにて、炒飯、豚ワンタン麺、焼き餃子、サバの唐揚げ。我ながらしっかり炭水化物を摂りました。
マラソン当日の朝食は、近所のスーパーの安売りで買い込んでいた弁当に おにぎり、うどん、さらに安売りのティラミスとどらやき。カロリーを全く気にせず食べまくれるのは、ちょっと楽しくもあります。
お天気はあいにくの雨でした。スタート会場の西京極総合運動公園にて。
会場の男子更衣室です。秘密の花園ですのでモザイクをかけてますが、むさ苦しくて仕方がありません(笑)。自分もその中の一人なわけですが。
レースは参加者1万6千人のマンモス大会だけに、スタート地点から10km地点くらいまではイモ洗い状態で、ほぼジョギングのスピードしか出せませんでしたが、割り切ってのんびり走ってきました。
「記録」(公式記録。グロスタイムとも言い、号砲が鳴った瞬間からゴールまでのタイム)が3時間50分で、「ネットタイム」(実際にスタート地点を出た瞬間からゴールまでのタイム)が3時間39分になっているので、スタート待ちのブロック地点からスタート地点までの移動だけで11分もかかっていることになります。
そんなわけで、あまり無理せず走ったので、今までのマラソン経験で最も疲れずに完走できました。タイムを狙わないファンラン的なマラソン参加もよいものですね。
完走者の全員に配られるメダルです。家に置いていてもどうするよ? という代物ですが、捨てるのも気が引けるので、とりあえずリビングになんとなく飾ってます。
京都マラソンは職場の同僚K氏と一緒に参加して、レース後に王将で打ち上げをしたのですが、疲れているところに飲みすぎたせいか、帰りの電車で寝過ごしてしまったうえ、財布と折り畳み傘を忘れてきてしまったのでした。
翌日、ダメもとで京阪電鉄の落とし物係に電話してみたところ、なんと両方とも拾って届けていただいており、現金も含めてそのまま戻ってきました。いやー世の中、善い人がいらっしゃるものです。
自分も財布など拾得したら、必ず届け出ようと改めて誓いました。
伏見・大手筋商店街の居酒屋「大阪・満マル」にて、焼きサバ定食。
2月17日(金曜) 夜
明後日の京都マラソンの受付を「みやこめっせ」にて済ませてきました。
当日はあいにくの雨天のようですが、レース前に各ブロックに整列して号砲を待っている間も、不要なジャンパ―等を着用して待つことができるとのことなので(レース開始直後に脱いで、回収スタッフに渡すことができる)、大学生の頃に使っていたゴアテックスの雨具を着込んでのぞむ予定です。
買ってから30年が経過するゴアテックスの雨具は、ノースフェイスのちゃんとした製品ではあるのですが、シームシーリングテープが接着剤とともに加水分解してポロポロの粉末状になってきています。天然素材の綿や絹、ウールなどは虫に喰われない限りは長持ちしますが、化学製品は劣化が早いですねえ。
今回のマラソン大会の景品は、多目的ネックカバーでした。Tシャツならいなと思っていただけに、ちょっとがっかり。
ちなみに、マラソン大会に出ると言うと、「なんでそんなしんどいことを、お金を払ってまでやるわけ!?」と訝られることもあります。
これについては、「中長期的な目標を立てて達成したときに快を感じる個体が自然選択的に残ってきた動物が人間だからなのだろうなー」と思っているのですが、そのまま正直に言うと変な雰囲気になりそうなので、「いやー、マゾというか、ただのバカですよ」などお茶を濁すのが常です。
まァ、フルマラソンは健康に悪いし身体的な老化も進めると言われていて、1回出るたびに数日は寿命を縮めているという説もあるので、マゾでバカというのもあながち間違いではないのですが(笑)。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、野菜サラダ、ポテトサラダ、牡蠣と小松菜とお揚げのお汁、ニラと納豆の和え物、カレー。デザートにキンカンとプリン。
2月16日(木曜) 夜
スーパーのお惣菜や寿司に小袋入りで添えられている調味料(ワサビや醤油、からしなど)がありましょう。
当方の心のせまさを如実に示しているのかもしれませんが、コレにイライラすることが多々ありまして。
この写真もそうなのですが、シウマイの上に直接マスタードが置かれているため、小袋に油脂がたっぷりと付着していて、いざ使おうとすると指がギトギトになってしまうのです。
お寿司なども同じくで、脂の乗ったネタにワサビの小袋が密着していたりします。惣菜サラダの小袋入りドレッシングも、よりによって具のツナやチキンに寄り添うように入っていたり。
ちょっとした工夫で油脂まみれにならない形で添えられそうなものですが(たとえばシウマイであれば、包んでいるラップと紙箱のあいだにマスタードを入れるとか)、世の中この現状が続いているところを見ると、皆さんあまり気になさっていないんでしょうかねえ。うーん、心広い!!
−−−
夕食。
鮭ハラスの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、カレー、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、大根のポン酢漬け、大根キムチ冷奴。デザートにプリンとチョコレート。
2月15日(水曜) 夜
今度の日曜は京都マラソンに参加する予定なので、一週間の酒断ち中です。
そんなハイレベルな走りをしているわけではちっとも無いのですが、レース本番に向けて内臓の処理能力も含めて、体力的な余力をできるだけ貯えて臨むべし! というわけです。
ただ、日頃は寝る前のひとときをチューハイとウイスキーの晩酌で過ごすのが常だけに、飲むものが皆無だとなんとなく寂しく感じてしまうものでして。なので、酒断ち用に炭酸飲料と十六茶を買って帰って、ノンアル晩酌をしております(本当はコーヒーやコーラが好きなので飲みたいのですが、寝る前なのでノンカフェインという制約もあるので)。
このままだと雰囲気が無いので、それっぽいコップに入れて、ウイスキーとチューハイっぽくして、つまみも用意して。
おおー、もはやスコッチのストレートに、レモンサワーではないですか!!
……と思って飲むと、うーん、本物との違いが一層際立って感じられますが(笑)、こういった節制もマラソン大会の醍醐味として愉しんでいます。
でも、酒を飲まずに寝ると、翌朝の寝起きがなんとなくいいような気がしますね。やっぱり晩酌は睡眠の質を下げているのかもしれません。
−−−
夕食。
ハマチの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ&チーチク、鶏手羽元と玉ねぎの煮込み、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、シウマイ。デザートにみかんとプリン。
2月14日(火曜) 夜
着用している肌シャツ(ジジシャツ)がボロボロすぎてびっくりすることがあります。
基本的に貧乏性というのも勿論あるんですが、くたびれてきている肌シャツって馴染んで着心地がいいので、少々のほつれは目をつぶって着続けているうちに、気がつけば思いのほかボロボロになっていることが多い気がします。
自宅で着ているうちは全く構わないと思うのですが、うっかり職場にワイシャツの下に着て行って、なにかの拍子にチラっと見られたらちょっと情けないので、そろそろ処分しようかと思います。
処分と言っても、台所のシンクを拭いたり、自転車のチェーン掃除に使ったりと、最後の役目がいろいろ控えているのですが。
−−−
夕食。
赤魚の塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、もずく酢、大根のポン酢漬け、小松菜とお揚げのお汁、ニラと納豆の巣ごもり、鶏手羽元と玉ねぎの煮込み。デザートにみかんと、チョコレート(頂き物)。
2月13日(月曜) 夜
週末のようすです。
散歩がてら自宅から京都駅まで歩く道すがら、台湾創作料理「WholeDeli」にて昼食。コンローハンのセットで台湾ビール1本。
今回の目当ては、まだ行ったことがなかった京都鉄道博物館でした。
懐かしい0系新幹線。いつ見ても可愛らしくて素敵なフォルムです。昭和生まれの自分にとっては、新幹線と言えばコレです。
そして特急列車といえばコレ。
館内のカフェレストランでは往来する電車を眺めながら生ビールをいただきました。
ズラリと並んだSLが壮観な梅小路蒸気機関車庫。どのSLも現役で動くのがまたすごい!
鉄道に詳しいわけではないのですが、D51は自分でも知っているので有名なのでしょう。
帰宅して、餃子とスモークサーモンで白ワイン。
翌日は中書島の料理屋「しん谷」にてランチ。ここで地酒を注文すると、好きな江戸切子の酒器を選べるのも楽しみのひとつです。
会津若松で飲んで美味しかった「寫楽」の初しぼり純米酒を頼みました。やっぱり美味い!
玉手箱ランチ(2750円)。ランチセットはお得感ありますねえ。どれも最高でした。
翌日はランク急降下にて、スーパーの簡単ラーメンと、レンチンご飯&缶詰カレー。
−−−
夕食。
いわしの梅煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根のポン酢漬け、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、自家製ラーメン。デザートにみかんと、チョコトリュフ。
2月10日(金曜) 夜
明日が建国記念の日でお休みなので、自宅晩ご飯ながら日本酒とワインで晩酌してしまったので、その紹介のみにて失礼いたします。
カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ&煮抜き、焼きシイタケのレモン醤油、小松菜とお揚げのお汁、もやしの胡麻和え、餃子。で、白ワインと日本酒(月の桂・純米吟醸の生酒)。
そういえば職場で、「わたし、悪口言う人って嫌い!」と言っている人がいて、おおー、自己撞着というか、一昔前の2chでオマエモナーと言われる御仁が眼前に!! …と少々感動したのでした。酔うと余計なことを書きがちなので、この辺にて失礼します。
2月9日(木曜) 夜
毎朝食べているサツマイモの焼きいもは、自宅の電気トースターで作っています。
ただ、あまりにもよく使っているため、気がつけばこんな地獄絵図になっていました。ギャッボー!!
とくに凄いのが、底面に蓄積した「炭」です。かき出してみると……
サーモスタットで温度管理されているためか灰になることなく、ことごとく炭になっています(完全燃焼して火が出てもこわいですが)。サツマイモがこうなるか〜という感じです。
いい燃料になりそうでしたが(笑)、もちろんそのまま捨てました。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、大根の皮のポン酢漬け、自家製ラーメン。デザートにみかんと、アロエヨーグルトと、クッキー(頂き物)。
2月8日(水曜) 夜
他所宅のゴミをじろじろ見るのは行儀が悪いとは思いつつ、つい見入ってしまったミルキーの山。
何をどれだけ食べようと個人の自由であって、まったく余計なお世話ではあるんですが、よほどミルキーがお好きなようで。一日に何個召し上がったのか気になってしまいます。
ただ、こういうのっていったん口にすると止まらなくなる感覚も分かる気がします。途中から飽きて半ば苦痛になってきつつも、味覚の刺激がなくなるのが寂しくて延々と口に放り込み続けた挙句、本格的に気持ち悪くなってきてようやくストップするという。
−−−
夕食。
メバルの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、赤キャベツの酢漬け、キムチ冷奴、もやしのカレー胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、玉子豆腐、餃子。デザートにみかんとチョコレートケーキ。
2月7日(火曜) 夜
今日はマラソン大会の疲れで筋肉痛がつらそうだなーという事前予想をもって、あらかじめ有給休暇を取っておりました。
朝食は即席麺のキャベツラーメン。
筋肉痛はそれほどひどくなかったので、昼から散歩がてら、伏見・納屋町商店街の海鮮居酒屋「魚魚魚(ぎょぎょぎょ)」にて、昼食セットで日本酒KID1合と、甘エビ酒1杯。
酔い覚ましに明治天皇陵を散策しました。自然の中を歩くと心が穏やかになりますね。
伏見城石垣に使用されていたと思われる石材。「〜と思われる」というのが正直でポイントアップです(笑)。
−−−
夕食。
鶏手羽中の山椒焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、玉子豆腐、小松菜とお揚げのお汁、大根の皮のポン酢漬け、赤キャベツの酢漬け、ほうれん草のごま和え。デザートにみかんと、ミックスフルーツヨーグルト、ケーニヒスクローネのパイ(頂き物)。
2月6日(月曜) 夜
京都木津川マラソンに参加の週末でした。
マラソン前日の夕食はバーミヤンにて、ルーロー飯、サバ唐揚げ、五目麺、レタスチャーハン。カーボローディングで炭水化物三昧です。
マラソン当日の朝食。近所のスーパーの安売りで買い込んでいた弁当にあさり飯、サンドウィッチ、どら焼き。これまた炭水化物のオンパレードですが、フルマラソンはこれくらい食べないとエネルギーがもたないのです。
…というわけで、お腹ポンポン状態にて近鉄新田辺駅に到着。手作り感満点のマラソン大会です。
スタート会場の木津川運動公園に向かいます。
スタート前にトイレが長蛇の列でレースのスタート時間に間に合わず、まさかの最後尾スタート(本当に最後のひとり。笑)になってしまい、スタートの渋滞で2分くらいロスするアクシデントはありつつも、晴天で風も強くない良好なコンディションに恵まれ、気持ちよく走ることができました。
リザルトは3時間20分で、おおむね目標としていたタイムでした。たいした結果ではありませんが、今までの自己ベストを7〜8分更新できたので、自分ではそれなりに満足のいく結果です。
レース後にサービスで提供されるうどん。何の変哲もないブヨブヨのうどんですが、走り終えた後の暖かいうどんは最高に美味い!!
山城大橋もいつもより美しく見えるマラソンマジック(笑)。
翌日は太ももの筋肉痛で階段の昇り降りがちょっとつらかったですが、いちおう通常運行で過ごしています。
−−−
夕食。
ニギスの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、茶碗蒸し(既製品)、小松菜とお揚げのお汁、大根の皮のポン酢漬け、ほうれん草のごま和え、鶏手羽元と玉ねぎの煮込み。お酒は、月の桂・生酒(マラソン大会前は一週間ほど酒を断っていたので、久しぶりに飲む酒はしみじみ旨いです)。
2月3日(金曜) 夜
ガーミンのGPSウォッチを買い替えました。
今まで使っていたガーミンウォッチ(ForeAthlete 230J)のバッテリーがへたってきて、買った当初はGPSモードで10時間くらい使えていたのが、最近では5時間持たなくなっていました。
それでマラソン大会も近づいてきたのをいいことに、買い替えたという次第です。マラソン完走に5時間はかからないと思うのですが、どうせなら新しい時計で走りたいというセルフわがままで。大人になるとこういう自分勝手が好きにできるのがよいところです(笑)。
そして買いものは、コレクションのために買う品(それ自体が目的)よりも、何らかのアクティビティのために買う品(それ自体は手段)のほうが、買った値打ちを多く感じられる気がします。
−−−
夕食。
いわしの一夜干し焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、大根の皮のポン酢漬け、カリフラワーのマリネ、自家製ラーメン。デザートにみかんと、いちごヨーグルト。
2月2日(木曜) 夜
スマホは当方、1ヶ月1ギガバイトの最安プランで契約しています。
しかし先月は、1月20日の段階で残り0.02ギガバイトになってしまい、これを使い果たしてしまうと、自動的に1ギガバイトが追加されると同時に1000円が上乗せ課金される契約になっているので、機内モードを駆使して、残り11日間を0.01ギガバイトの使用で無事乗り切りました。我ながら仙人のような生活です。
ちなみに1月下旬は、自宅のネット環境もWiFiもつながらない障害が続いていたので、いささかの不便と不安がありましたが、ネットがなくてもなんとかなるのは昭和生まれかもしれません( 笑)。
−−−
夕食。
カレイの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、大根の皮のポン酢漬け、自家製ラーメン。デザートにみかんと、いちごヨーグルト。
2月1日(水曜) 夜
近頃ちょくちょく作っている自家製ラーメンの、現時点でのレシピを紹介してみます(すべて目分量でスミマセン)。
<材料>
・野菜くず(ネギの根、小松菜の根元、パセリの葉、人参の皮、玉ねぎの切れ端、トマトの芯、シイタケの茎、キャベツの芯、柿の皮、赤キャベツのしぼり汁などの混合物を煮てスープを取る。基本的にどんな野菜くずでもOKで、そのときの中身によって微妙に風味が変わるのも自家製ラーメンの楽しみということにしています)
・天然だし(削り節、昆布、しいたけの3種類が含まれていて、化学調味料無添加のだしの素パックを使用して、ちょっと濃いめにスープを取る)
・鶏がら+ショウガ(丸ごと売られているのをブツ切りにして、内臓をざっと取り除き、いちど茹でこぼしてから煮てスープを取る)
・豚スペアリブ+にんにく(最初のうちに出てくるアクを取り除いた後、煮てスープを取る)
・醤油(適量入れて味を調える)
・みりん(適量入れて味を調える)
・味噌(適量入れて味を調える)
材料はそれぞれ、安いときに買っておくのがおススメです(野菜くず、だしパック、鶏ガラは冷凍保存してOKです)。
野菜くずは鍋にまとめて入れて、煮詰まりそうになったら水を加えながら半日くらい煮込みます。
鶏ガラと豚スペアリブはそれぞれ別に、圧力鍋で40分くらい度煮てスープを取ります。普通の鍋なら2時間くらい煮る感じでしょうか。
だしパックも別途、規定よりも少し濃いめの量で1時間ほどとろ火でスープを取ります。
野菜くずスープと鶏ガラスープはザルで濾して、だし汁はだしパックを取り除いてから、豚スペアリブのスープはにんにくのみ取り除いて、大きい鍋に入れて統合したうえで、みりん、醤油、味噌で味を調えつつ、浮かんでくる余分なラードは適宜取り除きつつ、いい感じの風味に煮詰まってきたらOK!
半生ラーメンを茹でて、煮込まれた豚スペアリブと野菜(今回はほうれん草)、刻みネギ、煮玉子、コショウなどでトッピングしてラーメンの完成です。
−−−
…というわけで夕食は、上写真のラーメンとなっています。
いわしの梅煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、もずく酢、自家製ラーメン。デザートにみかんと、いちごヨーグルト。
1月31日(火曜) 夜
近所のスーパーH、本日をもって閉店の最終日でした。
棚から商品が消えたスーパーって、こんなにも殺伐とした雰囲気になるのかと思いますねえ。
そういえば、30年くらい前に中国を海外旅行したときのマーケットが、こんな雰囲気だった気がします。
もし戦争に巻き込まれたりしたら、こんなことになってしまうんだろうか……などと、つい考えてしまう昨今です。
−−−
夕食。
ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、納豆とネギの巣ごもり、ほうれん草のごま和え、赤キャベツの酢漬け、小松菜とお揚げのお汁、たこときゅうりの酢の物、水餃子。デザートにみかんとヨーグルト。
1月30日(月曜) 夜
先週の金曜日は自宅のネット環境がつながらなくなるトラブルのため更新できませんでした。
自宅のルーターが10年近く使っているシロモノなので寿命を迎えたのかと思ってルーターを買い替えたのですが、それでもネットに繋がらず、プロバイダのサポートセンターに問い合わせたところ、うちのマンションで通信障害が起こっていたとのことでした。
現在は復旧して、こうして日記も更新しています。ルーターを買い替える必要など無かったのかもしれませんが、新しいルーターは通信が速くネット環境がグンと快適になったので、まァよしとしています。
そんなわけで、週末のようすです。
やや久しぶりの「花吹雪」にて、前菜盛り合わせその他で、日本酒1杯と白ワイン1本。
日本酒は京都伏見で最も好きな地酒のひとつである蒼空の、短稈渡船の純米おりがらみ。
豪華なお造り盛り合わせ! ひとつ食べては日本酒、ひとつ食べては白ワイン、の繰り返しが至福のひとときです。
翌日はルーターを買うため京都のヨドバシカメラに出向きました。と言いつつ、まずは腹ごしらえということで、五条烏丸の蕎麦「よしむら」に。
蕎麦屋ではだいたい、天ざるを注文します。日本酒1合(山形の地酒、上喜元)。
ヨドバシカメラにて無事、ルーターを買いました。5600円。
夕食は自宅にて、成城石井の値引き惣菜(海鮮鍋とラタトゥイユ)で白ワイン1本。
マラソン大会本番に備えて、新たにヴェイパーフライを購入してしまいました。自分のような鈍足には不必要な高性能シューズですが、タイムの悪さをシューズのせいにしたくないので(笑)。
マラソン大会まで一週間を切ったので、無理せず12kmのランニングにとどめました。
新しいヴェイパーフライを履いて走ってもタイムはちっとも縮まらず。やはり自分の体力の無さが原因でしたわ。
明日で閉店となる近所のスーパーH。名実ともに売り尽くしセールで、店内ガランゴロンです。たとえスーパーであっても、馴染みの店が無くなるのはちょっと寂しいものですね。
−−−
夕食。
いわしの梅煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、カリフラワーのマリネ、小松菜とお揚げのお汁、大根の漬物、きゅうりとタコの酢の物、牛肉とネギの自家製ラーメン。デザートにみかんとヨーグルト。
1月26日(木曜) 夜
いつも作っている作り置き料理を、ときどき紹介してみたいと思います。
今回は赤キャベツが安いときに買って作っている、「赤キャベツの酢漬け」です。
【材料】赤キャベツ、酢、みりん、塩、フェンネルシード(←たまたま余っていたので入れただけです。無くても全く問題ありません)。
まずは赤キャベツを適当にざく切りします。
ざく切りした赤キャベツに塩を振って揉み込み、しばらく(15分前後)置きます。
塩が馴染んだら、ギューッと絞って水分を抜きます。
ちなみに、この水分にはキャベツの栄養と塩分とが含まれているので、野菜くずスープを作るときに加えています。
水分を絞った赤キャベツに、酢とみりん、すりつぶしたフェンネルシードを加えて、さらに揉み込みます。アルコールに敏感なかたは、みりんの代わりに砂糖やハチミツをお使いください。
出来上がったらタッパーに入れて終了です。すぐに食べられますが、翌日以降が美味しい気がします。冷蔵庫で一ヶ月くらいは平気で保存できます。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根おろしポン酢、小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、赤キャベツの酢漬け、牛肉とネギのあまから炒め。デザートにみかんと、焼きりんご(紅玉)。
1月25日(水曜) 夜
朝起きたら雪景色で、ちょっとワクワクしてしまった本日。
嬉しがりなもので、京都の街の雪景色を写真に収めてみました。
雪化粧の鴨川です。
雪景色の京都御所。手前の柵にちんまりと積もっている雪がかわいらしいです(アラフィフのおっさんが言うようなことではありませんが)。
非豪雪地帯あるある? その1(=ちょっと雪が降ると嬉しくて小さな雪だるまを作りがち)。
樹氷ではありませんが、プチ氷柱。
非豪雪地帯あるある? その2(=ボンネットに積もった雪が珍しくて、ちょっとだけ手でかき集めがち)。
−−−
夕食。
鰆の煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根と豚肉の煮物、小松菜とお揚げのお汁、赤キャベツの酢漬け、ほうれん草のごま和え、自家製ラーメン。デザートにプリン。
1月24日(火曜) 夜
10年に一度と言われる大寒波、こちら京都も数時間でみるみるうちに雪景色となりまして。
自転車をこいでいるとき吹雪になって、どうしようかと思いました。
路面の雪も恐いのですが、それより閉口したのは、吹雪で前方が見えないうえ、突発的な強風で自転車が持っていかれること。一歩間違えれば路肩に転落したりクルマに接触したりしそうで身の危険を感じたので、ニット帽が飛ばされそうな吹雪のなか自転車を押して3kmほど歩いて帰 ったのでした。
寒さで手先の感覚が無くなって凍傷になりそうだったので、手袋を外した素手をときどきパンツの中に入れて、暖を取ってしのぎながら。それがどうしたという話でスミマセン。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、赤キャベツの酢漬け、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、千枚漬け、眠眠の餃子、大根おろし。デザートにみかんと、チョコロールケーキ。
1月23日(月曜) 夜
週末のようすです。
いつもこの時期に伺っている近所のフレンチ「アンペイジ」にお邪魔しました。1年ぶりです。
ちょっといいレストランなので、いちおうネクタイをして臨んでます(でもスーツはメンドウなのでカーディガン。笑)。
「牡蠣、クレソン、トマト」なる一品です。牡蠣がフワッフワに柔らかい!! 白ワインに合いすぎます。
「鰆、カリフラワー、ココナッツ」なる一品です。鰆が自分の知っている鰆と全然違ったのでボイ氏(近年ではギャルソンさんと言うのでしょうか)に訊くと、60度で低温調理した鰆とのこと。素人には真似のできないものばかりです…。
「京丹波平井牛背ロース 人参、 南瓜」なる一品です。溶けるような牛肉と、ちんまり可愛らしい付け合わせ! ほんと全てが最高に美味しゅうございました。
ちょっといいレストランなので頻繁には来れませんが、また来年に伺おうと思います〜。
翌日は二日酔いがおさまるのを待って、午後から20kmポイント走。
ヴェイパーフライを履いてがんばって走りましたが、うーん、タイムが上がりません。
購入してから4年少々経つので、クッションやカーボンプレートが劣化してたり?? …とかシューズのせいにしてしまう自分が居ますが、考えるまでもなく体力が無いせいです。
…というわけで、20km ポイント走の最終ペースは4分22秒/1kmどまり。これで今シーズンのポイント走は終わりで、来月フルマラソンを迎えます。ショボボーン。
それでも20km走るとお腹は空くので、サイゼリアにて爆食。
ミラノ風ドリア(300円)、アロスティチーニ(400円)、カリッとポテト(250円)、ミートソースボロニア風(400円)、柔らか青豆とペコリーノチーズの温サラダ(200円)、ムール貝のガーリック焼き(400円)、ランブルスコセッコ(1100円)。
これだけ食べでワイン1本飲んで、3150円!
サイゼリアから帰宅する頃にはすっかり暗くなってました。月桂冠の酒蔵。
翌日はスーパーの煮サバ弁当と、しょうもな蕎麦。バナナも食べました。
−−−
夕食。
ブリ大根、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、大根の梅漬け&千枚漬け(頂き物)、眠眠の餃子(特売で1袋68円)。デザートにみかんとチョコケーキ。
1月20日(金曜) 夜
米国在住のM先生の影響もあって、ここのところスコッチウイスキーを愛飲するようになりました。
ちょっと上等のやつを、寝る前にシングル1杯分(30cc)ほど飲むことが多いです。
…と言っても、それほど多くの銘柄を飲んだわけではないのですが、現在のところ下写真の3銘柄を自宅に置いています。
左から好きな順に並べています。
1.「オールドパー」:ねっとり美味しいです!! ストレートで舐めるようにチビチビ飲むのも最高(笑)。
2.「グレンリベット」:びっくりするくらいスモーキーです。さしずめ飲む燻製!
3.「ジョニ黒」:比較的手ごろな価格でクセのない味わいです。
思えば昭和の頃は、こういった洋酒は関税もあって非常に高価で、贈答用のシロモノだったと記憶していますが、今では二千円〜三千円台と、当方のような者でも買える商品になったことに時代の変遷を感じております。
−−−
夕食。
舌平目のムニエル、ポテトサラダ&野菜サラダ、白菜の昆布漬け、もやしの胡麻和え、小松菜とお揚げのお汁、ネギたっぷり冷奴、豚しゃぶのおろしポン酢かいわれ大根。デザートにみかん。
1月19日(木曜) 夜
文書や商品などで、文字の上からシールが貼られて修正されていると、シールの下が気になってつい剥がしてしまうのは相変わらずです。
この写真(↓)、左下の「保存料」の部分がシールになっているのがお分かりでしょうか。
「保存料」のシールが貼られる前は、いったいどんな文字だったのか? いったん気になるともうダメで(笑)、大人げないですが剥がしてしまいました。
…というわけで、ジャジャーン!!
シールの下は「合成保存料」でした。うーん、なんか拍子抜け感はありますが、まァ得心がいきました。
近年は、合成ではない保存料も広く使われるようになっているとかでしょうかねえ。それを言えば、塩も砂糖も天然保存料になりそうですが。
−−−
夕食。
メバルの塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、白菜の昆布漬け、小松菜とお揚げのお汁、もやしの胡麻和え、自家製ラーメン。デザートにりんごと、ヨーグルト。
1月18日(水曜) 夜
近所のスーパーで見かけた自転車です。
この塗装はなんだ!? トラかキリンかシマウマか??
……と近づいてみてみたところ、なんだか不思議な様相でして。
これは推測ですが、もともと黄色に塗装されていたフレームに自分で上から黒色の塗料を塗って「色変」してみたものの、定着力や耐久性が弱かったため、黄色の地肌が見えてきているのかもしれません。
ちなみに、本当にフレームの塗り直しをするのは結構タイヘンで、もともとの塗装をいったん全て削り取ってから、強固な塗料を均一に塗らないといけないらしいです。
−−−
夕食。
ぶりの山椒煮、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草とモヤシのごま和え、白菜の昆布漬け、小松菜とお揚げのお汁、刻みネギたっぷり冷奴、ローストビーフ風紅茶牛。デザートにみかんと、エクレア。
1月17日(火曜) 夜
ここのところ自宅のWi-Fiが頻繁に途切れるようになってきました。
なんだろうと思ってネットで調べてみたところ、(まだ原因確定ではないのですが)無線LANルーターは5年くらいから経年劣化で寿命を迎えることが多いとのことで。
だとすると、10年以上使い続けている我が家のルーターはすでにヨボヨボ状態になっている可能性が高く、これはもう買い替えるしかないなァと。
ちなみに自分の学生時代は、PCをネットにつなげるためには電話回線を通じてのダイヤルアップ接続が一般的で、電話をかけているのと同じ通信料金がかかったものです。詳しい料金は忘れましたが、1時間もネットにつなげていると数百円単位の料金が生じていました。
なのでおのずと「ネットを見るのは必要なときだけ」という意識でPCに向かっていたのですが、ネットに常時接続が当たり前となった現在、ちょっとヒマがあるとついネットを見てしまう悪習が身についてしまって、文明の進歩がいいのか悪いのかよく分からないのはいつの時代も同じなのもしれません。
そして、便利になるとそれが当たり前になって、それが使えなくなるとイライラするというのも常ですね(笑)。
−−−
夕食。
カレイの煮付け、ポテトサラダ&野菜サラダ、黒豆納豆とネギの巣ごもり、小松菜とお揚げのお汁、白菜の昆布漬け、ほうれん草のごま和え、鶏手羽中の山椒焼き。デザートにみかんと、チョコケーキ。
1月16日(月曜) 夜
週末のようすです。
近所の海鮮居酒屋「防波亭」にて、お造り盛り合わせその他で、日本酒とビール、焼酎。ここの刺身はネタが旨いです。
帰宅してからもチューハイやらウイスキーやら飲んで翌日は二日酔い。
翌日は二日酔いの頭を抱えながら、スーパーの半額値引きで買って置いた弁当とお惣菜で朝昼兼用。
テレビジョンで女子駅伝を観戦しました。京都は2位の健闘!
自分もジョギングをするようになって、選手の凄さが身に染みて分かるようになりました。駅伝の女子選手のペースであっても、自分だったら500メートルも続かないと思います。
二日酔いがさめるのを待って、微妙にしんどいながらも週末のポイント走。今回は30kmのロング走ですが、怪我が恐いので厚底シューズは避けてゆっくりペースで。
一瞬ホンモノの猫かと思って、走っていてびっくりしてしまいました。余計なものを置かないでほしいです(笑)。
どんな場所でも近道したいのは人の常、ショートカットがしっかりと踏みしめられています。
…というわけで30kmロング走を何とかこなしました。ふくらはぎが筋肉痛です。
夕食は自宅にてカレーライスで赤ワイン。
翌日はレンジご飯でマーボー丼と、スーパーの簡単ラーメン。割引きの生どら焼きとバナナ。
−−−
夕食。
サバの味噌煮、ポテトサラダ&野菜サラダ&チーチク、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、白菜の昆布漬け、焼肉。デザートにみかんと、生クリームロール。
1月13日(金曜) 夜
先日、ティファールのテフロン製フライパンを新たに買ったことを書きましたが。
追加でもう一つ、同サイズの深型タイプのを購入してしまいました。いわゆる「買い物が買い物を呼ぶ」パターンです(こういう言い方があるのかどうか知りませんが、個人的な経験に基づく表現です)。
先日購入したのは28cmの平型フライパンで、底面が平らで広いので、肉を並べて焼いたり、お好み焼きを焼いたりするのに適しています。一方、今回購入したのは28cmの深型フライパンで、中華鍋のような形状になっているので、鍋を返しながら炒めものなどをするのに適しています。
買ったばかりのテフロン製フライパンを使うと、調理の腕が急に上達したような錯覚を味わえますね(笑)。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ&煮ぬき玉子、焼き豚肉&キムチ、小松菜とお揚げのお汁、冷奴、焼きピーマンのおかかポン酢、大根おろし。デザートにみかんと、チョコケーキ。
1月12日(木曜) 夜
物価の上昇がニュースの話題にもなっている通り、実生活でもじわじわと感じられる昨今です。
マヨネーズや醤油、カップラーメンといった食料品は軒並み数十円アップしていますし、衣料品の価格もも1〜2割くらいアップしている印象でしょうか。
なかでも値上げ幅に驚いたのは「庖丁」です。数年前に2万円前後だった品が、現在では平気で3万円を超えていたりして、1.5倍くらいの価格になっていたりするのでした(気になってネットでちょろっと調べてみると、鉄をはじめとする金属全般がメタルショックと言われるくらいに急高騰している事情があるようです 。もちろん加えて消費税の増税も影響しています)。
庖丁は一時期かなり凝っていたので、なんやかんやで10本以上所有していて、購入した総額は15万円くらいにはなるかと思います。それが現在の価値だと、一挙に 20万円以上になるわけで、わーい、なんか投資で得したみたい!!
……と一瞬ハシャいでいたのですが、考えてみたら同じ貯金や給料で買えるモノの量が全体的にどんどん少なくなっているわけで、「庖丁投資」で得(?)した数万円など吹けば飛ぶくらい生活全般が順調に貧しくなりつつあるのだなァと、しょんぼりした気分になってきます。
−−−
夕食。
甘鯛の塩焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、白菜の昆布漬け、赤キャベツの酢漬け、小松菜とお揚げのお汁、カレー、黒豆納豆とネギの巣ごもり。デザートにみかんと、チョコパイ。
1月11日(水曜) 夜
昨日受けた5回目の新型コロナワクチンですが、その後、発熱などなく過ごしています。
ただ、腕の腫れと痛みは今までと同じかやや強く出ていて、あとは今まではほとんどなかった皮下出血が認められます。
皮下出血の有無は、接種してくださった方の腕前に左右されるのか、それとも単なる運なのかは分かりませんが、スムーズに受けることができただけでも感謝です。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、玉子豆腐、ほうれん草のごま和え、小松菜とお揚げのお汁、赤キャベツの酢漬け、ローストビーフ風紅茶牛、大根おろし。デザートにみかんと、レアチーズタルト。
1月10日(火曜) 夜
新型コロナウイルスの予防接種(5回目)を受けました。今回はファイザーのオミクロン株対応ワクチンです。
今のところ副反応はとくに現れていませんが、2回目の接種では翌朝に39度超えの高熱が出たので、内心ちょっとビクビクしてます。
自分の同僚や知人にも新型コロナ感染者が増えてきて、咳込みや味覚障害などの後遺症がなかなか治らないという声もチラホラ聞くので、ワクチンは打てるときに受けて、あとは大勢での会食を避けて、手洗いを徹底するといった普段からの留意を続けるしかないなァと。
ただ、どれだけ気を付けている人でも感染しているケースもあるしで、本当によく分かりません。
−−−
夕食。
鯛の刺身、ポテトサラダ&野菜サラダ、玉子豆腐、ほうれん草のごま和え、キムチ冷奴、小松菜とお揚げのお汁、自家製ラーメン。デザートにみかんと、チョコケーキ。
1月9日(月曜) 夜
週末のようすです。
中書島のビストロ「MANKAI」さんを再訪して、前菜盛り合わせその他で白ワイン1本と、赤ワイングラス1杯。どの料理も美味しいです!
渾身のローストビーフ。赤ワインのグラスはこのときに追加してしまいました。
翌日は週末のポイント走の予定だったのですが、年末年始の大掃除のときの腰痛がまだスッキリせず、距離もスピードも出せずじまいで。
というわけで、
予定:距離30km、ペース4分30秒/km
現実:距離20km、ペース5分34秒/km
という体たらくになってしまいました。ポイント走どころか、単なるスロージョギングです。
それでも20km走るとお腹は空くので、ちょうど割引券の期限がせまっていた餃子の王将にて、炒飯セットでグラスビールと麦焼酎ロック。
翌日の朝昼兼用は、スーパーの半額セールで買った天ぷらそばとシャケ弁当。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、玉子豆腐小松菜とお揚げのお汁、ほうれん草のごま和え、自家製ラーメン。デザートにみかんと、生どら焼き。
1月6日(金曜) 夜
久しぶりにフライパンを購入しました。
ティファールのテフロン製品。アマゾンで48%OFFのセールにて2800円!!(安く買ったことを自慢するのが関西人です。笑)
ウチはガスコンロしか使っていないので、IH非対応の製品は全般的に人気がなく安くなっているようです。IH対応のフライパンは重いので非力な当方には返すのがつらいうえ(IHではフライパンを返すのではなく揺する前提なのでしょう)、価格も高くて悪いことづくしなので、ガスコンロ専用品をゲットできて我ながら良い買いものでした。
テフロン製品は長く使っているうちにコーティングが剥がれてダメになっていくので、「テフロン(フッ素)が体内に入ることになる」「鍋を育てながら使い続けるというサステナブルな発想が欠如している」「そもそも邪道だ!」といった批判的なご意見があることは重々承知しています。
当方もそれなりに鉄の中華鍋、銅のフライパン、ステンレスの鍋などなど色々と使ってきたのですが、結局のところ便利なテフロン製品に落ち着いてしまいました。庖丁も結局、錆びにくいステンレス製品をメインに使っていますし、自分の性格は根本的に無精であることを事あるたびに再認識認させられます。
−−−
夕食。
塩サバ焼き、ポテトサラダ&野菜サラダ、大根の皮と葉っぱのポン酢漬け、冷奴、白菜とお揚げのお汁、ロマネスコのマリネと赤キャベツの酢漬け、めかぶ、カレー、ほうれん草と納豆の巣ごもり。デザートにみかんと、いちごヨーグルト。
1月5日(木曜) 夜
近所の電化製品店にてセールで見かけたタコ焼き器。これで500円は安い!!
ただ、製品名にケチをつけるつもりは毛頭ないのですが、「オクトパスプレート」って英語圏ネイティブの人に通じるんでしょうかねえ。
当方も英語のことは全然分からないくせに言ってますが、「オクトパスプレート」と聞いて連想しそうなのは、タコの柄のお皿か、タコの刺身などを盛り付けた大皿あたりでしょうか。
と言いつつ、こういうネーミングの堂々たる直球さは大好きです。
−−−
夕食。
カレー、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、大根の皮と葉っぱのポン酢漬け、ロマネスコのマリネ、白菜とお揚げのお汁、焼きピーマンのおかかポン酢、漬けマグロの巣ごもり。デザートにみかんと、カスピ海ヨーグルト。
1月4日(水曜) 夜
正月進行から通常進行になりつつあります。
1月3日は近所を散策しました。伏見・大手筋の「うまいもん屋櫻」にて昼ご飯、天ぷら御膳にて瓶ビール1本。店員さんが少ないのに客が押し寄せて大変そうでした。
御香宮を冷かしてみたら案の定、初詣の長蛇の列が。もちろん列はスルーします。
御香宮の名物(?)、巨大なソテツ。立派というよりもキモチワルイです。
ほぼ例年立ち寄っている明治天皇陵。お正月は普段立ち入ることができない境内に入ってお参りできます。パイロンにも竹が巻かれていて風情があります。
明治天皇陵の参道にてFUZEI写真。
夕食は実家でもらったおせち料理と、スーパーの惣菜に、かんたんメニューで、神聖のたれ口を2合ほど。
本日の朝昼兼用に、カップヌードル&スーパーの初売りで買ってきた牡蠣弁当を使いました。
いつもの宇治川ジョギング12km。年末年始に自宅を大掃除していたら腰痛になってしまったので、スロージョギングしかできません(笑)。
澱川橋梁に虹がかかっていました。
−−−
夕食。本日から通常メニューです。
ぶり大根、ポテトサラダ&野菜サラダ、ほうれん草のごま和え、白菜とお揚げのお汁、黒豆煮、もずく酢、シウマイ。デザートにみかんと、カスピ海ヨーグルト。
1月2日(月曜) 昼
明けましておめでとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
元日は例年通り実家に帰って、両親と家で夕食。獺祭の大吟醸・磨き三割九分、芳香よく美味しいお酒ですね。
実家で一泊すると夜あまり寝られず体調を崩しがちなので、今年から夕刻に帰ることにしました。
親に餅をもらったので、自宅に戻ってから焼いて食べました。予想外に膨らんでこんなことに(笑)。
本日は初売り出しのため、四条河原町界隈に出向きました。お寿司の「音羽」にて腹ごしらえ。大きな蒸し器がトレードマークです。
盛り合わせと鯖寿司で瓶ビール1本。ここのお寿司はネタがとても旨いです。鉄火巻きも最高でした。
帰りに近所のお寺に咲いていた蠟梅。
本日の初売り出しの戦利品です。ラルフローレンのカーディガンに、ブランドものの靴下3つ。いずれも定価では買ったことがない代物。